注目の話題
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
マッチングアプリで知り合って、、

育児放棄

レス111 HIT数 20478 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/11/21 23:23(更新日時)

未婚で子供を生み、4才の息子と二人暮らしをしています。
正直しんどくて、毎日暴言を吐き、自分の思うようにならないと子供を叩いたりしてしまいます。
私自身、昼夜逆転の生活を送っています。
こんな生活よくないのは分かっていますが、やめられません。
子供を施設に預けようかと思います。
可哀想なのは分かるんですが、もうしんどいです。
育児放棄と言われても仕方ないです。

タグ

No.1142106 09/09/06 07:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/09/17 00:53
匿名さん24 

私は89さんの言ってる意味わかりますよ😅
死ぬ思いで育児、生活、明日食べるものもないのを工面しながら生活をしてきた時期が私にもありましたが、まじで死ぬ思いでした。何度逃げだそうと思った事か。
だけど、子供という命をこの世に出した責任をわすれてはいけないですよ。
追い詰めてはいません。母親だって人の子。わからないのは主が間違っている事をまず受け止めてほしい。
施設に預けたからって、親であることからは逃げられない事を、誰かに叩かれてでも、主は理解しなきゃ。

No.102 09/09/17 01:29
匿名さん69 ( ♂ )

>> 98 そうですね。主さんがこのスレで安心感を求めているのだとしたら私の意見は厳しいかもですね。でも、顔も見えないし、文章でしか現状を把握できないか… 休息が必要なのかどうなのか私にもまったくわからんのです。
何にも話が見えないんですから
今の状態を続けるのはよくないということしか…
主さんが心を開いて話してくれるのを待ってるんですが
どうもうまくいかないんですよ
ヒステリックな意見が多すぎて
主さんにスルーする心の余裕があればいいんですが
北風と太陽の話を思い出させます。
89さんの話し伝わってると良いですね
私には89さんの話は太陽でしたが
うまくいかないもんですね

No.103 09/09/18 16:31
♀ママ103 ( 20代 ♀ )

こんなところ相談してないで早く預けろよ!!

No.104 09/09/18 16:44
♂ママ33 ( 20代 ♀ )

>> 103 今は実母に、預けることになったそうですよ。

No.105 09/09/18 18:03
匿名さん105 ( 20代 ♀ )

レスは見ていませんが、保育園などにあずけてもしんどいですかね?

私も2人の母をしていますが、確かに育児は簡単なものでもないし、はんぱな気持ちでできるもじゃないです。

子供が生まれた時どう思われましたか?未婚で1人で育児してきて大変だったと思いますが、子供を授かった時、一生をささげるくらいの決意ありましたか?
生んでおしまいではなく、生んではじめて始まるんです。

あなたをせめるつもりはありません。
ただ、かわいいと思えなくなったらおしまいだと思います。

その場合施設に入れるのも手ですね。

ですが、お子さんは4歳ですよね?『ママ』って存在が理解できるので、あなたと離れたくなくて泣くと思います。
それでもおいて帰れますか?
先の事をじっくり考えて結論を出してほしいです。


長々と失礼しました。

No.106 09/09/19 00:57
匿名さん106 ( ♀ )

私も未婚の母です。
時々やりきれない思いや嫌な夢を見たり疲れちゃう時もありますよ😥
だから人よりグータラママかもしれないけど、疲れたら子供と一緒に寝転がって部屋散らかして、な~んにもしない日もあります😂
疲れたら疲れたでいいんじゃないかな😁 肩の力抜いて、子供に頭撫でて貰おうよ👋泣いても良いし、大きな声で歌歌ってみて😊
主さん、ちょっと人を頼って甘えてみようよ😭
ゆっくり、心が落ち着きますように🙏

No.107 09/09/19 03:58
匿名さん107 

文字だけでは把握出来ない色々な事情があるものです。

あなたは頑張って1人で産んだじゃない。

少なくともこの板を作った時点で、あなたに母性を感じます。


子供ほったからしてサイト遊びしているわけじゃないもの。

あなたは子供を傷つけた分だけ自分も傷ついている。

あなたは自信をなくしている。(子供も)

あなたは疲れている。(子供も)


施設へ預けるのが一番いい方法かどうかはわからないけど、お互いの休息にはなるかもしれないですね。


幼少期の子供はどんな母親でも母親が大好きですよ。

頑張って下さい。

No.108 09/09/19 07:26
♂♀ママ108 ( ♀ )

いくら主さんが自分の時間を作ったところで、お子さんと向き合えば同じ事の繰り返しですよ。
子供に愛情が持てない育児に息詰まり子供に当たるのは、根本的に主さんとご両親の関係がどうだったのか、どのような環境や躾で育てられたのか、だと感じます。

No.109 09/11/20 12:25
匿名さん109 

どちらかのご両親の協力をあおいでみてはいかがでしょうか?

しっかり主さんを育てた立派な先輩であり最も信頼できる人だと思います。

あまり一人で悩まずに頼ってみて下さい^^

No.110 09/11/21 10:21
♂ママ110 ( 20代 ♀ )

🌷主さん毎日おつかれさま🎵

私も、かなり放置系育児ですよ😜

だから、ママは嫌いって言われます😚

バツイチで、一応わずかバイトしてますが、保育園や親に預けてばかりです💦

それでも、よく四歳まで育てたじゃん‼
私の息子はやっともうすぐ三歳です🎵

全部レス読んでないけど、結構みんな育児適当さ💡

私も「もっとちゃんとしなきゃ」とか、思うけど、あまり考え過ぎてもよくない💧

私はDVDとか見せて、その合間に家事とか、少し楽してます(笑)

せめて子供の心に辛さ、寂しさがないように、いつも叩いていたら本当に悪い事した時の区別がつかないし…。

小さい事から決めて実行❗「やたら叩かない」「言葉を選ぶ」

これだけでいいから、頑張ろう💦

育児って本当に辛いよね😱

No.111 09/11/21 23:23
匿名 ( ♀ oCdoe )

>> 110 レスありがとうございます。
子供ってホント言う事聞かないし、怒れば余計言う事聞かなくなるしで悪循環😥

言葉を選ぶって難しいですね。
カァー💢っとなったら、もう即座に汚い言葉使いになってしまってる。
自分自身努力しなきゃ何も変わらないし、出来るかどうか分からないけど、努力してみます。
ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧