注目の話題
赤ちゃんの名前について
結婚=子供では勿論ないけれど…
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

旦那へのストレス

レス22  HIT数 1604 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
22/06/17 01:18(最終更新日時)

1ヶ月半になる赤ちゃんがいます。コロナで里帰り出産を諦め、ほぼワンオペで育てています。
先日、旦那と大げんかしました。きっかけは、私が出産祝いでもらったものに対して旦那がネチネチと文句をつけ、私がイラッとして持ってたお箸を床に叩きつけたことです。私も物にあたるのはよくないと反省していますが、そこから発展して「お前にはもう任せれない。赤ちゃんおいて自分の実家に行けよ」「母親失格」とののしられ、赤ちゃんを抱いている私の背中を蹴り、旦那は自分の実家に「明日預けに行くわ。もうこいつ全然育児できないから」と電話をかけました。

24時間、ミルクをやり、おむつを替え、愛情いっぱいに赤ちゃんと頑張ってきたのに、赤ちゃんを取り上げられる気分になり、すごく悲しくて涙がとまりませんでした。旦那も産後一ヶ月は買い物や洗濯を頑張っていたのですが、私は旦那の発言にイライラすることがありました。例えば、産院から退院してきたその日に赤ちゃんの寝床を整えるために、私に大きな棚を運ばせようとして「産院から1ヶ月は安静にしてって言われたし、さすがにきついな」って言うと「大げさやな」と言い返され、結局棚を運ばされました。哺乳瓶1つも洗わず、赤ちゃんが泣いてても放ったらかしで自分の好きなYou Tubeに夢中で、見終わったら、やっとの思いで寝かしつけた赤ちゃんを起こすかのように赤ちゃんに触りに行く。とにかく旦那は赤ちゃんのペースやそれに合わせて動いている私を無視して、自分がやりたいことをやっていて、私はずっとイライラしていました。
義実家とは、私なりにうまくやっていたのに、そんな電話をかけられたら、恥ずかしくて義実家にも頼りにくくなります。
この喧嘩について旦那も謝ってきましたが、私は内心許せません。それでも赤ちゃんのために我慢するしかないと思うのですが旦那をギャフンと言わせたいです。どうしたらいいですか。

No.3459786 22/01/23 05:13(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧