注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

専業主婦のイライラ💢

レス104 HIT数 10647 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
10/01/17 01:35(更新日時)

3歳半&2歳過ぎ&0歳の子供を家庭内保育している専業主婦です。

よく、専業主婦って楽でイイよねって言われるけど複数子持ち専業主婦を甘く見るな!!

気分転換や一人の時間は一切ナシ。24時間365日営業。

3人も子供が居れば、3分以上椅子に座ってる暇がありません。

食事も三食立ったまま。

トイレタイムも子連れ。

一日中、家事に後始末、作る食わす片付ける、作る食わす片付ける・・・


同じような毎日を過ごしている、子たくさんの専業主婦さんお話ししましょ♪

No.1217145 10/01/08 17:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/08 17:14
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

主サン、かなりストレスたまってるご様子😫

私は子供一人ですが、2~3人子供連れて買い物してるママサンを見ると、大変だなぁと思います😓

見習わないとなぁ…と💦

No.2 10/01/08 17:17
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

1さん
実家もないので、産後3日から育児・・・もう限界です😭

No.3 10/01/08 17:27
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 2 ご実家がないと言うのは、寂しいですね。

私も産後は自宅に帰りました。

義母宅には長男夫婦がいたし、実家は共働きで日中誰も居ないので…。

唯一頼れたのが実姉でした
姉の子供と私の子供は10年の差がありますが子育ての先輩として一番近い存在だったので、甘えてました。
1人でも大変なのに、3人も出産に挑んだ主サンや、他のママサン達は素晴らしいと思います✨

No.4 10/01/08 17:34
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

本当にその通りですね‼
2人以上お子さんがいらっしゃる方、本当に尊敬致します✨

私には2人以上の育児は絶対ムリ‼とわかっているので我が家は1人っ子です(笑)

私の実姉のところは男の子が3人なので…いつも姉をスゴいなぁ、エライなぁと感心しています😂

主さんもストレスがたまりすぎないようにほどほどに頑張ってくださいネ❤

  • << 6 4さん この数年、一人で頑張って来たので あたたかいお言葉に涙が出ます。 お互い、頑張りましょうね😊

No.5 10/01/08 17:38
匿名さん5 ( ♀ )

主さんお疲れ様😃
今が大変な時かもねーわかるわ😊うちも同じやったわ😠でも立食は朝だけでした😁
うちは昨年春にやっと末っ子が年少で幼稚園へ入ってなんとなく自分の時間を持てるようになりました
うちは上2人男の年子でじっとしてる暇なかったなぁ…おかげでたくましくなったけど😂
うまく時間を作って息抜きして下さい😃
私は皆が寝静まった夜に🍺と📺で息抜きしてました
美容にはよくないんだけどね😔

No.6 10/01/08 17:43
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 本当にその通りですね‼ 2人以上お子さんがいらっしゃる方、本当に尊敬致します✨ 私には2人以上の育児は絶対ムリ‼とわかっているので我が家は… 4さん

この数年、一人で頑張って来たので
あたたかいお言葉に涙が出ます。

お互い、頑張りましょうね😊

No.7 10/01/08 18:00
みっきぃ ( 30代 ♀ IvEse )

こんばんは🎵
私も3人居ますよ😫 可愛いですが、息抜き出来なくて🌠寝る前に🍺飲んじゃってます😃 主さんと同じ三食1人立食パーティーです😫

  • << 21 みっきぃさん みっきぃさんも3人なんですね。 今日も1日、お疲れ様でした。 子供が寝たあとのビール、至福ですよね☺ 私もビール大好き💕 今は授乳&夜泣きがあるので我慢ですが😭 疲れ、たまってませんか? ストレス、たまってませんか? お話ししましょうね😊

No.8 10/01/08 18:13
匿名さん8 

三歳位って一番イライラしますよね😣
うちも上が三歳から四歳の頃は毎日『コラー💢』また下も年子なので二人揃って反抗期がきて、夏なんか敷地内同居の義親が飛んでくるほど😚
なかなか次男がかわいいと思えなかったよ。幼稚園や学校に行き出してかな、やっとかわいいと思えたのは😁
うちは義親が側にいたから、助かっていたけど、主さんは全部一人だもんね。すごいと思います😃
義親がいなかったら三人は無理だったかも。でもあと二、三年でグッと楽になりますよ😉それまであまり飲み過ぎないようにね✌
旦那さんに1日の報告がてら話をするとストレスも半減しますよ😉

  • << 22 8さん 8さんも年子ちゃんなんですね😊 3歳になったら手が離れるとよく言いますが、3歳ってめちゃくちゃ大変ですよね😭 知恵と体力は一人前だけど、常識や理解力が半人前・・・😥 あと3年がピークかな😢 私には義理親も居ないので、気を使う部分とかも分からないですが、 力になってくれる部分があるならありがたいですね💪 また相談に乗ってくださいね💕

No.9 10/01/08 18:17
マリ ( dT8rF )

好きで生んだのだから育てて当たり前,大変なのはわかるけど偉そうに言うことじゃないし,

No.10 10/01/08 18:37
みっきぃ ( 30代 ♀ IvEse )

>> 9 マリさん‼主さんは偉そうに言ってるわけじゃないと思うよ‼ この場に息抜きしにきてるんだよ😢 そういうレス入れたいなら他行けば‼

  • << 12 主さん、お疲れさまですっ 私の友達も三人子供いて、一緒にランチ行ったんですが… めちゃめちゃ大変でした… たった一時間のランチでも、あんなに大変なのに、それが毎日だと本当に本当にストレスたまりますね 以前から友達が「一人で旅に出たい」と言っていて、私は聞き流していたんですけど、一緒にランチして友達がどれだけ追い詰められていたかとか、良くわかりましたよっ 主さんを批判する人には、本当の大変さとか全く分かってないですよね 働きたくても三人もいたら、就職先とかなかなかないと思うし、1日子供の世話をするのは、本当に大変だと思います

No.11 10/01/08 18:43
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

今が大変な時ですね涬

うちは、六歳と三歳男の子のママですⅱⅱ
今春、入学、入園です侊
少し楽になるかな煜昉

二人でもしんどいのに、さんには大変だと思います昉うちも両方の親が遠いので預けれません涬
でも何とかやってきました煜

皆さんと同じく、夜は勛で一息抦
旦那は飲めないから私1人で淲

主さん、頑張ろう

  • << 24 11さん 修学すれば、ほっと一息って感じですね😊 今までの家庭育児、本当にお疲れ様でした🙇 我が家は公立2年保育の予定なので、 長男の入園は来年。 一人が巣立つだけで、楽になるかな💕 晩酌ママ、割と多いですね☺ 私もはやく授乳を終えて飲みたいな💕

No.12 10/01/08 18:46
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

>> 10 マリさん‼主さんは偉そうに言ってるわけじゃないと思うよ‼ この場に息抜きしにきてるんだよ😢 そういうレス入れたいなら他行けば‼ 主さん、お疲れさまですっ

私の友達も三人子供いて、一緒にランチ行ったんですが…

めちゃめちゃ大変でした…

たった一時間のランチでも、あんなに大変なのに、それが毎日だと本当に本当にストレスたまりますね


以前から友達が「一人で旅に出たい」と言っていて、私は聞き流していたんですけど、一緒にランチして友達がどれだけ追い詰められていたかとか、良くわかりましたよっ


主さんを批判する人には、本当の大変さとか全く分かってないですよね


働きたくても三人もいたら、就職先とかなかなかないと思うし、1日子供の世話をするのは、本当に大変だと思います

No.13 10/01/08 18:56
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

うわぁ😱
大変だぁ😫小さいうちは年が近いとキツいですよね😔
主さんがんばれ💪

No.14 10/01/08 18:56
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

世の中、子供産めるのは女性しかいない。

このご時世、少子化に歯止めをかけるように(じゃないかもしれないけど)二人も3人も産んで育ててるママサン方は立派に社会貢献してます。(個人的意見ですが😓)本当に本当に大変な日々を過ごしてると思います。愚痴のヒトツやフタツあったって良いのさ(^^)v

No.15 10/01/08 19:18
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

>> 14 こんばんは珵

私も二人で大変だったけど、女の子ほしいな~なんて気持ちあります坥

今からだと…42歳か
お正月、旦那の友達の奥さんが42で来月予定釚

頑張ってみようかな坥
ほしくなりました坥

  • << 29 11さん こんなスレで、子供が欲しくなっちゃいましたか?(笑) 「子供が欲しい」と思った時が育児的には本当の適齢期なんでしょうね😊 11さん、もし赤ちゃんが出来たら 余裕のある良い育児が出来るんだろうなぁ💕 私はダメダメです😭

No.16 10/01/08 20:25
♂♀ママ16 ( 20代 ♀ )

私、三人目欲しいですけど、2人で既にてんてこ舞い💫です😣

2人以上お子さんいるママさんには敬礼ものです👮


二歳差…舐めてました😭

  • << 30 16さん 今日も1日、お疲れ様です。 2歳差も大変ですね😭 私も、年子&2歳差をナメてました😭 半端ナイよね😱 でも16さん、若いから😊 5年10年後でも、余裕で産めますよ😊 欲しくなった時が 出産適齢期ですよね😊 お互い、頑張りましょうね💪

No.17 10/01/08 21:13
♂♀ママ0 ( ♀ )

主です。

皆さんからの第一声
「お疲れ様」

ただその一言だけでも涙が出るぐらい嬉しいです。


お子さんの人数に関係なく、皆さん一生懸命育児をされているんですよね😭

どなたかのレスにありましたが
もちろん、好きで産んだんですよ。


好きで産んだから、親にも他人にも行政にも、一切頼ってませんし、誰にも迷惑かけてません。

でも・・・愚痴りたくなるぐらい、
いっぱいいっぱいになる時ぐらいありますよね😭


皆さんも、どんどん吐き出してくださいね。


同じように育児をしている方の気持ちを聞くだけで、救われます。


まとめてのレス、すみません。

No.18 10/01/08 21:19
♂♀ママ0 ( ♀ )

1さん

1さんも、毎日お疲れ様です。

日々の子育てを、素晴らしいと言って下さる方はなかなか居ないので、そのお言葉だけでも救われる気持ちです。


1さんも、産後すぐからの自宅、お辛かったでしょうね。


優しいお言葉ありがとう。
お互い頑張りましょうね😊

No.19 10/01/08 21:54
専業主婦19 ( ♀ )

こんばんわ🌠

小学二年、年中、三歳、二歳の四人の子供がいます⤴☺

今日から幼稚園&学校が始まったので午前中は静かでした😁

また来てもぃぃですか⁉😃

  • << 31 19さま 4名様!! 頭が下がります。 3人でギブアップな私が恥ずかしい・・・ 何歳ぐらいから、育児が楽になりましたか? 是非またお話しを聞かせて下さい🙇
  • << 76 19さん 19さんも2年保育予定なんですね✨ 2年保育は公立ですよね? 私立の3年に入れると、1人3万5千円が相場😱 恥ずかしながら、1人分の保育料ならなんとか捻出出来ても、二人分となると無理なんですよね😢 ㊤を私立、㊥を公立に通わせるのは不公平だし 一年だけ㊤を私立に入れるというのは不経済だし・・・ ㊦のことはまだ未定ですが、㊤㊥は二人共、公立2年保育の予定です。 仮に㊤を今春から私立に入れたとしても、㊥の為に毎日の公園や昼食作りは結局サボれないから手間は同じですしね😁 19さんはお二人とも公立2年のご予定ですか? 毎日公園とか行かれてますか?

No.20 10/01/08 21:54
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

この世で一番大切な『命』を授かり、現世に送り出し育ててるんです。

色んな悩みや迷いがあるのは自然な事。

誰ともなく聞いて欲しい時もある。

共感してくれる誰が欲しい
私も時にはそのヒトリです。
大切な『命』が巣立つまで色んな事にぶつかりながら前に進んで行きたいと思います。

逆に私が励まされました😅
主サン、ありがとうございました。

  • << 32 1さん 1さんのお言葉、胸にジンジンきます。 社会から見たら、「たがが育児。みんなしてることでしょ」なんですよね。 なおかつ働いているママさんからしたら「育児だけで楽してるね」なんですよね😢 誰かを励ますなんてほど遠い、愚痴スレですが 1さんも溜まってるから吐いて下さいね。 同じように育児奮闘している皆さんが聞いてくれると思いますよ😊

No.21 10/01/08 22:43
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 こんばんは🎵 私も3人居ますよ😫 可愛いですが、息抜き出来なくて🌠寝る前に🍺飲んじゃってます😃 主さんと同じ三食1人立食パーティーです😫 みっきぃさん

みっきぃさんも3人なんですね。
今日も1日、お疲れ様でした。
子供が寝たあとのビール、至福ですよね☺

私もビール大好き💕

今は授乳&夜泣きがあるので我慢ですが😭

疲れ、たまってませんか?
ストレス、たまってませんか?

お話ししましょうね😊

No.22 10/01/08 22:48
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 8 三歳位って一番イライラしますよね😣 うちも上が三歳から四歳の頃は毎日『コラー💢』また下も年子なので二人揃って反抗期がきて、夏なんか敷地内同居… 8さん

8さんも年子ちゃんなんですね😊

3歳になったら手が離れるとよく言いますが、3歳ってめちゃくちゃ大変ですよね😭
知恵と体力は一人前だけど、常識や理解力が半人前・・・😥

あと3年がピークかな😢

私には義理親も居ないので、気を使う部分とかも分からないですが、
力になってくれる部分があるならありがたいですね💪

また相談に乗ってくださいね💕

No.23 10/01/08 22:50
♂♀ママ0 ( ♀ )

マリさん

ええ・・・好きで産みましたよ。
でもしんどくて愚痴りたい時もあるんです。
あなたに迷惑かけました?

  • << 37 え?迷惑かかってないでしょ,あたしには😅なんでそんな,食ってかかるのかなぁ… そんなにストレスためたらよくない, 掲示板くるくらいなら誰かに話きいてもらえば? 誰もいない?

No.24 10/01/08 22:54
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 11 今が大変な時ですね涬 うちは、六歳と三歳男の子のママですⅱⅱ 今春、入学、入園です侊 少し楽になるかな煜昉 二人でもしんどいのに、さんに… 11さん

修学すれば、ほっと一息って感じですね😊
今までの家庭育児、本当にお疲れ様でした🙇

我が家は公立2年保育の予定なので、
長男の入園は来年。
一人が巣立つだけで、楽になるかな💕


晩酌ママ、割と多いですね☺

私もはやく授乳を終えて飲みたいな💕

  • << 54 主さん こんにちは~坥 上のお子さん来春入園なんですね侊 少し楽になるかな溿 授乳中なんですね溿 私は、1ヶ月混合で2ヶ月から粉ミルクでした坥昉 二人共元気でスクスク育ってますⅱⅱ ただ、下のⅱは三歳7ヶ月なんだけど…体重23キロあるんです ぶ~ちゃんです 幼稚園の先生に一番大きいですね煜と言われました身長も105センチ越え 服もお兄ちゃんと共同です 授乳終わったら、晩酌勛できます坥 あと少し 頑張って坥

No.25 10/01/08 22:58
♂♀ママ0 ( ♀ )

12さん

温かいコメント、ありがとうございます。
毎日3食、立食パーティーです😂てか、もう自分が食べるのも面倒になってくるんですよね😥


仮に三人を保育園に入れたら、月10万円以上・・・

私がやるしかないんです😭


お互いに頑張りましょうね💪

No.26 10/01/08 22:59
♂♀ママ0 ( ♀ )

13さん

ありがとう。
頑張れって言葉だけでも嬉しくて・・・また頑張ります。

ありがとう

No.27 10/01/08 23:02
♂♀ママ0 ( ♀ )

1さん

度々ありがとうございます😊

不景気、育児不安・・・産まない理由の方もたくさん居ますが、産んだ以上はもう戻れない・・・

国からの手当てに漏れても、突き進むのみ😭


愚痴を聞いて頂けるだけで、元気が出ます💪

ありがとう

No.28 10/01/08 23:04
匿名さん28 ( 20代 )

お疲れ様です😃
子供は大事は分かりましたが。
計画無しですか?

  • << 33 28さん 1人目以降は、予定外でした。 何か良いアドバイスを頂けるのでしょうか?

No.29 10/01/08 23:07
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 15 こんばんは珵 私も二人で大変だったけど、女の子ほしいな~なんて気持ちあります坥 今からだと…42歳か お正月、旦那の友達の奥さんが42… 11さん

こんなスレで、子供が欲しくなっちゃいましたか?(笑)


「子供が欲しい」と思った時が育児的には本当の適齢期なんでしょうね😊

11さん、もし赤ちゃんが出来たら
余裕のある良い育児が出来るんだろうなぁ💕


私はダメダメです😭

No.30 10/01/08 23:11
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 16 私、三人目欲しいですけど、2人で既にてんてこ舞い💫です😣 2人以上お子さんいるママさんには敬礼ものです👮 二歳差…舐めてました😭 16さん

今日も1日、お疲れ様です。


2歳差も大変ですね😭
私も、年子&2歳差をナメてました😭
半端ナイよね😱


でも16さん、若いから😊

5年10年後でも、余裕で産めますよ😊


欲しくなった時が
出産適齢期ですよね😊


お互い、頑張りましょうね💪

No.31 10/01/08 23:14
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 19 こんばんわ🌠 小学二年、年中、三歳、二歳の四人の子供がいます⤴☺ 今日から幼稚園&学校が始まったので午前中は静かでした😁 また来てもぃ… 19さま

4名様!!

頭が下がります。


3人でギブアップな私が恥ずかしい・・・


何歳ぐらいから、育児が楽になりましたか?


是非またお話しを聞かせて下さい🙇

No.32 10/01/08 23:19
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 20 この世で一番大切な『命』を授かり、現世に送り出し育ててるんです。 色んな悩みや迷いがあるのは自然な事。 誰ともなく聞いて欲しい時もある。… 1さん

1さんのお言葉、胸にジンジンきます。

社会から見たら、「たがが育児。みんなしてることでしょ」なんですよね。
なおかつ働いているママさんからしたら「育児だけで楽してるね」なんですよね😢

誰かを励ますなんてほど遠い、愚痴スレですが
1さんも溜まってるから吐いて下さいね。

同じように育児奮闘している皆さんが聞いてくれると思いますよ😊

No.33 10/01/08 23:24
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 28 お疲れ様です😃 子供は大事は分かりましたが。 計画無しですか? 28さん

1人目以降は、予定外でした。


何か良いアドバイスを頂けるのでしょうか?

  • << 38 避妊しなくて… 無計画それで赤ちゃんできて, 愚痴ってるのか… 赤ちゃんかわいそ😱

No.34 10/01/09 01:15
専業主婦34 

主サン初めまして。

私も同じく三児の母です😄

上から、八歳、六歳、二歳です

今子育て真っ只中です。

本当に毎日戦争ですよね😅

唯一一人になれるトイレでさえ必ず下の子が入ってきます😅

鍵を締めようもんなら『ママー開けてー』と喚く始末。

家族揃っていただきますをしてもいつも決まって私だけ冷めたご飯で………

でも仕方ないですよね。これが母親だから!

でもたまに、働いている方が楽かもって思ってしまう今日この頃です!

またお邪魔させていただきますね

お互い頑張りましょうね😁👍

  • << 58 34さま はじめまして😊 もう、上のお子さんたちの育児は楽になりましたか? 修学すると、また違う悩みも出て来るんでしょうね😱 2歳~3歳って、かわいいけれど正に悪魔😱 私もトイレは常にオープンです😂 また覗きに来て下さいね😊 コメントありがとうございます。

No.35 10/01/09 02:16
ふぅ~ ( 30代 jd9oe )

はじめまして
不妊治療の甲斐あって、六歳 二歳双子 0歳双子 の五人の子宝に恵まれてます。

主人が子供好きで家事、育児に協力的だから今があるようなものです!

六歳が幼稚園、二歳の双子はパパが仕事場に毎日連れて行って遊ばせてます。自営だから…ですけどね。

やっと、ほんの少し昼間に、ゆとりが持てるようになりました☺

月に一度だけ
『ママ、ゆっくり出掛けておいで‥いつもありがとう。』
その言葉と気持ちに心救われます!
半日程で帰ってくると家中が運動場なんですが…😥良しとしましょう!

もう少し手が離れるまで頑張りましょう!
皆様お疲れ様です。

  • << 60 ふぅ~さん お疲れ様です😊 旦那さん、子煩悩ですね💕 それでも5人は、うちの非ではない戦争でしょうね😱 一人の時間をくれる、旦那さんのお気持ちはありがたいですよね😍 確かに後が大変そうですが・・・ ふぅ~さんは、上手にメリハリ育児をされてますね😊 私も見習わないと・・・

No.36 10/01/09 08:14
マリ ( dT8rF )

専業主婦を甘くみるな! 休みないんだ!!!💢

て掲示板,まわりに愚痴るくらい溜りにたまってるなら,たまには周りに頼って少しでも気分転換したほうが,自分のため,まわりのためにもなる😄

子供のためにもなる🌀

眉間にシワをよせて子育てしても子供に影響よくない😲

私の友人23歳は子供複数いて貧乏だけど毎日笑ってる⤴愚痴きいたことない, 適度に気分転換を心がけてるし楽しんでる✨

  • << 61 マリさん 私が眉間にシワを寄せて育児しているなんて、見たんですか? そうならないように、ここで吐き出させてもらってます。 最初の方にも書きましたが、私も夫も親兄弟が居ないので 気軽に息抜き出来ないんです。 頼る人間が周りが居ない母親だって、世の中にはいるんですよ。

No.37 10/01/09 08:20
マリ ( dT8rF )

>> 23 マリさん ええ・・・好きで産みましたよ。 でもしんどくて愚痴りたい時もあるんです。 あなたに迷惑かけました? え?迷惑かかってないでしょ,あたしには😅なんでそんな,食ってかかるのかなぁ…

そんなにストレスためたらよくない,
掲示板くるくらいなら誰かに話きいてもらえば?

誰もいない?

  • << 44 マリさんはきっとお子さんいらっしゃらないのか 欲しくてもできなくて ストレスたまっているのか結婚してない人なのか 子育てママならこの、ちょっと愚痴りたい気持ちや大変さわかると思うんだけど マリさんは他の事でも愚痴った事ないのですかね 尊敬しちゃう(^人^) でもその言い方だと嫌われちゃうかもね

No.38 10/01/09 08:31
マリ ( dT8rF )

>> 33 28さん 1人目以降は、予定外でした。 何か良いアドバイスを頂けるのでしょうか? 避妊しなくて…

無計画それで赤ちゃんできて,
愚痴ってるのか… 赤ちゃんかわいそ😱

  • << 42 マリさんのその思いやりに欠けるレスじゃ、食って掛かりたくもなりますよ~😩💦 私は小学生と幼稚園児の兼業主婦ですが、下の子が入園を期に仕事始めるまでは専業主婦で(実母の協力大😳)主さんの様に毎日毎日一杯一杯の生活をしていましたから‥よーく主さんの気持ち分かりますよ~😃 毎日毎日終わる事の無い家事育児(苦笑) ‥終わる事の無い‥。と思えた苦行も、子供達の成長と共に嘘の様に軽くなっていきますよ😃 今ではパート勤めして気分転換出来るまでに(笑) 後、少しの頑張りですよ😃 後少しで『あーあの頃はしんどかったけども、家で子供達を見てあげて良かった😃』‥と思える日が必ずやって来ます。 家で子供達を見れて良かったな💓‥と思えますよ😃頑張って!

No.39 10/01/09 08:38
匿名さん39 

>> 38 もういいじゃないですか😲
あなたの発言は誰の為にもなりません⤵

No.40 10/01/09 08:43
マリ ( dT8rF )

>> 39 はたから見てて腹立たしかったのでスミマセン😄

No.41 10/01/09 08:58
♂♀ママ41 ( 20代 ♀ )

初めまして☆
私 今4人目 妊娠中のママです✋

ずっと 仕事してましたが 3人目出産して専業主婦になりました~🎵

毎日大変ですけど 頑張りましょうね✊

ちなみに ウチは 9歳 8歳 1歳半の3人です😂

  • << 62 41さん もうすぐ4人なんですね☺ 上の年子ちゃんたちが、赤ちゃんのお世話とか手伝ってくれそうですね✨

No.42 10/01/09 08:59
♂♀ママ42 ( 30代 ♀ )

>> 38 避妊しなくて… 無計画それで赤ちゃんできて, 愚痴ってるのか… 赤ちゃんかわいそ😱 マリさんのその思いやりに欠けるレスじゃ、食って掛かりたくもなりますよ~😩💦

私は小学生と幼稚園児の兼業主婦ですが、下の子が入園を期に仕事始めるまでは専業主婦で(実母の協力大😳)主さんの様に毎日毎日一杯一杯の生活をしていましたから‥よーく主さんの気持ち分かりますよ~😃

毎日毎日終わる事の無い家事育児(苦笑)

‥終わる事の無い‥。と思えた苦行も、子供達の成長と共に嘘の様に軽くなっていきますよ😃
今ではパート勤めして気分転換出来るまでに(笑)

後、少しの頑張りですよ😃
後少しで『あーあの頃はしんどかったけども、家で子供達を見てあげて良かった😃』‥と思える日が必ずやって来ます。
家で子供達を見れて良かったな💓‥と思えますよ😃頑張って!

  • << 63 42さん 子育てを一段落された先輩ママさんのお言葉、とても救われます😭 終わっしまえばあっという間。 良かったと思えるような育児にしていきたいと思いました💪 ありがとうございます💕

No.43 10/01/09 09:11
あや ( 40代 ♀ eWWhe )

私はバツイチ一児の母で当然兼業ですけど、専業主婦って尊敬します✨

私は産休時点で、家にいて家事が完璧にできて当たり前という重圧に耐えれなくて😭
経済的理由で子供が6ヶ月で仕事に復帰した時に、両立の大変さもあったけど、精神的にはホッとしました😩

兼業でも家事や育児が年中無休ではあるけど、仕事で家を出るから気分転換になってるんでしょうね⤴

お子さんが3人もいたら、なかなか息抜きなんてできないでしょうけど、ここで愚痴吐くなりして、少しでも楽になって頑張ってくださいね😊
それから自分をねぎらって、たまには何か自分にご褒美してあげてください🎁

何のアドバイスでもなくすいません😥
でも専業でも兼業でも同じ主婦💡お互い頑張りましょうね😊

  • << 64 あやさん 温かいレスありがとうございます。 専業主婦の方が大変だなんて、そんな事はないと思います😥 でも、兼業をされていてそういう風におっしゃられる生き方、かっこいい☺ きっと、充実した日々を過ごされているんですね😊 私も見習わないと✨ 温かいコメントありがとうございます😊

No.44 10/01/09 09:25
匿名さん44 

>> 37 え?迷惑かかってないでしょ,あたしには😅なんでそんな,食ってかかるのかなぁ… そんなにストレスためたらよくない, 掲示板くるくらいなら誰か… マリさんはきっとお子さんいらっしゃらないのか
欲しくてもできなくて
ストレスたまっているのか結婚してない人なのか

子育てママならこの、ちょっと愚痴りたい気持ちや大変さわかると思うんだけど
マリさんは他の事でも愚痴った事ないのですかね

尊敬しちゃう(^人^)

でもその言い方だと嫌われちゃうかもね

No.45 10/01/09 09:32
♂♀ママ42 ( 30代 ♀ )

あやさん😃頑張ってますね!!

私は、あやさんの様な女性も又尊敬します!
お互いに立場は違えども、同じ女性・同じ母親として色々な立場で《頑張ってるお母さん》にエールを送れる・理解出来る人間になりたいですよね😃

きっと大変な苦労をされてる貴女がそれが出来る‥(感激)

同じ母親として貴女の様な母親になりたいです✨✨

お母さんは皆頑張ってるよ!!
主さんも頑張ろう👊

  • << 51 いやいやいやいや😲なんか恐縮です💦 でも素直にありがとうございます😊 ただ今は大きな子供(元旦那💦)と別れて気楽な主婦してて、人様の見本になるような主婦ではないです😣 でも人それぞれ大変さがあって、それぞれ頑張ってるのだから、励まし合って頑張って行けたらいいですよね☺

No.46 10/01/09 09:40
マリ ( dT8rF )

はぃ,わたしは結婚してますがまだ若いので子作りはしていません,計画的なので産んでも二人まで✋主さんやここでストレスを語り合う方々にお願いです。大きくなった子供に,こんなに大変な思いして育てた,感謝しなさい,等,絶対いわないで下さい。
親が好き勝手産み,育てたのに子供は,うんざりします。じゃぁなんでたくさん産んだの? となります。
お気をつけ下さい。

子育て頑張ってください,私もいつかは気持ちがわかる日がくるのかもしれません✋

  • << 48 何度もすみません🙇 今日は休みだし、子供達はお泊まりなんで、連レスさせていただきます🙇 まりさんの仰ってるように、子供達にプレッシャー与えるのは違いますよね😃 ‥でもね私の考えは 親が頑張ってる姿を子供達に見せる➡子供達が頑張ってる親に感謝と尊敬の気持ちを持つ ‥これは必要な《躾》の一つだと思います。 あえて『お母さんは貴方達の為に苦労した・大変だった‥』と告げなくとも、子供達は頑張ってる親の姿を見て育つのではないでしょうか? まりさんは、そうじゃなかったのですか? 私は、私の親がしてくれたように子供達にもしてあげたい‥ただそれだけです。 =私は私の親の子育てを有り難く思っている。って事ですよ 一々子供にそんなプレッシャー与える人は少数かと思え‥
  • << 50 ご自分が経験されてない事に対して意見は言うものではありませんよ。 貴女がお子さんを産んで育て初めて分かる事たくさんあると思います。 と言っても、私も子供ができるまでは子育てというものがこれほどまで大変だと思いもしませんでしたが。 大変 大変 だけど自分が産んだ子は可愛い だからみんな頑張れるんです 周りに愚痴れないからここで愚痴るんです 貴女のお友達だってお子さんをお持ちでない貴女に言っても理解してもらえないから愚痴を言わないのでは? 憶測ですみませんが・・・ 主さん 横レスすみませんでした💦 私なんて1人でてんてこ舞いなのに3人も育てている主さん尊敬です 人は3人産んで育てて初めて大人になる。 と言うらしいです。 私も頑張らねば
  • << 52 私は母が家族のためにこんなに苦労した。感謝しなさい。と言う人なので、マリさんの言うこともわかります😊 でも子供がいる今、母もそう言いたくなるぐらい大変だったってわかるようになりました⤴ そんな風に経験しないとわからないことってたくさんあります⤴ いつか自分がもっと大変な立場になることだってあるかもしれません😠 だからこそみんながそれぞれを思いやりながら、頑張って行けたらいいんじゃないかな⁉

No.47 10/01/09 09:48
専業主婦47 ( ♀ )

主さん初めまして🙇毎日大変でしょ?私も毎日大変で、主さんみたく思ってました。毎日怒ってばかり‼年子だし、何だかバタバタしてました。主人が朝早く夜は遅い為に、風呂なんて裸で家の中走り廻ってました‼トイレトレーニング中は、所構わす[オシッコ‼😫]と叫ぶし、下を寝かせれば、上が泣き😫毎日毎日必死でした。おかげで今だに目の下のクマが残っています😂
今は中学でまた違った意味で大変ですが😂

主さん‼ファイト💪子供にファイト💪をもらう場面もありますよ😊

  • << 65 47さん コメントありがとうございます。 うちと全く同じだったんですね😫 食事準備して、先に食べさせて、何回もこぼすお茶を拭いて、ようやく私が冷めた食事に箸をつけると、子供が順番に💩タイム😂 同じように育児をされていたと聞き、励まされます💪 年子ちゃん、何歳ぐらいで育児がラクになりましたか?

No.48 10/01/09 10:00
♂♀ママ42 ( 30代 ♀ )

>> 46 はぃ,わたしは結婚してますがまだ若いので子作りはしていません,計画的なので産んでも二人まで✋主さんやここでストレスを語り合う方々にお願いです… 何度もすみません🙇

今日は休みだし、子供達はお泊まりなんで、連レスさせていただきます🙇
まりさんの仰ってるように、子供達にプレッシャー与えるのは違いますよね😃

‥でもね私の考えは
親が頑張ってる姿を子供達に見せる➡子供達が頑張ってる親に感謝と尊敬の気持ちを持つ

‥これは必要な《躾》の一つだと思います。
あえて『お母さんは貴方達の為に苦労した・大変だった‥』と告げなくとも、子供達は頑張ってる親の姿を見て育つのではないでしょうか?

まりさんは、そうじゃなかったのですか?

私は、私の親がしてくれたように子供達にもしてあげたい‥ただそれだけです。
=私は私の親の子育てを有り難く思っている。って事ですよ

一々子供にそんなプレッシャー与える人は少数かと思え‥

No.49 10/01/09 10:02
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

大体のママ達は自分が母親になったら、親に感謝の気持ちがでてくると思います。やがて子供達がまた子供を産んで…
感謝の気持ちは自然に芽生えるものだと思います。

押し売りしたってありがたいと思わない。

計画的か無計画か、専業か兼業か、健常・障害、産んだ人数に関係なく一生懸命育ててることに変わりはないと思います。

No.50 10/01/09 12:27
♂ママ50 

>> 46 はぃ,わたしは結婚してますがまだ若いので子作りはしていません,計画的なので産んでも二人まで✋主さんやここでストレスを語り合う方々にお願いです… ご自分が経験されてない事に対して意見は言うものではありませんよ。

貴女がお子さんを産んで育て初めて分かる事たくさんあると思います。

と言っても、私も子供ができるまでは子育てというものがこれほどまで大変だと思いもしませんでしたが。

大変 大変
だけど自分が産んだ子は可愛い
だからみんな頑張れるんです


周りに愚痴れないからここで愚痴るんです

貴女のお友達だってお子さんをお持ちでない貴女に言っても理解してもらえないから愚痴を言わないのでは?
憶測ですみませんが・・・

主さん 横レスすみませんでした💦
私なんて1人でてんてこ舞いなのに3人も育てている主さん尊敬です

人は3人産んで育てて初めて大人になる。
と言うらしいです。
私も頑張らねば

  • << 66 50さん コメントありがとうございます😊 3人と1人・・・確かにこなさないといけない育児量は違いますが、人数ではなくて中身だと思いますよ。 私は中身に自信ナシ😭 日々反省です😢 お互い、頑張りましょうね💪
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧