注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

薄毛でお悩みの方へ4

レス500 HIT数 37383 あ+ あ-

美容師( 40代 ♂ ZaTKd )
10/08/29 20:49(更新日時)

美容歴25年の現役美容師です。
サロンでは全国からお越しになるお悩みの方の治療や、
美容室の先生方への講習を行っています。

今回4回目のスレッドを立てるにあたり、皆さまにご理解いただきたいことがあります。

日を追うごとに私自身の時間が取れず、前回の『薄毛でお悩みの方へ3』は
お悩みの方への回答を、スタッフ(女性)に依頼しました。
すべて目を通し必要な部分に加筆修正を加えていましたが、
スタッフが理論を理解するにつれ任せるに足る知識を習得しましたので
今回からスタッフがお答えします。

№1へ続きます

No.1140520 09/11/11 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/12/06 17:24
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 96 こんばんは。 初めて質問します。ルベルのプロディエットを2ヵ月ちょっと使っている所なんですが頭皮は白くなってきたのですが抜け毛の量が以… こんにちは

ルベルのプロディエットをお使いですね。

頭皮が白くなってきたらもうひと踏ん張りですね。

頭皮は硬くないですか。

マッサージやブラッシングをまめに行って下さい。


ご相談のシャンプーは、
酸性せっけんシャンプーです。

大丈夫ですよ。

  • << 104 頭皮はどの位が硬くてどの位が柔らかいのか良く分からないんです。 シャンプーを変えてブラッシングやマッサージをまめにしてみたいと思います。 有難うございました。

No.102 09/12/06 17:25
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 97 NO.89です。 丁寧な回答ありがとうございました😃 早速、主人にブラッシングしました。 あと、頭の洗い方も教えました。 これからも、ブ… いいえ、どういたしまして

また分からないことが出てきましたら、
いつでもお聞きください。

No.103 09/12/06 17:42
匿名さん103 ( ♀ )

はじめまして。
50代女性です。

前髪を立てるヘアスタイルをすると 地肌が透けて見えるようになりました。
気づいたのは 今年からです。 話している人の視線がそこへいくのがわかり 悲しいです。更年期なので もう無理なのでしょうか💧

  • << 105 はじめまして 更年期でホルモンのバランスが崩れて細毛とかになりやすいけど、 女性は必ず生えてきます。 諦めないでください。 また何かありましたら、 お聞きください。

No.104 09/12/06 18:56
匿名さん96 

>> 101 こんにちは ルベルのプロディエットをお使いですね。 頭皮が白くなってきたらもうひと踏ん張りですね。 頭皮は硬くないですか。 マ… 頭皮はどの位が硬くてどの位が柔らかいのか良く分からないんです。

シャンプーを変えてブラッシングやマッサージをまめにしてみたいと思います。

有難うございました。

  • << 106 こんばんは マッサージする時は、 頭皮は動いていますか。 動いているなら柔らかいです。 マッサージは、 お風呂で行うときが1番効果的です。 ブラッシングは、 シャンプー前は汚れを浮かし、 血行を促進することでシャンプーが効果的に行えます。 朝、シャンプー前後、寝る前などなるべくブラシを入れてください。 気になる部分を丁寧に普通にとかすだけで構いません。 注意することは、 きちんと頭皮に通るようにすることです。

No.105 09/12/06 21:41
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 103 はじめまして。 50代女性です。 前髪を立てるヘアスタイルをすると 地肌が透けて見えるようになりました。 気づいたのは 今年からです。 話… はじめまして


更年期でホルモンのバランスが崩れて細毛とかになりやすいけど、
女性は必ず生えてきます。

諦めないでください。

また何かありましたら、
お聞きください。

  • << 118 お返事ありがとうございます。シャンプー後の育毛剤は必要ですか?また、白髪も増えて来ました。ヘナでしっかりと毎回美容院で白髪染めしています。

No.106 09/12/06 21:52
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 104 頭皮はどの位が硬くてどの位が柔らかいのか良く分からないんです。 シャンプーを変えてブラッシングやマッサージをまめにしてみたいと思い… こんばんは

マッサージする時は、
頭皮は動いていますか。

動いているなら柔らかいです。


マッサージは、
お風呂で行うときが1番効果的です。

ブラッシングは、
シャンプー前は汚れを浮かし、
血行を促進することでシャンプーが効果的に行えます。

朝、シャンプー前後、寝る前などなるべくブラシを入れてください。

気になる部分を丁寧に普通にとかすだけで構いません。

注意することは、
きちんと頭皮に通るようにすることです。

No.107 09/12/07 10:20
匿名さん13 

>> 93 こんばんは 抜け毛がなくなってよかったです。 食生活は二次的要因であり、 ケアがうまくいっていたら抜けたりはしません。 頭頂部を洗… アドバイスありがとうございます。もう一度頑張ってみます。

あとシャンプーの前のブラッシングは整髪料がついたままだと髪が引っ掛かってしまうのですがそれでも行った方がいいのでしょうか?

それか一度流してから行った方がいいのでしょうか?濡れた髪にブラッシングするのは良くないと聞いたことがあるので質問しました。

お時間ある時にご回答お願いします。

  • << 111 こんばんは お返事遅くなりまして申し訳ありません。 いいえ、どういたしまして 頑張ってください。 整髪料が付いている時は、 軽くくしで梳いて引っかかりをなくしてからブラッシングをして下さい。

No.108 09/12/07 19:01
匿名さん108 ( 20代 ♀ )

はじめまして。

2ヶ月くらい前から 抜け毛がすごいです。指で触るだけで抜けます。シャンプーのときも ごっそりで嫌になります。

頭皮は硬いとかじゃないとは思いますが 毛がとても細くなりました。3ヶ月ごとにカラーリングをしてるのもあるかもですが…。


高校のときも 分け目がちょっとはげてるのわかるくらい抜けましたがいつの間にか治ってました。

三年前の産後もひどく抜け悩みましたが3ヶ月くらいで治ってました。

今回は…と不安で不安で。
髪以外の精神的ストレスも今抱えてるので余計治らない気がします。

あと、昔から生理不順で 今また生理が3ヶ月こないと乱れてます…。関係ありそうですよね…。


まずは何からどうしたら 改善するのか?


お暇がございましたら教えてください。今まではほっておけば治ってましたが 怖くて💧

  • << 112 はじめまして お返事遅くなりまして申し訳ありません。 不安ですよね 何もしなくても抜けるのは、 洗いやすすぎが足りません。 頭皮が弱っているからです。 カラーをすることで髪は傷みますが、 頭皮に染料が残っていない限り、 抜け毛にはなりません。 残っていたとしても、 抜け毛が継続することはありません。 ストレスでやる気がなくなり食事が偏ったり、 睡眠が不規則になったり、 シャンプーが雑になったりしていませんか。 まずは食生活・生活習慣・睡眠など見直してみてください。 詳しいケア法を『薄毛でお悩みの方へ』の№192~№200に記しています。 参考になさってください。 分からないことがありましたら、 いつでもお聞きください。

No.109 09/12/07 21:55
わいん ( XiICd )

28歳女性です。 つむじが2つあるのですが、1年前からつむじからつむじに向かってパックリと分け目ができ、薄くなってきました。 最近では頭頂部から後頭部へかけて割れて地肌がハッキリみえてしまっています。 今まで2日に1度の洗髪でしたが、最近は毎日洗髪するように努め、地肌もローションをつけてマッサージして数カ月経ちますが特に改善がみられず不安な毎日です。髪の長さは胸の上くらいで、毛根に負担をかけないように切ったほうがいいのかと考えています。 なんとか以前のような状態に戻りたいのですがどうしたらいいのでしょうか?父親、母親共に薄毛で女性も遺伝は関係あるのでしょうか?

  • << 113 こんばんは お返事遅くなりまして申し訳ございません。 ケアの仕方が悪くてペタッとなるのでしたら薄く見えます。 乾かす時に、 つむじの中心に向かって乾かしてください。 その後、分け目がつかないようにつむじの中心に向かってブラシを入れます。 しばらくすると髪が立ち上がり、 つむじがわかれにくくなって目立たなくなります。 >地肌もローションをつけてマッサージして数カ月経ちますが 特に改善がみられず不安な毎日です。 皮脂がきれいに取れている状態でなければ効果はありません。 髪が長いとふくらみが出にくく、 少なくなったように感じます。 髪の重さが負担になり、 分け目が薄くなってきます。 結ぶことが多いと思いますが、 きつく結ぶと生え際や分け目が薄くなる結髪性脱毛症になりやすいので、 緩く結んでくださいね。 髪を短くした方が、 フワッとはなりやすいしお手入れもしやすくはなります。 髪の遺伝は、 母親から貰うX染色体からしか遺伝しないそうです。 なので遺伝で薄くなるのは、 母方の祖父からの隔世遺伝だそうです。

No.110 09/12/09 00:12
匿名さん32 

頭皮に痒みがあるんですが
チクチクするような感覚がひどい時もあります
これが頭皮の違和感ですかね?

対処法はありますか?

  • << 114 こんばんは 頭皮の違和感がある時は、 加速度的に薄くなる前兆です。 違和感がある間は抜け毛がします。 『薄毛でお悩みの方へ4』№46で書いていますけど まずは、 ブラッシングを行ってください。 痛くないように頭皮に通るようにしてください。 シャンプーは、 逆に違和感のある部分ほどしっかり頭皮を動かすように洗ってください。 乾かす時も力を込めて頭皮を動かすように乾かしてください。 気を抜かずケアしてくださいね。

No.111 09/12/10 19:08
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 107 アドバイスありがとうございます。もう一度頑張ってみます。 あとシャンプーの前のブラッシングは整髪料がついたままだと髪が引っ掛かってしまうの… こんばんは

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

いいえ、どういたしまして

頑張ってください。


整髪料が付いている時は、
軽くくしで梳いて引っかかりをなくしてからブラッシングをして下さい。

No.112 09/12/10 19:19
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 108 はじめまして。 2ヶ月くらい前から 抜け毛がすごいです。指で触るだけで抜けます。シャンプーのときも ごっそりで嫌になります。 頭皮は… はじめまして

お返事遅くなりまして申し訳ありません。


不安ですよね

何もしなくても抜けるのは、
洗いやすすぎが足りません。

頭皮が弱っているからです。


カラーをすることで髪は傷みますが、
頭皮に染料が残っていない限り、
抜け毛にはなりません。

残っていたとしても、
抜け毛が継続することはありません。


ストレスでやる気がなくなり食事が偏ったり、
睡眠が不規則になったり、
シャンプーが雑になったりしていませんか。

まずは食生活・生活習慣・睡眠など見直してみてください。


詳しいケア法を『薄毛でお悩みの方へ』の№192~№200に記しています。

参考になさってください。


分からないことがありましたら、
いつでもお聞きください。

No.113 09/12/10 19:28
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 109 28歳女性です。 つむじが2つあるのですが、1年前からつむじからつむじに向かってパックリと分け目ができ、薄くなってきました。 最近では頭頂部… こんばんは

お返事遅くなりまして申し訳ございません。


ケアの仕方が悪くてペタッとなるのでしたら薄く見えます。

乾かす時に、
つむじの中心に向かって乾かしてください。

その後、分け目がつかないようにつむじの中心に向かってブラシを入れます。

しばらくすると髪が立ち上がり、
つむじがわかれにくくなって目立たなくなります。

>地肌もローションをつけてマッサージして数カ月経ちますが
特に改善がみられず不安な毎日です。

皮脂がきれいに取れている状態でなければ効果はありません。


髪が長いとふくらみが出にくく、
少なくなったように感じます。

髪の重さが負担になり、
分け目が薄くなってきます。

結ぶことが多いと思いますが、
きつく結ぶと生え際や分け目が薄くなる結髪性脱毛症になりやすいので、
緩く結んでくださいね。

髪を短くした方が、
フワッとはなりやすいしお手入れもしやすくはなります。


髪の遺伝は、
母親から貰うX染色体からしか遺伝しないそうです。

なので遺伝で薄くなるのは、
母方の祖父からの隔世遺伝だそうです。

No.114 09/12/10 19:30
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 110 頭皮に痒みがあるんですが チクチクするような感覚がひどい時もあります これが頭皮の違和感ですかね? 対処法はありますか? こんばんは


頭皮の違和感がある時は、
加速度的に薄くなる前兆です。

違和感がある間は抜け毛がします。

『薄毛でお悩みの方へ4』№46で書いていますけど

まずは、
ブラッシングを行ってください。

痛くないように頭皮に通るようにしてください。

シャンプーは、
逆に違和感のある部分ほどしっかり頭皮を動かすように洗ってください。

乾かす時も力を込めて頭皮を動かすように乾かしてください。

気を抜かずケアしてくださいね。

No.115 09/12/10 21:49
匿名さん115 

はじめまして、こんばんは。
こちらの掲示板に出会って半年。自分では教えていただいたケア法を実践しているつもりです。
頭皮の硬さは前よりはよくなった感じはするんですが、色は以前とあまり変わらず、一時期抜け毛は減りましたが、最近また抜け毛がひどくなったような気がします💦
ホルモンバランスが崩れているので、そのせいなのかと思っているのですが、どんどん進行していっている気がしてすごく悩んでいます😣
ちなみに22歳女で、シャンプーはルベルを使用しています。
よろしければアドバイスをお願いします。

  • << 121 はじめまして、こんばんは。 お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。 実践してあるのですね。 ありがとうございます。 シャンプーはルベルを使用されているのですね。 ホルモンのバランスが崩れると 髪の状態も変わります。 細くなる・太くなる・くせ毛になる・直毛になる ・薄くなるなどです。 思春期・出産前後・閉経期などが著しくの時変わります。 ほかにもホルモン剤の服用・生活習慣でもホルモンバランスは崩れます。 食事・睡眠・タバコ・お酒・長時間の同じ姿勢などもそうです。 あと、ケアの仕方が悪いと細くなり抜けてくるので、 その前の段階の症状も考えられます。 ストレスにならない程度に改善してください。 後、洗い方を見直してみてはいかがでしょうか。 女性は必ず改善できますので諦めず頑張ってください。

No.116 09/12/11 00:15
18高校生 ( KY36d )

>> 91 こんばんは お返事遅くなり申し訳ございません。 『薄毛でお悩みの方へ3』で7月にご相談頂いた方ですね。 動物性脂肪の取りすぎも考えら… スタッフさん

お忙しいところありがとうございます。

いくつか質問があるのですが宜しいでしょうか❓

まず豚毛ブラシはあった方がいいですか?値段が3000円程度だと聞いたんですが普通のブラシと比べて効果は違いますか⁉

そして首や腰が凝るのでポキポキ鳴らすんですがあまりしない方が良いのでしょうか❓

体の血行を良くすることで、髪の成長は早くなりますか⁉それとお恥ずかしいのですが、自慰行為はやめるべきでしょうか❓


質問ばかりで申し訳ないですが回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • << 122 お返事が遅くなり申し訳ございません。 いいえ、どういたしまして 豚毛ブラシはあった方がいいです。 値段は、三千円~五千円くらいです。 私のサロンでは、 オリジナルブラシを使用いただいています。 ナイロンブラシでブラッシング用に使うと、 頭皮を傷つける・髪が切れる・静電気が起こる・うっ血するなどが起きます。 髪をとくだけでしたら、 ナイロンブラシでもかまいませんよ。
  • << 123 >そして首や腰が凝るのでポキポキ鳴らすんですがあまりしない方が良いのでしょうか そのようなことはありません。 >体の血行を良くすることで、髪の成長は早くなりますか 頭部への血流は、肩・首を通ります。 髪は毛細血管から養分をもらい生えていますから、 コリがあると薄毛になりやすいです。 毛細血管の太さは髪の毛の10分の1程度といわれています。 血流を促進させるために水分が欠かせませんし、 ストレッチも効果的です。 コリが取れても皮脂が詰まった状態だと効果はあがりませんので、 ケアも同時に行うことが大切です。 皮脂が取れて血行が良くなれば抜け毛は止まります。 >自慰行為はやめるべきでしょうか 関係ないと思います。 また分からないことがでてきましたら、 いつでもお聞きください。

No.117 09/12/11 00:48
匿名さん32 

洗髪後のブラシはどのタイミングがいいですか?

  • << 124 お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 洗髪後のブラッシングは、 乾かした後がいいです。 シャンプー後のブラッシングは、 手で行き届かなかった部分の血行を促進します。 日に何度もブラッシングすると効果が早く現れますよ。

No.118 09/12/11 02:09
匿名さん103 ( ♀ )

>> 105 はじめまして 更年期でホルモンのバランスが崩れて細毛とかになりやすいけど、 女性は必ず生えてきます。 諦めないでください。 また何か… お返事ありがとうございます。シャンプー後の育毛剤は必要ですか?また、白髪も増えて来ました。ヘナでしっかりと毎回美容院で白髪染めしています。

  • << 125 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 育毛剤は、 乾かした後につけるのが効果的です。 皮脂をきれいに取り除き、 清潔な頭皮環境であれば、 大きな効果を発揮するとおもいます。 皮脂がきれいに取れていない状態での使用は、 残留物によりかえって皮脂を厚くしてしまうので、 逆効果になります。 皮脂が取れれば抜け毛はとまりますし、 髪も生えてきますので促進剤は必要ないと思っています。 副作用がおこる場合があるので気をつけてください。

No.119 09/12/11 22:03
匿名さん119 

初めまして😃私はまだ中学生なのですが、分け目の部分が生まれた頃からはげてる感じです😭
もともと天然パーマで分け目はよくわからなかったんですけどストレートパーマをあててもうやばいです😭
質問の回答よろしくお願いします😭

  • << 126 はじめまして お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。 生まれつきであれば、 改善させることは難しいと思います。 頭皮もきれいで抜け毛がしていないのでしたら、 正常なので心配いりませんよ。 ストレートパーマはボリュームがおちつくので、 うすく感じるのだと思います。 極端に強い癖でなければ洗髪後すぐにドライヤーを使い、 きれいに乾かし、ブラッシングをまめに行うことでゆるくなりますよ。

No.120 09/12/11 23:56
わいん ( XiICd )

お忙しい中お返事ありがとうございます。

早速洗髪後、つむじに向かって乾かし、ブラシをいれてみました。

改善すると信じ、やっていきたいと思います。
回答を読み、母方の祖父はハゲていないので、安心しました。ありがとうございます。

今まで分け目は作っていなかったのですが、最近は勝手に分け目ができてしまい、分け目の幅も広がって来てしまいました。分け目を変えてみるのですがその分け目の幅も広がっていて悲しいです。

ほかの方への回答を読み、女性の薄毛は回復するという言葉に心が軽くなりました。

一年前は全く髪の毛の事など気にならなかったのですが、突然薄毛は訪れるものなのでしょうか?

そして育毛ローションはどのタイミングで使用したらいいのでしょうか?
髪を乾かす前、乾かした後など教えてください。
お願い致します。

  • << 127 お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 いいえ、どういたしまして 実行されているんですね、 ありがとうございます。 ケアを継続して行っていたら、 フワッとしてきますので薄く見えにくくなります。 皮脂が長期にわたって詰まっていたり、 べたつきがひどかったり、 ケアの仕方が悪いと抜け毛は止まりません。 その時は、強制的にとらなければなりません。 まずは、ケアをしっかりされてください。 >一年前は全く髪の毛の事など気にならなかったのですが、 突然薄毛は訪れるものなのでしょうか? 一年前から徐々に抜けていたと思います。 それが積み重なってうすくなってきずかれたと思います。 育毛ローションは、 乾かされた後に使用されてください。 育毛剤について№118に載せていますので、 ご参考にされてください。

No.121 09/12/13 17:16
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 115 はじめまして、こんばんは。 こちらの掲示板に出会って半年。自分では教えていただいたケア法を実践しているつもりです。 頭皮の硬さは前よりはよく… はじめまして、こんばんは。

お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。


実践してあるのですね。

ありがとうございます。


シャンプーはルベルを使用されているのですね。

ホルモンのバランスが崩れると
髪の状態も変わります。

細くなる・太くなる・くせ毛になる・直毛になる
・薄くなるなどです。

思春期・出産前後・閉経期などが著しくの時変わります。

ほかにもホルモン剤の服用・生活習慣でもホルモンバランスは崩れます。

食事・睡眠・タバコ・お酒・長時間の同じ姿勢などもそうです。

あと、ケアの仕方が悪いと細くなり抜けてくるので、
その前の段階の症状も考えられます。

ストレスにならない程度に改善してください。


後、洗い方を見直してみてはいかがでしょうか。


女性は必ず改善できますので諦めず頑張ってください。

  • << 130 アドバイスありがとうございます❗ やっぱりホルモンのバランスも関係してたんですね⤵ 少し生活習慣も見直したいと思います✊ ケア法も一からまた読み返して実践していきたいと思います❗ 女性の薄毛は改善できるんですね❗結構悩んでいたので、その言葉だけでも励みになります❗本当にありがとうございました✨

No.122 09/12/13 17:22
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 116 スタッフさん お忙しいところありがとうございます。 いくつか質問があるのですが宜しいでしょうか❓ まず豚毛ブラシはあった方がいいですか… お返事が遅くなり申し訳ございません。 いいえ、どういたしまして 豚毛ブラシはあった方がいいです。 値段は、三千円~五千円くらいです。 私のサロンでは、 オリジナルブラシを使用いただいています。 ナイロンブラシでブラッシング用に使うと、 頭皮を傷つける・髪が切れる・静電気が起こる・うっ血するなどが起きます。 髪をとくだけでしたら、 ナイロンブラシでもかまいませんよ。

No.123 09/12/13 17:22
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 116 スタッフさん お忙しいところありがとうございます。 いくつか質問があるのですが宜しいでしょうか❓ まず豚毛ブラシはあった方がいいですか… >そして首や腰が凝るのでポキポキ鳴らすんですがあまりしない方が良いのでしょうか そのようなことはありません。 >体の血行を良くすることで、髪の成長は早くなりますか 頭部への血流は、肩・首を通ります。 髪は毛細血管から養分をもらい生えていますから、 コリがあると薄毛になりやすいです。 毛細血管の太さは髪の毛の10分の1程度といわれています。 血流を促進させるために水分が欠かせませんし、 ストレッチも効果的です。 コリが取れても皮脂が詰まった状態だと効果はあがりませんので、 ケアも同時に行うことが大切です。 皮脂が取れて血行が良くなれば抜け毛は止まります。 >自慰行為はやめるべきでしょうか 関係ないと思います。 また分からないことがでてきましたら、 いつでもお聞きください。

No.124 09/12/13 17:26
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 117 洗髪後のブラシはどのタイミングがいいですか? お返事が遅くなりまして申し訳ございません。


洗髪後のブラッシングは、
乾かした後がいいです。

シャンプー後のブラッシングは、
手で行き届かなかった部分の血行を促進します。

日に何度もブラッシングすると効果が早く現れますよ。

No.125 09/12/13 17:31
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 118 お返事ありがとうございます。シャンプー後の育毛剤は必要ですか?また、白髪も増えて来ました。ヘナでしっかりと毎回美容院で白髪染めしています。 お返事が遅くなりまして申し訳ありません。


育毛剤は、
乾かした後につけるのが効果的です。

皮脂をきれいに取り除き、
清潔な頭皮環境であれば、
大きな効果を発揮するとおもいます。

皮脂がきれいに取れていない状態での使用は、
残留物によりかえって皮脂を厚くしてしまうので、
逆効果になります。

皮脂が取れれば抜け毛はとまりますし、
髪も生えてきますので促進剤は必要ないと思っています。

副作用がおこる場合があるので気をつけてください。

No.126 09/12/13 17:35
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 119 初めまして😃私はまだ中学生なのですが、分け目の部分が生まれた頃からはげてる感じです😭 もともと天然パーマで分け目はよくわからなかったんです… はじめまして

お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。


生まれつきであれば、
改善させることは難しいと思います。

頭皮もきれいで抜け毛がしていないのでしたら、
正常なので心配いりませんよ。


ストレートパーマはボリュームがおちつくので、
うすく感じるのだと思います。

極端に強い癖でなければ洗髪後すぐにドライヤーを使い、
きれいに乾かし、ブラッシングをまめに行うことでゆるくなりますよ。

No.127 09/12/13 17:42
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 120 お忙しい中お返事ありがとうございます。 早速洗髪後、つむじに向かって乾かし、ブラシをいれてみました。 改善すると信じ、やっていきたい… お返事が大変遅くなり申し訳ございません。

いいえ、どういたしまして


実行されているんですね、
ありがとうございます。

ケアを継続して行っていたら、
フワッとしてきますので薄く見えにくくなります。

皮脂が長期にわたって詰まっていたり、
べたつきがひどかったり、
ケアの仕方が悪いと抜け毛は止まりません。

その時は、強制的にとらなければなりません。

まずは、ケアをしっかりされてください。


>一年前は全く髪の毛の事など気にならなかったのですが、
突然薄毛は訪れるものなのでしょうか?

一年前から徐々に抜けていたと思います。

それが積み重なってうすくなってきずかれたと思います。


育毛ローションは、
乾かされた後に使用されてください。

育毛剤について№118に載せていますので、
ご参考にされてください。

No.128 09/12/14 00:04
匿名さん16 ( 20代 ♀ )

アドバイスを頂いてあれからケアを実践しているのですが、一向にに改善がみられません😢
相変わらず頭皮は乾燥気味だし、毎日100本近く抜けます😭
一部が薄かったおでこ周りは全体的に薄くなってきました…⤵⤵

乾燥→かゆみ→抜ける→薄くなった箇所がかゆい(乾燥?+髪が頭皮に擦れる)→抜ける→薄くなった箇所がかゆい→抜ける…
そんな悪循環にハマっている気がするのですが😠
もうどうしたらいいのかわかりません…

ちなみに顔も以前からかゆくて病院でもらった薬があるのですが、それをつけてみるのは頭皮によくないでしょうか?
お医者さんにはつけても構わないけどそれよりまず触ったりしないこと、と言われました💧(髪が抜けることは相談していません。かゆみがあることだけ言いました)

回答お願いします🙇

  • << 135 こんばんは ケアを実践されてあるのですね。 一般に抜け毛の本数は、 60本~100本と言われています。 良好な頭皮の状態では、 洗髪時に30本~40本以内に収まり ほかの時はほとんど抜けません。 >相変わらず頭皮は乾燥気味だし~ まずシャンプーはアミノ酸系シャンプーをしばらくお使いになって2度洗いをし、 乾燥がなくなったら、 酸性せっけんシャンプーに変えることをお勧めします。 かゆい所・気になる部分などは特に念入りに行ってください。 そして次第にかゆみもなくなっていきます。 ブラッシングは行ってください。 痛くないように頭皮に通るように軽くしてください。 シャンプーは、 しっかり頭皮を動かすように洗ってください。 乾かす時も力を込めて頭皮を動かすように乾かしてください。 >ちなみに顔も以前からかゆくて~ 洗顔石鹸で優しく洗ってください。 朝晩2回洗ってください。(顔) 顔の薬は、 頭皮にはつけない方がいいと思います。

No.129 09/12/14 12:12
三代目 ( fajYd )

こんにちは!自分は全て読ましてもらって一年前から実践しています!

頭皮も白っぽくなってし前より柔らかくなったと思います!

普段では全く抜けないんですが♨の時は30本前後ぬけます💦

毎日その量が抜けても大丈夫なんですか?

  • << 136 こんばんは、 ありがとうございます。 成果が出ましたね。 シャンプー時には多少抜けます。 30本なら正常ですよ。 あとは時間が解決してくれます。 増えていきます。 3ヶ月後を楽しみにしていてくださいね。 髪が増えてくると安心するため、 ケアを怠りがちになります。 気を抜かずに継続してください。

No.130 09/12/14 12:43
匿名さん115 

>> 121 はじめまして、こんばんは。 お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。 実践してあるのですね。 ありがとうございます。 シャ… アドバイスありがとうございます❗
やっぱりホルモンのバランスも関係してたんですね⤵
少し生活習慣も見直したいと思います✊

ケア法も一からまた読み返して実践していきたいと思います❗
女性の薄毛は改善できるんですね❗結構悩んでいたので、その言葉だけでも励みになります❗本当にありがとうございました✨

  • << 137 いいえ、どういたしまして 女性は必ず改善できます。 頑張ってくださいね。 また何かありましたらいつでもお聞きください。

No.131 09/12/14 15:11
匿名さん37 

よろしくお願いいたします。私は仕事で一日中ヘルメットをかぶっているんですが、やっぱり頭皮に悪いですよね?ちなみに帽子もよくないんですか?

  • << 138 こんばんは ときどきヘルメットや帽子を取って手ぐしで風を入れてあげることで、 蒸れはずいぶん防げます。 できればブラシを入れてあげるとさらにいいですよ。

No.132 09/12/14 17:50
匿名さん132 

こんにちは!お忙しいなかすみません。
僕つむじが二つあって
しかもつむじの位置が後頭部より真上にあって後ろからみてもつむじがあるかわからないぐらいのところにあります
髪の毛を下げてもおかしいのに最近上げても
なぜかつむじが上にありすぎすんでしょうか
後頭部が丸まってぺっちゃんこになるんでおかしいです😩
アルマジロみたいに…
風呂上がりとかすごいです😩
毛の量もかなりあって

質は固くてくせ毛です
😭
つむじの位置で髪型は決まってくるのでしょうか😩❓
まして二つもあるんで…

将来もそんな髪型でしょうか…?

  • << 139 こんばんは >後頭部が丸まってぺっちゃんこになるんでおかしいです ボリュームも皮脂が詰まっているとベタついてペシャンコになりやすいと言えます。 皮脂がとれると立ち上がりがつきボリュームが出ます。 日ごろのケアが大切ですよ。 >つむじの位置で髪型は決まってくるのでしょうか ケアの仕方でも変わってくると思います。 >質は固くてくせ毛です 日に何度もブラッシングするとくせは徐々に緩くなります。 くせ毛もケアが重要ですよ。

No.133 09/12/14 19:19
匿名さん133 ( 10代 ♀ )

はじめまして。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

私はもともと髪の量は少ない方で柔らかく、頭皮もべたつきやすいです。
そして、1ヵ月前から薄毛に悩んでいます。
違和感をもったのは3ヵ月ほど前なのですが、あまり変化がなかったので気にしてませんでした。
しかし、1ヵ月前に美容院で髪を染めて切ってもらった翌日、みえなかった部分から頭皮がすけていました。
これを見つけてから1ヵ月でいっきに薄くなりました。
皮膚科へ行き甲状腺と血液検査をしてもらいましたが異常ありませんでした。
薄くなったといっても1日100以上の抜け毛があるわけでもなく枕にも多くて2本程度しかついていません。
しかし、髪が細くなっています。
食事や生活も見直しましたし、皮膚科でもらったフロジン液を夜の洗髪後ぬり、セファランチンという錠剤も服用しています。
まだ1ヵ月で効果が出ないのは当たり前なのですが、薄毛が進行していっているので精神的につらいです。
とくに前頭部と頬から耳にかかる髪、つむじ付近が薄くて朝髪を整える時ため息がでます。

何かアドバイス等いただけるとありがたいです。

  • << 140 はじめまして、 こちらこそよろしくお願いします。 髪がベタつく原因は、 洗い・すすぎは丁寧か すぐに乾かしているか 毎日洗っているか シャンプーに問題はないか ほかに動物性脂肪の取りすぎも考えられますが、 皮脂の分泌が過剰でもケアがしっかり行えていれば抜け毛はしません。 頭皮に違和感がある間は抜け毛がします。 そのために頭皮に刺激を与えて強くする必要があります。 指先に力を込めて、 すすぎ、洗い、乾かしをおこなって下さい。 また、ブラッシングする事で血行をよくし、 頭皮を柔らかくします。 精神的につらいですよね。 抜け毛が止まったら、 既存の髪は太くなっていきます。
  • << 141 >皮膚科でもらったフロジン液を夜の洗髪後ぬり~ 病院では、塗り薬・飲み薬・注射などありますが、 大別するとホルモンに働きかけるものと血行を促進させるものがあります。 いずれも、効果を上げるためには、 頭皮環境を整えておく必要があります。 副作用が出る場合もありますのでご注意ください。 調べましたら以下のように書いてありました。 概説 皮膚の血行をよくする塗り薬です。おもに、脱毛症に用います。 作用 皮膚の血管を拡張して血流をよくする作用があります。 頭皮に塗れば、 機能低下状態にある毛根が活発になり、 脱毛防止・発毛促進につながります。 注意 【診察で】 アレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
  • << 142 【使用にあたり】 症状により使用方法が違います。 指示された範囲内で正しく使用してください。 目に入らないように注意しましょう。 もし、誤って目に入ったときは、 ただちにきれいな水で洗眼してください。 効能 次の疾患における脱毛防止、発毛促進//円形脱毛症(多発性円形脱毛症を含む)、悪性脱毛症、粃糠性脱毛症、瀰慢性脱毛症、壮年性脱毛症、症候性脱毛症など。 乾性脂漏。 尋常性白斑。 用法 脱毛症、乾性脂漏の場合..1日2~3回適量を患部に塗布、 あるいは被髪部全体にふりかけ軽くマッサージする。 尋常性白斑の場合..1日3~4回適量を患部に塗布する。 ※用法用量は症状により異なります。
  • << 143 医師の指示を必ずお守りください。 【副作用 】塗り薬ですので、 副作用は少ないです。 塗布時の軽い刺激感は心配いりません。 もしも、赤みやカユミがひどくなるようでしたら早めに受診してください。 全身性の副作用はまずありませんが、 広範囲に大量を用いた場合など、 まったくないとはいえません。 まれなケースですが、全身発汗、悪寒、吐き気などを催すことがあります。 そのような場合は、使用を中止し、使用部位を水で洗い流してください。 刺激痛、局所発汗、熱感 過敏症(発疹、発赤、かゆみ) 全身性の発汗、悪寒、吐き気、嘔吐  以上です。 フロジン液も促進剤も効果効能はありますが、 頭皮環境が整っていないと かえって症状を悪化させることがありますのでご注意ください。 >シャンプーは時間をかけてすすいでいるのにシャンプー後少し痒みがあります。 すすぎは、洗うときと同じ位の時間か、 髪が「キュッ」となったらいいですよ。 どの部分をすすいでもキュッとなればきちんと行き届いています。 血行が良くなってかゆくなることもあります。
  • << 144 >アホ毛のようなものが目立ちます。 1~2CMの髪がたくさんあったら、 新しく生えた髪が育っていないということです。 5CMくらいの髪があるということは、 新生毛が順調に育っています。 お手入れを怠ると、 せっかく育ってきた髪が抜けてしまいます。 『発毛で笑顔づくり実践会』を検索してみてはいかがでしょうか。

No.134 09/12/14 22:03
匿名さん133 ( 10代 ♀ )

>> 133 133の者です。
少し補充させていただきます。

頭皮は白いです。
シャンプーは時間をかけてすすいでいるのにシャンプー後少し痒みがあります。
育毛剤は悪化するのが怖くて使っていませんがフロジン液はぬっています。
髪が細くなったためか、アホ毛のようなものが目立ちます。

それではよろしくお願いします。

No.135 09/12/15 18:36
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 128 アドバイスを頂いてあれからケアを実践しているのですが、一向にに改善がみられません😢 相変わらず頭皮は乾燥気味だし、毎日100本近く抜けます😭… こんばんは

ケアを実践されてあるのですね。


一般に抜け毛の本数は、
60本~100本と言われています。

良好な頭皮の状態では、
洗髪時に30本~40本以内に収まり
ほかの時はほとんど抜けません。


>相変わらず頭皮は乾燥気味だし~

まずシャンプーはアミノ酸系シャンプーをしばらくお使いになって2度洗いをし、
乾燥がなくなったら、
酸性せっけんシャンプーに変えることをお勧めします。


かゆい所・気になる部分などは特に念入りに行ってください。
そして次第にかゆみもなくなっていきます。

ブラッシングは行ってください。

痛くないように頭皮に通るように軽くしてください。

シャンプーは、
しっかり頭皮を動かすように洗ってください。

乾かす時も力を込めて頭皮を動かすように乾かしてください。


>ちなみに顔も以前からかゆくて~

洗顔石鹸で優しく洗ってください。

朝晩2回洗ってください。(顔)

顔の薬は、
頭皮にはつけない方がいいと思います。

  • << 164 回答ありがとうございます✨ 予洗い+2度洗いは最近までしていましたが、2度洗いするより予洗い+1度念入りに洗った方が若干抜け毛が少ないので最近はそうしています😣 痒みは以前よりはマシになったような?酸性石けんシャンプーに変えてみようかと思いますがどのブランドが良いのかわかりません😱オススメのものがあったら教えていただけませんか? 最近一層前髪がスカスカです…髪のこと考えては落胆しての繰り返し、何をしても改善がみられず毎日気が滅入ります😢 本当に女性の薄毛は改善するんでしょうか…不安で仕方ありません😢 最後愚痴になってしまいすみません💧

No.136 09/12/15 18:40
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 129 こんにちは!自分は全て読ましてもらって一年前から実践しています! 頭皮も白っぽくなってし前より柔らかくなったと思います! 普段では全く抜… こんばんは、
ありがとうございます。

成果が出ましたね。


シャンプー時には多少抜けます。

30本なら正常ですよ。

あとは時間が解決してくれます。

増えていきます。

3ヶ月後を楽しみにしていてくださいね。


髪が増えてくると安心するため、
ケアを怠りがちになります。

気を抜かずに継続してください。

No.137 09/12/15 18:41
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 130 アドバイスありがとうございます❗ やっぱりホルモンのバランスも関係してたんですね⤵ 少し生活習慣も見直したいと思います✊ ケア法も一からま… いいえ、どういたしまして


女性は必ず改善できます。

頑張ってくださいね。

また何かありましたらいつでもお聞きください。

No.138 09/12/15 18:45
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 131 よろしくお願いいたします。私は仕事で一日中ヘルメットをかぶっているんですが、やっぱり頭皮に悪いですよね?ちなみに帽子もよくないんですか? こんばんは


ときどきヘルメットや帽子を取って手ぐしで風を入れてあげることで、
蒸れはずいぶん防げます。

できればブラシを入れてあげるとさらにいいですよ。

No.139 09/12/15 18:49
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 132 こんにちは!お忙しいなかすみません。 僕つむじが二つあって しかもつむじの位置が後頭部より真上にあって後ろからみてもつむじがあるかわからない… こんばんは


>後頭部が丸まってぺっちゃんこになるんでおかしいです

ボリュームも皮脂が詰まっているとベタついてペシャンコになりやすいと言えます。

皮脂がとれると立ち上がりがつきボリュームが出ます。

日ごろのケアが大切ですよ。


>つむじの位置で髪型は決まってくるのでしょうか

ケアの仕方でも変わってくると思います。


>質は固くてくせ毛です

日に何度もブラッシングするとくせは徐々に緩くなります。

くせ毛もケアが重要ですよ。

No.140 09/12/15 18:55
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 133 はじめまして。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 私はもともと髪の量は少ない方で柔らかく、頭皮もべたつきやすいです。 … はじめまして、 こちらこそよろしくお願いします。 髪がベタつく原因は、 洗い・すすぎは丁寧か すぐに乾かしているか 毎日洗っているか シャンプーに問題はないか ほかに動物性脂肪の取りすぎも考えられますが、 皮脂の分泌が過剰でもケアがしっかり行えていれば抜け毛はしません。 頭皮に違和感がある間は抜け毛がします。 そのために頭皮に刺激を与えて強くする必要があります。 指先に力を込めて、 すすぎ、洗い、乾かしをおこなって下さい。 また、ブラッシングする事で血行をよくし、 頭皮を柔らかくします。 精神的につらいですよね。 抜け毛が止まったら、 既存の髪は太くなっていきます。

No.141 09/12/15 18:57
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 133 はじめまして。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 私はもともと髪の量は少ない方で柔らかく、頭皮もべたつきやすいです。 … >皮膚科でもらったフロジン液を夜の洗髪後ぬり~ 病院では、塗り薬・飲み薬・注射などありますが、 大別するとホルモンに働きかけるものと血行を促進させるものがあります。 いずれも、効果を上げるためには、 頭皮環境を整えておく必要があります。 副作用が出る場合もありますのでご注意ください。 調べましたら以下のように書いてありました。 概説 皮膚の血行をよくする塗り薬です。おもに、脱毛症に用います。 作用 皮膚の血管を拡張して血流をよくする作用があります。 頭皮に塗れば、 機能低下状態にある毛根が活発になり、 脱毛防止・発毛促進につながります。 注意 【診察で】 アレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。

No.142 09/12/15 18:58
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 133 はじめまして。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 私はもともと髪の量は少ない方で柔らかく、頭皮もべたつきやすいです。 … 【使用にあたり】 症状により使用方法が違います。 指示された範囲内で正しく使用してください。 目に入らないように注意しましょう。 もし、誤って目に入ったときは、 ただちにきれいな水で洗眼してください。 効能 次の疾患における脱毛防止、発毛促進//円形脱毛症(多発性円形脱毛症を含む)、悪性脱毛症、粃糠性脱毛症、瀰慢性脱毛症、壮年性脱毛症、症候性脱毛症など。 乾性脂漏。 尋常性白斑。 用法 脱毛症、乾性脂漏の場合..1日2~3回適量を患部に塗布、 あるいは被髪部全体にふりかけ軽くマッサージする。 尋常性白斑の場合..1日3~4回適量を患部に塗布する。 ※用法用量は症状により異なります。

No.143 09/12/15 18:59
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 133 はじめまして。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 私はもともと髪の量は少ない方で柔らかく、頭皮もべたつきやすいです。 … 医師の指示を必ずお守りください。 【副作用 】塗り薬ですので、 副作用は少ないです。 塗布時の軽い刺激感は心配いりません。 もしも、赤みやカユミがひどくなるようでしたら早めに受診してください。 全身性の副作用はまずありませんが、 広範囲に大量を用いた場合など、 まったくないとはいえません。 まれなケースですが、全身発汗、悪寒、吐き気などを催すことがあります。 そのような場合は、使用を中止し、使用部位を水で洗い流してください。 刺激痛、局所発汗、熱感 過敏症(発疹、発赤、かゆみ) 全身性の発汗、悪寒、吐き気、嘔吐  以上です。 フロジン液も促進剤も効果効能はありますが、 頭皮環境が整っていないと かえって症状を悪化させることがありますのでご注意ください。 >シャンプーは時間をかけてすすいでいるのにシャンプー後少し痒みがあります。 すすぎは、洗うときと同じ位の時間か、 髪が「キュッ」となったらいいですよ。 どの部分をすすいでもキュッとなればきちんと行き届いています。 血行が良くなってかゆくなることもあります。

No.144 09/12/15 18:59
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 133 はじめまして。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 私はもともと髪の量は少ない方で柔らかく、頭皮もべたつきやすいです。 … >アホ毛のようなものが目立ちます。 1~2CMの髪がたくさんあったら、 新しく生えた髪が育っていないということです。 5CMくらいの髪があるということは、 新生毛が順調に育っています。 お手入れを怠ると、 せっかく育ってきた髪が抜けてしまいます。 『発毛で笑顔づくり実践会』を検索してみてはいかがでしょうか。

No.145 09/12/15 20:26
匿名さん133 ( 10代 ♀ )

アドバイスありがとうございます!
聞きたい部分のアドバイスが少しなかったのでもう一度お願いします。

私の場合、抜け毛はすごく気になるということはありません。
髪が細くなって前頭部、頬から耳にかかる髪、つむじ付近がスカスカになりつつあります。
頭皮は白いので炎症を起こしいるわけでもないと思います。

私は緑茶をよく飲むのですが緑茶で薄毛になるということはありますか?

1ヵ月で急に薄毛が進行したので不安でたまりません。
皮膚科にも行き甲状腺などの検査もしましたが異常がなく原因もわかりません・・・。
シャンプーや生活習慣、食事など見直して毎日ケアに取り組んでいます。
なのに、どんどん進行していっている状態です。
朝髪のセットをする時がすごく憂鬱です。
本当は外に出たくないけど学校を休むわけにもいかないので行っていますが・・。
来年の1月には成人式もあるのでこれ以上悪化すると本当につらいです。
洗髪時の抜け毛は50本くらいなのに薄毛になるということはあるのでしょうか?

  • << 149 いいえ、どういたしまして >私は緑茶をよく飲むのですが緑茶で薄毛になるということはありますか? 関係ないと思います。 お茶類よりも、 ミネラルウォーターの方がいいですよ。 一日1.5~2リットルを目安にして下さい。 水分が足りず脂質が多くなると血液はドロドロになります。 そこで水分をたっぷり補給することで、 血液をサラサラにします。 新鮮な水を取るように心がけてみてください。 水分がしっかりとれていると肩こりも和らぎますよ! 不安でたまらないですよね。 いろいろ検査されたのですね。 >髪が細くなって前頭部、頬から耳にかかる髪~ ケアをすることで抜けるべき髪が、 短期間に一斉に抜けたため薄く感じていらっしゃるのではないのでしょうか。 そして、 その髪がまだ生えてきているのを実感できない事にあるのではないかと思います。 良質のケア剤を使い、 正しいケアをして、 抜け毛を止める事が出来れば 髪は生えてきます。 抜け毛がとまったら、 既存の髪は太くなっていきます。 毎日のケアをしっかり行って下さいね。

No.146 09/12/15 21:47
匿名さん146 ( 20代 ♂ )

はじめて🙇
ご多忙と思いますが質問よろしいでしょうか⁉😃

最近前にも増して抜け毛が増えてきたのでシャンプーをスカルプDシャンプー(オイリー)に変えて育毛剤をマッサージしながら使用していたのですが…😥

最近抜ける髪の量は変わっていないのですが(洗髪時に40本ほど)前より太めの髪がよく抜けるのですが大丈夫でしょうか❓
あと前はあまり見なかった皮脂の塊が付いた髪が抜けます…💧

見た感じ毛と毛の間隔が遠く全体的に地肌が透けて見えます😭改善は可能でしょうか❓
たくさんすいませんm(_ _)m
よろしいお願いします

  • << 150 こんばんは、はじめまして 高級アルコール系のシャンプーのようです。 洗浄力が強いのですっきり感はありますが、 頭皮にも良くありませんし、 皮脂は取れるどころか余計に詰めてしまうこともあります。 うす毛の原因になるとも言われてます。 育毛剤について№125に書いてますのでご参考にされるといいですよ。 洗髪時の抜け毛は、 正常範囲ですよ。 ですが、 しっかり根付いてない髪が抜けてると思います。 シャンプー剤を変えた方がいいと思います。 ケアをしっかりされてくださいね。 >見た感じ毛と毛の間隔が遠く全体的に地肌が透けて見えます 残った髪を丁寧にすることで細胞分裂します。 そこから新たな髪が生えます。 毛根についた白い大きな塊は毛乳頭です。 引っ張るなど、 無理な力が加わって抜けたと考えます。 ブローのしすぎ、 髪を解くときの力加減、 結ぶ時の引っ張り方などを注意してください。 女性は必ず改善しますよ。

No.147 09/12/15 21:53
匿名さん132 

はい!ありがとうございます!


髪の毛を前髪からあげると
すぐ少し後ろに二つのつむじが あるので髪の毛が立てる範囲がすごく少ないぶん
後頭部が丸まってぺっちゃんこになるぶんはしょうがないんでしょうか(┳◇┳)?
自分は少し短髪です

将来もこんな髪型なんでしょうかね…?

  • << 151 いいえ、どういたしまして ドライヤーで乾かしてないか、 帽子を長時間かぶられているのではないでしょうか。 前者だったら、 すぐ乾かされてください。 後者でしたら、 帽子を被らなくしたら、 何日かでフワッとしてきます。 帽子を被らなければならない時は、 ときどき帽子を取って手ぐしで風を入れてあげることで、 蒸れはずいぶん防げます。 できればブラシを入れてあげるといいですよ。 改善できればフワッとしてきますよ。

No.148 09/12/15 22:04
匿名さん37 

スタッフさんありがとうございます。また気になることがあったら教えて下さると助かります。

  • << 152 いいえ、どういたしまして いつでもお聞きくださいね。

No.149 09/12/16 19:19
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 145 アドバイスありがとうございます! 聞きたい部分のアドバイスが少しなかったのでもう一度お願いします。 私の場合、抜け毛はすごく気になるという… いいえ、どういたしまして


>私は緑茶をよく飲むのですが緑茶で薄毛になるということはありますか?

関係ないと思います。

お茶類よりも、
ミネラルウォーターの方がいいですよ。

一日1.5~2リットルを目安にして下さい。

水分が足りず脂質が多くなると血液はドロドロになります。

そこで水分をたっぷり補給することで、

血液をサラサラにします。

新鮮な水を取るように心がけてみてください。

水分がしっかりとれていると肩こりも和らぎますよ!


不安でたまらないですよね。

いろいろ検査されたのですね。


>髪が細くなって前頭部、頬から耳にかかる髪~

ケアをすることで抜けるべき髪が、
短期間に一斉に抜けたため薄く感じていらっしゃるのではないのでしょうか。

そして、
その髪がまだ生えてきているのを実感できない事にあるのではないかと思います。

良質のケア剤を使い、
正しいケアをして、
抜け毛を止める事が出来れば
髪は生えてきます。

抜け毛がとまったら、
既存の髪は太くなっていきます。

毎日のケアをしっかり行って下さいね。

No.150 09/12/16 19:24
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 146 はじめて🙇 ご多忙と思いますが質問よろしいでしょうか⁉😃 最近前にも増して抜け毛が増えてきたのでシャンプーをスカルプDシャンプー(オイリー… こんばんは、はじめまして


高級アルコール系のシャンプーのようです。

洗浄力が強いのですっきり感はありますが、
頭皮にも良くありませんし、
皮脂は取れるどころか余計に詰めてしまうこともあります。

うす毛の原因になるとも言われてます。

育毛剤について№125に書いてますのでご参考にされるといいですよ。


洗髪時の抜け毛は、
正常範囲ですよ。

ですが、
しっかり根付いてない髪が抜けてると思います。

シャンプー剤を変えた方がいいと思います。

ケアをしっかりされてくださいね。


>見た感じ毛と毛の間隔が遠く全体的に地肌が透けて見えます

残った髪を丁寧にすることで細胞分裂します。

そこから新たな髪が生えます。


毛根についた白い大きな塊は毛乳頭です。

引っ張るなど、
無理な力が加わって抜けたと考えます。

ブローのしすぎ、
髪を解くときの力加減、
結ぶ時の引っ張り方などを注意してください。


女性は必ず改善しますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧