注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
一夜限りの関係のはずが妊娠

保育園児のいじめ

レス10 HIT数 7634 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
10/06/18 02:15(更新日時)

引越したので5月に保育園を転園しました。その転園先の子が二人位うちの子供にいじめのようなことを言うんです。
私がお迎えに行く時に下駄箱で『嫌だ‼近付かないで‼』とか『嫌い‼』とか言います。もちろんお母さんも近くにいるんですが、ママ友と話しこんでて気づいてない感じなんですが、お母さんの目の前でもうちの子供に向かって意地悪な発言したんですが、お母さんは注意もしない。
同じような経験のある方いましたら、どう対処したかなどアドバイスいただけると嬉しいです(涙)

No.1347476 10/06/15 18:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/06/15 18:39
匿名さん1 

主はどうして嫌いと言うのかをその子に聞かないのですか❓

No.2 10/06/15 18:54
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

私ならその場で「なんでそんなこと言うの?○○ちゃん(うちの子)悲しいって😢○○ちゃん(その子)もいわれたらイヤじゃない??」て言います

その場に先生はいないんですか?

No.3 10/06/15 18:59
ぽいぽい ( 20代 ♀ 9SutF )

それはしょっちゅう見かけるのですか?

もしかしたら主さんのお子さんが何か嫌なことをしているからかも知れないし、イジメと決めるには早い気がします。


まずは友達や子供に直接話を聞いてみて、答えられないようなら
親御さんに、うちの子がお宅のお子さんに嫌がられてるけどもしイジワルをしていたらごめんなさい。と謙虚に言っておきましょう。新しい園であまり波風たてたくないですものね😓


それからまた様子を見てみてはどうでしょうか?
子育てしたことはありませんが、自分ならそうします😄

No.4 10/06/15 19:56
♂♀ママ4 ( ♀ )

うちの子も言われる時あります。

私は「どうして?○○が○○ちゃんに何か言ったのかなぁ?」ってとりあえず理由を聞いてますよ。特に理由がないなら「○○ちゃんも言われたら嫌な気持ちになるよね、○○ちゃんのママも悲しい気持ちになると思うよ。」って話ししてます。

でも、大半そう言われた時はケンカしてたりちょっとモメたりしてる時なので片方の話だけでなく両方の話を聞いたり、時には先生に聞いたりして仲直り出来るよう話してますよ。

No.5 10/06/15 20:45
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

皆さんが言われる様に子供たちに聞いてみてそれでも解決できないなら先生に相談した方がいいと思います。親御さんに直接話をするのはトラブルの元なのでやめましょう。

No.6 10/06/15 22:17
ベテラン主婦6 ( 30代 ♀ )

そんな事があると親子で辛いですね。

私の娘も幼稚園の時、5~6人の子にまとめて「大嫌い」と言われました。
うちの子の場合は1人の頭的な存在の子が残りの子に、何もしてないのに「なんかムカつくから○○ちゃんを嫌いって言おう」と言ったらしく、周りにいた子が教えてくれました。
大嫌いと言った子の親に事実を告げたところ、自分の子に話を聞いて何人かは謝ってくれましたが、頭的な子の親には「子供同士のことでしょ」と言われてしまいました。
それ以来 その親子とは関わりを持たないようにしています。
主さんも 意地悪を言う子の親に思いきって話してみたらどうでしょう。
気持ちを分かってもらえないようなら何を言っても無駄なので、距離を置くことをおすすめします。
もちろん子供には「他にもお友達がいるから大丈夫よ。元気出してね」など慰めの言葉をかけました。

No.7 10/06/15 22:36
お父さん7 ( 40代 ♂ )

僕なら、他人の子であろうと「そんなこと言ってはダメ。ボクがお友達にそんなことを言われたら嫌でしょ?自分が言われたら嫌なことはお友達に言わない子が賢い子だよ」と諭しますね。

もしその親に文句言われても「お前は人としての基本を我が子に何も教えられん馬鹿者だ」と一喝するかも

僕は遠慮を知らない馬鹿なので(笑)

No.8 10/06/15 23:25
匿名さん8 ( ♀ )

私なら『そんな事言わないで、仲良くしてくれないかなぁ?』と母親に聞こえるくらいの声で言います😁
それでもダメなら先生に『うちの子何かお友達にしたのでしょうか?なんだかお友達に嫌いと言われているようで💦』と相談します。

No.9 10/06/17 20:52
匿名さん1 

で、ね❓答えは無いのですか❓

No.10 10/06/18 02:15
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

私もちょっといやらしいですが
その子の親に聞こえるくらいの声で

そんなこと言ったらダメよ仲良くしてね
と言った後、その子供の親を見て
目が合えばニッコリ
目が合わなければ大きめの声で挨拶して目を合わせてニッコリしてから帰ります。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧