注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

痩せろ!って言われました

レス20 HIT数 11518 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/05/18 10:25(更新日時)

5ヶ月で8㌔太りました💦


もともと太いので病院では7㌔ぐらいまで!と言われてました



先生に『子供は羊水合わせて3㌔ぐらいなの!あんたの5㌔分はし脂肪よ!痩せなさい』と言われました


妊娠後期はもっと増えそうで怖いです😥

質問ですがこの掲示板に妊娠中に減量成功した方をよく見るのですが減量出来た人は何しました?

また私はこれから何を気をつければいいですか?よく食べる…と言うわけではないです💦

でも食べた分だけ増えるので泣きそうです


また病院で言われる😭

No.1321216 10/05/14 08:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/14 09:07
匿名さん1 

まずは間食をやめてみたらどうかな?
後は和食で野菜中心の食事とか、肉なら油が少ない部位とか…
夕食は早めに済ませたり。
体重管理が上手くいかない方には食べた物をノートに書いて一緒に見直ししたり助産師さんがしてくれました。
後は散歩したり身体よく動かしました。

No.2 10/05/14 09:17
匿名 ( ♀ C6y3F )

主さんの食生活は、どんな感じかなぁ?
毎日、食べた物と時間を決めて体重を計り、ノートに書いて検診の時にノート持参すれば、医者や看護師がアドバイスしてくれるよ。

No.3 10/05/14 10:21
匿名さん0 ( ♀ )

主です✏ありがとうございます

食生活は夜ご飯を人並みの量食べるくらいです
和食多いです💦


昼は野菜スープなどの軽い物


ウォーキング等で減りますか?😔妊娠中って悪阻以外じゃ減らない気がして…

No.4 10/05/14 10:32
♂ママ4 

厳しい病院ですね…。

病院の母親学級で私の所では、赤ちゃん・羊水・血液・胎盤などでだいたい8kgは増えるから、8~10kgは体重増えても問題ないって言われました!

私は15kg増加しましたけど、注意されませんでしたよ。

産後1年で元の体重にも戻りましたし。

これ以上体重増やしちゃダメってやってる方がストレス溜まって赤ちゃんにも良くないです!

No.5 10/05/14 10:58
匿名さん0 ( ♀ )

主です✏ありがとうございます

厳しいですがやはり肥満は産む時に苦労するらしいので…


減量出来た方がうらやましいです😔悪阻も全くなかったので増える一方です

No.6 10/05/14 11:12
匿名さん6 ( ♀ )

減量より、出産まで増やさないこと‼
横這いを意識する方が賢明ですよ‼

主さん 昼と夜の食事内容を入れ替えてみて下さい‼
お腹が空いたら飴よりガム‼

でも私の病院は厳しくなかったので12㌔くらいは平均的に皆さん増えてましたけどね。

No.7 10/05/14 11:50
匿名 ( ♀ C6y3F )

ウォーキングは、お薦めです😊何も考えずに、回りを見てるだけで、いろんな事が見えます😊
今は、カロリーも出る遊び心をそそる万歩計もあります😊

現状維持をがんばろう🙋
私は+10kで産後のダイエットに失敗しました😊
今は、ウォーキングで-4kです😊
あと5kは痩せないと😂

No.8 10/05/14 12:46
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

肥満ですよ!私(笑)

一人目、二人目ともに臨月には危うく3桁の大台に手が届きそうでした。


私がしたことは『減塩』と『夕飯のご飯を半分』です。
おかずを抜くのは、赤ちゃんの栄養がなくなってしまうので、おかずは普通に食べ、ご飯を減らすように言われました。

また運動ですが…妊娠中に痩せるなら、非妊娠時の倍は運動しないと体重は落ちないらしいです。
しかも普段日頃から運動してる人ならまだしも、私のように通勤時間の徒歩ぐらいしか運動をしてない人がやると、母体、赤ちゃんによくないので、運動で痩せるのはやめるように言われました。

以上が、もともと肥満で妊娠し、妊娠中毒(今は妊婦高血圧?)が心配された私への、助産師さんからのお話です。

No.9 10/05/14 16:05
匿名さん9 

減量よりも、これ以上増やさないようにするのが賢明だと思います。
前のレスで夜が人並みとあったので、昼を人並みにして、夕飯を野菜スープなどの軽めにできませんか?
わたしはこんにゃく・野菜中心・豆腐などを夕飯に食べてます。いま6ヶ月ですがまだ体重+-0です。これから嫌でも増えていくので(胎児と羊水が)今が頑張り時です!
お互いがんばりましょうね🎵

No.10 10/05/14 16:09
プレママ10 ( 20代 ♀ )

初めまして✋
私も元からおデブで
つわりも軽く普通に
食欲はあったので
かなり気を付けています💧体重は食事内容とかで日によって変動はありますがまだ4ヶ月入ったとこですが何とか+500~1kgで抑えれてます😱

食事を朝・昼は普通に食べて夜はおかずを
つまむ程度で我慢してます😫
朝・昼も普通にと言っても白米はかなり控えめにしてます💧

いつ体重について言われるのか不安です(笑)子宮ガン検診の所見にはバッチリ「肥満」とかかれてましたけど(笑)

No.11 10/05/14 16:25
ママ23 ( Hwqte )

主さんと同じく私も太りましたよ😢先生、看護師さんにも注意されまくりで毎回母子手帳に妊娠増加スタンプをおされていました。私もどうしようと悩んでいたけれど食べ悪阻だった為、食べていなきゃ気持ち悪いし太る一方でした😫私は元からおでぶなのに14㌔ほど増加しました(笑)臨月の時なんて体重計に乗らないことをいいことにラストスパートのように食べまくりでしたよ(笑)ちなみに安産、半年ほどで元の体重スタイルに戻りました☺
無理せずにウォーキング、マタニティースイミングなどをしてマタニティーライフを楽しんで下さい💕

No.12 10/05/14 23:41
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

体重管理難しいですよね…妊娠前と同じように食べてるだけで体重増えますよね。
私は1ヶ月に3kg増えた時に、病院の栄養指導受けさせられました😥日頃の食事内容を書き出して問題点を見直したのですが、私の場合は栄養士のアドバイスに従い夕食をわざと2割ほど残してその分を翌日の朝に食べるようにしたら、大分違いましたよ😃昼ごはんはしっかりめに食べてました。
あとは、毎朝体重をはかっていると、前日にどういう食事をしたら体重が増えるかわかってきます。

No.13 10/05/17 08:07
プレママ13 

確かに知り合いで太りすぎで難産になった方がいました…ついた脂肪で誘発が効かず帝王切開だったそうです。

私は悪阻で体重減りましたが、妊娠6ヶ月~7ヶ月で体重が5キロ一気に増えました俉
あわててダイエット(笑)

家でスクワット、外出も多くするようにして、間食もお菓子ではなくてさつまいも等を食べたり、夜ご飯の炭水化物を少し減らしました。
大好きなジュースも我慢しました。

1ヶ月後の検診は500g増で、成功したと思っています淲

No.14 10/05/17 11:11
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます


そもそも私の体重152の44㌔なんですが太いですか?

病院で太いと言われたんですが何か納得いかなくて😥💦食事とか体重制限されるほどですかね…
ちなみに今は52㌔です😫💦


ウォーキングはしてますがやり方わからず…ただいつもどうり歩くだけですか?
あとスクワットはお腹苦しくなりませんか!?😲💦


どうしても夜お腹空いたら皆様どうしてますか?
我慢してますか?😢


質問ばっかしでごめんなさい

  • << 16 こんにちは😃 私も三人目妊娠5ヶ月です😊 体重は妊娠前より-2㎏😲 私は155㎝54㎏でした💦 悪阻で痩せてから増えません😃 主さんは5ヶ月で+8㎏は増えすぎです😣 妊娠期間中、臨月までで8㎏増に…と言われてると思いますが…😥 これから怖いくらい増えますよ😱 増やさないようにしないと…ほとんど主さんの体に付いてますよ😨 ウォーキング中に会話ができる位が理想だそうです🚶 旦那様と一緒にウォーキングすると楽しいですよ😊 無理しない程度にウォーキングしてください🙇 スクワットはあまらかがむとお腹がキツいのでお腹がキツくない範囲でいいと思いますが…私はしてません。 9ヶ月位から始める予定です😊 夜お腹すいても食べないようにしたほうがいいです💦 夜は脂肪が付きやすく体重⤴です😩 ちなみに私はお昼ガッツリ食べて夕飯はご飯はいつもの半分以下でおかず(野菜中心)をたくさん食べてます😃 毎日体重計乗りますが少しずつ体重減ってます😲 夜7時以降は食べないと決めてます😤 夜中にお腹すきますが…寝ます😂 下の子(2歳)と毎日1時間ほど散歩してます😊

No.15 10/05/17 13:23
匿名さん15 ( ♀ )

母子手帳にBMIの出し方載ってませんか❓
私のは58ページに載っています。

体重(kg)÷身長(m)の2乗
それが
18.5未満だと痩せ型→9~12キロの増加が理想
18.5~25だとふつう→7~12キロの増加が理想
25以上だと肥満→個別対応です。

主さんの場合、
44÷1.52の二乗なので、約19となり、普通じゃないですかね❓

厳しい病院ですね。

ただ、理想としては1ヶ月で1キロ増加なので、5ヶ月で8キロだと増えすぎでは❓
残りあと5ヶ月。今までの増加のままだと増えすぎると思います。

No.16 10/05/17 13:58
♂♀ママ16 

>> 14 ありがとうございます そもそも私の体重152の44㌔なんですが太いですか? 病院で太いと言われたんですが何か納得いかなくて😥💦食事… こんにちは😃

私も三人目妊娠5ヶ月です😊
体重は妊娠前より-2㎏😲
私は155㎝54㎏でした💦
悪阻で痩せてから増えません😃

主さんは5ヶ月で+8㎏は増えすぎです😣
妊娠期間中、臨月までで8㎏増に…と言われてると思いますが…😥
これから怖いくらい増えますよ😱
増やさないようにしないと…ほとんど主さんの体に付いてますよ😨

ウォーキング中に会話ができる位が理想だそうです🚶
旦那様と一緒にウォーキングすると楽しいですよ😊
無理しない程度にウォーキングしてください🙇
スクワットはあまらかがむとお腹がキツいのでお腹がキツくない範囲でいいと思いますが…私はしてません。
9ヶ月位から始める予定です😊

夜お腹すいても食べないようにしたほうがいいです💦
夜は脂肪が付きやすく体重⤴です😩

ちなみに私はお昼ガッツリ食べて夕飯はご飯はいつもの半分以下でおかず(野菜中心)をたくさん食べてます😃
毎日体重計乗りますが少しずつ体重減ってます😲
夜7時以降は食べないと決めてます😤
夜中にお腹すきますが…寝ます😂
下の子(2歳)と毎日1時間ほど散歩してます😊

No.17 10/05/18 04:17
匿名さん0 ( ♀ )

レスありがとうございます


ウォーキングを初めました

疑問なんですが息が切れ会話が出来る程度ってかなり速足ではないですか😲?


私は一時間ウォーキングしましたが軽い息切れもなく心拍数も普通だったので速足で歩いてたらいつの間にか軽く走ってました😥

歩き方が悪いんですかね😱?

No.18 10/05/18 06:49
♂♀ママ16 

>> 17 再レスです✋

会話しながら少し早足で歩くと、すぐ息が「ハァハァ」なります😃
私の説明下手です😢
すみません💦

私は普通に歩くより遅いです😔
下の子と一緒なので…😂

主さんは普通に歩くより少し早めで心拍数とか気にしなくていいと思います😊
朝と夕方1時間ずつ歩くとかでいいと思います☺
今の時期は午前8時~9時の散歩は気持ちいいですよ🚶

No.19 10/05/18 09:11
プレママ13 

主さん決して太ってないですが、5ヶ月であれば二~三キロくらい増えるのが理想のようです。でも厳しい病院ですね昉

私は今仕事をしていないので、助産師さんから二時間早歩きでウォーキングするよう言われています。
疲れたら休んでも良いようですが、手をしっかり振って汗ばむ程度に体を動かすよう指導されました。

No.20 10/05/18 10:25
匿名さん6 ( ♀ )

主さん太ってないよ‼
病院側もかなりストイックな方針ですね(;_;)

残りの妊娠期間中は+4㌔までを目標にセーブしましょう✋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧