注目の話題
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

御祝儀は、持っていきますか❓いきませんか❓

レス13 HIT数 5502 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/09/22 13:14(更新日時)

遠方で結婚式を挙げる、友人への御祝儀について悩んでいます。今回、飛行機で式前日に現地入りするのですが、宿泊代(一泊分)は相手持ちになっています。旅費(往復3万)は自分持ちなのですが、友人は御祝儀は絶対持って来なくて良いからと言っていましたが、どうしようか迷っています。ちなみに、私はまだ独身で結婚はしていません。
皆さんの意見を教えて下さい。

No.1142193 09/09/15 06:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/09/15 07:03
お父さん1 ( ♀ )

何か心のこもったプレゼントにしたらどうですか蓜
昀炻炻昀
それか花束とかは蓜
昀炻孖炻昀

No.2 09/09/15 07:05
お父さん1 ( ♀ )

>> 1 ありゃりゃ昉間違えて『お父さん』になってしまった炅(笑)

No.3 09/09/15 07:39
匿名さん3 ( ♀ )

>> 2 私なら「気持ちだから」と言って持って行く
出席するためにいくらかかろうと御祝とは別の話ですから
そこは惜しみません
相手が頑なに持って来ないでと言うのであれば、1さんのお父さん(?笑)の様に、気の利いたプレゼントを持って行かれては?

No.4 09/09/15 07:42
匿名さん4 ( ♀ )

私は…ですが 遠方の友達の結婚式に行った時 御祝儀だしました⤴

持ってこなくていい と言われましたが💧 仲の良い友達だったし 結婚式もお金がかかるし 料理・引出物もいただくので 手ぶらでは申し訳ない気がして…😣

No.5 09/09/15 08:11
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

持っていくのがマナーです

No.6 09/09/15 08:13
専業主婦6 ( 20代 ♀ )

私がその立場なら、ご友人の気持ちも頂いて、通常のご祝儀より少なめに持っていきます😃
結婚式の受付時にみなさんご祝儀出して記名するだろうし、何もお渡ししないのも気がひけます😣

No.7 09/09/15 08:37
新婚さん7 ( 30代 ♂ )

普通は持っていきますよ
宿泊は式場と提携で安くか 無料では?
ぎゃくに
交通費がもらえるのが普通では?

No.8 09/09/15 09:22
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

会費制の結婚式ならご祝儀はいらないかな💡

No.9 09/09/15 11:00
新婚さん9 ( ♀ )

先日挙式をした側ですが遠方の友人も普通に頂きました。
もちろん最初に「いらないよ、ご飯食べに来るつもりで来てね」とは言ってあったので期待してなかったけどやはり心づかいが嬉しかったし、さすが私の友達と旦那家族にも顔が立ちました。
金額でなく気持ちですね。

No.10 09/09/15 11:40
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

いくら遠方とはいえ、式に出るのに手ぶらはいただけませんね😭

きちんとご祝儀袋につつんでもっていきましょう😥

普通は、式中に、新郎のお母さんとかが「お車代です」と交通費をこっそり渡してくると思うけどなぁ💦


いずれにせよ、お祝いなしで出席は主さんも恥かくし、もっていったほうがいいですよ✨

友人さんが後から気付いて、友人さんからお返しやお車代で何か頂くことになると思います。(気が利く友人さんなら…ですが)

No.11 09/09/15 18:40
匿名さん11 ( ♀ )

うちの田舎的には、遠方からで旅費が必要な場合は祝儀は頂かない的な感覚ですが😥
私も経験がないので😥
実際、自分が行く側になった場合やっぱり悩みますね💦

No.12 09/09/15 18:40
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

私も、遠方での友人の式に招待していただきました。
地元はこちらなので、親戚と一緒のバスで…と言われましたが仕事の関係でバスの時間には間に合わなそうなので新幹線&飛行機で行くことになりそうです😣
でも、大切な友達だから何があっても行きたいし自分の時も出席してもらったし…何より遠方なのに招待してくれたことが嬉しいので💴はかかっても行きたいと思います‼確かに金銭的にはかなり痛いですが、ご祝儀は普通に包みます😌
絶対無理なら別ですが、頑張れば何とかなるなら普通に包んだ方が主さんも気分良く参加できるのでは⁉⁉

主さんのお友達がどうしてもご祝儀受け取りたくないのであれば、後日何らかのお返しがあるでしょうし…なくても大切な友達なら全く気になりませんよね💡
友達も好きで遠方にした訳ではないと思うので、これからもずっと付き合うことを考えたら惜しくない出費だと思いますよ😉✌

No.13 09/09/22 13:14
♀ママ13 ( ♀ )

手ぶらでは後々何か言われる可能性あるよ。祝儀は交通費と全く別ものだから、祝儀は普通にしておくべきだと思うよ。これからの付き合いだってあるしね。お祝いは手抜きしたらその人の人間性が見えるから主さんが恥かく事になるし。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧