注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。

薄毛でお悩みの方へ4

レス500 HIT数 37377 あ+ あ-

美容師( 40代 ♂ ZaTKd )
10/08/29 20:49(更新日時)

美容歴25年の現役美容師です。
サロンでは全国からお越しになるお悩みの方の治療や、
美容室の先生方への講習を行っています。

今回4回目のスレッドを立てるにあたり、皆さまにご理解いただきたいことがあります。

日を追うごとに私自身の時間が取れず、前回の『薄毛でお悩みの方へ3』は
お悩みの方への回答を、スタッフ(女性)に依頼しました。
すべて目を通し必要な部分に加筆修正を加えていましたが、
スタッフが理論を理解するにつれ任せるに足る知識を習得しましたので
今回からスタッフがお答えします。

№1へ続きます

No.1140520 09/11/11 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 10/02/28 19:10
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 297 初めまして。いきなりですが、過去の質問などをみましたが、固形石鹸は洗いのこしがあるからあまり良くないということですが、本当にしっかりすすげば… はじめまして、こんばんは


洗えば洗うほどたんぱく質が流出し、
髪に良くないです。

手間もかかるのでお勧めしていません。

そのきしみやごわつきが出なくなる(せっけんカスが落ちてしまう)までに、
5~6回の洗髪が必要といわれています。


頭皮の状態も良く、
抜け毛もしないのでしたらそのままでいいと思います。

せっけんカスが残りやすく、
きしみやごわつきなどが出て、
かえって頭皮の状態を悪化させます。

No.302 10/02/28 19:16
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 298 すいません。 もう1つ聞きたい事があるんですが、テカっていると手遅れと言うのは年齢に関係なくですか?やっぱり若いとマシなんですか? あと、テ… テカリとは、
毛穴がふさがって頭皮がフラットの状態になることで光ってきます。

放っておくと進行します。

若いとテカリが出ていたとしても今ある髪の毛母細胞が分裂して新たな細胞を作ります。

その時頭皮を清潔にしていないと、
どんどん後退していきますのでケアが必要です。

既存の髪が新たな髪を作り出して増えてきますので安心して下さい。

時間はかかりますので、
諦めずに継続することです。

No.303 10/02/28 19:20
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 299 生まれつき髪の毛が細く、髪の量も少なく頭皮が目立つのですが、生まれつきの場合は量を増やすなどは無理なのでしょうか? こんばんは。


生まれつきの場合は難しいです。

ただ髪が細い方は、
太い方に比べると髪の本数は、
細い方のほうが多いように思います。

細い方は髪を束ねたときの量が少なく感じられるだけであって、
太い方のほうが頭皮の隙間は多いのが現状です。

No.304 10/02/28 20:19
通行人☆ ( ♀ 6G8v )

長年の疑問が一気になくなりました!
ありがとうございました😃

No.305 10/02/28 22:05
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 304 良かったです!!

また何かありましたら、
お聞きください。

No.306 10/02/28 22:07
匿名さん297 

丁寧な回答ありがとうございます!
シャンプーのことですが固形石鹸ではなく無添加の方のシャンプーを買いました。これでしっかりしたケアをしていきたいと思います。私の場合、今の時期色々、ストレスがたまっているのも一つの原因だと思うので、気長に諦めず頑張っていきます!

  • << 311 いいえ、どういたしまして。 頑張ってください。 三度の食事をとる 食事の時間帯を一定に保つ 極端に偏らない食事を心がける 寝つきが悪くても二時までには床に入る (眠れなくても、体を休めているだけでもかまいません。) 最低四時間の睡眠をとる やる気が起きなくても面倒くさがらず、 普段通りに体を動かす こういったことに注意してくださいね。 ゆっくりできる事から少しずつ行って下さい。

No.307 10/03/01 13:20
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

つむじあたりが薄くて困っています
抜け毛もけっこうあります

どうしたらいいでしょうか

指の間に毛を挟んですーっと引くと1、2本抜ける時があります

  • << 312 お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 頭頂部(つむじあたり)洗う時、 耳上から頭頂部を洗うと往復で2回洗った形になりますが 手がぶつかる頭頂部は1回ですよね。 他の部分より余計に多く洗わないといけません。 予洗い・洗い(二度洗い)・すすぎ・乾かしも、 頭皮を動かすように疲れるほど力を込めて丁寧に行って下さい。 シャンプー前後と朝晩にブラッシングしてみてくださいね。 汚れを浮かしたり、血行を良くします。 シャンプーだけでケアするより、 ブラッシングと併用することで効果は倍増します。
  • << 313 >指の間に毛を挟んですーっと引くと1、2本抜ける時があります 抜け毛の根元を見て指で触ってみてください。 触ってみて毛乳頭がついてなかったら切れ毛です。 抜けているわけではないので心配はいりませんよ。 毛乳頭部分が白く見えにくいものは、 髪のサイクルが終わって自然脱毛したもので健康な状態です。 抜ける髪は毛乳頭が枯れた状態で、 小さくて乾いた状態です。 黒く細くなっているものは ケアの仕方が悪いか、 あるいは髪のサイクルが終わってその使命を終えた髪です。 参考にしてみてください。

No.308 10/03/03 01:31
匿名さん13 

一年頑張りましたけど、やっぱり自分にはちょっと無理そうです。

酷くならないうちにフィナステリドを服用しようと思います。

今まで相談にのっていただきありがとうございました。

  • << 314 あきらめないでください!! 抜け毛にも個人差があり、 ケアだけですぐ止まる方もいらっしゃれば、 時間がかかる方もおられます。 >酷くならないうちにフィナステリドを服用しようと思います。 病院が一番効果が高いと思います。 副作用など体の負担を考えると、 積極的にお勧めすることはできません。 またその薬をやめる時また脱毛することが多いみたいです。 治療を始めるとほとんどの場合、 3ヵ月程度で効果が現れますが、 元のふさふさになることは極端に少ないようです。 これは、体内のホルモンを抑制して発毛させても、 清潔な頭皮環境が整っていないからだと思います。 丁寧なケアをし続けてください。

No.309 10/03/03 10:22
ラブラドール ( ♂ iW1Pd )

質問お願いします。カロヤンガッシュを試してみたいと思っているのですが、効果はあると思われますでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • << 315 副作用などありますので、 お勧めしません。 効果が高いと言われている促進剤は、 血管拡張剤や血行促進剤がはいっています。 皮脂がきれいに取れていない状態(抜け毛がしている状態)では、 毛根に届かず頭皮に残留物が残り悪影響です。 血行が良くなり皮脂が取れれば抜け毛は止まりますし、 髪も生えてきます。 そこへ促進剤をつけると効果も高いと思いますが、 副作用もありますので、 ご注意してください。

No.310 10/03/03 20:34
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

女のハゲは、男の人より救いようがないですよね。

スキンヘッドにも出来ないし、割り切って笑いにも出来ない。

今日は傘持ってなくて、小雨だったんですが、濡れちゃいました。鏡に写る自分の姿が惨めでした。

頑張りますけど、悲しいです。

  • << 316 不安ですよね、辛いですよね、 でも女性のうす毛は、 100%改善できると思っています。 治ることを信じて毎日のケアをし続けてください。 マッサージとケア法同時進行を心がけてください。 『発毛で笑顔づくり実践会』を検索してみてはいかがでしょうか。 改善のための詳しい内容の 資料なども用意しております。 あきらめず頑張ってください。

No.311 10/03/04 18:12
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 306 丁寧な回答ありがとうございます! シャンプーのことですが固形石鹸ではなく無添加の方のシャンプーを買いました。これでしっかりしたケアをしていき… いいえ、どういたしまして。

頑張ってください。


三度の食事をとる

食事の時間帯を一定に保つ

極端に偏らない食事を心がける

寝つきが悪くても二時までには床に入る
(眠れなくても、体を休めているだけでもかまいません。)

最低四時間の睡眠をとる

やる気が起きなくても面倒くさがらず、
普段通りに体を動かす

こういったことに注意してくださいね。


ゆっくりできる事から少しずつ行って下さい。

No.312 10/03/04 18:19
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 307 つむじあたりが薄くて困っています 抜け毛もけっこうあります どうしたらいいでしょうか 指の間に毛を挟んですーっと引くと1、2本抜け… お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 頭頂部(つむじあたり)洗う時、 耳上から頭頂部を洗うと往復で2回洗った形になりますが 手がぶつかる頭頂部は1回ですよね。 他の部分より余計に多く洗わないといけません。 予洗い・洗い(二度洗い)・すすぎ・乾かしも、 頭皮を動かすように疲れるほど力を込めて丁寧に行って下さい。 シャンプー前後と朝晩にブラッシングしてみてくださいね。 汚れを浮かしたり、血行を良くします。 シャンプーだけでケアするより、 ブラッシングと併用することで効果は倍増します。

No.313 10/03/04 18:19
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 307 つむじあたりが薄くて困っています 抜け毛もけっこうあります どうしたらいいでしょうか 指の間に毛を挟んですーっと引くと1、2本抜け… >指の間に毛を挟んですーっと引くと1、2本抜ける時があります 抜け毛の根元を見て指で触ってみてください。 触ってみて毛乳頭がついてなかったら切れ毛です。 抜けているわけではないので心配はいりませんよ。 毛乳頭部分が白く見えにくいものは、 髪のサイクルが終わって自然脱毛したもので健康な状態です。 抜ける髪は毛乳頭が枯れた状態で、 小さくて乾いた状態です。 黒く細くなっているものは ケアの仕方が悪いか、 あるいは髪のサイクルが終わってその使命を終えた髪です。 参考にしてみてください。

No.314 10/03/04 18:25
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 308 一年頑張りましたけど、やっぱり自分にはちょっと無理そうです。 酷くならないうちにフィナステリドを服用しようと思います。 今まで相談にのっ… あきらめないでください!!

抜け毛にも個人差があり、
ケアだけですぐ止まる方もいらっしゃれば、
時間がかかる方もおられます。


>酷くならないうちにフィナステリドを服用しようと思います。

病院が一番効果が高いと思います。

副作用など体の負担を考えると、
積極的にお勧めすることはできません。

またその薬をやめる時また脱毛することが多いみたいです。

治療を始めるとほとんどの場合、
3ヵ月程度で効果が現れますが、
元のふさふさになることは極端に少ないようです。

これは、体内のホルモンを抑制して発毛させても、
清潔な頭皮環境が整っていないからだと思います。

丁寧なケアをし続けてください。

No.315 10/03/04 18:30
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 309 質問お願いします。カロヤンガッシュを試してみたいと思っているのですが、効果はあると思われますでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m 副作用などありますので、
お勧めしません。

効果が高いと言われている促進剤は、
血管拡張剤や血行促進剤がはいっています。


皮脂がきれいに取れていない状態(抜け毛がしている状態)では、
毛根に届かず頭皮に残留物が残り悪影響です。

血行が良くなり皮脂が取れれば抜け毛は止まりますし、
髪も生えてきます。

そこへ促進剤をつけると効果も高いと思いますが、
副作用もありますので、
ご注意してください。

No.316 10/03/04 18:34
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 310 女のハゲは、男の人より救いようがないですよね。 スキンヘッドにも出来ないし、割り切って笑いにも出来ない。 今日は傘持ってなくて、小雨だっ… 不安ですよね、辛いですよね、

でも女性のうす毛は、
100%改善できると思っています。

治ることを信じて毎日のケアをし続けてください。

マッサージとケア法同時進行を心がけてください。

『発毛で笑顔づくり実践会』を検索してみてはいかがでしょうか。
改善のための詳しい内容の
資料なども用意しております。

あきらめず頑張ってください。

No.317 10/03/04 23:16
わいん ( XiICd )

ルベルの「ヘアスキンエナジーウォータリング」を使い始めました。

使い始めは髪がふわっと立ち上がり、つむじの割れや薄いところが目立たなくなった気がしたのですが
何日か後には割れ目が再び目立ってきてしまいました。

どんなシャンプーや、ケア剤も髪や地肌がなれてきてしまうのでしょうか?

ヘアスキンエナジーウォータリングを使いつづける意味はありますかね?

  • << 324 お返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 あまりお勧めしません。 皮脂が取れると、 フワッと立ち上がります。 丁寧に2度洗いをして、 タオルドライ後すぐにドライヤーで乾かしてください。 乾かす時に、 つむじの中心に向かって乾かしてください。 その後、 分け目がつかないようにつむじの中心に向かってブラシを入れます。 ブラッシングするとふんわりします。 しばらくすると髪が立ち上がり、 つむじがわかれにくくなって目立たなくなりますよ。

No.318 10/03/05 16:49
匿名さん318 ( 30代 ♀ )

こんばんは。初投稿になります。よろしくお願いします。
けっこう前からなんですが、洗髪の時と乾かす時に髪がたくさん抜けます。髪質は柔らかく、洗った後も普段生活している時も髪が絡んで仕方ないです…朝シャンプーをしないとベタついた感じになってしいます。ツムジのあたりが髪が少なくボリュームがありません…分け目が目立つし…髪はロングなんですがどんなシャンプー・トリートメントを使ったらいいんでしょうか?抜け毛・髪が絡む・ボリュームがない…
すみませんが教えて下さい‼よろしくお願いします‼

  • << 325 はじめまして お返事が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。 こちらこそお願いします。 >朝シャンプーをしないとベタついた感じになってしいます 日に何度も洗うと皮脂が過剰に分泌して余計にべたついてきます。 ・シャンプーやトリートメントにベタインの含まれていないものを使用してください。 ・シャンプーは夜行ってください。 (1日に回数を重ねて洗えば洗うほど、頭皮に潤いがないと感じて皮脂を分泌します。) ・予洗いを丁寧に行ってください。(洗う時と同じくらいの時間) ・2度洗いをしてください。 (洗い終わるまで泡が残っているなら大丈夫ですが、 泡が切れやすいようでしたらさらにもう一回シャンプーしてください。) ・すすぎは、髪が『キュッ』となるまですすいでください。 ・すぐに乾かしてください。 以上でべたつきはなくなると思います。 べたつきがある間は抜け毛が止まりにくいので、 かなり丁寧に行ってください。
  • << 326 朝どうしても気になるときは、 水洗いをされると良いです。 予洗い・洗い・すすぎ・乾かしも、 同じように頭皮を動かすように力を込めて行うと、 マッサージ効果もあり効果的に改善されます。 髪が長ければより丁寧なケアが必要になります。 >ツムジのあたりが髪が少なくボリュームがありません…分け目が目立つし 髪が長いとふくらみが出にくく、 少なくなったように感じます。 髪の重さが負担になり、 分け目が薄くなってきます。 分け目をたまに変えてみてください。 結ぶことが多いと思いますが、 きつく結ぶと生え際や分け目が薄くなる結髪性脱毛症になりやすいので、 軽く結んでくださいね。 >髪が絡んで仕方ないです… トリートメントはしてありますか。 トリートメントの時、 少し時間をおいてから軽めに濯いでみてください。 >どんなシャンプー・トリートメントを使ったらいいんでしょうか? 皮脂を取るのに優れているのは、 酸性石鹸シャンプーです。 ルベルのプロエディットというシャンプーをお勧めしています。 サロンでは、 オリジナルシャンプーを使っています。
  • << 391 過去のレスを読み返していまして №325の内容の中で、 「シャンプーやトリートメントにベタインの含まれていないものを使用してください。」 の内容が間違っていることが分かり申し訳ございませんでした。 正しくは、ベタインではなくジメチコンでした。 大変ご迷惑おかけしたことお詫び申し上げます。

No.319 10/03/05 20:21
匿名さん16 ( 20代 ♀ )

>> 291 こんばんは >シャンプーも流しもしっかりしているのになぜなんでしょう? ケアに問題がなければ、 頑固な皮脂が詰まっていると思います。… 回答ありがとうございますm(_ _)m

発毛で笑顔づくり実践会を検索してみました
サロンを教えて頂きたいのですが、どのように問い合わせればいいですか?メールや電話で尋ねれば教えて頂けるのでしょうか?😣

  • << 327 お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。 メールでも電話でもかまいませんよ。 誠意をもって対応させてもらいます。

No.320 10/03/06 08:29
匿名さん320 

縮毛矯正をあてすぎたせいか

何か前髪が薄く細くなってきました

でもやっぱり縮毛矯正をあてたいです。

どうすればいいでしょうか?


一回短くしたほうがいいですか?

  • << 328 お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 縮毛矯正で髪が薄くなることはありません。 丁寧なケアをして必ず乾かして、 日に何度もブラシを入れることで癖もゆるくなり、 抜け毛にも効果的です。 短くすることでケアもしやすくなり、 ボリュームが出るのでお勧めしていますが、 さほど気にならないようでしたらそのままでもだいじょうぶですよ。 縮毛矯正する場合、 髪を大切に扱ってくれる美容室を選択したり、 自宅でのケアを丁寧に行ってくださいね。 >前髪が薄く細くなってきました 生え際を洗うときは下を向かないで、 生え際ぎりぎりではなく、 顔にかかるようにしっかり洗ってみて下さい。

No.321 10/03/06 13:59
薄毛さん162 

現在、ベルセレージュのシャンプーを使用しています。そろそろ、そのシャンプーが尽きそうなので今度はルベルのものを使用してみようと思うのですが、ルベルの内どれが自分に合っているのかかわりません。

自分は汗っかきで天然パーマです。

判断する上で、それ以外になにか必要な情報があったら教えてください。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • << 329 お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 ルベルのプロエディット、MS・FB・バウンスフィット・ソフトフィット・カールフィット・スルーフィットとあります。 カールフィットはアミノ酸系ですので 肌にも優しく手触りやつやは良いのですが、 皮脂を取る効果は低いです。 FBとバウンスフィットは酸性せっけん系で、 皮脂を取る効果に優れていますのでお勧めします。 FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、 ふんわりと仕上がります。 MSとソフトフィットは硬い髪用で、 しなやかに仕上がります。 主成分が同じで、それに添加しているものの違いですので、 酸性せっけんシャンプーならどれでも構いません。 サロンではオリジナルシャンプーをつかっています。 くせ毛もケアをしていけば、 緩くなっていきますよ。 汗をかかれた時は、 こまめに拭いてくださいね。

No.322 10/03/06 14:01
薄毛さん162 

>> 321 すみません。

あと、19歳の大学生で、男です。

No.323 10/03/08 16:47
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

ズキズキすとお思い病院いきましたら炎症でした
薬をつけていますがでもつむじあたらが薄いですどうしたらいいですが?

  • << 330 こんばんは。 使用しているものやケアの仕方で皮膚炎になったのなら、 病院でなくとも改善できますよ。 その場合は、 かえって病院のほうが治りにくいと思います。 薬をつけても一時的に症状を抑えることしかできません。 ケア剤・ケアの仕方を見直して下さい。 過去のレスに参考になるものがたくさんありますので 少しずつ読み進めていくことをお勧めします。

No.324 10/03/09 20:15
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 317 ルベルの「ヘアスキンエナジーウォータリング」を使い始めました。 使い始めは髪がふわっと立ち上がり、つむじの割れや薄いところが目立たなくな… お返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。


あまりお勧めしません。

皮脂が取れると、
フワッと立ち上がります。

丁寧に2度洗いをして、
タオルドライ後すぐにドライヤーで乾かしてください。

乾かす時に、
つむじの中心に向かって乾かしてください。

その後、
分け目がつかないようにつむじの中心に向かってブラシを入れます。

ブラッシングするとふんわりします。

しばらくすると髪が立ち上がり、
つむじがわかれにくくなって目立たなくなりますよ。

No.325 10/03/09 20:26
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 318 こんばんは。初投稿になります。よろしくお願いします。 けっこう前からなんですが、洗髪の時と乾かす時に髪がたくさん抜けます。髪質は柔らかく、洗… はじめまして お返事が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。 こちらこそお願いします。 >朝シャンプーをしないとベタついた感じになってしいます 日に何度も洗うと皮脂が過剰に分泌して余計にべたついてきます。 ・シャンプーやトリートメントにベタインの含まれていないものを使用してください。 ・シャンプーは夜行ってください。 (1日に回数を重ねて洗えば洗うほど、頭皮に潤いがないと感じて皮脂を分泌します。) ・予洗いを丁寧に行ってください。(洗う時と同じくらいの時間) ・2度洗いをしてください。 (洗い終わるまで泡が残っているなら大丈夫ですが、 泡が切れやすいようでしたらさらにもう一回シャンプーしてください。) ・すすぎは、髪が『キュッ』となるまですすいでください。 ・すぐに乾かしてください。 以上でべたつきはなくなると思います。 べたつきがある間は抜け毛が止まりにくいので、 かなり丁寧に行ってください。

No.326 10/03/09 20:27
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 318 こんばんは。初投稿になります。よろしくお願いします。 けっこう前からなんですが、洗髪の時と乾かす時に髪がたくさん抜けます。髪質は柔らかく、洗… 朝どうしても気になるときは、 水洗いをされると良いです。 予洗い・洗い・すすぎ・乾かしも、 同じように頭皮を動かすように力を込めて行うと、 マッサージ効果もあり効果的に改善されます。 髪が長ければより丁寧なケアが必要になります。 >ツムジのあたりが髪が少なくボリュームがありません…分け目が目立つし 髪が長いとふくらみが出にくく、 少なくなったように感じます。 髪の重さが負担になり、 分け目が薄くなってきます。 分け目をたまに変えてみてください。 結ぶことが多いと思いますが、 きつく結ぶと生え際や分け目が薄くなる結髪性脱毛症になりやすいので、 軽く結んでくださいね。 >髪が絡んで仕方ないです… トリートメントはしてありますか。 トリートメントの時、 少し時間をおいてから軽めに濯いでみてください。 >どんなシャンプー・トリートメントを使ったらいいんでしょうか? 皮脂を取るのに優れているのは、 酸性石鹸シャンプーです。 ルベルのプロエディットというシャンプーをお勧めしています。 サロンでは、 オリジナルシャンプーを使っています。

  • << 334 水洗いですか?ぬるま湯ではダメなんでしょうか?💦 あとシャンプー・トリートメントなんですが、お勧めいただいたシャンプーは皮脂に関したのですが、ボリュームもないし髪が絡むし、抜け毛もあるし…何を優先にしたシャンプー・トリートメントを使ったらいいのかと💦 お勧め頂いた皮脂に関したシャンプーを使ったほうが私の髪にはいいんでしょうか? すみません💦

No.327 10/03/09 20:33
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 319 回答ありがとうございますm(_ _)m 発毛で笑顔づくり実践会を検索してみました サロンを教えて頂きたいのですが、どのように問い合わせれば… お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。

メールでも電話でもかまいませんよ。

誠意をもって対応させてもらいます。

No.328 10/03/09 20:38
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 320 縮毛矯正をあてすぎたせいか 何か前髪が薄く細くなってきました でもやっぱり縮毛矯正をあてたいです。 どうすればいいでしょうか? 一… お返事が遅くなりまして申し訳ございません。


縮毛矯正で髪が薄くなることはありません。

丁寧なケアをして必ず乾かして、
日に何度もブラシを入れることで癖もゆるくなり、
抜け毛にも効果的です。

短くすることでケアもしやすくなり、
ボリュームが出るのでお勧めしていますが、
さほど気にならないようでしたらそのままでもだいじょうぶですよ。

縮毛矯正する場合、
髪を大切に扱ってくれる美容室を選択したり、
自宅でのケアを丁寧に行ってくださいね。


>前髪が薄く細くなってきました

生え際を洗うときは下を向かないで、
生え際ぎりぎりではなく、
顔にかかるようにしっかり洗ってみて下さい。

No.329 10/03/09 21:00
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 321 現在、ベルセレージュのシャンプーを使用しています。そろそろ、そのシャンプーが尽きそうなので今度はルベルのものを使用してみようと思うのですが、… お返事が遅くなりまして申し訳ございません。


ルベルのプロエディット、MS・FB・バウンスフィット・ソフトフィット・カールフィット・スルーフィットとあります。


カールフィットはアミノ酸系ですので
肌にも優しく手触りやつやは良いのですが、
皮脂を取る効果は低いです。

FBとバウンスフィットは酸性せっけん系で、
皮脂を取る効果に優れていますのでお勧めします。

FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、
ふんわりと仕上がります。

MSとソフトフィットは硬い髪用で、
しなやかに仕上がります。

主成分が同じで、それに添加しているものの違いですので、
酸性せっけんシャンプーならどれでも構いません。

サロンではオリジナルシャンプーをつかっています。


くせ毛もケアをしていけば、
緩くなっていきますよ。

汗をかかれた時は、
こまめに拭いてくださいね。

  • << 332 ありがとうございます。さっそく注文してみます。

No.330 10/03/09 21:02
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 323 ズキズキすとお思い病院いきましたら炎症でした 薬をつけていますがでもつむじあたらが薄いですどうしたらいいですが? こんばんは。


使用しているものやケアの仕方で皮膚炎になったのなら、
病院でなくとも改善できますよ。

その場合は、
かえって病院のほうが治りにくいと思います。

薬をつけても一時的に症状を抑えることしかできません。

ケア剤・ケアの仕方を見直して下さい。


過去のレスに参考になるものがたくさんありますので
少しずつ読み進めていくことをお勧めします。

No.331 10/03/10 19:36
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

いまメリット使っています

どおでしょう?

  • << 333 ご相談のシャンプーは高級アルコール系です。 市販のシャンプーのほとんどは、 石油系界面活性剤を使ってあり、 毛穴を詰まらせる原因です。 合成シャンプーは感触剤がたくさん入っていて一度で滑らかさを実感できますが、 使い続けると毛穴が詰まり髪もべたつくようになります。 結果、痒みが出て抜け毛がし薄毛を加速させます。 使えば使うほど毛穴を詰めることもありますのでご使用は避けてください。

No.332 10/03/10 21:10
薄毛さん162 

>> 329 お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 ルベルのプロエディット、MS・FB・バウンスフィット・ソフトフィット・カールフィット・スルー… ありがとうございます。さっそく注文してみます。

No.333 10/03/11 19:35
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 331 いまメリット使っています どおでしょう? ご相談のシャンプーは高級アルコール系です。

市販のシャンプーのほとんどは、
石油系界面活性剤を使ってあり、
毛穴を詰まらせる原因です。

合成シャンプーは感触剤がたくさん入っていて一度で滑らかさを実感できますが、
使い続けると毛穴が詰まり髪もべたつくようになります。

結果、痒みが出て抜け毛がし薄毛を加速させます。

使えば使うほど毛穴を詰めることもありますのでご使用は避けてください。

  • << 335 どのシャンプーを使えばよいのですか? まえ無添加のシャンプーを見つけました そっちの方がいいかな? 回答 よろしくお願いします

No.334 10/03/11 22:09
匿名さん318 ( 30代 ♀ )

>> 326 朝どうしても気になるときは、 水洗いをされると良いです。 予洗い・洗い・すすぎ・乾かしも、 同じように頭皮を動かすように力を込めて行うと、… 水洗いですか?ぬるま湯ではダメなんでしょうか?💦
あとシャンプー・トリートメントなんですが、お勧めいただいたシャンプーは皮脂に関したのですが、ボリュームもないし髪が絡むし、抜け毛もあるし…何を優先にしたシャンプー・トリートメントを使ったらいいのかと💦
お勧め頂いた皮脂に関したシャンプーを使ったほうが私の髪にはいいんでしょうか?
すみません💦

  • << 336 こんばんは。 >ぬるま湯ではダメなんでしょうか? お湯洗いでも大丈夫ですよ。 >お勧め頂いた皮脂に関したシャンプーを使ったほうが私の髪にはいいんでしょうか? 髪を重視するか、 頭皮を重視するかのどちらかです。 抜け毛がある間は、 酸性せっけん系をお勧めします。 皮脂が詰まっていると、 髪はペタンとなります。 その皮脂が取れると髪は膨らみます。 頭皮のトラブルがなくなったら、 アミノ酸のシャンプーに変えることをお勧めします。

No.335 10/03/12 01:17
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

>> 333 ご相談のシャンプーは高級アルコール系です。 市販のシャンプーのほとんどは、 石油系界面活性剤を使ってあり、 毛穴を詰まらせる原因です。 … どのシャンプーを使えばよいのですか?

まえ無添加のシャンプーを見つけました
そっちの方がいいかな?


回答
よろしくお願いします

  • << 337 無添加のシャンプーの場合、 きしみやごわつきがお湯通り・指通りを悪くすることで、 頭皮環境が悪くなる場合もあります。 皮脂を取りつつ、 その難点をなくしたものが酸性石鹸シャンプーです。 ルベルのプロエディットというシャンプーをお勧めしています。 サロンでは、 オリジナルシャンプーを使っています。 ケア剤もとても重要ですが、 日頃のケアがもっと重要ですよ。

No.336 10/03/12 20:23
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 334 水洗いですか?ぬるま湯ではダメなんでしょうか?💦 あとシャンプー・トリートメントなんですが、お勧めいただいたシャンプーは皮脂に関したのですが… こんばんは。


>ぬるま湯ではダメなんでしょうか?

お湯洗いでも大丈夫ですよ。


>お勧め頂いた皮脂に関したシャンプーを使ったほうが私の髪にはいいんでしょうか?

髪を重視するか、
頭皮を重視するかのどちらかです。

抜け毛がある間は、
酸性せっけん系をお勧めします。

皮脂が詰まっていると、
髪はペタンとなります。

その皮脂が取れると髪は膨らみます。

頭皮のトラブルがなくなったら、
アミノ酸のシャンプーに変えることをお勧めします。

  • << 339 何回もすみません💦 お勧め頂いた ルベル プロエデイットの何を使ったらいいんでしょうか?トリートメントも教えて下さい。 育毛剤はまだ必要ないでしょうか? シャンプー・トリートメントで様子見たほうがいいんですかね💦

No.337 10/03/12 20:27
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 335 どのシャンプーを使えばよいのですか? まえ無添加のシャンプーを見つけました そっちの方がいいかな? 回答 よろしくお願いします 無添加のシャンプーの場合、
きしみやごわつきがお湯通り・指通りを悪くすることで、
頭皮環境が悪くなる場合もあります。

皮脂を取りつつ、
その難点をなくしたものが酸性石鹸シャンプーです。

ルベルのプロエディットというシャンプーをお勧めしています。

サロンでは、
オリジナルシャンプーを使っています。

ケア剤もとても重要ですが、
日頃のケアがもっと重要ですよ。

No.338 10/03/15 18:06
匿名さん297 

お久し振りです。
ここで教わったケアは地道に毎日続けてます。
薄いかな?と思ったんで分け目変えてみたら目立たなくなりました!
それで質問なんですが、頭皮って、ケアによって改善されると、茶→赤→白(青)の順に色が変化するんですかね?いつでもいいので回答待ってます。

  • << 340 こんばんは 分け目が目立たなくなってよかったです。 丁寧なケアをし続けることが大切です。 健康な頭皮は、茶色→赤茶色→赤→肌色→ピンク→青もしくは白 (頭皮が透けて黒髪が青く見えます。白髪が多いと白く見えます。) この順番に変化しますよ。

No.339 10/03/17 17:15
匿名さん318 ( 30代 ♀ )

>> 336 こんばんは。 >ぬるま湯ではダメなんでしょうか? お湯洗いでも大丈夫ですよ。 >お勧め頂いた皮脂に関したシャンプーを使ったほうが私… 何回もすみません💦
お勧め頂いた
ルベル プロエデイットの何を使ったらいいんでしょうか?トリートメントも教えて下さい。
育毛剤はまだ必要ないでしょうか?
シャンプー・トリートメントで様子見たほうがいいんですかね💦

  • << 341 こんばんは FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、 ふんわりと仕上がりますよ。 MSとソフトフィットは硬い髪用で、 しなやかに仕上がりますよ。 主成分が同じで、 それに添加しているものの違いですので、 酸性せっけんシャンプーならどれでも構いませんよ。 抜け毛が止まりましたら、 カールフィット・スルーフィットのアミノ酸系に変えるといいですよ。 トリートメントは、 シャンプーの配合成分に対して 効果的なものをコンセプトに作ってありますので、 同じタイプをお使いください。 育毛剤に関しては、 №277に書いていますのでご参考にされてください。 >シャンプー・トリートメントで様子見たほうがいいんですかね ケア剤も大切ですが 一番重要なのはケアの仕方です。 正しいケアを継続されることが一番大切ですよ。

No.340 10/03/17 22:24
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 338 お久し振りです。 ここで教わったケアは地道に毎日続けてます。 薄いかな?と思ったんで分け目変えてみたら目立たなくなりました! それで質問なん… こんばんは


分け目が目立たなくなってよかったです。

丁寧なケアをし続けることが大切です。


健康な頭皮は、茶色→赤茶色→赤→肌色→ピンク→青もしくは白
(頭皮が透けて黒髪が青く見えます。白髪が多いと白く見えます。)

この順番に変化しますよ。

No.341 10/03/17 22:35
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 339 何回もすみません💦 お勧め頂いた ルベル プロエデイットの何を使ったらいいんでしょうか?トリートメントも教えて下さい。 育毛剤はまだ必要ない… こんばんは


FBとバウンスフィットが柔らかい髪用で、
ふんわりと仕上がりますよ。

MSとソフトフィットは硬い髪用で、
しなやかに仕上がりますよ。

主成分が同じで、
それに添加しているものの違いですので、
酸性せっけんシャンプーならどれでも構いませんよ。

抜け毛が止まりましたら、
カールフィット・スルーフィットのアミノ酸系に変えるといいですよ。


トリートメントは、
シャンプーの配合成分に対して
効果的なものをコンセプトに作ってありますので、
同じタイプをお使いください。

育毛剤に関しては、
№277に書いていますのでご参考にされてください。


>シャンプー・トリートメントで様子見たほうがいいんですかね

ケア剤も大切ですが
一番重要なのはケアの仕方です。

正しいケアを継続されることが一番大切ですよ。

  • << 359 こんばんは おすすめして頂いたルベルのFBのシャンプーを購入しました😃シャンプーにもトリートメントにもベタインが入っていました💦大丈夫でしょうか?

No.342 10/03/19 11:14
匿名さん297 

回答ありがとうございます!!
私の頭皮は、ある一部だけ茶色っぽくテカッてるような気がします。
ですが、抜け毛は普通の多さです。ひどい抜け毛は止まっているのに、新しい毛が生えてこない状態です。
なぜでしょうか?細胞が死んでいるということなんでしょうか?
何度も質問すいませんが、回答よろしくお願いします。ちなみに10代の女です。

No.343 10/03/21 21:01
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 342 お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。


抜け毛の量が減ってきたのは進歩ですね。

効果が上がってきているあかしですよ。


テカリが出ているのは毛穴が閉じてしまって毛母細胞が死滅したと思われますが、
周りに髪があるのでしたら細胞分裂させ発毛させることが可能です。

うす毛になった場合より時間がかかります。

発毛に必要なことは、
皮脂をきれいに取り除き、
血行を良くすることです。

女性は改善できますので、
あきらめずにケアの仕方を見直して実行してください。

手の動かし方・力加減に注意してみてください。
(指先に力をこめて手を小刻みに動かし、
両手で頭皮を動かすように丁寧に洗ってください。
小さくすることで、行き渡らない部分を最小限に抑えることが出来ます。)

あきらめたらだめですよ!!

No.344 10/03/21 23:40
女子高生 ( JMkO8 )

こんばんは😄
私、高校生なのに、
超薄毛なんです………

どういったら回復するのか、
具体的に方法はありますか?

  • << 347 お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。 まずは、洗髪法とケア剤を見直してください。 頭皮がやわらかいのに薄くなってしまったのでしたら、 丁寧なケアでよくなりますよ。 もし固いようでしたら、 マッサージ・ブラッシング・アルカリ水を飲む・肩や首のコリをほぐす・体を動かすなどで血行を良くしてください。 抜け毛止まらない場合は、 強制的に皮脂を取ることが必要になります。 『発毛で笑顔づくり実践会』を検索されてご連絡いただけましたら、 詳しい資料なども用意しております。 以前のレスをお読みになると 疑問に対する解決法やケアなどよくわかると思います。 お読みになる時間が取れない時は、 御遠慮なさらずまたお聞きください。

No.345 10/03/24 01:05
匿名さん264 ( 20代 ♀ )

こんにちは。美容師さん、スタッフさん、いつもたくさんの質問に答えて下さって、ありがとうございます。

質問なのですが、パーマをあててみたいんですが、パーマは薄毛に関係はないでしょうか?💦
あと、現在お勧めされていたルベルFBを使っているのですが、パーマあてたらカールフィットの方がいいんですかね??
頭皮はまだそんなに白くなっていないので・・FBのままの方がいいのでしょうか??
お忙しい所すみません。
お時間のある時で大丈夫ですのでよろしくお願いします。

  • << 348 こんばんは。 パーマとうす毛は関係ないと思っています。 パーマの時ゴムかけがきつすぎると折れ毛になります。 このようなトラブルが増えているのも事実ですので、 丁寧な施術をしてくれる美容室を選ぶことが必要です。 シャンプー剤ですけど、 髪を重視するか、頭皮を重視するかです。 頭皮の色が青や白以外なら FBのままでいいですよ。 アミノ酸系シャンプーではないので、 カラーやパーマの持ちが悪くなるのは仕方ありません。 頭皮の悩みが改善されたら、 アミノ酸のシャンプーに変えられるといいですよ。

No.346 10/03/24 12:30
薄毛さん307 ( 10代 ♂ )

いま頭皮の炎症と診断され治療していますが
炎症と薄毛わ関係ありますでしょうか?

炎症が治れば髪は戻って きますかね?

  • << 349 こんばんは。 関係あります。 予洗い・洗い・すすぎが丁寧にできているか見直して下さい。 トリートメントを必ずして下さい。 すぐにドライヤーで完全に乾かして下さい。 炎症も治ると思います。 炎症が治って頭皮が清潔な環境を保っていれば、 大丈夫ですよ。

No.347 10/03/24 19:57
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 344 こんばんは😄 私、高校生なのに、 超薄毛なんです……… どういったら回復するのか、 具体的に方法はありますか? お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。


まずは、洗髪法とケア剤を見直してください。

頭皮がやわらかいのに薄くなってしまったのでしたら、
丁寧なケアでよくなりますよ。

もし固いようでしたら、
マッサージ・ブラッシング・アルカリ水を飲む・肩や首のコリをほぐす・体を動かすなどで血行を良くしてください。

抜け毛止まらない場合は、
強制的に皮脂を取ることが必要になります。


『発毛で笑顔づくり実践会』を検索されてご連絡いただけましたら、
詳しい資料なども用意しております。

以前のレスをお読みになると
疑問に対する解決法やケアなどよくわかると思います。

お読みになる時間が取れない時は、
御遠慮なさらずまたお聞きください。

  • << 350 詳しくありがとうございます💓 とても参考になりました😄 洗髪方法などを よく見直してみようと思います! あと、髪の上手な洗い方など 教えていただけたら ありがたいです😄

No.348 10/03/24 20:03
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 345 こんにちは。美容師さん、スタッフさん、いつもたくさんの質問に答えて下さって、ありがとうございます。 質問なのですが、パーマをあててみたい… こんばんは。

パーマとうす毛は関係ないと思っています。

パーマの時ゴムかけがきつすぎると折れ毛になります。

このようなトラブルが増えているのも事実ですので、
丁寧な施術をしてくれる美容室を選ぶことが必要です。


シャンプー剤ですけど、
髪を重視するか、頭皮を重視するかです。

頭皮の色が青や白以外なら
FBのままでいいですよ。

アミノ酸系シャンプーではないので、
カラーやパーマの持ちが悪くなるのは仕方ありません。

頭皮の悩みが改善されたら、
アミノ酸のシャンプーに変えられるといいですよ。

  • << 351 お返事ありがとうございます! なるほど!!とても安心しました!! 頭皮を重視したいので、まずはFBを使い続けようと思います😄 あと、もう一つ質問お願いします💦 髪がショートで、猫っ毛で量も少なめなので、パーマかワックスでボリュームをつけたいのですが、パーマをかけずに毎日ワックスをつけるのと、パーマをかけてワックスをつけないのとではどちらが頭皮にはよいのでしょうか?? 何度もすみません😣よろしくお願いします。

No.349 10/03/24 20:29
スタッフ ( 30代 ♀ ZaTKd )

>> 346 いま頭皮の炎症と診断され治療していますが 炎症と薄毛わ関係ありますでしょうか? 炎症が治れば髪は戻って きますかね? こんばんは。


関係あります。


予洗い・洗い・すすぎが丁寧にできているか見直して下さい。

トリートメントを必ずして下さい。

すぐにドライヤーで完全に乾かして下さい。

炎症も治ると思います。

炎症が治って頭皮が清潔な環境を保っていれば、
大丈夫ですよ。

No.350 10/03/26 00:02
女子高生 ( JMkO8 )

>> 347 お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。 まずは、洗髪法とケア剤を見直してください。 頭皮がやわらかいのに薄くなってしまったので… 詳しくありがとうございます💓

とても参考になりました😄
洗髪方法などを
よく見直してみようと思います!

あと、髪の上手な洗い方など
教えていただけたら
ありがたいです😄

  • << 353 いいえ、どういたしまして。 お返事が遅くなり申し訳ございません。 シャンプーするとき頭皮を動かすように力強く洗って下さい。 左右の手を交互に動かすと力が加わりやすく、 頭皮が動いて皮脂が取れやすくなります。 予洗い・すすぎ・乾かしも、 同じように頭皮を動かすように力を込めて行って下さいね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧