注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

薄毛でお悩みの方へ4

レス500 HIT数 37380 あ+ あ-

美容師( 40代 ♂ ZaTKd )
10/08/29 20:49(更新日時)

美容歴25年の現役美容師です。
サロンでは全国からお越しになるお悩みの方の治療や、
美容室の先生方への講習を行っています。

今回4回目のスレッドを立てるにあたり、皆さまにご理解いただきたいことがあります。

日を追うごとに私自身の時間が取れず、前回の『薄毛でお悩みの方へ3』は
お悩みの方への回答を、スタッフ(女性)に依頼しました。
すべて目を通し必要な部分に加筆修正を加えていましたが、
スタッフが理論を理解するにつれ任せるに足る知識を習得しましたので
今回からスタッフがお答えします。

№1へ続きます

No.1140520 09/11/11 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 10/03/26 08:45
匿名さん264 ( 20代 ♀ )

>> 348 こんばんは。 パーマとうす毛は関係ないと思っています。 パーマの時ゴムかけがきつすぎると折れ毛になります。 このようなトラブルが増えて… お返事ありがとうございます!
なるほど!!とても安心しました!!
頭皮を重視したいので、まずはFBを使い続けようと思います😄

あと、もう一つ質問お願いします💦
髪がショートで、猫っ毛で量も少なめなので、パーマかワックスでボリュームをつけたいのですが、パーマをかけずに毎日ワックスをつけるのと、パーマをかけてワックスをつけないのとではどちらが頭皮にはよいのでしょうか??
何度もすみません😣よろしくお願いします。

  • << 354 いいえ、どういたしまして。 どちらかというとパーマをお勧めします。 パーマをかけなくてもブラッシングをいつも行うことで、 ボリュームが出てきますよ。 もしうまくいかなければ、 すすぎと洗いが足りません。 ワックスは、 お勧めしません。 皮脂が毛先へ伝わり潤いを持たせるように、 毛先につけたワックスも根元のほうへ伝わります。 つけすぎると毛穴を詰めてしまいます。 ワックスをつけられた時、 シャンプーを丁寧にしないと髪の内部に残留してべたつきます。 ケアがうまくいくと、 ボリュームのためのパーマもワックスもいらなくなりますよ。

No.352 10/03/26 09:08
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

トリートメントわリンスとかでいいんですか?

リンスinシャンプーで大丈夫ですか?

  • << 355 こんばんは、 トリートメントとリンスは別物です。 リンスは、 付着するもので軽く濯ぎます。 トリートメントは、 吸着するものでしっかり濯いでも髪の中にタンパク質が残ります。 洗髪後は、 髪がアルカリに傾いてキューティクルが開いています。 髪がプラスの電子を帯びるので、 静電気が起きます。 また乾燥しやすく、 ふけ・かゆみの原因になります。 トリートメントをすることで弱酸性に戻し、 キューティクルを閉め髪を滑らかにします。 トリートメントは、 必ずしてください。 リンスinシャンプーのほとんど 高級アルコール系のシャンプーと思います。

No.353 10/03/28 20:43
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 350 詳しくありがとうございます💓 とても参考になりました😄 洗髪方法などを よく見直してみようと思います! あと、髪の上手な洗い方など 教え… いいえ、どういたしまして。

お返事が遅くなり申し訳ございません。

シャンプーするとき頭皮を動かすように力強く洗って下さい。

左右の手を交互に動かすと力が加わりやすく、
頭皮が動いて皮脂が取れやすくなります。

予洗い・すすぎ・乾かしも、
同じように頭皮を動かすように力を込めて行って下さいね。

No.354 10/03/28 20:47
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 351 お返事ありがとうございます! なるほど!!とても安心しました!! 頭皮を重視したいので、まずはFBを使い続けようと思います😄 あと、もう一… いいえ、どういたしまして。

どちらかというとパーマをお勧めします。

パーマをかけなくてもブラッシングをいつも行うことで、
ボリュームが出てきますよ。

もしうまくいかなければ、
すすぎと洗いが足りません。


ワックスは、
お勧めしません。

皮脂が毛先へ伝わり潤いを持たせるように、
毛先につけたワックスも根元のほうへ伝わります。

つけすぎると毛穴を詰めてしまいます。

ワックスをつけられた時、
シャンプーを丁寧にしないと髪の内部に残留してべたつきます。

ケアがうまくいくと、
ボリュームのためのパーマもワックスもいらなくなりますよ。

  • << 366 お礼が遅くなってしまいすみませんでした💦 ありがとうございます! 本当ですか!?✨パーマかけなくてもボリュームが出るように、ケアを頑張りたいと思います!! やはりワックスはよくないのですね💦美容院で、ムースをつけるよう勧められたのですが、ムースもワックスと同じようによくないのでしょうか💦

No.355 10/03/28 21:01
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 352 トリートメントわリンスとかでいいんですか? リンスinシャンプーで大丈夫ですか? こんばんは、


トリートメントとリンスは別物です。

リンスは、
付着するもので軽く濯ぎます。

トリートメントは、
吸着するものでしっかり濯いでも髪の中にタンパク質が残ります。

洗髪後は、
髪がアルカリに傾いてキューティクルが開いています。

髪がプラスの電子を帯びるので、
静電気が起きます。

また乾燥しやすく、
ふけ・かゆみの原因になります。

トリートメントをすることで弱酸性に戻し、
キューティクルを閉め髪を滑らかにします。

トリートメントは、
必ずしてください。


リンスinシャンプーのほとんど
高級アルコール系のシャンプーと思います。

No.356 10/03/28 21:40
匿名さん297 

>> 355 おそくなりましたが、
回答ありがとうございました。
頑張ってるんですが、
髪のわけかた変えてから、目立たなくなりましたが、お風呂から上がり、髪を乾かしたら髪がふわっとしてふつーのつむじって感じなんですが、1日寝て次の日の夕方ごろになると、ふわっとした感じがなくベタっとしていて薄く見えます。どうしてでしょうか?また、どうしたら改善できるでしょうか?
何回もごめんなさい。

  • << 360 お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 一日で頭皮が脂っぽくなるのは、 シャンプー剤とケアの仕方が不十分であると思われます。 洗い・すすぎ・乾かしをもっと丁寧に行ってみてください。 ベタつきのある間は、 必ず二度洗いを行って下さい。 ベタつく原因をNo.191に書いていますので、 ご参考にされてください。

No.357 10/03/29 00:59
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

トリートメントわいつしたら良いのでしょうか…
リンスinシャンプーわやめたほうがいいですか?

よく知識がないのでよろしくお願いします

トリートメントとリンスわ別物?

  • << 361 お返事が遅くなり申し訳ございません。 >トリートメントわいつしたら良いのでしょうか… 予洗い→シャンプー→すすぎ→水切り→トリートメント→すすぎ→水切り→ タオルでふく→ドライヤー→ブラッシング の順番で行って下さい。 洗髪ごとに毎回トリートメントしてください。 >リンスinシャンプーわやめたほうがいいですか? 成分の欄に水の次に、 硫酸の文字があれば高級アルコール系です。 洗浄力が強く、 鉱物油で作ってありますので毛穴を詰まらせ抜け毛を加速させます。 使用は避けた方がいいです。 お勧めしているのは、 酸性石鹸系でラウレス-○酢酸Naと表記してあります。 リンスとトリートメントの働きが違いますので、 別物とかかせてもらいました。

No.358 10/03/29 11:22
匿名さん297 

すいません>>356のものですが、>>343としたかったのですが、>>355になっていました。
すいません。よろしくお願いします。

No.359 10/03/30 21:59
匿名さん318 ( 30代 ♀ )

>> 341 こんばんは FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、 ふんわりと仕上がりますよ。 MSとソフトフィットは硬い髪用で、 しなやかに仕上が… こんばんは
おすすめして頂いたルベルのFBのシャンプーを購入しました😃シャンプーにもトリートメントにもベタインが入っていました💦大丈夫でしょうか?

  • << 362 こんばんは。 主成分には、 こだわっていますけど、 その後の成分にはこだわっていません。 トリートメントのベタインは髪につやを与えるために入っていると思います。 どれにも入っていると思います。憶測で申し訳ございません。 トリートメントは、 シャンプーの配合成分に対して 効果的なものをコンセプトに作ってありますので、 同じタイプをお使いください。

No.360 10/03/31 20:08
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 356 おそくなりましたが、 回答ありがとうございました。 頑張ってるんですが、 髪のわけかた変えてから、目立たなくなりましたが、お風呂から上がり、… お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。


一日で頭皮が脂っぽくなるのは、
シャンプー剤とケアの仕方が不十分であると思われます。

洗い・すすぎ・乾かしをもっと丁寧に行ってみてください。

ベタつきのある間は、
必ず二度洗いを行って下さい。

ベタつく原因をNo.191に書いていますので、
ご参考にされてください。

  • << 363 ありがとうございます!! 実はめっちゃ悩んでいたんです。教えて頂いたことに気をつけてケアしていきたいと思います! また、質問などすると思いますが、その時はよろしくお願いします。

No.361 10/03/31 20:15
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 357 トリートメントわいつしたら良いのでしょうか… リンスinシャンプーわやめたほうがいいですか? よく知識がないのでよろしくお願いします … お返事が遅くなり申し訳ございません。


>トリートメントわいつしたら良いのでしょうか…

予洗い→シャンプー→すすぎ→水切り→トリートメント→すすぎ→水切り→
タオルでふく→ドライヤー→ブラッシング
の順番で行って下さい。

洗髪ごとに毎回トリートメントしてください。


>リンスinシャンプーわやめたほうがいいですか?

成分の欄に水の次に、
硫酸の文字があれば高級アルコール系です。

洗浄力が強く、
鉱物油で作ってありますので毛穴を詰まらせ抜け毛を加速させます。

使用は避けた方がいいです。

お勧めしているのは、
酸性石鹸系でラウレス-○酢酸Naと表記してあります。


リンスとトリートメントの働きが違いますので、
別物とかかせてもらいました。

No.362 10/03/31 20:20
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 359 こんばんは おすすめして頂いたルベルのFBのシャンプーを購入しました😃シャンプーにもトリートメントにもベタインが入っていました💦大丈夫でしょ… こんばんは。

主成分には、
こだわっていますけど、
その後の成分にはこだわっていません。

トリートメントのベタインは髪につやを与えるために入っていると思います。

どれにも入っていると思います。憶測で申し訳ございません。

トリートメントは、
シャンプーの配合成分に対して
効果的なものをコンセプトに作ってありますので、
同じタイプをお使いください。

No.363 10/03/31 21:24
匿名さん297 

>> 360 お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 一日で頭皮が脂っぽくなるのは、 シャンプー剤とケアの仕方が不十分であると思われます。 洗い・… ありがとうございます!!
実はめっちゃ悩んでいたんです。教えて頂いたことに気をつけてケアしていきたいと思います!
また、質問などすると思いますが、その時はよろしくお願いします。

No.364 10/03/31 23:15
匿名さん364 ( 20代 ♂ )

初めまして。
以前から、美容師さんのスレ、パート1から3まで、全レスを読破し、シャンプーとトリートメントもルベルを購入し、美容師さんのアドバイス通りに洗い、すすぎ、乾燥を丁寧に行い半年、成果が出てきた模様です。
元々、今のところ薄毛、ハゲの兆候はなく、ただ将来が心配で、美容師さんのケア方法を実践してきましたところ、約半年で、以前にも増して、髪がボーボーになり、ライオンの様です笑。本当にありがとうございます。

気になる点がひとつ、ブラッシングです。以前より美容師さんの薦める豚毛100%のブラシを、使おうにも、この硬く、多い髪には全くブラシが通りません。だから、朝と寝る前、入浴後は、入念な頭皮マッサージを行っています。
大事な、シャンプー前のブラッシングなのですが、同様、豚毛は通らないので、ナイロンブラシで丁寧にブラッシングしたあと、予洗いに入ります。
それでもやはり、ナイロンブラシはNGですか?

  • << 370 はじめまして、 お返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。 全部読まれたんですね、大変でしたでしょう。 成果が出てよかったですね! ナイロンブラシは、 切れ毛になったり静電気が起きたりと髪へのダメージがありますし、 頭皮を傷つける恐れがありますので避けられた方がいいですよ。 お持ちである豚毛のブラシを再度見直されてください。 ・毛足が長すぎませんか 毛足の短いブラシに変える ・髪が硬毛ではないでしょうか 気になる部分だけに入れて、 ほかの部分はナイロンブラシで対応する ・入れ方が間違っていませんか 頭皮に対して垂直ではなく斜めに入れます ・面が狭くないですか 広い面のブラシに変える 当てはまることがありましたら改善してください。

No.365 10/04/01 21:17
匿名さん297 

こんばんは。何度も質問ごめんなさい。
オススメされている、ルベルのシャンプーを購入したいんですが、どの種類?がいいでしょうか?
頭皮は、この前相談したとうり、すぐ油っぽくなり、ベタつきやすいです。
通販か、美容室で購入しようと思ってましたが、ドンキで売ってるらしいのでドンキで購入しようと思います!!
何度もすいませんが回答よろしくお願いします。

  • << 371 サロンでは、ルベルのプロエディットの酸性石鹸系をお勧めしています。。 FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、 ふんわりと仕上がります。 MSとソフトフィットは硬い髪用で、 しなやかに仕上がります。 主成分が同じで、 それに添加しているものの違いですので、 どちらでも構いませんよ。 ケア剤も大切ですが、 ケア法が一番重要です。 美容室専売品ですので、 ドンキで売ってるかどうかは分かりません。 でも、ネット上では流れているようです。

No.366 10/04/01 23:07
匿名さん264 ( 20代 ♀ )

>> 354 いいえ、どういたしまして。 どちらかというとパーマをお勧めします。 パーマをかけなくてもブラッシングをいつも行うことで、 ボリュームが出… お礼が遅くなってしまいすみませんでした💦
ありがとうございます!

本当ですか!?✨パーマかけなくてもボリュームが出るように、ケアを頑張りたいと思います!!

やはりワックスはよくないのですね💦美容院で、ムースをつけるよう勧められたのですが、ムースもワックスと同じようによくないのでしょうか💦

  • << 372 いいえ、どういたしまして。 はい、本当です。 ケアがうまくいくとボリュームが出てきます。 整髪料(ワックス・ムース・スプレー等)あまりお勧めはしませんが、 使われる時は根元に付かないようにと、洗髪を丁寧にすることとを心がけてください。

No.367 10/04/02 22:15
匿名さん264 ( 20代 ♀ )

>> 366 あと一つすみません💦

トリートメントする時、髪が短いので毛先につけても地肌についてしまう気がするのですが・・
よく洗い流せば大丈夫なんでしょうか??

すみませんがよろしくお願いします💦

  • << 373 地肌についた場合、 良く洗い流して下さい。 トリートメントは、 吸着するものでしっかり濯いでも、 髪の中にタンパク質が残りますので大丈夫ですよ。

No.368 10/04/03 01:46
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

頭皮の炎症で薬を飲んでいますが
つむじのところが薄くならテカリがあるような気がします
テカリわどうしたらとれますか?

  • << 374 洗髪後、頭皮にテカリが出ていないのでしたら改善しますよ。 もし出ているなら、 手後れになる可能性もありますし、 治るにしても時間がかかりますので早急な対応が必要になります。 テカリがでてるなら、 毛穴がふさがっていますので毛母細胞がありません。 放っておくと進行します。 その周辺にたくさん髪があるなら、 細胞分裂してはえてくる可能性はあります。 時間はかかります。 ブラッシング・マッサージ・すごく丁寧な洗いを継続して実行してください。 気になる部分を丁寧に頭皮を動かすように力を込めて洗ってくださいね。

No.369 10/04/03 10:17
社会人 ( 20代 ♀ WYABd )

横レスさせてもらいます。

レス投稿されている方々は重々理解されているとは思いますが、この美容師さん(スタッフ)のスレは、過去にも3つあり、現在のパート4でも、同じような内容のレスがたくさんあります。
当初、美容師さんがおっしゃられていたように、レスで質問する前に、皆さん今一度、過去レスをご参考になってから、レスを投稿されてみてはいかがでしょう。

美容師さんも、過去とほぼ同じ内容の返事を何度もしなければいけなくなるため、時間がかかるし、負担にもなる。
今一度、投稿のマナーを考えましょう。過去レスで参考になるものはたくさんあります。

  • << 375 こんばんは、 過去のレスからお読み頂きありがとうございます。 お気遣い、 そしてお心遣いありがとうございます。

No.370 10/04/03 23:30
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 364 初めまして。 以前から、美容師さんのスレ、パート1から3まで、全レスを読破し、シャンプーとトリートメントもルベルを購入し、美容師さんのアドバ… はじめまして、
お返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。


全部読まれたんですね、大変でしたでしょう。

成果が出てよかったですね!


ナイロンブラシは、
切れ毛になったり静電気が起きたりと髪へのダメージがありますし、
頭皮を傷つける恐れがありますので避けられた方がいいですよ。

お持ちである豚毛のブラシを再度見直されてください。

・毛足が長すぎませんか
毛足の短いブラシに変える

・髪が硬毛ではないでしょうか
気になる部分だけに入れて、
ほかの部分はナイロンブラシで対応する

・入れ方が間違っていませんか
頭皮に対して垂直ではなく斜めに入れます

・面が狭くないですか
広い面のブラシに変える

当てはまることがありましたら改善してください。

No.371 10/04/03 23:35
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 365 こんばんは。何度も質問ごめんなさい。 オススメされている、ルベルのシャンプーを購入したいんですが、どの種類?がいいでしょうか? 頭皮は、この… サロンでは、ルベルのプロエディットの酸性石鹸系をお勧めしています。。

FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、
ふんわりと仕上がります。

MSとソフトフィットは硬い髪用で、
しなやかに仕上がります。

主成分が同じで、
それに添加しているものの違いですので、
どちらでも構いませんよ。

ケア剤も大切ですが、
ケア法が一番重要です。

美容室専売品ですので、
ドンキで売ってるかどうかは分かりません。

でも、ネット上では流れているようです。

  • << 376 お忙しい中本当に丁寧な回答ありがとうございます。 頭皮がベタつきやすいのも、油っぽいのも、シャンプーも少し違うものを使わないといけないと思ってたんですが、違ったんですね。ケアは、ここで、教わったケア法を続けていきます。 本当に悩んでいた時は辛くて仕方なかったんですが、このサイトを見つけた時、希望が見えた気がしました。過去レスでの成功例を見る度、自分も頑張ろうと思える様になりました。何度も質問し、何度も回答して頂きました。本当にありがとうございました。これからも頑張っていきます。また、報告や、解らなくて困りましたら来てしまうと思いますが、その時はよろしくお願いします。

No.372 10/04/03 23:38
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 366 お礼が遅くなってしまいすみませんでした💦 ありがとうございます! 本当ですか!?✨パーマかけなくてもボリュームが出るように、ケアを頑張… いいえ、どういたしまして。

はい、本当です。

ケアがうまくいくとボリュームが出てきます。

整髪料(ワックス・ムース・スプレー等)あまりお勧めはしませんが、
使われる時は根元に付かないようにと、洗髪を丁寧にすることとを心がけてください。

No.373 10/04/03 23:42
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 367 あと一つすみません💦 トリートメントする時、髪が短いので毛先につけても地肌についてしまう気がするのですが・・ よく洗い流せば大丈夫なんでし… 地肌についた場合、
良く洗い流して下さい。

トリートメントは、
吸着するものでしっかり濯いでも、
髪の中にタンパク質が残りますので大丈夫ですよ。

  • << 379 どうもありがとうございます!! とても希望になりました✨前向きに、ケアを頑張っていこうと思います!! 本当ですね😞💦パート1から見てきたつもりでしたがまだまだちゃんと頭に入ってない事も多かったです💦今度から、きちんと調べた上で質問させていただきたいですのでよろしくお願いします。 スタッフさん、ご負担を増やしてしまってすみませんでした。社会人さん、ご指摘ありがとうございました。

No.374 10/04/03 23:52
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 368 頭皮の炎症で薬を飲んでいますが つむじのところが薄くならテカリがあるような気がします テカリわどうしたらとれますか? 洗髪後、頭皮にテカリが出ていないのでしたら改善しますよ。

もし出ているなら、
手後れになる可能性もありますし、
治るにしても時間がかかりますので早急な対応が必要になります。

テカリがでてるなら、
毛穴がふさがっていますので毛母細胞がありません。

放っておくと進行します。

その周辺にたくさん髪があるなら、
細胞分裂してはえてくる可能性はあります。

時間はかかります。

ブラッシング・マッサージ・すごく丁寧な洗いを継続して実行してください。

気になる部分を丁寧に頭皮を動かすように力を込めて洗ってくださいね。

No.375 10/04/03 23:57
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 369 横レスさせてもらいます。 レス投稿されている方々は重々理解されているとは思いますが、この美容師さん(スタッフ)のスレは、過去にも3つあり、… こんばんは、
過去のレスからお読み頂きありがとうございます。

お気遣い、
そしてお心遣いありがとうございます。

No.376 10/04/04 10:30
匿名さん297 

>> 371 サロンでは、ルベルのプロエディットの酸性石鹸系をお勧めしています。。 FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、 ふんわりと仕上がります。 … お忙しい中本当に丁寧な回答ありがとうございます。
頭皮がベタつきやすいのも、油っぽいのも、シャンプーも少し違うものを使わないといけないと思ってたんですが、違ったんですね。ケアは、ここで、教わったケア法を続けていきます。 本当に悩んでいた時は辛くて仕方なかったんですが、このサイトを見つけた時、希望が見えた気がしました。過去レスでの成功例を見る度、自分も頑張ろうと思える様になりました。何度も質問し、何度も回答して頂きました。本当にありがとうございました。これからも頑張っていきます。また、報告や、解らなくて困りましたら来てしまうと思いますが、その時はよろしくお願いします。

  • << 381 いいえ、どういたしまして。 悩んでいる時はほんと辛いですよね。 でも、 希望が見えてよかったです。 ケア頑張ってくださいね。 分からないことが出てきましたら、 いつでもお聞きください。

No.377 10/04/04 16:14
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

いま使ってるシャンプーにラウレス酢酸Naという成分がはいっていました
ちなみにリンスinシャンプーです
これを使っていても大丈夫ですか?

  • << 382 こんばんは。 酸性石鹸系のリンスinシャンプーは、 あまりお聞きしませんが…。 もう一度成分を見直されてください。 ラウレス酢酸Naが水の次に書いてあれば、 酸性石鹸系ですので、大丈夫ですよ。

No.378 10/04/04 23:27
匿名さん364 ( 20代 ♂ )

>> 377 だからさ、過去レスで自分で調べろよ!載ってるよ。

No.379 10/04/05 23:28
匿名さん264 ( 20代 ♀ )

>> 373 地肌についた場合、 良く洗い流して下さい。 トリートメントは、 吸着するものでしっかり濯いでも、 髪の中にタンパク質が残りますので大丈夫で… どうもありがとうございます!!
とても希望になりました✨前向きに、ケアを頑張っていこうと思います!!



本当ですね😞💦パート1から見てきたつもりでしたがまだまだちゃんと頭に入ってない事も多かったです💦今度から、きちんと調べた上で質問させていただきたいですのでよろしくお願いします。
スタッフさん、ご負担を増やしてしまってすみませんでした。社会人さん、ご指摘ありがとうございました。

No.380 10/04/06 09:31
レイ ( 20代 ♂ iW1Pd )

質問失礼します。パーマをかけたいのですが、パーマで髪が薄くなる事はありますでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • << 383 こんばんは。 パーマとうす毛は関係ないと思っています。 『薄毛でお悩みの方へ4』の№348に書いていますので、 ご参考にされてください。

No.381 10/04/06 20:51
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 376 お忙しい中本当に丁寧な回答ありがとうございます。 頭皮がベタつきやすいのも、油っぽいのも、シャンプーも少し違うものを使わないといけないと思… いいえ、どういたしまして。

悩んでいる時はほんと辛いですよね。

でも、
希望が見えてよかったです。

ケア頑張ってくださいね。

分からないことが出てきましたら、
いつでもお聞きください。

No.382 10/04/06 20:56
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 377 いま使ってるシャンプーにラウレス酢酸Naという成分がはいっていました ちなみにリンスinシャンプーです これを使っていても大丈夫ですか? こんばんは。

酸性石鹸系のリンスinシャンプーは、
あまりお聞きしませんが…。

もう一度成分を見直されてください。

ラウレス酢酸Naが水の次に書いてあれば、
酸性石鹸系ですので、大丈夫ですよ。

  • << 385 ありがとうございます リンスも ラレウス酢酸Naが含まれているリンスを使用したほうがいいのですか? いろいろすいませんがよろしくお願いいたします

No.383 10/04/06 21:04
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 380 質問失礼します。パーマをかけたいのですが、パーマで髪が薄くなる事はありますでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m こんばんは。


パーマとうす毛は関係ないと思っています。

『薄毛でお悩みの方へ4』の№348に書いていますので、
ご参考にされてください。

No.384 10/04/06 23:23
匿名さん364 ( 20代 ♂ )

過去レスろくに読まずに、美容師さんのこと考えずに質問レスしてる人、多すぎだと思います。
美容師さんの負担を考えて、しっかり過去レスを確認した上で質問しましょう。投稿のマナー、エチケットの範疇です。

それと、当初のルールである、「レスが3件ほど溜まったら、美容師さんの返事がくるまで質問レスは控える」ということを忘れている方々が多すぎるのでは?

自分勝手な投稿よりも、美容師さんの負担、都合もしっかり考えるのが投稿のマナーだと思います。

No.385 10/04/09 10:22
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

>> 382 こんばんは。 酸性石鹸系のリンスinシャンプーは、 あまりお聞きしませんが…。 もう一度成分を見直されてください。 ラウレス酢酸Naが… ありがとうございます

リンスも
ラレウス酢酸Naが含まれているリンスを使用したほうがいいのですか?

いろいろすいませんがよろしくお願いいたします

  • << 392 いいえ、どういたしまして。 ラウレス酢酸Naは酸性石鹸系という分類の洗浄剤なので、 リンスやトリートメントには入っていません。 トリートメントをすることで、 かゆみ・乾燥・切れ毛を予防しますので、 リンスよりもトリートメントをお勧めします。

No.386 10/04/09 17:06
美容師 ( 5rbXd )

ご無沙汰しております、美容師です。 時間を見つけては、皆さんのレス拝見しておりました。 そして今日は皆さんへお願いと、 どうしても匿名364さんと社会人369さんへ、お礼が言いたくてきました。 少しだけお時間いただければありがたく思います。 まず皆さんへお願いなのですが、 ご質問の方は、お時間が許せるなら過去のレスをお読みになられて、 参考にしていただければありがたく思います。 以前からのお付き合いいただく方や、過去レスをお読みいただいた方からの質問は、 新たな気付きもあり皆さんにとっても参考になるのではないかと思っています。 スタッフも、ご質問いただいた方から順にお答えしていますが、 悩み度がより深い方や緊急度が高い方へ長時間お待ちいただくことに心苦しく感じておりますし、私自身もそう感じます。 もちろん、(そんな時間はない)とおっしゃる方は今までどおりでかまいません。 続く ⇓

No.387 10/04/09 17:09
美容師 ( 5rbXd )

続き ⇑ もしお時間が取れる方は、過去レスも参考にしていただくとスタッフも助かりますし、 なにより、過去レスをお読みになった方や緊急度の高い方も助かり、 ひいては皆さんのためになるのではと思っています。 今回で4回目のスレですが、過去3回(1500通)分は見られなくなっていますので、まぐまぐか美容ブログを見ていただくと過去レスが見られます。 美容ブログは、ミクルと同じように順番に並んでいます。 まぐまぐは、お一人様ごとに一問一答式で配信していますので、よりわかりやすいと思います。 美容ブログ http://www.biyo-blog.com/nikonikohatumo まぐまぐ http://archive.mag2.com/0000287742/index.html よろしくお願いいたします。 匿名364さんと社会人369さんへ いつもお世話になります、そしてお心遣いありがとうございます。 続く ⇓

No.388 10/04/09 17:10
美容師 ( 30代 ♀ 5rbXd )

続き ⇑ 匿名364さん、改善報告ありがとうございます。 セルフケアだけで改善される方がいることで、たくさんの方々の勇気のもとになると思います。 (使っているものを変えるだけで改善できる)と思っている方がいらっしゃる中、 ケア法を積極的に実践されて、行動することの大切さがわかった方も多いと思います。 本当にありがとうございます。 社会人369さん、私やスタッフのためにお心遣いありがとうございます。 攻撃されるかもしれないリスクを負って発言いただいたことに、深く感謝しています。 このスレも間もなく2000通のやり取りになろうとしています。 見ず知らずの方がやり取りできるネットで、何かとトラブルが多いのも周知の事実です。 そして、危険もはらんでいます。 2年間で2000通近くのやり取りの中でトラブルらしいトラブルがなかったのは、たびたび匿名364さんや社会人369さんのような方々に助けられたからです。 続く ⇓

No.389 10/04/09 17:11
美容師 ( 30代 ♀ 5rbXd )

続き ⇑

私もスタッフも、こんなにも助けていただいたことに、心から感謝しています。 本当にありがとうございます。 今回のスレは最初からスタッフが行っていますが、彼女も皆さんのおかげで理解度が深まり、少しずつまともなやり取りができるようになってきました。 時どきとんちんかんであったり、うっかりミスなどがありますが、彼女も成長途中であり、皆さんに温かく見守っていただけたらいいななんて思っています。 すごく努力しているスタッフですのでこれからもよろしくお願いいたします。 そしてありがとうございます。 お付き合いありがとうございました。 美容師

No.390 10/04/09 21:33
匿名さん364 ( 20代 ♂ )

>> 389 美容師さん、今晩は。お忙しい中、長い文章をお疲れ様です。
「お世話になりました」はないでしょう。今後もお世話になりたいのは、こちらの方です。
匿名364と、社会人369は同一人物、私です🙇
過去より美容師さんのとても丁寧なレスを全て読破させていただき、ケアを実践し続け今にいたります。
こんなに返事をしっかりしてくれる親切なお悩みスレはないですよ。お心遣いに感謝したいのはこちらです。
約半年で効果が現れたことを報告したかったし、それに、非常にためになるスレなだけに、皆さんで投稿のマナーを守ることで、スレを大事にしたかったのです。(過去レスを読む、という、非常に簡単なことだと思うんです)
どうか是非、5までスレを作ってくださいね。応援しています。

No.391 10/04/10 18:24
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 318 こんばんは。初投稿になります。よろしくお願いします。 けっこう前からなんですが、洗髪の時と乾かす時に髪がたくさん抜けます。髪質は柔らかく、洗… 過去のレスを読み返していまして
№325の内容の中で、
「シャンプーやトリートメントにベタインの含まれていないものを使用してください。」
の内容が間違っていることが分かり申し訳ございませんでした。

正しくは、ベタインではなくジメチコンでした。

大変ご迷惑おかけしたことお詫び申し上げます。

No.392 10/04/10 18:29
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 385 ありがとうございます リンスも ラレウス酢酸Naが含まれているリンスを使用したほうがいいのですか? いろいろすいませんがよろしくお… いいえ、どういたしまして。

ラウレス酢酸Naは酸性石鹸系という分類の洗浄剤なので、
リンスやトリートメントには入っていません。

トリートメントをすることで、
かゆみ・乾燥・切れ毛を予防しますので、
リンスよりもトリートメントをお勧めします。

No.393 10/04/10 20:37
薄毛さん393 ( 20代 ♂ )

>> 392 僕も最近、薄毛が気になります。髪の毛に良い方法などなんでもいいです。教えてください。

  • << 395 お返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。 まずは、洗髪法とケア剤を見直してください。 ブラッシング・マッサージ・予洗い・二度洗い・すすぎ・乾かし・睡眠・食事 など気をつけてください。 洗いとすすぎは丁寧に行い、 必ずドライヤーですぐ乾かして下さい。 セルフケアだと時間がかかりますので、 毎日根気強く続けてくださいね。

No.394 10/04/10 21:03
匿名さん364 ( 20代 ♂ )

>> 393 だから、過去レスを読めと何度も何度も何度も言ってるでしょう。分からない人だね。

  • << 396 こんばんは。 いつもお気遣いありがとうございます。 お時間が許せるなら、 過去のレスを参考にしていただければありがたいと思います。 でもお読みになる時間が取れない方もいらっしゃると思います。 その時は御遠慮なさらずお聞きください。 お返事に時間がかかることもありますが、 一生懸命させていただきます。 ありがとうございます。

No.395 10/04/13 20:12
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 393 僕も最近、薄毛が気になります。髪の毛に良い方法などなんでもいいです。教えてください。 お返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。


まずは、洗髪法とケア剤を見直してください。

ブラッシング・マッサージ・予洗い・二度洗い・すすぎ・乾かし・睡眠・食事
など気をつけてください。

洗いとすすぎは丁寧に行い、
必ずドライヤーですぐ乾かして下さい。

セルフケアだと時間がかかりますので、
毎日根気強く続けてくださいね。

No.396 10/04/14 19:52
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 394 だから、過去レスを読めと何度も何度も何度も言ってるでしょう。分からない人だね。 こんばんは。

いつもお気遣いありがとうございます。

お時間が許せるなら、
過去のレスを参考にしていただければありがたいと思います。

でもお読みになる時間が取れない方もいらっしゃると思います。

その時は御遠慮なさらずお聞きください。

お返事に時間がかかることもありますが、
一生懸命させていただきます。

ありがとうございます。

No.397 10/04/14 22:38
匿名さん397 

こんばんは、はじめまして。
薄毛に悩む20歳です。この年での薄毛は周りの目を気にしてしまい外出、学校に行くのがとてもつらいです。私は薄毛はつむじ周りが薄く、そしてつむじから前髪にかけてが特に薄くいです。最初は全スカなのかと思ったんですが男性型っぽいです。去年の今頃から痒みとフケに悩み、皮膚科に行ったところ脂漏性皮膚炎の冊子を頂きました。それからシャンプー等で痒みはとれフケも以前よりは出なくなったんですが、薄毛の進行が止まりません。
今カプサイシン+イソフラボン効果を試してるんですが、軽いアトピー持ちで脂漏性皮膚炎だった自分にはカプサイシンの刺激物は逆効果でしょうか?!
長くなってしまい申し訳ございません。
それほど真剣に悩んでいるのでどうか回答頂けると幸いです。

あと、イオニートというシャンプーはどうでしょうか?

  • << 400 こんばんは、はじめまして。 そうですよね。辛いですよね。 薄毛の原因は、 シャンプー剤(ケア剤)とシャンプーの仕方(ケアの仕方)にあると思います。 つむじから前髪にかけてはにぬり絵を塗るように丁寧に行って下さい。 フケは頭の皮が角質化したものです。 次のことを注意して行ってみてください。 ・爪を立てない ・ナイロンブラシで強くとかない ・洗浄力の強いシャンプーは避ける ・丁寧に洗う ・丁寧にすすぐ ・すぐドライヤーで乾かす ・トリートメントを必ずする などです。 アトピーのことですけど、 古い角質が落ちなくてかさついています。 古い角質を落とすときれいさっぱり良くなります。 角質を落としてしまわないと、 アトピーの改善にもなりませんし抜け毛も止まりません。
  • << 401 アトピーとカプサイシンの因果関係は分かりませんが、 一般的には、トウガラシに含まれるカプサイシンと、 大豆に含まれるイソフラボンは良いと聞きます。 経口摂取による効果がどれくらいなのかわかりませんがリスクはないみたいです。 ケアと合わせて同時進行すれば早い効果が見込めるかもしれません。
  • << 402 ご相談のシャンプーは、 アミノ酸系シャンプーと銘打っていますが、 スルホン酸系のシャンプーで洗浄力が強いようです。 スキンケアシャンプー成分鑑定集より α-オレフィンスルホン酸(略称AOS、陰イオン) アルキルベンゼンスルホン酸(LAS)に匹敵する洗浄力・起泡力があります。 発ガン性などの毒性はありません。 タンパク変性作用があり、また脱脂力が強いため乾燥や肌荒れ、 ニキビを起こすことがあります。 刺激性・タンパク変性作用は、ラウレス硫酸塩よりも強く、 ラウリル硫酸塩よりも弱いです。 ノーマルスキンでは皮膚にあまり吸収されませんが、 ダメージスキンでは多く吸収されることになり、刺激、 アレルギー反応がでやすくなります。 不純物の影響でアレルギー性があります。 非常に強い魚毒性がありますが、生分解性は良いです。 参考にされてください。 『発毛で笑顔づくり実践会』を検索検索いただいたら、 詳しい資料なども用意しております。

No.398 10/04/15 16:15
ダイエット中398 ( ♂ )

洗い流さないトリートメントでケラスターゼを使ってます。
髪には良いでしょうか⁉
また 市販のシャンプーでしっかりワックスも頭皮の汚れも落とせて、薄毛やハゲを予防するシャンプーがあれば教えてください。

  • << 403 洗い流さないトリートメントは 頭皮につかなければ大丈夫ですので、 使っていただいてかまいませんよ。 シャンプーですが、 市販品によいものがあるかわかりません。 酸性石鹸系シャンプーをお勧めしています。 毛先につけたワックスでも根元のほうへ伝わりますので、 洗髪を丁寧にしてください。 つけすぎると毛穴を詰めてしまいますのでご注意ください。

No.399 10/04/15 21:31
匿名さん364 ( 20代 ♂ )

>> 398 371に、しっかりと詳しく出てますんで。

  • << 404 私の代わりにお答えしてもらって ありがとうございます。

No.400 10/04/16 23:31
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 397 こんばんは、はじめまして。 薄毛に悩む20歳です。この年での薄毛は周りの目を気にしてしまい外出、学校に行くのがとてもつらいです。私は薄毛は… こんばんは、はじめまして。 そうですよね。辛いですよね。 薄毛の原因は、 シャンプー剤(ケア剤)とシャンプーの仕方(ケアの仕方)にあると思います。 つむじから前髪にかけてはにぬり絵を塗るように丁寧に行って下さい。 フケは頭の皮が角質化したものです。 次のことを注意して行ってみてください。 ・爪を立てない ・ナイロンブラシで強くとかない ・洗浄力の強いシャンプーは避ける ・丁寧に洗う ・丁寧にすすぐ ・すぐドライヤーで乾かす ・トリートメントを必ずする などです。 アトピーのことですけど、 古い角質が落ちなくてかさついています。 古い角質を落とすときれいさっぱり良くなります。 角質を落としてしまわないと、 アトピーの改善にもなりませんし抜け毛も止まりません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧