保育園について

レス16 HIT数 7697 あ+ あ-

♂ママ
11/03/26 10:10(更新日時)

私は23歳シングルマザーで子供は3才です。先日、懇談会がありました。年二回あるのですが仕事の都合で出れず個人的に時間を作って頂きました。まず普段の生活の様子を一通り話すと「お母さんは好きなことして子供さんには玩具渡して一人で遊ばせてるんかと思いました」と言われ、遠回しにネグレクトだと言いたいのですか?と聞いた所「ネグレクトと言うか…まあ…」と濁されました。そして現在、車の免許をもってないことに対しては「免許とったら子供を置いてお母さん一人で遊びに行くから親がとらさないの?」と言われたり、「マンションの壁が薄いなら子供の睡眠に影響するから引っ越せば?」や、何故か私の仕事(介護士です)に対してまで「パートやのに家に帰っても書類やなんやってええように使われてるんですね」と言われ子供に関しては否定否定。話の合間に「同じクラスの○○さんちはお父さんパチンコで借金があって~」「○○くんちは上と下がお父さん違うから~」などよその家庭の事をべらべら喋りだしました。 前の担任が育児休暇の為臨時なのですが、正直こんな先生がいることにびっくりです。子供の事心配してるんです!って感じなのですが本当に子供の事を考えていて少しでもネグレクトを疑っているなら面と向かっては言わないんじゃなか?と思い発言に悪意があるとしか思えません。確かに100点満点の育児はできてないです。朝もおにぎりと果物だけとかたまにあります。お休みの日に毎回お散歩や公園に連れていけてるわけじゃないです。だけど一緒にお菓子を作ったり本を読んだりと出来る限りしてます。ネグレクトだと思われていて本当にショックでした。保育園てどこもこんな感じなのでしょうか?

No.1560440 11/03/25 01:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/25 01:14
♀ママ1 

ひどい煆昤
他人の家庭のことまで話すなんて先生として最低。
そんな人に子供預けるの心配です。

認可保育園ですか?役所に通報しましょう。
認可外なら園長先生に言った方がいいですよ。
一日でも早く先生辞めてほしい…そんな人。

No.2 11/03/25 01:19
匿名さん2 

>保育園てどこもこんな感じなのでしょうか?

なんでその保育士一人のことで、そんな極論に行き着くのかねぇ…。
その保育士がおかしいと思ったからスレ立てたんでしょ⁉

本題ですが、その保育士はありえない。園長か役所に苦情を言っていいレベルです。
そして、どこの園もそんな感じでは決してないです。

No.3 11/03/25 02:10
♂ママ0 

>> 2 レスありがとうございます。まとめてのお礼申し訳ありません。
他の保育園がどういったものかわからないのとあまりにも衝撃的だったため、冷静な判断ができずここでお聞きしました。
担任の先生に「お母さんここを卒業さす気ありますか?ここの方針がよくて通われてる方もいるんですよ?途中入所やしそう言うんじゃなければ何も求めないですけど?」と言われたので園長先生の意見でもあるのかなと思い今回の事をどうすべきか悩んでいます。個人情報垂れ流しで母乳で育ててないから弱いなどと言われ正直保育園をかえたいです。ですが今の時点で保育に欠けてないと判断されるので他への途中入所は難しく、それを優先しないと今のままアクションを起こして子供に何かされたら怖いなと思い結局まだ何も出来ずにいます。

No.4 11/03/25 02:12
♂ママ0 

後付けすみません。
ちなみに保育は認可です。

No.5 11/03/25 06:20
匿名さん5 

どこもそんなではない


以前シングルマザーで嫌な思いしたか、困ってたかなど個人的感情が入っているとしか思えない


あと、守秘義務が守れていないし色メガネでしか物事が見られない、保育士不適格者

No.6 11/03/25 07:16
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

公立の保育士をしてます。

実際のところ、いろんな保育士がいて、明らかに不適格な人もいます。

園長に
「ほかの方の個人情報をいろいろ言われましたが、うちの事もいろいろ言われてそうで不安になりました」
と相談してもいいかもですね☝

No.7 11/03/25 11:51
♂ママ7 ( ♀ )

最低な保育士です💢

シングルだからってみんながネグレストなわけじゃないし、他の家庭の事を話すって酷いですね💢

きちんと園長に話すべきですし市役所などにも苦情として言って下さい。

No.8 11/03/25 12:41
匿名さん8 ( ♀ )

最悪な保育士です💢

まず園長に、他の方の個人情報を一方的に聞かされた事実を報告。
守秘義務があるはずなのに、困る旨を伝える。

首にしてもいいくらいだよその保育士‼

園長の反応が悪ければ、役所に即通報。
匿名で、こういった事実があり困っている。守秘義務が守れない事は信用問題であり、個人情報の保護がなされていない事はとても不安です、指導願います。その職員の解雇を求めます的な書面を送る。

認可保育園って事は準公務員でしょ。役所は意外と早く対応してくれるみたいだよ‼

  • << 10 レスありがとうございます。 そういった対応をした場合それが原因で子供になにかされたらととても不安なのですが大丈夫なのでしょうか? ただでさえ預けてる間は目が届かないのにそんな先生にみてもらっているなんて本当に気持ち悪いです。 正直園長先生に怒鳴りにいきたいくらいですが今すぐに保育園はかわれないので苦情を出すことも足踏みしてしまいます…

No.9 11/03/25 12:48
♂ママ0 

レスありがとうございます。

色眼鏡で見ている等ありましたが子供に対してもそんな目で見ているのかと思うと預ける事がとても不安です。

レスにあった「他の方の個人情報を~」と言う感じで園長さんに話してみます。

送り迎えは母に頼んでいるのですが懇談会の内容を聞いて何故そんな話(ネグレクトや私が遊び歩いている等)になったのか聞いたらしく副担任の話では「四歳のクラスになると行事もいっぱいありまして…」と言ったらしいのですが行事の話なんて一言も出てません。

ますます信用できません。

No.10 11/03/25 12:52
♂ママ0 

>> 8 最悪な保育士です💢 まず園長に、他の方の個人情報を一方的に聞かされた事実を報告。 守秘義務があるはずなのに、困る旨を伝える。 首にしても… レスありがとうございます。

そういった対応をした場合それが原因で子供になにかされたらととても不安なのですが大丈夫なのでしょうか?

ただでさえ預けてる間は目が届かないのにそんな先生にみてもらっているなんて本当に気持ち悪いです。

正直園長先生に怒鳴りにいきたいくらいですが今すぐに保育園はかわれないので苦情を出すことも足踏みしてしまいます…

  • << 12 確かに心配ですよね。園長の対応次第だと思います。 普段から園側は保護者の意見を聞いてくれますか❓ だったら大丈夫だと思う。合わせて子どもへの対応が心配な事も言う。断定できない事を想像でいいように言っていますからね、信用できないその保育士は。もし園長が頼りない人なら、園長には何も言わず先に役所に匿名通報がいいかも。 「○○という職員が守秘義務を~」「直接苦情を伝えたいところだが、子どもへの対応に影響することが不安だ」 みたいに。 匿名がバレたとしても何の証拠もないし、堂々としとく。苦情が役所から園に入っても保護者には知らせないし、噂になる事はないと思う。なったらなったで守秘義務守らない事を暴露するまで。

No.11 11/03/25 14:55
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

そいつ最低😨
保育士うんぬんやないよ😫
人間としておかしい。
園長先生に相談してみて下さい

No.12 11/03/25 15:21
匿名さん8 ( ♀ )

>> 10 レスありがとうございます。 そういった対応をした場合それが原因で子供になにかされたらととても不安なのですが大丈夫なのでしょうか? た… 確かに心配ですよね。園長の対応次第だと思います。

普段から園側は保護者の意見を聞いてくれますか❓
だったら大丈夫だと思う。合わせて子どもへの対応が心配な事も言う。断定できない事を想像でいいように言っていますからね、信用できないその保育士は。もし園長が頼りない人なら、園長には何も言わず先に役所に匿名通報がいいかも。

「○○という職員が守秘義務を~」「直接苦情を伝えたいところだが、子どもへの対応に影響することが不安だ」
みたいに。

匿名がバレたとしても何の証拠もないし、堂々としとく。苦情が役所から園に入っても保護者には知らせないし、噂になる事はないと思う。なったらなったで守秘義務守らない事を暴露するまで。

  • << 14 以前の担任の先生はよく話を聞いてくれる方でしたが、園長先生についてはわかりません… 話を聞く限りでは園長先生自身なんだかんだ言いながらも園の方針を大事にする方らしいのでもしかしたら今の担任寄りな考えかもしれません。 話し合った日から今日までまともに担任と話をしてません お迎えなどで副担任と話をする事はありますが担任は同じ部屋に居ても目も合わせてきません。 ひどい時には二人ともいません。 園に苦情を言いこれからは気を付けますと言われてもここからの関係の修復は難しいような気がします。

No.13 11/03/25 20:33
匿名 ( N8QJF )

主さんは男関係、遊び等、相当派手な生活をしてる様にみられている感じがしますね。
もし本当にそういう生活をしていて言われるのが嫌ならば落ち着いた生活をした方がいいかなと思います。
なぜなら他人の事をベラベラ話する位だから、誰かが主さんのプライベートを見てどこかから変な噂を流して広められているかも知れないからです。

子供の事心配してるんです!って感じなのですが本当に子供の事を考えていて少しでもネグレクトを疑っているなら面と向かっては言わないんじゃなか?

と主さんも言われているのなら、言われても仕方がないという心当たりは無いですか?!?!

  • << 15 レスありがとうございます。 生活が派手なのではとありましたが、本当にそうならここで相談していません。 平日はほぼ8時~残業含め6時まで仕事をしていてそこから家に帰ってご飯お風呂本読みなどをして寝ます。休みの日は晴れて居ればお散歩がてら徒歩20分の実家に行ったりママ友さんと公園で遊んだりお茶をしに行ったりです。雨の日だと家にあるジャングルジムで遊んだりお絵かきをしたりしてます。親に預けてまで出掛けるとしたら年に数回ある会社の忘年会や新年会などです。彼氏も居ません。 私の中では子供を優先した生活のつもりです… もしそんな噂があったとしてよく知りもしないまま噂だけで判断しているならばそれこそそんな先生嫌です。 結局子供の事云々より先生個人の感情で…って事になりますよね😣

No.14 11/03/25 21:33
♂ママ0 

>> 12 確かに心配ですよね。園長の対応次第だと思います。 普段から園側は保護者の意見を聞いてくれますか❓ だったら大丈夫だと思う。合わせて子どもへ… 以前の担任の先生はよく話を聞いてくれる方でしたが、園長先生についてはわかりません…

話を聞く限りでは園長先生自身なんだかんだ言いながらも園の方針を大事にする方らしいのでもしかしたら今の担任寄りな考えかもしれません。

話し合った日から今日までまともに担任と話をしてません

お迎えなどで副担任と話をする事はありますが担任は同じ部屋に居ても目も合わせてきません。

ひどい時には二人ともいません。

園に苦情を言いこれからは気を付けますと言われてもここからの関係の修復は難しいような気がします。

No.15 11/03/25 21:47
♂ママ0 

>> 13 主さんは男関係、遊び等、相当派手な生活をしてる様にみられている感じがしますね。 もし本当にそういう生活をしていて言われるのが嫌ならば落ち着い… レスありがとうございます。

生活が派手なのではとありましたが、本当にそうならここで相談していません。


平日はほぼ8時~残業含め6時まで仕事をしていてそこから家に帰ってご飯お風呂本読みなどをして寝ます。休みの日は晴れて居ればお散歩がてら徒歩20分の実家に行ったりママ友さんと公園で遊んだりお茶をしに行ったりです。雨の日だと家にあるジャングルジムで遊んだりお絵かきをしたりしてます。親に預けてまで出掛けるとしたら年に数回ある会社の忘年会や新年会などです。彼氏も居ません。

私の中では子供を優先した生活のつもりです…

もしそんな噂があったとしてよく知りもしないまま噂だけで判断しているならばそれこそそんな先生嫌です。

結局子供の事云々より先生個人の感情で…って事になりますよね😣

No.16 11/03/26 10:10
♂♀ママ16 

初めまして。私も4、5歳の子を持つシングルマザーです。仕事も看護師で主さんの仕事内容もある程度分かります。私は、夜勤はやらないと決めて、遅出をしています。忙しい毎日でせめて、夜は一緒に寝たいと思っての事です。休みもバラバラでクタクタです。その保育園の先生は酷いです。逆にそんな先生がいると思うと恐い😒うちの保育園の先生は親の事については言いませ。子供の変化や保育園での様子などは言って来ますよ。メインは子供なんですからね⤵私の保育園の園長は、離婚を報告したら、「ママ!これからよ!恋愛して幸せになるのよ!子供はママが心配する程じゃないよ!子供は子供なりに保育園で楽しく遊んでますから。成長と共に変わるから。ママもこれから!」と…気が楽になりましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧