注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
料理が壊滅的な姉
娘と親どちらが悪い?

嫁姑…全ては自己責任?

レス188 HIT数 10372 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/12/02 06:02(更新日時)

嫁姑問題のスレを見かける度に思うこと…

運が悪かったんだなぁ&見る目がないなぁ~

姑がたまたま嫌いなタイプだったとしても、所詮そんな母親に育てられた旦那さん…

ほとんどのお嫁さんが、自分で姑さんを選んでいるんですよね…

ただの独り言です。

タグ

No.1142675 09/11/26 07:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/11/27 12:22
匿名さん51 ( 30代 ♀ )

結婚て この人と常に一緒にいたいと思ってする物だと思っていて相手の家のリサーチとか考えてなかったなあ。

義両親も旦那も優しくていい人だった私の場合はギャンブルに勝ったみたいなもんですね

  • << 59 ギャンブル…良い例え!ギャンブルは運もあるけど、やはり目が利かないと勝てないですよね~。

No.52 09/11/27 14:30
匿名さん52 ( ♀ )

なんでそこまで相手の親とコミュニケーションとらなきゃいけないんですか?
結婚って今時親との付き合う大事ですかね。
相手の親と仲良くなれなかったら結婚しないみたいに聞こえるわ。
旦那の親は最低ですが旦那はちゃんとした常識人ですよ。あなたの考えなら家の旦那も最低なんでしょうね。
結婚するのに相手の周りばかり気にして何が楽しいんだか。結婚が事務的にみえます。
なんか本当に昭和初期の女みたいですよ☺
非常識な親が多いだけ。
嫁が常識あるだけ。
だからぶつかるの
結果論です

  • << 55 なら、文句は一切言わないことですね。
  • << 60 非常識な親が多く、常識のある嫁が多いだけ…本当にそう思ってらっしゃるんですね~。幸せで、良いですね~。 義親が関係無いのなら、義親に不満なんて抱かないですよね。なんで不満抱くんでしょうね~…。実際、関係があるからですね。

No.53 09/11/27 17:17
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

>> 52 あの…レスの内容にちょっと引っ掛かったので💧

親と仲良くなれなかったから結婚しないなんて言ってないと思います。
コミュニケーションを試みて上手く行かなければ、仲良くなるにはどうすれば良いのかを考え、そこから接し方を学んで行く…。
仲良くなれなくても、上手く付き合っている方もいらっしゃいます。
それは結果的に、旦那さんのためにもなると思いますよ。
自分の親を悪く言われて良い気はしない…
逆に良く言われて悪い気がする人は居ないと思う。

今時だから、親との付き合いが大事なのではないでしょうか…。
核家族が増えたことによって起きてる問題ってたくさんあると思うんです…。
職場や地域など、何に対してでもそうですが、コミュニケーションを怠ると、いつか自分に害が回ってきます。
それでも人のせいにしなければ良いですけどね💧


それに、非常識なお嫁さんも世の中にはたくさんいらっしゃると思いますよ。
確かに時代の流れで、常識・非常識の見方が全く違いますよね…。
だからこそ、コミュニケーションが必要なのではないかな?…と。

ごめんなさい、偉そうなことばかり言って…💧

主さん横レス失礼しました🙇

  • << 61 いえいえ、横レス大歓迎ですよ!だってこのスレ、私の独り言ですから! あなたは、本当の意味での゛結婚゛をよく理解されているんだと思います。

No.54 09/11/27 17:18
♂♀ママ54 ( ♀ )

旦那の親が凄まじく酷い人間だとしても旦那が妻である自分に絶対的に味方になってくれたら『見る目はあった』って事なのではないでしょうか❓私は結構どんなクセの強いタイプでもそこそこに付き合えるタイプなんですが、やはり嫁・姑&小姑問題が発生しました(苦笑)
でも、常に旦那が私を守り、家族優先で頑張っていてくれたから、私は満足です☺
…結果的に見る目はあったって事かな…(笑)
ちなみに結婚前から義家族には大切にされていましたから、結婚後に変わるだなんて思いませんでした💦

No.55 09/11/27 17:38
匿名さん55 

>> 52 なんでそこまで相手の親とコミュニケーションとらなきゃいけないんですか? 結婚って今時親との付き合う大事ですかね。 相手の親と仲良くなれなかっ… なら、文句は一切言わないことですね。

  • << 85 なんで そんな偉そうなの⁉ 文句を掲示板に書き込みしたからって自分に責任ないなんて書いてないよ😅 お姑さんの愚痴スレ不快なら見なきゃいいじゃない💦 私は旦那の事 大好きだから結婚したら たまたまお姑さん優しくてラッキー🎵だったタイプですがお姑さんに悩まされてるお嫁さんの愚痴を主さんのように上から目線で見た事ありません✋

No.56 09/11/27 17:58
匿名さん43 

43です。スレッドをたてた理由をお聞きしたいんですが😥
何だかご自身の意見に肯定的なものしか受け入れられない方なんですね😥人各々違う考え方もあるという事を、受け入れる心も人生必要だと思いますよ❓

  • << 79 私もそう思う~✋

No.57 09/11/27 18:55
匿名さん57 ( ♀ )

>> 56 独り言なんだから
理由なんてないんじゃないでしょうか。


あるなら
私も是非聞きたいですが😓




人の独り言に
あつくなっては
だめですょ🈲

No.58 09/11/27 19:18
匿名さん9 ( ♀ )

>> 57 でも独り言なら返事しませんよね💧賛同意見には、いそいそと返事してますが😥
私も何がしたいのか知りたいです。

No.59 09/11/27 21:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 51 結婚て この人と常に一緒にいたいと思ってする物だと思っていて相手の家のリサーチとか考えてなかったなあ。 義両親も旦那も優しくていい人だった… ギャンブル…良い例え!ギャンブルは運もあるけど、やはり目が利かないと勝てないですよね~。

  • << 131 いや、あのリアルギャンブルの話しではないんですけどね 好きで結婚するのに相手の親のリサーチは何故必要なのか聞きたかったのですが。 なんか噛み合わない…

No.60 09/11/27 21:10
匿名さん0 ( ♀ )

>> 52 なんでそこまで相手の親とコミュニケーションとらなきゃいけないんですか? 結婚って今時親との付き合う大事ですかね。 相手の親と仲良くなれなかっ… 非常識な親が多く、常識のある嫁が多いだけ…本当にそう思ってらっしゃるんですね~。幸せで、良いですね~。

義親が関係無いのなら、義親に不満なんて抱かないですよね。なんで不満抱くんでしょうね~…。実際、関係があるからですね。

No.61 09/11/27 21:15
匿名さん0 ( ♀ )

>> 53 あの…レスの内容にちょっと引っ掛かったので💧 親と仲良くなれなかったから結婚しないなんて言ってないと思います。 コミュニケーションを試みて… いえいえ、横レス大歓迎ですよ!だってこのスレ、私の独り言ですから!

あなたは、本当の意味での゛結婚゛をよく理解されているんだと思います。

No.62 09/11/27 22:36
匿名さん62 

主さんの考え方もわかりますけど。

いちいち語尾に『~』を付けたりしてて、否定意見を小バカにしたようなレスが大変不愉快です。

独り言なら、わざわざ公にせず、自分の中だけで留めておいて下さい。あるいは、ご自身のブログなりで主張してください。

あくまで独り言だそうですから、掲示板にはそぐわないと思います。削除させていただきますので悪しからず。

No.63 09/11/28 00:19
匿名さん63 

確かに感じ悪いスレです😥自分の気に入ったレスだけ、顔よくして、気に入らないレスには…とても、ばかにしすぎとゆうか…。自分は、姑選びにも成功した頭のいい人間だと誇らしく思っているかもしれませんが…人として配慮にかけるかたなのが残念ですね😢

No.64 09/11/28 00:49
匿名さん64 ( ♀ )

主さんの言いたい事も分かりますが、すべて賛同はしかねますね。

たしかに結婚は好きな人と一緒になりたい・家庭を作りたいとの思いからするものですが、やはりお互いの家をひっくるめた関係になる事です。
ただ、嫁姑問題はお互いの相性や周りの状況・夫の対応などそれぞれの家庭によりけりだから、一概に「見る目がない」と言えるものではないと思うんですよね。

私は結婚10年ですが、ありがたい事に舅姑さんやお義姉さん家族といいお付き合いをさせてもらってます。(近距離別居、長男嫁でもうすぐ同居)本当に恵まれていると思います。

嫁だから姑だから、義実家は関係ないからと努力しないのはどうかと思いますが…いくら頑張っても仲良くなれない、意地悪な人もいますもの。簡単に縁が切れないからなおさら。

No.65 09/11/28 02:20
匿名さん65 

まあ確かに相手や運のせいにしてたら、成長しないし、何より現状が変わらないですよね。

なんの問題でも自己責任という意識を持つことは大事なことだと思いますよ。

自分で変えられるのは自分自身だけですので👍

No.66 09/11/28 02:32
匿名さん65 

あとうまくいってる人が、うちは姑が良い人だから✨と言ってるのを鵜呑みにして、自分は運がなかったというのも最悪です。


まあ核家族化が進んだのも、原因してますよね。

でも私達が年寄りになるころには、また同居でもしないと暮らしていけない時代がくることは目に見えてますから、色々勉強することも大事だと思いますよ。

No.67 09/11/28 03:14
匿名さん67 

なんか主さんのレス、宗教の教祖みたい…😥

No.68 09/11/28 06:14
匿名さん0 ( ♀ )

おはようございます!なかなかリアルのほうが忙しくって、お一人お一人に返せませんで…。独り言、って事でご勘弁を。

スレ立てした理由っていうか…前の一括の返レスに、匂わせといたんですがね~。思った以上にレスたくさん頂けちゃって、間に合わないんです。すみません。

まず結婚を重く受け止め、義理でも親になる相手がどんな人かとことん関わり見極める。
親と合わないかも…と感じたら、夫になる男性が自分を一生守ってくれる人かどうか判断する。
そして、最終的に結婚を自分の責任で決定する。

全て、レスには目を通させてもらってます。賛否両論、たくさん、嬉しいです!時間なくて、個々に返せませんが…反対意見にも返レスしてますよ?反対意見に、はいそうですよねその通りです。なんて、そうそう言えませんよ。だから、私の意見を逆にぶつけてますが?それが、゛反対意見は受け入れられないの?゛となるんでしょうか。

また、時間を見つけてレスします!振り返って一つ一つ、は無理ですが…

  • << 80 反対意見はいいけど、賛成レスの返信の時とは書き方が違うから感じ悪くとられるんじゃないかな😃 お姑さんと仲良くやれてる配慮ある人ならわかるんじゃないですか😊

No.69 09/11/28 06:26
ベテラン主婦69 ( ♀ )

おはようございます。私は主さんのスレに共感しました。

義理の母とは20年近くの付き合いがありますが、一度も喧嘩したことはないです。

結婚することで間接的には相手の親(イエ)をも選んでいるのでしょうし、また、逆に、相手側からも厳しい眼で選ばれて今に至るのだと思います。

うまくいかないお家は、どちらか、あるいは、双方の感謝の気持ちが足りないのだと思います。

  • << 73 今日は休みで、今墓参りから戻りました~。近所とは言え、子連れで徒歩で、疲れたなぁ。って事で、少し時間あるので個別に返レスします! そうですね~。この意見に批判的な方は、嫁姑の立場を逆にして考えてみて欲しいです。嫁が凄く非常識だとして、「まったく!なんて嫁なの?」と姑がどんなに文句言っても…自分が育てた息子が選んだ女性ですもの。直接的に選んだわけじゃなくても、自分の育てた結果、選んだ女性。文句なんて言ってはいけないのですよね。

No.70 09/11/28 06:44
♂♀ママ70 

スレしか読んでいませんが、愛があればかわいく思える事も、愛情がなければ迷惑にしか思えません。
旦那と姑が似ていたとして、同じ事を私に対して言ったりしたりしてもこちらの捉え方が違います。
うちのくそばばぁに愛情なんかない。
旦那と同じように私になれなれしく用事言いつけるな!

  • << 74 おぉ~!それはまた、新しい考えですね~!姑と旦那さんが似ているけど、愛してるから受け取り方が違う!と言うことですね。 でも、性格が似てるって事は、姑もそんな性格だって予想はできてたんですよね?わかって結婚されたんですよね?分からなかったですか? でも、良いと思いますよ。無理に好きになるものでも無いですし。表面上だけでもうまくやってるんなら、たまに愚痴るのも良いですよね。うまくやろうと努力せず、相手ばかり責めるのはいけませんが。うまくやろうと頑張って頑張って、でもダメで…って人は、たいてい必要以上に相手を責めたりしませんからね。

No.71 09/11/28 07:33
♂ママ71 ( 20代 ♀ )

私も、64さんに賛同です。
主さんの意見❓独り言❓ちょっと分かるけど、見る目がある無いとは違うと思います💧上っ面だけで、人を見下した判断に感じます💧

嫁姑問題は、本人同士や旦那さんとで仲良くするように乗り越えていくものだと思います。

私は、姑さんが私を好き過ぎて色々ありましたが、今は分かり合えてお互い思い合えるいい関係です。

反対に、嫁が姑さんを好き過ぎて…とかありますしね💧
私は、レス見てると、主さんだけが、姑さんを好きな気がしてきました。実際見てないので、本人同士にしか分からないですがね😁

  • << 75 いや、100%じゃないにしても、見る目も関係あるでしょう~。じゃなきゃ、結婚相手を選ぶ、なんて言葉も必要ないですしね。 あなたのように、うまくやってるってところは、どちらもが努力してるって事ですよ。それが意識しての努力か、無意識かはそれぞれでしょうが。 あ、うちの姑が私の事を好きか嫌いか…関係あります?私、どちらでも良いですね~。だって、完全同居7年でまだトラブルもないし。好き嫌い、が必ずしもうまく同居していく事に関係するとは思えませんね~。職場に嫌いな人いても、私態度には出さないですし。 ほんと、本人同士にしか分からないですよね~!

No.72 09/11/28 08:15
匿名さん72 ( 30代 ♀ )

独り言と片付けるならば…

日記の掲示板にでも行けば良いのでは。

主の何か返レス見てると不愉快になる😒

No.73 09/11/28 09:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 69 おはようございます。私は主さんのスレに共感しました。 義理の母とは20年近くの付き合いがありますが、一度も喧嘩したことはないです。 結婚… 今日は休みで、今墓参りから戻りました~。近所とは言え、子連れで徒歩で、疲れたなぁ。って事で、少し時間あるので個別に返レスします!

そうですね~。この意見に批判的な方は、嫁姑の立場を逆にして考えてみて欲しいです。嫁が凄く非常識だとして、「まったく!なんて嫁なの?」と姑がどんなに文句言っても…自分が育てた息子が選んだ女性ですもの。直接的に選んだわけじゃなくても、自分の育てた結果、選んだ女性。文句なんて言ってはいけないのですよね。

No.74 09/11/28 09:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 70 スレしか読んでいませんが、愛があればかわいく思える事も、愛情がなければ迷惑にしか思えません。 旦那と姑が似ていたとして、同じ事を私に対して言… おぉ~!それはまた、新しい考えですね~!姑と旦那さんが似ているけど、愛してるから受け取り方が違う!と言うことですね。

でも、性格が似てるって事は、姑もそんな性格だって予想はできてたんですよね?わかって結婚されたんですよね?分からなかったですか?

でも、良いと思いますよ。無理に好きになるものでも無いですし。表面上だけでもうまくやってるんなら、たまに愚痴るのも良いですよね。うまくやろうと努力せず、相手ばかり責めるのはいけませんが。うまくやろうと頑張って頑張って、でもダメで…って人は、たいてい必要以上に相手を責めたりしませんからね。

No.75 09/11/28 09:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 71 私も、64さんに賛同です。 主さんの意見❓独り言❓ちょっと分かるけど、見る目がある無いとは違うと思います💧上っ面だけで、人を見下した判断に感… いや、100%じゃないにしても、見る目も関係あるでしょう~。じゃなきゃ、結婚相手を選ぶ、なんて言葉も必要ないですしね。

あなたのように、うまくやってるってところは、どちらもが努力してるって事ですよ。それが意識しての努力か、無意識かはそれぞれでしょうが。

あ、うちの姑が私の事を好きか嫌いか…関係あります?私、どちらでも良いですね~。だって、完全同居7年でまだトラブルもないし。好き嫌い、が必ずしもうまく同居していく事に関係するとは思えませんね~。職場に嫌いな人いても、私態度には出さないですし。
ほんと、本人同士にしか分からないですよね~!

  • << 81 結婚相手を選ぶって言う言葉は、結婚に対してで、見る目とは違うと思うのです。 好きかは関係ありますよ👍 姑さんが気を使ってくれてるんですかね。好きかは関係無いんですね💧それはトラブルもおきないですね。 私も色々あったけど、トラブルは起きてないですよ😃結婚して九年、姑さんは私とすっごく仲良くしてると思ってますよ😁親友だと思ってるかも。私は、仲良くとは思って無いです。当たり障りなく生活したいだけです。 なので、一概には、姑さんとの付き合いは、その人の見る目がある無いは関係無い気がします。

No.76 09/11/28 11:14
♀ママ76 

こんにちは~🎵
ざーっと読んでしまったので見当違いだったらゴメンなさい💡


主さんの言っている事はごもっともだと思います✨多分自分にも他人にも厳しい方なんだろうな~❓っていう印象を受けました😃


私は義理両親とはうまくいったりいかなかったりです(笑)主さんの意見から言わせていただくと…ま~私に見る目がなかったのかな😊

ただ自分の親に対しても愚痴があるように義理両親に対してもたまには愚痴ってもいいんじゃないかな~❓って思います✨


我慢もいいけど吐き出す事も大切ですものね~✨その方が人間らし😉

No.77 09/11/28 12:19
♂♀ママ77 

>> 14 勿論既婚者ですよ~。でないとこんな事考えないと思いますが。 うちは完全同居で、舅も姑も健在ですね。ま、同居してまだまだ七年足らずですが…… わかった😆鬼・ヨ・メ・・・・
気が強くて性格悪ければ、確かに、まわりなんて恐くないよね😆傲慢で嫌なヤツなら尚更ね。

No.78 09/11/28 12:34
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

>> 44 独り言にわざわざお付き合いしてくれて、どうもです。 嫁姑で、相手の事ばかり悪く書き連ねるスレが多いですよね~。まず相手だけが一方的に悪いっ… え~💦

「見る目」だけで片付けるなんて横暴だよ(笑)

うちの親だってよく人にいい人って言われるんだよね。お客さんにも親戚とかにも。旦那も心底思ってたみたい。でも本性を知ってるのは私たち兄弟だけ…😏

(旦那とは婚前に私の家族と旅行とか行ってたけどね。)

わかりやすい人はそりゃわかるんだけど、わからん人は本当わからんもんだよ?知ろうとしたって相手が悟られまいとすりゃ見えないもんだよ。

典型的な「あの人がまさか⁉」タイプよ。私もよくそう言われるけどね。

それとも主は全ての人間の本性を見抜きながら歩いてるわけ?(笑)
主にそんなエスパー能力があるからってみんなそんな力があると思っちゃダメよ~(笑)

てか、そこまで深い付き合いがない婚前の旦那の家族親戚の本性見抜きまくってたら、よっぽどその一族はスキがあるんやわ(笑)

それとも相手を知るってのは婚前に同居くらいしろってことかね(笑)

No.79 09/11/28 12:37
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

>> 56 43です。スレッドをたてた理由をお聞きしたいんですが😥 何だかご自身の意見に肯定的なものしか受け入れられない方なんですね😥人各々違う考え方も… 私もそう思う~✋

No.80 09/11/28 12:42
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

>> 68 おはようございます!なかなかリアルのほうが忙しくって、お一人お一人に返せませんで…。独り言、って事でご勘弁を。 スレ立てした理由っていうか… 反対意見はいいけど、賛成レスの返信の時とは書き方が違うから感じ悪くとられるんじゃないかな😃

お姑さんと仲良くやれてる配慮ある人ならわかるんじゃないですか😊

No.81 09/11/28 15:23
♂ママ71 ( 20代 ♀ )

>> 75 いや、100%じゃないにしても、見る目も関係あるでしょう~。じゃなきゃ、結婚相手を選ぶ、なんて言葉も必要ないですしね。 あなたのように、… 結婚相手を選ぶって言う言葉は、結婚に対してで、見る目とは違うと思うのです。

好きかは関係ありますよ👍
姑さんが気を使ってくれてるんですかね。好きかは関係無いんですね💧それはトラブルもおきないですね。

私も色々あったけど、トラブルは起きてないですよ😃結婚して九年、姑さんは私とすっごく仲良くしてると思ってますよ😁親友だと思ってるかも。私は、仲良くとは思って無いです。当たり障りなく生活したいだけです。

なので、一概には、姑さんとの付き合いは、その人の見る目がある無いは関係無い気がします。

No.82 09/11/28 16:42
匿名さん0 ( ♀ )

本当に、皆さんありがとう!たくさんレスして下さって。一括で、申し訳ないです。

勿論結婚は見る目だけ、ではありませんよ。見る目&運、でしょうね~。婚前の努力次第で、運と見る目の割合が言ったり来たりするんです。結婚は、見る目だけが100%ではないし、運だけが100%ではないですよ。

ちょっと夕飯の支度があったりで、また失礼します!家族を待たせてはいけませんので…。

No.83 09/11/28 17:07
匿名さん83 ( 30代 ♂ )

結婚するって二人の問題じゃないですから、主さんのご意見に賛成です。
好きだから結婚。同居。で、姑がムカつく!
う~ん・・・ってなりますね。
でも、姑問題で悩まれてるすべての人がそうとは思いませんが。

  • << 89 またまた時間がちょっと出来たので、個々に… そう、結婚って二人だけの問題ではないんです!本当に二人だけの問題だったら、姑とかで悩んだりしないはずだし。軽く考えてしまうから、後から不満が多く出ちゃうんですね~。 婚前にも積極的に相手親と関わり、それが良い人だったのが手のひらを返したように…って場合は、本当に気の毒です。見る目というよりも、運が悪かったんでしょうね…。 そういう姑さんには、あなたの育てた息子が選んできたお嫁さんだよ?あなたの育て方がそうだったから、そのお嫁さんをもらったんじゃない?文句ばかり言わないで、うまく付き合う努力しましょうよ!って言いたいですね~。

No.84 09/11/28 19:20
匿名さん84 ( ♀ )

なるほどねー。古き時代の家と家との結婚観を今風にアレンジしたら こんな発想なるのかな。結婚対象者の親を吟味する。何だかんだ言いつつまずは自分の幸せや保身あっての物種なのね。あざといけど円滑に生活するにこしたことはないしね。

  • << 90 そうですね!姑との付き合いは人生のうちの約20~30年だけだけど、どうせならスムーズに生きたいですもんね~。だから、結婚は慎重に決めたいところですね。

No.85 09/11/28 19:22
♂♀ママ85 ( 30代 ♀ )

>> 55 なら、文句は一切言わないことですね。 なんで そんな偉そうなの⁉
文句を掲示板に書き込みしたからって自分に責任ないなんて書いてないよ😅

お姑さんの愚痴スレ不快なら見なきゃいいじゃない💦

私は旦那の事 大好きだから結婚したら たまたまお姑さん優しくてラッキー🎵だったタイプですがお姑さんに悩まされてるお嫁さんの愚痴を主さんのように上から目線で見た事ありません✋

  • << 91 あなたも見る目があったんでしょうね!結婚って、運だけじゃありませんから! あ、上から目線とかよく聞きますが、何故そう感じるんでしょうかね。そういう風に仰るのは、その仰る人自身の中で、上下関係を作ってしまっているからかもしれませんよ…。私は人より上だとか下だとか、特に意識はしてません。別に姑とうまくやっていようが、偉くも何ともないですし。

No.86 09/11/28 22:05
♂ママ86 ( ♀ )

あなたみたいなヨメは、ゴメンです。

  • << 92 そうですか… でも、あなたのところには嫁がないので… すみません。

No.87 09/11/28 22:24
匿名さん87 ( ♂ )

嫁姑問題って大変ですよね。

自分の親と上手くやるのも大変なのに、ましてや他人の親と同居となると、ストレスたまる事でしょう😔


嫁の立場上言いたいことも言えずに我慢してる人も多いんじゃないでしょうか?

この掲示板で愚痴を言ってストレス発散する位良いじゃないですか😃



そんな俺は婿養子です😂

  • << 93 男性からのご意見も頂けるなんて! あなたのように婿養子さんだと、お嫁さんの気持ちが分かるんでしょうね~! たまに愚痴るくらいなら、きっと良いですね。ここで皆さんの意見聞いていってて、だんだん許容範囲出てきました!一方的に相手の文句ばかりではいけないと思いますが。 実はうちの旦那には妹がいて、近くに嫁いでいます。その子は、姑と仲が悪く、毎日のように実家に帰ってきます。姑さんの愚痴もポロポロ。義妹の実母にあたる私の姑は、うんうん、と話しを聞いてあげます。だけど最後には「でもね、お前が好きで行ったんだろ?誰も嫁に行ってくれと頼んでないし、向こうの姑さんから来てくれと頼まれたわけでもないだろ?辛いだろうけど、それも運命。自分なりに精一杯に務めなさい。」と言って、また送り出します。おそらく私の実家の母親も、同じような事を言うかもしれません。

No.88 09/11/28 22:50
匿名さん65 

愚痴だけこぼして、前向きに自分から現状をかえる努力するならとてもいいと思います。

愚痴ばかりで自分を顧みない、相手や運のせいにしてばかりでは、結局自分が辛い思いを続けるだけですね…。

  • << 94 そうですね!相手を責めるばかりでは、何も変わりませんね!変えれるのは自分のみ! でもたまの愚痴くらいなら、良いですね!但し努力もしながら、って事で!

No.89 09/11/28 23:21
匿名さん0 ( ♀ )

>> 83 結婚するって二人の問題じゃないですから、主さんのご意見に賛成です。 好きだから結婚。同居。で、姑がムカつく! う~ん・・・ってなりますね。 … またまた時間がちょっと出来たので、個々に…

そう、結婚って二人だけの問題ではないんです!本当に二人だけの問題だったら、姑とかで悩んだりしないはずだし。軽く考えてしまうから、後から不満が多く出ちゃうんですね~。

婚前にも積極的に相手親と関わり、それが良い人だったのが手のひらを返したように…って場合は、本当に気の毒です。見る目というよりも、運が悪かったんでしょうね…。

そういう姑さんには、あなたの育てた息子が選んできたお嫁さんだよ?あなたの育て方がそうだったから、そのお嫁さんをもらったんじゃない?文句ばかり言わないで、うまく付き合う努力しましょうよ!って言いたいですね~。

No.90 09/11/28 23:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 84 なるほどねー。古き時代の家と家との結婚観を今風にアレンジしたら こんな発想なるのかな。結婚対象者の親を吟味する。何だかんだ言いつつまずは自分… そうですね!姑との付き合いは人生のうちの約20~30年だけだけど、どうせならスムーズに生きたいですもんね~。だから、結婚は慎重に決めたいところですね。

No.91 09/11/28 23:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 85 なんで そんな偉そうなの⁉ 文句を掲示板に書き込みしたからって自分に責任ないなんて書いてないよ😅 お姑さんの愚痴スレ不快なら見なきゃいいじ… あなたも見る目があったんでしょうね!結婚って、運だけじゃありませんから!

あ、上から目線とかよく聞きますが、何故そう感じるんでしょうかね。そういう風に仰るのは、その仰る人自身の中で、上下関係を作ってしまっているからかもしれませんよ…。私は人より上だとか下だとか、特に意識はしてません。別に姑とうまくやっていようが、偉くも何ともないですし。

  • << 96 私は見る目なんてないですよ✋ 事情があって結婚してから初めて義実家の父母と会ったので主さんのように結婚前に関わりを持つ事できてませんので😅 お嫁さんの愚痴スレもよく読んでみると本当に努力して苦労してる人もたくさん居て その人達に対して見る目がなかったとか何故 結婚前から関わらないかなどの意見が偉そうに感じました。 上から目線にじゃなかったのならごめんなさいm(__)m私なんかより ずっと頑張ってるお嫁さんが読んだら気分 悪いだろうなぁと思い そんな言い方しなくてもいいのに💢って思ってしまいました💦

No.92 09/11/28 23:47
匿名さん0 ( ♀ )

>> 86 あなたみたいなヨメは、ゴメンです。 そうですか…
でも、あなたのところには嫁がないので…
すみません。

No.93 09/11/29 00:08
匿名さん0 ( ♀ )

>> 87 嫁姑問題って大変ですよね。 自分の親と上手くやるのも大変なのに、ましてや他人の親と同居となると、ストレスたまる事でしょう😔 嫁の立場上… 男性からのご意見も頂けるなんて!

あなたのように婿養子さんだと、お嫁さんの気持ちが分かるんでしょうね~!

たまに愚痴るくらいなら、きっと良いですね。ここで皆さんの意見聞いていってて、だんだん許容範囲出てきました!一方的に相手の文句ばかりではいけないと思いますが。

実はうちの旦那には妹がいて、近くに嫁いでいます。その子は、姑と仲が悪く、毎日のように実家に帰ってきます。姑さんの愚痴もポロポロ。義妹の実母にあたる私の姑は、うんうん、と話しを聞いてあげます。だけど最後には「でもね、お前が好きで行ったんだろ?誰も嫁に行ってくれと頼んでないし、向こうの姑さんから来てくれと頼まれたわけでもないだろ?辛いだろうけど、それも運命。自分なりに精一杯に務めなさい。」と言って、また送り出します。おそらく私の実家の母親も、同じような事を言うかもしれません。

No.94 09/11/29 00:18
匿名さん0 ( ♀ )

>> 88 愚痴だけこぼして、前向きに自分から現状をかえる努力するならとてもいいと思います。 愚痴ばかりで自分を顧みない、相手や運のせいにしてばかり… そうですね!相手を責めるばかりでは、何も変わりませんね!変えれるのは自分のみ!

でもたまの愚痴くらいなら、良いですね!但し努力もしながら、って事で!

No.95 09/11/29 08:01
匿名さん63 

こんにちは😃当初は、ちょっとした『一概にはいえないよ💦』っていうレスにも主さん自体が頑なできつい対応だったように感じ、せっかく言ってる事は的を得ているのに、どんどんわるいほうに行きそうで心配でしたが、主さん自身がレスが進むに連れて、個々の状況やレスに落ち着いついた対応が出来るようになり、スレもおなじように落ち着いてきたように思います。物事には伝えかたも、伝わりかたも、ありますからね。(こちらが同じ事を言っても、相手の心境によって捉え方が変わりますから。人間関係は難しいなと思います。)ちなみに私は結婚後に、思いっきり手のひらを返されたうちの一人ですが、結婚に対する基本姿勢は主さんのお義母様と全く同じです。まず、誰よりも私が変わりたいと、日々自身の弱さなどと格闘中です。

  • << 98 素晴らしい方ですね!最後の゛まず、誰よりも私が変わりたい゛という言葉。姑に不満ばかり言うお嫁さん方に、聞いて欲しい言葉ですよ!

No.96 09/11/29 09:04
♂♀ママ85 ( 30代 ♀ )

>> 91 あなたも見る目があったんでしょうね!結婚って、運だけじゃありませんから! あ、上から目線とかよく聞きますが、何故そう感じるんでしょうかね… 私は見る目なんてないですよ✋
事情があって結婚してから初めて義実家の父母と会ったので主さんのように結婚前に関わりを持つ事できてませんので😅

お嫁さんの愚痴スレもよく読んでみると本当に努力して苦労してる人もたくさん居て その人達に対して見る目がなかったとか何故 結婚前から関わらないかなどの意見が偉そうに感じました。
上から目線にじゃなかったのならごめんなさいm(__)m私なんかより ずっと頑張ってるお嫁さんが読んだら気分 悪いだろうなぁと思い そんな言い方しなくてもいいのに💢って思ってしまいました💦

  • << 99 いえいえ、こちらこそ。私は、頑張ってるお嫁さんには何も言う事はありません。だって、他人に言われなくても頑張ってるんですから。私は、努力もせずに愚痴ばかりの人に対しては、自己責任だと思ってもっと自分が変わる努力をしたら良いと思っています! 婚前に全く関わらなくて、現在うまくやってらっしゃる方は…見る目よりも、運が良かったんでしょうね~。それプラス、結婚してからの努力でしょうね!

No.97 09/11/29 11:28
専業主婦97 ( 30代 ♀ )

👰結婚…愛する人と。
👰結婚…生活、安定。

大まかすぎるけど、世間では どちらかですよね~。

人の悩みや苦労の経緯も知らないくせに、悩んでる人の事を上からみてる人がいるんだな~。

主は友人から悩み相談を受けても、鼻で笑ってるのかな。

結婚相手は年収○○○○○以上、職業重視、土地持ち、家柄…したたかな計算高い女に感じる~。

違うかったら失礼~。
私の感じた独り言なんで~。

  • << 100 あら?私、年収や家柄で選べなんて言いましたっけ?一言も言ってませんがね?うちの義親、めちゃくちゃ貧乏ですよ?でも、凄く素晴らしい人間ですけどね~。私は家柄より、人柄のほうが大切だと思いますね。97さんは、結婚相手を選ぶ=年収、なんですか?私とは違う考えですね! あ、あと私の友人には、努力しないような人間はいませんから。頑張ってる人間は、応援したくなりますからね!皆さんそうでしょ?

No.98 09/11/29 14:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 95 こんにちは😃当初は、ちょっとした『一概にはいえないよ💦』っていうレスにも主さん自体が頑なできつい対応だったように感じ、せっかく言ってる事は的… 素晴らしい方ですね!最後の゛まず、誰よりも私が変わりたい゛という言葉。姑に不満ばかり言うお嫁さん方に、聞いて欲しい言葉ですよ!

No.99 09/11/29 14:25
匿名さん0 ( ♀ )

>> 96 私は見る目なんてないですよ✋ 事情があって結婚してから初めて義実家の父母と会ったので主さんのように結婚前に関わりを持つ事できてませんので😅 … いえいえ、こちらこそ。私は、頑張ってるお嫁さんには何も言う事はありません。だって、他人に言われなくても頑張ってるんですから。私は、努力もせずに愚痴ばかりの人に対しては、自己責任だと思ってもっと自分が変わる努力をしたら良いと思っています!

婚前に全く関わらなくて、現在うまくやってらっしゃる方は…見る目よりも、運が良かったんでしょうね~。それプラス、結婚してからの努力でしょうね!

No.100 09/11/29 14:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 97 👰結婚…愛する人と。 👰結婚…生活、安定。 大まかすぎるけど、世間では どちらかですよね~。 人の悩みや苦労の経緯も知らないくせに、悩ん… あら?私、年収や家柄で選べなんて言いましたっけ?一言も言ってませんがね?うちの義親、めちゃくちゃ貧乏ですよ?でも、凄く素晴らしい人間ですけどね~。私は家柄より、人柄のほうが大切だと思いますね。97さんは、結婚相手を選ぶ=年収、なんですか?私とは違う考えですね!

あ、あと私の友人には、努力しないような人間はいませんから。頑張ってる人間は、応援したくなりますからね!皆さんそうでしょ?

  • << 101 ああ言えば こう言う(笑い) 偉そうに。 人の痛みも わからなそうな人ですね~。 自分の利益により、相手によって態度を女優の様に変えれる人もいますもんね~。 同性の同年代に厳しい女の人っていますもんね~。 ちゃんと文章 理解出来てますか? あなたに対してですよ! まあ あなたみたいな人には あなたが友達と思ってるだけでしょうけど あなたには本音は語らないでしょう。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧