注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

縁を切られたことはありますか?

レス28 HIT数 44363 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
10/05/18 20:24(更新日時)

友達と縁を切った。
そんな奴、縁切っちゃえ。

この掲示板でもよく使われる言葉で、私も言ったことあります。
でも大人になってから縁を切られるという経験をしました。それも幼なじみからで、何も言わずにぷっつりと。理由は後から人づてに聞きましたが、謝っても時既に遅し。これから付き合っていくつもりはないと言われました。どうやら「自分で気づいて謝ってくるのを待ってた」んだそうです…。

切られる側の辛さというものを初めて知りました。辛くて辛くて後悔して反省して…一年過ぎても忘れられません。
そしてハッキリ思いました。こんなこと、人にはしてはいけないことだと。

縁を切られたことは私が悪いことをしたんだから、反省はしていますし、それを自覚して直すきっかけを与えてくれたんだと思って今は頑張って受け入れている最中です。少し人にも優しくなれました。

でも今まで友達だと思っていたなら、せめて自分の気持ちを伝えるべきなんではないかなぁと思います。簡単に切るとか、切られるとかやっちゃいけない。私はそう思ったけど…自分を正当化してるだけでしょうか?

みなさんはどう思いますか?

No.1314459 10/05/06 01:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 10/05/06 02:15
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私は切った側ですが何回も同じ事をされて注意してそれでも治らなくて10年以上我慢して耐えれなくなって縁を切りました… 情で仲良くしてたけど縁を… レスありがとうございます。
何度もだとキツイですね…
確かに、注意されたことをちゃんと聞いて直すことは凄く大事だなって思いました。

No.5 10/05/06 02:19
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 2 主のやったことによる。 それと、本当にめちゃ仲良い相手だったら直接言うけどそうでないなら余計な波風たてたくないから主の幼なじみみたいにす… 私がしたことは、その子と一緒にいるときに彼と長電話をしたことです😓

何も言われなかったっていうことは、自分が思うより薄い関係だったのかもしれませんね…

No.7 10/05/06 02:28
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 4 原因を書かないあたりが正当化してると思いますよ😄 縁なんて言葉で切る切らないではなくて 縁があればまた出会うものであり 縁が無ければ出会わ… ごめんなさい、趣旨がずれると思って書きませんでした。
私が友達といるときに彼と長電話したことが主な原因らしいです。もう二度としません💧他にもあるみたいだけど言ってはもらえませんでした。
でも自問自答していたら、思ったことをハッキリ言うところなどなど…嫌なとこたくさん気づきました😖

あのままの私だったらと思うと自分でもゾッとするので、本当に気づかせてくれて感謝!!です。


出会う縁、戻る縁、なくなる縁、色々あるんですね💡

No.8 10/05/06 02:35
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 6 私は主さんとは逆に切ったほうです。 共通の友達も居るし、田舎なのでバッタリ会う事を考えて悩みました。 いい思い出もたくさんあります。… まさに同じ状況です😅
共通の友達もいる、田舎だし車ですれ違うこともある。なので忘れることなんてできません。


もし、元気にしてるかなって思ってもらえてたら…嬉しいな。当然ながら私も嫌いにはなれませんから。。

No.10 10/05/06 02:58
名無し0 ( 20代 ♀ )

はい、私も大事にしたいです😌こんなんと喋ってくれる人を粗末にしたらそれこそバチ当たりです💧
今までは友達との関係を無礼講にしすぎていたんだと思います😖

ここ一年ずっと、
どうしたら償えるのか、どうしたら人に優しくなれるのか、そんなことを考えてばかりです。

No.17 10/05/06 15:21
名無し0 ( 20代 ♀ )

一括のお礼ですみません。

縁を切った方が意外に多くてびっくりしました。
でもみなさん辛い決断の元での行動だということも知れたので良かったです。

私はもっともっと「人の気持ち」というものを知る必要がありますね。長電話する時点で自己中丸出しですし😅今まで自由に生きてきた分、これからはもっと神経を研ぎ澄ましていかなければ。

縁を切られたこと自体は終わったことですが、友達からの最後の愛情だったのだと信じて、活かしていきたいと思います。

No.20 10/05/11 00:36
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 18 はじめまして、主さん😌 私も、学生時代から仲の良かった子から、縁を切られたことがあります。すごく悲しかったので、主さんのスレ文を頷きながら… レスありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです😄

そういえば、その友達は彼がいたことがなく、本気で好きになった人には1年前に振られたところでした…。普段とても明るい子で、全然平気!な態度してましたが、平気なわけないですよね…。
私の場合も、飲みに行こう!って誘ってものらりくらり断られたり、避けられているような、そんな感じでした…。そして気づいたころには手遅れで絶縁宣言。

早く思いやりと優しさを身につけて、友達付き合いを楽しんでいたころに戻れたらいいなぁって思います。

  • << 23 どうも主さん、再びこんばんは😌 なるほど、そんな過程があったのですね。 そういうのもちょっとあるかもですね💨 あ、それから今回のことは主さんが思いやりがなかったから縁を切られた、と書いたつもりじゃないですよ😄💦私の書き方が悪かったですね。 22さん、私は一概に男のせいにしているわけでもないですよ。ただもう、それくらいしか考えられないくらい、思い付かないんです😔私と彼女の場合ですけどね。 この件があってから、無意識に友達と仲良くなりすぎないよう、なんとなく線引きしちゃってる自分がいます。また失うのが怖いんですね。主さんにはそんな風になってほしくないので、友達づきあいを楽しんで欲しいと思い、レスをさせていただきました😄

No.21 10/05/11 00:40
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 19 しょせん人なんか、他人の事より自分の事しか頭にないから、自分が初めて当事者の立場になってみてわかる事ばかりなんですよ。綺麗事なんかいりません… 当事者にならないと分からない、というのは本当ですね。
私も昔を思い返せば、ヒドイ態度したこととかたくさんあります…💧
相手がどう感じるかまでは考えてなかったですから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧