関連する話題
私は子育てに楽をしすぎでしょうか?
子作りに躊躇してしまう

小学生の生活うんざり

レス24 HIT数 1283 あ+ あ-

新米ママさん( 30代 ♀ )
24/02/02 19:34(更新日時)

子供が1年生です。
学校まで遠いため、親が登下校の付き添いやPTA、参観日など思っていたよりも親が出て行く場面が多く感じてます。
幼稚園の時は和やかでした。子供も小さいから、みんなでお互い可愛い可愛いでした。
でも学校になり、お勉強や生活態度などで出来る子と出来ない子の差がでてきたりそのせいでケンカをしてきたりあります。それがあまりに理不尽や陰湿だと私も放っておけない事も‥
子供の話はよく聞くようにしてますが、まだ一年生なのにこんなにも複雑なのかと。
子供のお友達関係も、たまたま近所で登下校やプライベートでも遊んでいた子にイジメに近い事をされたり(悩んで学校関係でない数人の友人に相談すると皆、その子は我が家が羨ましくてでは?と)他にも、別のお友達に身に覚えの無いことで犯人扱いされたりなど。もう私が子供達の事を暖かい目で見られずに嫌いになってしまってます(うちだけじゃなくみんな色々あるみたいですが‥)
すごく意地悪な言い方ですが‥我が家は子供と一緒に勉強や遊びも一緒懸命にやっていて、子供も前向きに頑張ってます。例えばお友達よりも出来ることがあったとしても、それは家で努力しているから。なのに努力してない子に足を引っ張られると感じてしまう事が多々あります。うちの子が関係なくてもトラブルなど聞いていると、意地悪な子が多い気がして‥
私が神経質過ぎるのか最近ほとほと疲れてしまいました。もうなるべく保護者のみなさんとはお付き合いしないように、子供のお友達とも最低限しか顔を合わせないようにしたい気持ちです。
この先すごく不安しかないです。考え過ぎでしょうか???

タグ

No.3972026 24/01/29 22:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/01/29 23:11
通りすがりさん1 ( 40代 ♂ )

母親が、他の保護者と最低限で距離をとるとますます不味くなると思いますけどね。

子供さんは、息子さんですか、娘さんですか、どちらか言うと女子の方が陰険だけだし、子供が、もっと気持ちを強く無いとイジメの対象になると思います。

僕の時代でも、小学生六年生で、中学校を1年間来なくて、1年遅れで、中学校に、来ましたけどね。
近所の1年下の友達と1年遅れで中学校に、来たけど、子供さんの精神力を強く鍛えた方が、良いと思いますよ。

イジメる方も悪いけどイジメられる方も、抵抗しないので悪い気がします。

イジメってイジメてる方が罪の意識が、無いからね。

多分、貴女の子供さんが、優しいので気が、そんなに強く無い気がします、それと他の人よりも、大人しいので、どうしても、イジメの的になりやすい気がします。
せめて、色んな保護者と仲良くしないと余計に、子供さんが不利になる気がします。

親友を作るべきだと思います。
子供さんのね、親が、同士が、仲良くなって子供達も仲良くさせる方が無難な気がします。

  • << 10 レスありがとうございます。 たくさんのアドバイスありがとうございます。 うちの子はどちらかというと優しくて強く言えないタイプなのでいじめられやすいと思います。 でも、何も言えない訳ではないので自分の気持ちを相手に言う事がすごく大切と私も伝えてま す。 クラスのお友達とは楽しく過ごしているようですが、クラスは違うけど関わらなきゃいけない子とどうしても合わない?上手くいかない?で困ったりしてます。 そうですね、気を強く持ち親友もつくってほしいです。 ちなみに親同士が仲良くなり‥というのは意識していて、子供が小さい頃からサークルに入ったり人間関係を大切にしてきて子供に仲良しの幼馴染ができたり良好なママ友関係もあります。でもいくら親同士が気を使い何とか上手くやろうとしても相手の子供がどうしても意地悪してきたりがあって、全てがそうとはいかないんだなと壁にぶちあたってます。

No.2 24/01/29 23:15
匿名さん2 

そうやって強くなるくらいの気持ちがないと……。

人間関係でいろいろと出てきます。

まずは、子どもの話をちゃんと聞いて理解すること。
子供に親は味方だよと思わせること。
一緒に考える(親の一方的な指示は出さない)こと。

この3つは確立したほうがいいですよ。

  • << 11 ありがとうございます。 その通りですよね。そうやって強くなる!と私も気持ちを強く持ちたいです。 子供より私のほうが不安が強くて、情けないです。 子供はいろんな事をよく話してくれて、味方と伝えてますが、もっと私がおおらかでないとダメですね。

No.3 24/01/29 23:19
匿名 ( epxlG )

そんなもんですね。
皆耐えて笑顔でやり過ごしてます。

  • << 12 ありがとうございます。 みんな色々とありますよね。それでも頑張っているのですよね。 うちだけじゃない!と分かっていますが、最近心が疲れてしまって。 情けないです。

No.4 24/01/29 23:20
匿名さん4 

うちの地区というか登校班では、たまたまですがそういう意地悪い子が居ます。そしてうちの子は我慢してしまうタイプです。気が弱いので最初は先生にさえ言えませんでした。でも家で落ち込んでました。
過保護だろうがモンペだろうが子供から聞いた事は担任の方へ電話して伝えて、翌日子供と話をして貰ってました。それから事実確認で相手の子を呼んで話し合って貰ったりと、ずいぶん助けて頂いてます。
親が何でも解決してしまうと子供が自ら解決する事が出来ないのであくまで私はサポート役、先生の力もお借りして子供達が何が悪かったか、謝って仲直り出来るようにして貰ってます。
先日はクラス内で「B型は性格悪いから嫌〜(うちの子B型)」なんて言われたりもあったそうですが、それは先生が気付いて叱ってくれたそうです。
うちも何でも先生を頼ってる訳でもないのですが、イジメに近い事や犯人扱いはエスカレートすると大事になるので、主さんがこれは…と思う事は学校に伝えて仲介して貰うのも一つのやり方だと思います。

  • << 13 レスありがとうございます。 うちの登校班は‥少し個性的な子が多くて。 まだやって良い事と悪い事がわからない(道路に寝転ぶ。人の家に石を投げる。花壇に入る。横断歩道を確認せずに走るなど)で誰かしらが泣くのは日常です。寄り道が多すぎて進まない、ランドセルを下ろして道で遊んでいたなど。 それのような事をうちの子が負担に思っていて、でも親子で話し合い「お互いに出来ないことは協力しよう」「そういう時はこう言ってみようか?」など前向きに考えて過ごしてました。でもだんだんと特定の1人が意地悪してきて、友達も巻き込んで仲間外れや陥れるような事をしてきたりするようになったのです。 学校でも隠れて蹴ったりとエスカレートしたので流石に先生と親御さんに相談。一度は解決しましたが、しばらくするとまた意地悪してくるのです。もう本当に嫌だなって‥。

No.5 24/01/30 00:17
匿名さん ( wE2jG )

多分主さんもそしてお子さんも生真面目で不器用なのかなって思います。その反動で過保護になる方って結構いるように思います。

小学校とは別に他の小学校の生徒と関わる習い事始めさせるのも1つの手段ですね。

幼稚園までは親の目がそれなりに行き届きますけど、小学校になると子供同士の繋がり方とかテリトリーやコミュニティは自分達で作るしかなくなります。

親同士のコミュニティも必要で、我が子の意見だけを鵜呑みにするのではなく、そういうコミュニティから客観的に我が子の事を聞ける環境ってのはあった方が良いのです。

子を信じるのはもちろん大切な事ですが、それは行動を信じるのであって、言い分を鵜呑みで信じるのとはまた少し違うものです。

そして親が出る場面は考えて判断しなければなりません。子供同士の問題に親が出しゃばるとそれだけでなにかの理由にされるという部分もあるからです。

>なのに努力してない子に足を引っ張られると感じてしまう事が多々あります。

この考えも判断を誤りかねない考え方です。主さんに何故その子が努力してないと言い切れるのですか?違うところで努力してたらどうします?

なのでその子はその子だからでその先は考えないことです。

傍から聞くと主さんのお子さんは努力してて他人はしてないと言ってるように聞こえてしまうものなんですよ。



  • << 14 色々とアドバイスありがとうございます。 習い事は小さい頃から他の小学校の子とのコミュニティーがあります。 そして、子供の事を鵜呑みに‥はなくて。よく話しを聞いてさりげなく相手のママ友にも話を 聞いたり。うちの子が正しい!とは全然思ってません。そしてあまりでしゃばらないように、本当にその通りだと思います。 足を引っ張られる、言い方がすごく悪くて本当にすみません。もしかしたら私の態度に出てるかもですね。反省です。でも理由が‥意地悪するお友達は朝起きれない行きたくないとグズグズいつも登校班が遅れそうに。何事もなぜかやりたく無い!と怒ってやらない。それでうちの子にお前ばかり出来て面白くない!いじめてやる!と完全に八つ当たりです。でも、みんなそれぞれのペースがあるから協力しよう、困っていたら助けようと子供にも伝えてその子のペースに合わせたり。でもうちの子が困ったときは嬉々としてすごく意地悪してきて、子供はどうして?とショックを受けてました。その子の親が忙しく子供の見守りを出来ないなども私が変わりに付き添いをしていました。相手の親御さんともコミュニケーションをとり良好でした。 書ききれないような事が色々あり、もうこれ以上はと距離をおこうという気持ちになってしまったのです。

No.6 24/01/30 00:37
匿名さん6 

自我の強い時期だからですよね。ぶつかりあいです。子どもも主観で話すので、事実とちがうこともあります。

高学年になるにつれて落ち着きますよ。

  • << 15 ありがとうございます。 そうですね‥その通りです。あの子が悪い!と子供達がケンカして帰ってきて話しを聞くと、言い出しっぺが逆に間違っていることもよくあります。 早く落ち着いてほしいです‥

No.7 24/01/30 00:40
匿名さん6 

幼稚園も、自由遊びでは衝突していると思います。トラブルを防ぐために机でお勉強の幼稚園も増えていますが。

幼稚園で揉まれていない子どもは対応力がなかったり、保育園の子もメリハリがわからなかったりはしがちですよ。

  • << 16 ありがとうございます。 小学校になると、そこまで先生も見てくれないし大人の目が届かないので、すごくトラブルが多いです。うちの子だけでなく皆んな。 こんなものなんですかね。

No.8 24/01/30 05:07
kiyo ( 40代 ♂ chRmG )

どこにでも、ジャイアンやスネ夫はいるものです。
ジャイアンやスネ夫からも学ぶことは沢山あると思いますがね。永い目で子供さんの人生を考えてあげたらいいと思いますけどね。

  • << 17 ありがとうございます。 そうですよね、穏やかに見守りたいです。

No.9 24/01/30 06:40
匿名さん9 

自分のことしか考えていない?!
自分の子さえ良ければそれでいい?!
みたいなものを感じてしまいました。

そんなものが、何気ない会話や行動によって、周りに伝わってしまっているのでは?

「我が子の足を引っ張る子!」と思うのと、
「大人が見守ってあげる必要がある子」
「皆でサポートしてあげよう」と思うのと。
多分、言動は大きく変わってくると思います。

  • << 18 ありがとうございます。 私の書き方が悪くすみませんでした。 ずっとお友達のことを見守ってあげなきゃ!サポートしていこう!とやってきました。 なんなら我が子を後回しというか我慢させたり、そうなることもありました。 でもこちらがそういう気持ちでも、そのお友達はうちの子に意地悪したりが続いていて、どうしても理解してもらえないので最近は困っていました。 意地悪の原因は「うらやましかった」「自分よりも色々出来る事が面白くなかった」「だからいじめて仲間はずれにしてやろうと思った」などでした。 その子とは親子共々交流してましたが、なぜか全てイヤイヤ!でやろうとしないのです。それで八つ当たりされてうちの子が泣く事に。 うちの子も不器用なのでその分必死で練習してやっと出来るようにしてます。なのでそりゃないよ!と思ってしまって。ここに書ききれない程のことがあり、その子が悪い!というよりも、このままだとお互いのためにならないから距離を置きたいなって思ったのです‥私も本当に大人気ないですよね反省です。

No.10 24/01/30 08:26
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 母親が、他の保護者と最低限で距離をとるとますます不味くなると思いますけどね。 子供さんは、息子さんですか、娘さんですか、どちらか言うと… レスありがとうございます。
たくさんのアドバイスありがとうございます。

うちの子はどちらかというと優しくて強く言えないタイプなのでいじめられやすいと思います。
でも、何も言えない訳ではないので自分の気持ちを相手に言う事がすごく大切と私も伝えてま
す。
クラスのお友達とは楽しく過ごしているようですが、クラスは違うけど関わらなきゃいけない子とどうしても合わない?上手くいかない?で困ったりしてます。
そうですね、気を強く持ち親友もつくってほしいです。
ちなみに親同士が仲良くなり‥というのは意識していて、子供が小さい頃からサークルに入ったり人間関係を大切にしてきて子供に仲良しの幼馴染ができたり良好なママ友関係もあります。でもいくら親同士が気を使い何とか上手くやろうとしても相手の子供がどうしても意地悪してきたりがあって、全てがそうとはいかないんだなと壁にぶちあたってます。

No.11 24/01/30 08:28
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 そうやって強くなるくらいの気持ちがないと……。 人間関係でいろいろと出てきます。 まずは、子どもの話をちゃんと聞いて理解すること… ありがとうございます。
その通りですよね。そうやって強くなる!と私も気持ちを強く持ちたいです。
子供より私のほうが不安が強くて、情けないです。
子供はいろんな事をよく話してくれて、味方と伝えてますが、もっと私がおおらかでないとダメですね。

No.12 24/01/30 08:29
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 そんなもんですね。 皆耐えて笑顔でやり過ごしてます。 ありがとうございます。
みんな色々とありますよね。それでも頑張っているのですよね。
うちだけじゃない!と分かっていますが、最近心が疲れてしまって。
情けないです。

No.13 24/01/30 08:37
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 うちの地区というか登校班では、たまたまですがそういう意地悪い子が居ます。そしてうちの子は我慢してしまうタイプです。気が弱いので最初は先生にさ… レスありがとうございます。
うちの登校班は‥少し個性的な子が多くて。
まだやって良い事と悪い事がわからない(道路に寝転ぶ。人の家に石を投げる。花壇に入る。横断歩道を確認せずに走るなど)で誰かしらが泣くのは日常です。寄り道が多すぎて進まない、ランドセルを下ろして道で遊んでいたなど。
それのような事をうちの子が負担に思っていて、でも親子で話し合い「お互いに出来ないことは協力しよう」「そういう時はこう言ってみようか?」など前向きに考えて過ごしてました。でもだんだんと特定の1人が意地悪してきて、友達も巻き込んで仲間外れや陥れるような事をしてきたりするようになったのです。
学校でも隠れて蹴ったりとエスカレートしたので流石に先生と親御さんに相談。一度は解決しましたが、しばらくするとまた意地悪してくるのです。もう本当に嫌だなって‥。

No.14 24/01/30 09:14
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 多分主さんもそしてお子さんも生真面目で不器用なのかなって思います。その反動で過保護になる方って結構いるように思います。 小学校とは別に… 色々とアドバイスありがとうございます。
習い事は小さい頃から他の小学校の子とのコミュニティーがあります。
そして、子供の事を鵜呑みに‥はなくて。よく話しを聞いてさりげなく相手のママ友にも話を
聞いたり。うちの子が正しい!とは全然思ってません。そしてあまりでしゃばらないように、本当にその通りだと思います。
足を引っ張られる、言い方がすごく悪くて本当にすみません。もしかしたら私の態度に出てるかもですね。反省です。でも理由が‥意地悪するお友達は朝起きれない行きたくないとグズグズいつも登校班が遅れそうに。何事もなぜかやりたく無い!と怒ってやらない。それでうちの子にお前ばかり出来て面白くない!いじめてやる!と完全に八つ当たりです。でも、みんなそれぞれのペースがあるから協力しよう、困っていたら助けようと子供にも伝えてその子のペースに合わせたり。でもうちの子が困ったときは嬉々としてすごく意地悪してきて、子供はどうして?とショックを受けてました。その子の親が忙しく子供の見守りを出来ないなども私が変わりに付き添いをしていました。相手の親御さんともコミュニケーションをとり良好でした。
書ききれないような事が色々あり、もうこれ以上はと距離をおこうという気持ちになってしまったのです。

No.15 24/01/30 09:16
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 自我の強い時期だからですよね。ぶつかりあいです。子どもも主観で話すので、事実とちがうこともあります。 高学年になるにつれて落ち着きます… ありがとうございます。
そうですね‥その通りです。あの子が悪い!と子供達がケンカして帰ってきて話しを聞くと、言い出しっぺが逆に間違っていることもよくあります。
早く落ち着いてほしいです‥

No.16 24/01/30 09:17
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 幼稚園も、自由遊びでは衝突していると思います。トラブルを防ぐために机でお勉強の幼稚園も増えていますが。 幼稚園で揉まれていない子どもは… ありがとうございます。
小学校になると、そこまで先生も見てくれないし大人の目が届かないので、すごくトラブルが多いです。うちの子だけでなく皆んな。
こんなものなんですかね。

  • << 21 嫌なことがあれば、自分から先生に言いに行かないと、嫌なこととは認識されないですよ? 間に入ってほしければ。 自分で解決できることならよいですが。 こちらの学校は、よく先生が間に入ってくれていましたよ。ただ、先生自らなにもないところに立ち入りはしないです。子どもがどう感じるかがガイドラインになっているからです。

No.17 24/01/30 09:18
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 どこにでも、ジャイアンやスネ夫はいるものです。 ジャイアンやスネ夫からも学ぶことは沢山あると思いますがね。永い目で子供さんの人生を考えてあ… ありがとうございます。
そうですよね、穏やかに見守りたいです。

No.18 24/01/30 09:34
新米ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 自分のことしか考えていない?! 自分の子さえ良ければそれでいい?! みたいなものを感じてしまいました。 そんなものが、何気ない会話… ありがとうございます。

私の書き方が悪くすみませんでした。
ずっとお友達のことを見守ってあげなきゃ!サポートしていこう!とやってきました。
なんなら我が子を後回しというか我慢させたり、そうなることもありました。
でもこちらがそういう気持ちでも、そのお友達はうちの子に意地悪したりが続いていて、どうしても理解してもらえないので最近は困っていました。
意地悪の原因は「うらやましかった」「自分よりも色々出来る事が面白くなかった」「だからいじめて仲間はずれにしてやろうと思った」などでした。
その子とは親子共々交流してましたが、なぜか全てイヤイヤ!でやろうとしないのです。それで八つ当たりされてうちの子が泣く事に。
うちの子も不器用なのでその分必死で練習してやっと出来るようにしてます。なのでそりゃないよ!と思ってしまって。ここに書ききれない程のことがあり、その子が悪い!というよりも、このままだとお互いのためにならないから距離を置きたいなって思ったのです‥私も本当に大人気ないですよね反省です。

No.19 24/01/30 23:18
匿名さん19 

最近の小学生の親は、悪質なクレーマー思考だから、子供も親子揃ってクレーマー系で嫌がらせ手段は、無法者顔負けの手段します。おそらく、警察から反社会的な人物と特定されてないのをカモフラージュにして、かなり、野蛮な事を親子共々、全く、仁義のない感じですよ

No.20 24/01/31 08:57
匿名さん20 ( ♀ )

私も同じ経験あります。
校区外の幼稚園から地元の小学校に入学した時、子供も私もすごく嫌われました。異物扱いみたいに。保育園出身が多くてコミュニティができあがってたし、通ってる園で教育の仕方が違うので、トイレの壁をよじ登って覗かれたとか、耳を疑う話をよく子供から聞いてました。小学校では理不尽な事ばかりでしたよ。担任も頭がおかしい感じの人だったので勉強にも苦労して。1、2年は、担任変わらずだったので地獄でした。

3年からは、子供の学力も、はっきり分かれてくるのでテストができる子できない子で友達関係も変わるし、変化の年だと今でも思ってます。

子供の話をしっかり聞いてあげることが大切で、学校にクレームなどはしない方が良いです。悔しくてもです。無理になったら引っ越す!学校を替える!ですかね。

甥っ子は、1年生でクラスと先生から好奇の目で見られ精神疾患になりました。そういう事もあります。学校は対応してくれなかったと弟は言ってますが、まず親が子供の変化に気付かなかったからじゃないかと思います。
共働きで、忙しい疲れてるで子供を後回しにしてたと思ってます。

ある程度は、自分で乗り越える力は必要ですがキャパオーバーしたら後悔しても戻れません。

No.21 24/01/31 11:05
匿名さん6 

>> 16 ありがとうございます。 小学校になると、そこまで先生も見てくれないし大人の目が届かないので、すごくトラブルが多いです。うちの子だけでなく皆… 嫌なことがあれば、自分から先生に言いに行かないと、嫌なこととは認識されないですよ? 間に入ってほしければ。

自分で解決できることならよいですが。

こちらの学校は、よく先生が間に入ってくれていましたよ。ただ、先生自らなにもないところに立ち入りはしないです。子どもがどう感じるかがガイドラインになっているからです。

No.22 24/01/31 11:08
匿名さん6 

嫌なこと、困り事があったら先生に相談しようね、といってあげたらよいですよ。

それを家で話されたら、こういう事があって相談したみたいですが、学校での様子はどうですか?と聞けばよいです。

子どもが声をあげるのが1番、2番は先生が間にはいる、で連絡来ると思いますよ。

No.23 24/01/31 11:48
匿名さん23 

主さんに限らず
近年 過保護になりすぎかな
と思います。

親同士が仲良くなる必要もないし

子供は子供なりに経験していく上で
自分で考えて学んでいくものなのに

やたらと大人が あれやこれやと手出し口出しするから ややこしくなるんじゃないでしょうか?

子供には子供の世界があります。
親が出ていくのは 究極のときだけでいいんですよ。
そういうときに「絶対的に自分を守ってくれる存在」が親の役目です。

今、子供さんが合われてる境遇は
社会に出ても同じこと。
理不尽なことだらけです。
それに対して臨機応変に生きていけるよう

ときに厳しい気持ちも必要で
どんな人間ともうまく接するようにというのは 無理があります。

もう少し肩の力を抜いてもいいんじゃないでしょうか。
頑張りすぎです。

No.24 24/02/02 19:34
匿名さん19 

よく、全国多々な小学校の様々な口コミとか見てると、ポイント稼ぎに過剰なほど褒めてるひょうか、同じ学校でも荒れている云々とか表裏が垣間見れますよ。実際の現場である小学校の最近の親は、小中学校レベルの能力です、一部は。主さんが感じている出来事を、相手は手慣れたやり方で過激派レベルと同等です。学校内や保護者内でも、心理は強者に傾く傾向ありますよ。武力行使する訳にはいかないから、主さん自身、味方を増やすことです、子供は小1だから出来ないかも知れないけど、何かのきっかけで味方は自然と出来ます、基本的に保護者の強者はプライド高いだけで、根は弱いです。格好いい立ち振る舞いだけで、無能。子供の勉強の能力は個人差ありますけど、能力高い奴が虐められた?虐めた?は、私の時には無かったです。今の時代は、携帯やスマホで時間差なく横繋がりあるから、そこは気をつけた方がいいですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧