注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています

適応障害をどう乗り越えれば良いですか?

レス4 HIT数 4728 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/04/02 17:19(更新日時)

個性はあるけれど、良い人達ばかりで、とても働きやすい会社に勤めています。
ただ一人だけ、一緒にランチをする仲間の中にいるのですが無視されてるみたいです。
その方とはシフトの関係で週末にしか会わないのですが、週末になると心臓が爆発しそうな感覚になり、苦痛で仕方ありません。
無視されてると言っても、あからさまに文句や小言を言われてるわけでもないし、ほっておけば良いだけなのに、何をしてても考え込んでてしまって、仕事中もひっそり泣いていたり…。
ここを辞めても、そんな人間どこにでもいるのだから、せっかく他のことに関して申し分ない職場を辞めることだけは避けたいです。
でも…最近は日に日に増してます。
どう乗り越えれば良いのか、私にヒントを下さい。

No.1251989 10/02/19 07:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/02/19 08:11
ねこ ( ♀ 3RrWRb )

一緒に食べる他の方に相談してみれば、どうでしょう?
『あの人は元々そういう人だよ!』とか言われれば気が楽になるのでは?
私なら無視する相手に『私嫌われてます?😁』と直接言ってしまうかも。
目の前では仲良い振りして裏で悪口言ってる奴はもっと腹立つよ😤(経験あるけど…)それは人間不信になったなぁ~。

No.2 10/02/20 19:57
名無し2 ( 20代 ♀ )

すごい 私にそっくりです!

私も適応障害と診断され 週1回しか会わない人に ストレスを感じて 辞めたいと思うようになりました…

主さんの言ってる事 すごくわかります😭
たかだか その瞬間がものすごい苦痛に感じるんですよね😭

私は そういう気分を落ち着かせる薬を出してもらいました。
その人と会う と分かったら 薬を飲むように言われました。
気持ちの切り替えが上手く出きるお薬みたいです。

自分の力じゃどうにもならないから 薬に頼るしかないのかもしれませんね😥

No.3 10/02/21 19:34
サラリーマン3 

お弁当を持って行き、一緒に食事しなければよい。

No.4 10/04/02 17:19
社会人4 

私も、適応障害と診断されてから約2年が経ち。現在、あなたと近い状況にいます。ただ違うのは、あなたにとっての苦手な人間は、その人1人という事です。その人1人の事を除けば仕事をする上で問題がなければ良いのではないでしょうか?『この人は、こういった人間』だと思い、割り切っていくしかないと思います。正直、この割り切っていくという行為が適応障害者にとって、かなり難しいかと思いますが、たった1人の苦手な人間の為に自分自身にとっての良い職場を放棄するのは凄くもったいないです。辛い事ですが、仕事以外では接する事を避けていくのがベストな事だと私は考えます。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧