注目の話題
わたしが悪いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

娘に構ってあげなかった後悔。

No.2 23/11/22 02:29
匿名さん2
あ+あ-

長い人生そんな日があっても大丈夫

今の方って良い親になりすぎだと思うんです。

親だって人間、機嫌によって怒鳴るとかテレビ三昧、手抜きご飯あるよ誰でも。
たまにそう言う日があってまた娘ちゃんをかまえる時間ができれば全然良いじゃないですか?

母親だから、親だからって喜怒哀楽を消してはいけないよ?

確かにね、大変な時期ってあっという間に過ぎてもっとああすればみたいな後悔もあるけれどね、親の失敗もいい教育になるんだよ。

私なんてテレビ消したことないよ。
朝はめんどいからスティックパンだけとか。
でも今みんな健康に生きてますよ。
パン食べすぎて嫌いにもなってないし、パンに慣れすぎて朝白米は嫌とも言わないし。

子供も過去を振り返り、ママのあれは今思えばやばいくない?とかあれはないわーって思ったとか笑い話ですよ。

子育ては
いい加減(良い加減)がいいんですよ。
時にはどうでもいい意味でのいい加減、時には良い加減で関わること。

一人遊びも大事、親子一緒に遊ぶことも大事。
時に手放し、時に掴んで離さない。

いけないのが偏り。
放置しっぱなし、関わらないとか、まったく何もやらない。
とにかく見てくっついて、子供が一人でやりたがってるのにやらせない、過保護。
極端が一番だめですよ!

主さんみたいに悩む人は子育てに失敗しないですよ。
それだけ娘ちゃんを想えてるのですから。

2レス目(6レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧