躾(長文です)

レス14 HIT数 2566 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
10/08/16 12:04(更新日時)

こんにちは😄今回は子供の躾けについて相談させて下さい。3才の息子と買い物に行くと、子供はたいていそうだと思いますが「買って~」とおねだりしますよね。私は「昨日買ったから買えないよ」などと買えない理由を説明するのですが、旦那は「そんなの言わなくていい!だめなものはだめだ!」と言います。でも、頭ごなしにダメと言っても反発するだけだし、軍隊(スパルタのイメージです)じゃないんだから…、と思うのですが私は甘いですか?やはり、ダメ!と有無を言わせないほうがいいですか( ̄~ ̄;)

No.1396430 10/08/16 00:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/16 00:32
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

うちにもやんちゃな3才がいます。
うちは主さんのようにきちんと理由を説明します。
頭ごなしに言っても納得しないです。
うちはなぜそれがダメなのか理由を求めて来ます。
今はまだ3才ですが、もう3才なんです。
頭ごなしに言うと『子供に言い聞かせる』ことにはならないです。『親の圧力』ではないですかね?
買い物だけに限らず、説明をするのは親の役目じゃないですか?

No.2 10/08/16 00:47
♂♀ママ2 

同じく3歳がいます煜下は1歳。

私も説明します煜
お金がないから買えないの。ごめんね
とか(笑)

で、代わりにといってはなんですが、
朝用のスティクパンや食パンを一緒に選びます。
満足するみたいで。

No.3 10/08/16 00:52
♂♀ママ3 ( 40代 ♀ )

うちの旦那と同じだ坥昉
ダメな理由を説明しないでいると、子供は「パパは僕(私)のこと嫌いなんだ…焏」と言い出しますよ昉
うちがそうでした
私は必ず、
「パパはなんでダメって言ったかわかる?(で、説明する)」
とフォローを入れます焄
で、
「その代わり、お家帰ったら○○作ってあげる坥」
とか、
「次に来た時にお小遣がたまってたら買ってあげる坥ね?パパ淲」
とか、子供に絶望感を持たせないようにしました溿

それでも我が儘を言うようなら、目をみて手を握ってビシッと叱り(説明もしながら)ます。

男って、手っ取り早く事を済ませたいと思う人多いから昉昉
母親はフォローするのが大変ですよね昉昉

No.4 10/08/16 00:53
ベテラン主婦4 ( ♀ )

どうしてダメなのか理由を説明することは大切ですよ。
子供はなぜダメなのかわからないし、考える事は成長するに連れ必要です。
主様は間違っていません。旦那さんがおかしい。

No.5 10/08/16 00:53
匿名さん5 ( ♂ )

なぜダメなのか説明をしてあげるのはいいことだとは思いますが

世の中は理不尽なことは多いし、正論だから認められるわけではありません

ダメなものはダメ
世の中はそんなものです
なぜ人を傷つけてはいけないのか?
なせ人を殺してはいけないのか?
こんな質問をする若者がいたりするそうですが、もし小さい頃から、ダメなものはダメだと教えていたら、そんな質問は出てこないと思います

  • << 7 あなたはお子さんいらっしゃるんですか蓜 説明もしないで、ただ『ダメなものはダメ』で、お子さんは納得してますか蓜 疑問が誤解を生むきっかけになりませんか蓜 うちは説明してもまだ難しいかなという事も説明しています。 完全に納得いかなくても、「もう少しお兄さん(お姉さん)になったらわかるよ坥」と付け加えます。 その家庭家庭でそれぞれ躾の仕方はあると思いますが、理不尽にただ『ダメなものはダメ』だけでは、そう言われつづけたお子さんもお友達などに説明もせず、『ダメなものはダメなんだよ俉』となんでも我が儘をとおしてしまいそうで、私は怖いです。

No.6 10/08/16 01:04
専業主婦6 

私も理由を言ってました。

と言うかきつく駄目と言わず「~だから」と理由らしきものを付けてました。

私が一時「うちは貧乏だから買えないの」と言っていたら、ある日、友人にスーパーで「僕のうちは貧乏だから買えないの😢」と大声で言われ恥ずかしい思いしました。

子供は結構覚えてますね。

No.7 10/08/16 01:40
♂♀ママ3 ( 40代 ♀ )

>> 5 なぜダメなのか説明をしてあげるのはいいことだとは思いますが 世の中は理不尽なことは多いし、正論だから認められるわけではありません ダメな… あなたはお子さんいらっしゃるんですか蓜
説明もしないで、ただ『ダメなものはダメ』で、お子さんは納得してますか蓜
疑問が誤解を生むきっかけになりませんか蓜
うちは説明してもまだ難しいかなという事も説明しています。
完全に納得いかなくても、「もう少しお兄さん(お姉さん)になったらわかるよ坥」と付け加えます。
その家庭家庭でそれぞれ躾の仕方はあると思いますが、理不尽にただ『ダメなものはダメ』だけでは、そう言われつづけたお子さんもお友達などに説明もせず、『ダメなものはダメなんだよ俉』となんでも我が儘をとおしてしまいそうで、私は怖いです。

No.8 10/08/16 03:25
♂ママ8 ( 30代 ♀ )

理由…あまり言わないです💦

「今日は買わないよ」と目を見て話せば、「うん😊」って答えてくれます。

威圧的でなければ「ダメなものはダメ」でも良いんじゃないかな~と思います。

旦那さんのやり方と、主さんのやり方が違っても良いんじゃないですかね。

保育園の園長先生の受け売りですが😁

No.9 10/08/16 05:51
虎年 ( 0qP8e )

横レスすいません🙇

以前若者が殺人事件を犯した事件があった時、犯人が若いからなのか、なぜ人を殺してはいけないのか?という疑問にぶつかったそうです。📺でコメンテーターが『そんな事をいちいち説明しなければいけないのか?当たり前の事でダメな事だからダメでしょ?』って言った時なるほど、確かに。って思った記憶があります💦

買い物とは話がそれますが世の中には、いけない事だからダメ。な事もあると思います💦
長文失礼しました🙇

No.10 10/08/16 06:22
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

お礼/皆さんありがとうございました。返事が遅くなってすみません。
叱るとき、ちゃんと理由を言う人、だめなものはだめと言う人、それぞれ「なるほど」と思う意見ばかりでした。皆さんそれぞれやり方は違うけど、間違いや正解はないな、と感じました(勝手に納得して申し訳ないですが💦)♂♀ママ3さんみたいにパパのフォローに回るのっていいアイデアですね😄
皆さんのご意見、本当に参考になりましたm(__)m

No.11 10/08/16 07:19
お父さん11 ( 40代 ♂ )

そういう父親はまだ結構居ますよね。

僕は身体に危害が及びそうな事以外は、理由を言いますよ。

家の中をドタバタ走りまわる時などは、マンションの造りから説明しますもん(笑)

まだわからんでもね。


まあ、もし、日頃は成果主義で結果が全てという世界で生きていらっしゃるなら、『理由はどうあれ、買わない事には変わりないのだから、いちいち説明する必要はない』という考えに陥ることもあるのかも知れませんね😂

  • << 13 ありがとうございます😄お父さん11さんのおっしゃるような傾向が主人にもあるかも知れません。職場でのやり方を家に持ち込まないで~!と思うのですが仕方ないですね💦

No.12 10/08/16 10:42
♂ママ12 

ちょっと違う視点からのレスです。
私は一番古い記憶で2歳からの記憶があります。
当時、0歳の妹をお母さんが抱っこしていたので、自分も抱っこして欲しかったけど、仕方なく我慢しました。
でもお母さんの背中が空いているので、「おんぶおんぶ!」とダダをこねました。
大きくなれば、「例え背中が空いていても、赤ちゃんを抱っこしていて大変だからおんぶ出来ない」と分かりますが、当時「ダメ」しか言われなかったので、私は「なぜお母さんの背中が空いているのにおんぶしてもらえないのか、赤ちゃんの方が大切なんだ」と思い、理解出来ずに、ひたすらごねまくった記憶があります。
小さい子でも説明すれば理解出来ることもあるので、面倒くさがらずに説明してあげて欲しいと思います。

長文失礼しました。

  • << 14 ありがとうございます😄♂ママ12さん、2才の記憶があるなんて、すごいですね。小さい子でも、ダメな理由を言ってもらいたいですよね。他のかたがおっしゃっていた「なぜ人殺しはいけないのか」などの難しいテーマは説明が大変ですが、出来るかぎり子供が納得するように言い聞かせたいです。

No.13 10/08/16 11:42
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 そういう父親はまだ結構居ますよね。 僕は身体に危害が及びそうな事以外は、理由を言いますよ。 家の中をドタバタ走りまわる時などは、マンショ… ありがとうございます😄お父さん11さんのおっしゃるような傾向が主人にもあるかも知れません。職場でのやり方を家に持ち込まないで~!と思うのですが仕方ないですね💦

No.14 10/08/16 12:04
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 12 ちょっと違う視点からのレスです。 私は一番古い記憶で2歳からの記憶があります。 当時、0歳の妹をお母さんが抱っこしていたので、自分も抱っこし… ありがとうございます😄♂ママ12さん、2才の記憶があるなんて、すごいですね。小さい子でも、ダメな理由を言ってもらいたいですよね。他のかたがおっしゃっていた「なぜ人殺しはいけないのか」などの難しいテーマは説明が大変ですが、出来るかぎり子供が納得するように言い聞かせたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧