注目の話題
ピルを飲んで欲しい
足の匂いがコンプレックス
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

嫁姑…全ては自己責任?

レス188 HIT数 10367 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/12/02 06:02(更新日時)

嫁姑問題のスレを見かける度に思うこと…

運が悪かったんだなぁ&見る目がないなぁ~

姑がたまたま嫌いなタイプだったとしても、所詮そんな母親に育てられた旦那さん…

ほとんどのお嫁さんが、自分で姑さんを選んでいるんですよね…

ただの独り言です。

タグ

No.1142675 09/11/26 07:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 09/12/01 07:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 148 鬼嫁が好きだなんて人少ないでしょうね☝ 陰湿、傲慢は鬼嫁とは言わないと解釈しております。 あと…貴女のご友人さんのお子様が『2歳まで言葉を… 鬼嫁の解釈も、人それぞれですからね~。ま、嫁姑仲良ければ、それに越した事ないですからね。これからも、お互いが幸せでいれるように努力は続けますよ!

友人の子どもの事だけど…母親の精神状態と無関係?本当にそう思いますか?母親のイライラって、一番子どもが敏感に感じとるものなんですよ?母親なら、誰もがわかっている事です。お子さんがいなければ分からないですね、すみません。

  • << 154 ちなみに私も二人の子供の母親です✋ 母親のストレスが子供の精神状態に影響を与えることがあることくらい常識でしょうが、それを言葉の発達に安直に結び付けるのは乱暴ですよっておっしゃってるんだと思いますよ。 それこそ子育て経験のある母親ならわかると思いますが。 もし主さんもそのお友達の立場の方がいたら安易にあのようなことは言わないように気を付けた方が宜しいですよ。主さん言っちゃいそうですもんね。 あと、「お子さんがいなければわからないですね」等と言うのは失礼かと思いますよ。 本当にいない方なら不愉快かと思います。 主さんのレスはスレからも感じられるように配慮に欠けるように思います。 お姑さんに気を向けられるなら、あなたのスレにきてくれた方にも配慮されたらいかがかしら。

No.152 09/12/01 08:04
♂♀ママ54 ( ♀ )

>> 151 貴女は精神科医じゃないでしょ(笑)

敏感なのは一般論ではありますがね☝貴女が言葉とつなげるのはどうかと

嫁・姑に悩んでいるお嫁さんが多い中で、その発言は無責任に感じたので(苦笑)
私は子供三人いますよ❤

  • << 161 3人いらっしゃったんですか、それは失礼しました。 精神科医ではありませんが、母親の精神状態と、言葉の発達…全く無関係ではないと思います。母親が常にイライラした状態は、子どもにストレスを与え続けます。子どもの、ストレスから脳への影響も、全くゼロとは言えません。子どもにストレスを与え続けるとどうなるか?全く無関係、とも言いきれません。何か良い文献がないかな…時間に余裕があれば調べてみます。

No.153 09/12/01 09:50
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

>> 146 私の友人にも、なかなか前向きに考えられないコもいます。「どうしたら、あんたみたいにポジティブになれるんだろ?」と言われますが…こればっかりは… 二歳まで子供を発っさないのは母親と関係ないと思います💧

姑との関係で悩んでる上に子供の発達遅延が母親のせいのような言い方は酷かと思います。
二歳まで言葉が出ないなんて同居とか関係なくよく聞く話なのに💦

あまり気になるならしかるべき機関に相談すべきかと思いますが。

横失礼しました

  • << 163 同居云々、ではなくて…子どもにストレスを与え続けている環境である事を、その友人は自覚していて言ったんだと思います。

No.154 09/12/01 10:03
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

>> 151 鬼嫁の解釈も、人それぞれですからね~。ま、嫁姑仲良ければ、それに越した事ないですからね。これからも、お互いが幸せでいれるように努力は続けます… ちなみに私も二人の子供の母親です✋

母親のストレスが子供の精神状態に影響を与えることがあることくらい常識でしょうが、それを言葉の発達に安直に結び付けるのは乱暴ですよっておっしゃってるんだと思いますよ。

それこそ子育て経験のある母親ならわかると思いますが。

もし主さんもそのお友達の立場の方がいたら安易にあのようなことは言わないように気を付けた方が宜しいですよ。主さん言っちゃいそうですもんね。

あと、「お子さんがいなければわからないですね」等と言うのは失礼かと思いますよ。
本当にいない方なら不愉快かと思います。

主さんのレスはスレからも感じられるように配慮に欠けるように思います。
お姑さんに気を向けられるなら、あなたのスレにきてくれた方にも配慮されたらいかがかしら。

  • << 164 私からじゃなくて、その友人から言われたんですけど…。鵜呑みにした私も愚かですが、全く無関係、関係性ゼロだとも言い切れますか?

No.155 09/12/01 10:56
匿名さん155 ( 20代 ♀ )

うちの子供3歳だけど何も話しません。
同居じゃないけど、私の精神状態が悪いからかな。
どうしたら話してくれるんでしょう。
毎日抱きしめて好きって言っているのに。
姑とは絶縁です。
罰が当たったんでしょうか。
確かに旦那を選んだ時点で姑も自分で選んだってことですよね。
私の場合は第一印象から何か違和感があり、結婚前も色々とあり、今思えば初めから上手くなど行くはずが無かったんだと思います。
私も悪い嫁でしたし。
相性も大事でしょうけど、どんなに合わなくても我慢して表面上だけでも付き合いできるのが大人としての責任だと思います。
私は逃げたので、結果的に楽になるばかりかこうして子供の発達にも問題が出て、ふとした時にこれで良かったのかと自問自答して、悩んで後悔して、旦那の顔を見るたびに姑を思い出し、子供すらまともに育てられず、この先もきっと罰が当たり続けて行くのだと思います。
嫌い嫌いと言いながらも旦那さんの実家と関わっている人は本当に偉いと思います。

  • << 166 言葉の発達の件、母親の精神状態が全て、とは一言も言ってません。原因は様々ですよね。その友人は、自分なりに子どもにストレスを与えている事を自覚していました。そう思ってるなら、まず姑から離れたら?と先に言いましたが、経済的に無理と。だったら自分が変わるしかないよね?とだけ言いました。 言葉を話さない原因が、様々であるため、あなたが私の友人のケースに当てはまるとは思えません。 むしろ姑さんから離れていて、あなたが笑顔でいられるなら、お子さんにとっては良い状態だと思います。

No.156 09/12/01 11:13
♂ママ23 ( 30代 ♀ )

>> 155 横レスすみません🙇
私の友人の子どももそうでしたよ☺
4才前になって、突然喋り出した様です。

あまり、ご自分を責めないで下さいね☺
私自身、義母とは上手くいってる方だと思いますが、子どもが体が柔らかく運動発達が遅いです。
色々、悩みますが、最終的に思うのは子どもが愛おしいなんですよね🙋

No.157 09/12/01 11:34
匿名さん9 ( ♀ )

ねぇ、主さん、いい加減にしたら。
主さんの主張はわかったから。言ってることも全面否定はしないよ。納得できる部分もあるしね。でも、主さんのやり方は、悩んでる人をただ苛立たせて追い詰めてるだけだよ。
姑で現在苦労してる人に、あんたが選び間違えたんだ!って言って何になるの?主さんが助けてあげられるんじゃないでしょ?
友達のことにしたって、同じだよ。子供が話さないのは母親のせいって決めつけて追い詰めて。もし、気付けない障害があって話せないんだとしても母親のせいだって言うの?私は子供いないし、主さんの言い分なら私にはわからないってことになるけど、逆に言えば子供がいなくたってそれぐらいわかるってことだよ。
独り言、独り言って、こんなスレ立てて反論があるのはわかりきってることでしょ。義両親と仲良くできてる私ですら、このスレ不快だよ。本当に独り言なら、自分の日記にでも書いときなよ。誰もが見れる掲示板で独り言になんかなるわけないんだから。

  • << 167 何度も言いますが…私から、その友人に言ったわけじゃありません!その友人が、自覚してて、そう私に言ったんです。だから、そう思ってるなら自分が変わるしかないじゃない?と言いました。追い詰めたとは思ってませんよ。 私が良い加減にしなくても、もうそろそろ終わると思いますよ!

No.158 09/12/01 11:47
匿名さん0 ( ♀ )

一括で申し訳ないです!

ちょっと誤解があるようです。

私が、言葉と関係があると、そのコに言ったわけじゃありませんよ!そのコ自身が、そう言ったんです。私が直接、その生活の様子を見てきた訳じゃないのに、簡単に言えませんよ。その友人は、そういう機関に相談とかしてたみたいです。その上で、自分のイライラも原因の一つだろう、と自分から私に言ったんですよ。現に、私は「そういう風に自分で思ってるんなら、変わらなきゃ。」とだけしか言ってませんし。まるで私が診断したかのように持っていかないでくださいね。その友人が言った事を、ここに掲載して、不愉快になられた方には、大変失礼しました。

でも今、その友人は非常に落ち着いて、笑って私に愚痴ります。お子さんも、元気いっぱいです。

その結果から、どこか言葉にも影響してるんだと思ってました。

  • << 165 誤解してない人間もいるよ😁友達も その子供も元気になって何より。

No.159 09/12/01 11:52
匿名さん0 ( ♀ )

将来的には同居なんですか~、不安もありますよね。相手がどんな人間か、よく知ってから同居すると、また違いますね!
私は結婚と同時に同居でしたから、結婚前に相手の親をよく知っておく必要がありました!お互いが気持ち良く、確かに難しい問題ですよね…。

No.160 09/12/01 11:56
匿名さん0 ( ♀ )

>> 150 お返事ありがとうございます坥 義両親と揉め事が大きくなってしまうのは優柔不断な旦那のせいだと思います。 従って自分を一番に考えてくれる男… リサーチをして、違ってた場合もありますが…違ってなかった場合もありますからね。こればっかりは、結婚してから出る答えなんでどちらとも言えませんが。全ての姑が、結婚前には本性を隠してるとは限りませんから…リサーチして知っておいて、損はないと思いますよ!

  • << 179 どちらとも言えないと言うなら「そんな姑を選んだのは自分」には当てはまらないですよね? 何か質問を一つにしないと分かって頂けない様なので今回は一つにします。

No.161 09/12/01 12:01
匿名さん0 ( ♀ )

>> 152 貴女は精神科医じゃないでしょ(笑) 敏感なのは一般論ではありますがね☝貴女が言葉とつなげるのはどうかと 嫁・姑に悩んでいるお嫁さんが多い… 3人いらっしゃったんですか、それは失礼しました。
精神科医ではありませんが、母親の精神状態と、言葉の発達…全く無関係ではないと思います。母親が常にイライラした状態は、子どもにストレスを与え続けます。子どもの、ストレスから脳への影響も、全くゼロとは言えません。子どもにストレスを与え続けるとどうなるか?全く無関係、とも言いきれません。何か良い文献がないかな…時間に余裕があれば調べてみます。

No.162 09/12/01 12:02
匿名さん84 ( ♀ )

なにこれ…鬼嫁ならぬ鬼の首とったと言わんばかりの引っ張りようだね。
うちの子は言葉の発達も歩行も遅かったよ。保健所の幼児検診では別室に呼ばれ、あれやこれや言われ、次の日『言い過ぎました』って謝罪の電話かかってくるくらい言われたみたいだけど言語も一人歩きも個人差があること認識してたから気に病むことはなかったな。

155さん?うち幼稚園入っても喋れなかったよ😂読み書きは小学校入ってからでした。

155さんは、他に気になるような症状がないから私のせいとか姑さんと仲良くないせいだとか根拠のないこと考えちゃうんだと思うけど そんなことばかり言ってたら負のスパイラルから抜けられなくなるよー。

  • << 169 鬼の首…良い例えですね~。

No.163 09/12/01 12:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 153 二歳まで子供を発っさないのは母親と関係ないと思います💧 姑との関係で悩んでる上に子供の発達遅延が母親のせいのような言い方は酷かと思います。… 同居云々、ではなくて…子どもにストレスを与え続けている環境である事を、その友人は自覚していて言ったんだと思います。

No.164 09/12/01 12:07
匿名さん0 ( ♀ )

>> 154 ちなみに私も二人の子供の母親です✋ 母親のストレスが子供の精神状態に影響を与えることがあることくらい常識でしょうが、それを言葉の発達に安直… 私からじゃなくて、その友人から言われたんですけど…。鵜呑みにした私も愚かですが、全く無関係、関係性ゼロだとも言い切れますか?

No.165 09/12/01 12:09
匿名さん84 ( ♀ )

>> 158 一括で申し訳ないです! ちょっと誤解があるようです。 私が、言葉と関係があると、そのコに言ったわけじゃありませんよ!そのコ自身が、そう言… 誤解してない人間もいるよ😁友達も その子供も元気になって何より。

  • << 170 よく読んで下さって、どうもです! 友人も、今では笑顔です。以前、「あんたみたいにズバズバ言う奴、いないわ~!でも、変に考え込まなくなったし自分が変わる事で、なんか気が楽になった。」って言った事がありました。

No.166 09/12/01 12:15
匿名さん0 ( ♀ )

>> 155 うちの子供3歳だけど何も話しません。 同居じゃないけど、私の精神状態が悪いからかな。 どうしたら話してくれるんでしょう。 毎日抱きしめて好き… 言葉の発達の件、母親の精神状態が全て、とは一言も言ってません。原因は様々ですよね。その友人は、自分なりに子どもにストレスを与えている事を自覚していました。そう思ってるなら、まず姑から離れたら?と先に言いましたが、経済的に無理と。だったら自分が変わるしかないよね?とだけ言いました。
言葉を話さない原因が、様々であるため、あなたが私の友人のケースに当てはまるとは思えません。

むしろ姑さんから離れていて、あなたが笑顔でいられるなら、お子さんにとっては良い状態だと思います。

No.167 09/12/01 12:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 157 ねぇ、主さん、いい加減にしたら。 主さんの主張はわかったから。言ってることも全面否定はしないよ。納得できる部分もあるしね。でも、主さんのやり… 何度も言いますが…私から、その友人に言ったわけじゃありません!その友人が、自覚してて、そう私に言ったんです。だから、そう思ってるなら自分が変わるしかないじゃない?と言いました。追い詰めたとは思ってませんよ。

私が良い加減にしなくても、もうそろそろ終わると思いますよ!

No.168 09/12/01 13:15
♂♀ママ54 ( ♀ )

あのね☝貴女…言ってる事がずれていますよ。
一言もいっていないだの関係ないんだよ(笑)貴女の友人さんの事もここの方々には関係ないんだよ☝
貴女の思い込みが失笑だって言ってるの☝

母親のストレスが子供に良いわけないじゃん☝そんなの誰でも知ってるよ(笑)
言葉の発達と安直に結んだ知ったかを披露するなって事☝

……わかんないかね(失笑)

  • << 171 友人の話も関係ない?ならば、もうスルーですね!だって関係ないんだから。関係ない、関係ない、それならもう言う事はありませんね!

No.169 09/12/01 15:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 162 なにこれ…鬼嫁ならぬ鬼の首とったと言わんばかりの引っ張りようだね。 うちの子は言葉の発達も歩行も遅かったよ。保健所の幼児検診では別室に呼ばれ… 鬼の首…良い例えですね~。

No.170 09/12/01 15:33
匿名さん0 ( ♀ )

>> 165 誤解してない人間もいるよ😁友達も その子供も元気になって何より。 よく読んで下さって、どうもです!
友人も、今では笑顔です。以前、「あんたみたいにズバズバ言う奴、いないわ~!でも、変に考え込まなくなったし自分が変わる事で、なんか気が楽になった。」って言った事がありました。

No.171 09/12/01 15:35
匿名さん0 ( ♀ )

>> 168 あのね☝貴女…言ってる事がずれていますよ。 一言もいっていないだの関係ないんだよ(笑)貴女の友人さんの事もここの方々には関係ないんだよ☝ 貴… 友人の話も関係ない?ならば、もうスルーですね!だって関係ないんだから。関係ない、関係ない、それならもう言う事はありませんね!

  • << 174 逃げましたね(笑) では👋

No.172 09/12/01 16:04
♂ママ71 ( 20代 ♀ )

>> 132 いえ、たぶん皆そう思ってます💧 私も、最初こそ主さんの言うこともわからないでもないな~なんて思ってたんだけど、だんだん感じ悪いと思えてきて、… ありがとうございます✨

良かった✨私が変になったのかと思いました。
私も、一理あるのかな❓くらいに思ってたんですが、主さんの返レス見てて、支離滅裂で的を得てない感情論に感じました。

まさに、のれんに腕押しですね。

No.173 09/12/01 16:12
♂ママ71 ( 20代 ♀ )

>> 135 いえいえ、同意が欲しい訳ではありませんから。ご心配ありがとうございます。 それから、あなたが上からモノを言ってるようには思いませんから、… 上から物言いに感じないんですね💧良かったです。

こんな風にして、みんな何も言わなくなっていくのかな❓

  • << 175 感じないですよ!私はあなたより、上でもないし、下でもないと思ってますから。

No.174 09/12/01 16:24
♂♀ママ54 ( ♀ )

>> 171 友人の話も関係ない?ならば、もうスルーですね!だって関係ないんだから。関係ない、関係ない、それならもう言う事はありませんね! 逃げましたね(笑)

では👋

No.175 09/12/01 18:13
匿名さん0 ( ♀ )

>> 173 上から物言いに感じないんですね💧良かったです。 こんな風にして、みんな何も言わなくなっていくのかな❓ 感じないですよ!私はあなたより、上でもないし、下でもないと思ってますから。

No.176 09/12/01 19:12
匿名さん51 ( 30代 ♀ )

>> 175 71さんが仰っているのは主さんの返レスが噛み合っていないという事だと思われますが。

「上から目線で」というのは「私の方が年下だと思うのに」って事でしょう。

主さんはそこに答える事では無くて「返レスが噛み合っていない」という所に答えるべきではないですか?
議論の出来ない人だと思われてしまいますよ。


私の質問には 二度目で主さんの考えは分かりましたので またレスさせて頂きます。

  • << 182 嫌味なレスに、噛み合うも噛み合わないもないかと思いますが…。 ミクル上、年上も年下も関係ないかと思います。かなり匿名性が高いものですし。じゃあ私が年下なら、上からモノを言って良いの?ってなりますからね。

No.177 09/12/01 19:51
♂♀ママ177 ( 20代 ♀ )

はじめてレスさせていただきます。

主人は両親からの愛を知らずに育ちました。
それでも子供達や私に精一杯の愛情をかけてくれます。

義母は最低な人ですが、うちの主人は素晴らしい人です。

運がなく、見る目がないとは全く思いません。

レスをいただいでも噛み合わないと思いますので、返事は結構です。
非常に不愉快なスレでしたので一言言いたくてレスしました。
失礼しました。

No.178 09/12/01 20:06
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

友達から言ってきたの!とやけに一生懸命ですが、それなら尚更23さんのように「自分を追い詰めないで」みたいな方向には話してあげないんですね💧

主さんって逃げ場を奪う天才ですね😊

あまり多様な価値観に対応出来ない方のようですし、会話のズレも度々あるのでレス脱落者が多そうですね(笑)

人格的に優れたお姑さんを持った貴女にはこの結婚はアタリだったのでしょうが、貴女のお子さんやその配偶者には貴女はさぞハズレでしょうね。
(結局どちらにしても運だよ)

何故かって?

貴女のレスにいちいち批判レスがつくことから察してみてください。

なんだか狭い井戸の底の僅かな湧水なめながら「自分は環境に適合できてるし幸せだぞ」って叫んでるみたいな感じに見えてきました😢


燕雀安くんぞ 鴻鵠の志を知らんや


独り言なら家の便所にこもってブツクサ言ってたらどうでせう
では✋

  • << 183 そんな独り言に、わざわざ付き合って下さって、ありがとうございました! 今、友人ははつらつと同居生活するまでになったので、良かったですよ!可哀想ね~あなたは悪くないよ~と言う人間ばかりでは、本人は変われないですからね!

No.179 09/12/01 20:45
匿名さん51 ( 30代 ♀ )

>> 160 リサーチをして、違ってた場合もありますが…違ってなかった場合もありますからね。こればっかりは、結婚してから出る答えなんでどちらとも言えません… どちらとも言えないと言うなら「そんな姑を選んだのは自分」には当てはまらないですよね?

何か質問を一つにしないと分かって頂けない様なので今回は一つにします。

  • << 184 どちらとも言えない、のは姑が豹変するかしないか、って事です!でも、豹変しない姑も中にはいるんだから、しないよりしたほうが良いって事です。 どんな姑でも、直接的ではないにせよ、自分が選んだ事になりますよ。それが、家と家とのつながり、って事です。

No.180 09/12/01 21:38
ベテラン主婦180 ( 30代 ♀ )

>> 179 まだこのスレあった⁉ とっくに削除されたかと💀




主はここまで意見されても一向に変わらないねぇ💢

自分だけだもん…😂

主のお友達だっけ❓自分が変わらないと‼‼‼って主に言われたの😱




そっくりそのままあなたに言いたいわ💢💢💢💢💢

人の意見に耳を傾ける、言いたい事があっても一度自分のなかで飲み込んで考えてから伝える、人を馬鹿にしない等…………かなり小さい時に教えてもらったなぁ…😁




あっ‼主は教育されなかった‼かな

  • << 185 だって…納得させられるようなレスが、あんまり…納得出来るご意見の方には、一応真剣に返レスしてます。嫌味には嫌味で…

No.181 09/12/01 23:36
匿名さん181 ( 20代 ♀ )

別に姑の文句を言ってもいいじゃないですか🙌それでスッキリするなら🎵 いけないことじゃないと思います🎵結婚する前にどんなに観察したって本当の姿なんてわかりませんよ😣 一緒に暮らして初めてわかるものでしょ☝ 大体、何十年も別々に暮らしていた人と突然意気投合してなんの問題もなく暮らしていけるわけないし☝何十年も一緒に暮らした自分の親ですら文句を言いたいことの1つはあるのに😣
愚痴バンザイ🙌人間愚痴くらい言うさ🎵
自分が悪いとわかっててもね🎵

  • << 186 自分が悪いとわかっててもね~、なんて明るく言える方は、努力されてるんだと思います。何度も言いますが、努力されてる方は何も言う事はありません。相手が100%悪い!みたいに言う愚痴を指してます。私も、明るい愚痴なら良いと思いますね。

No.182 09/12/02 05:22
匿名さん0 ( ♀ )

>> 176 71さんが仰っているのは主さんの返レスが噛み合っていないという事だと思われますが。 「上から目線で」というのは「私の方が年下だと思うのに」… 嫌味なレスに、噛み合うも噛み合わないもないかと思いますが…。
ミクル上、年上も年下も関係ないかと思います。かなり匿名性が高いものですし。じゃあ私が年下なら、上からモノを言って良いの?ってなりますからね。

No.183 09/12/02 05:25
匿名さん0 ( ♀ )

>> 178 友達から言ってきたの!とやけに一生懸命ですが、それなら尚更23さんのように「自分を追い詰めないで」みたいな方向には話してあげないんですね💧 … そんな独り言に、わざわざ付き合って下さって、ありがとうございました!
今、友人ははつらつと同居生活するまでになったので、良かったですよ!可哀想ね~あなたは悪くないよ~と言う人間ばかりでは、本人は変われないですからね!

No.184 09/12/02 05:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 179 どちらとも言えないと言うなら「そんな姑を選んだのは自分」には当てはまらないですよね? 何か質問を一つにしないと分かって頂けない様なので今回… どちらとも言えない、のは姑が豹変するかしないか、って事です!でも、豹変しない姑も中にはいるんだから、しないよりしたほうが良いって事です。

どんな姑でも、直接的ではないにせよ、自分が選んだ事になりますよ。それが、家と家とのつながり、って事です。

No.185 09/12/02 05:35
匿名さん0 ( ♀ )

>> 180 まだこのスレあった⁉ とっくに削除されたかと💀 主はここまで意見されても一向に変わらないねぇ💢 自… だって…納得させられるようなレスが、あんまり…納得出来るご意見の方には、一応真剣に返レスしてます。嫌味には嫌味で…

No.186 09/12/02 05:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 181 別に姑の文句を言ってもいいじゃないですか🙌それでスッキリするなら🎵 いけないことじゃないと思います🎵結婚する前にどんなに観察したって本当の姿… 自分が悪いとわかっててもね~、なんて明るく言える方は、努力されてるんだと思います。何度も言いますが、努力されてる方は何も言う事はありません。相手が100%悪い!みたいに言う愚痴を指してます。私も、明るい愚痴なら良いと思いますね。

No.187 09/12/02 05:51
匿名さん0 ( ♀ )

皆さま、たくさんのレスありがとうございました!不愉快にさせてしまった方たちには、本当に申し訳なかったです。お一人お一人の意見、よく分かりました。

私も、うまくいかないのは嫁の責任だけじゃないのはわかっています。でも、あまりに一方的に姑を悪口にするスレレスが多かったので…自分の事も振り返ってみて欲しかったです。でも最後の方のように、自分も悪いとわかってる、ってレス読んで、やっと終わろうと思いました。本当に悩んでる人には酷かもしれませんが、変われるのは自分だけって言葉は嘘じゃないと思います。相手は変えられないから。

あと、結婚は本人同士が好きでするんだけど、いろんなものが付いてくるって事を、今一度よく考えて欲しかったです。

続けます。

No.188 09/12/02 06:02
匿名さん0 ( ♀ )

結婚前にも、相手の親にお付き合いする挨拶は皆さんするでしょうから、その時から関係はスタートしますよね。結婚を真剣に、家同士の付き合いにもなるんだと理解していれば、自ずと自分から義親を知りたくなると思います。しようと思ってても出来なかった人や豹変された人もいるでしょうが、全くしようとしなかった人に言いたかったんです。

あと、姑ってだけで嫌い!という意見には、私も分かる、って言う方おられました。嫁ってだけで嫌い!という意見には、そんなのいるいる、って言うレス頂きました。あ~、嫁同士庇いあうんだろうなぁ…と残念にも思いました。

長くなってしまいました。すみません。今から神仏のことやらなきゃいけませんので、失礼します!本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧