注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
一夜限りの関係のはずが妊娠
合鍵をわたすのはだれ?

育児中の夫婦関係

No.5 20/11/04 16:01
匿名さん5
あ+あ-

私は母親の立場ですが、仕事と家で育児だったら、仕事に出てる方が断然楽でした。まあ、個人差や向き不向きもあると思いますがね。育児しながらの家事の何が大変かと言うと、作業をスムーズに進められない、終われない事です。ここまで済ませたいと思っても、子供への対応に中断される事が頻繁です。この進行中の作業を中断されるというのは、人にとって結構なストレスになるそうです。
 
また、出産そのものは、大事故に遭い大怪我した事と同じとも言います。大怪我をしながら、赤ん坊の世話があるのですから、心身共に回復が追い付きません。夜も、続けて眠れるわけではないでしょうし、多くの母親は、赤ん坊が泣いたりしたら、すぐに目が覚めるようなスイッチが入っているので、総時間はあっても、熟睡は出来ていないのだと思います。

主さんは、家の事もよくなさっていると思います。ただ、「育児のメインは母親」というお考えが、随所に滲み出て、それを奥様も感じていらっしゃるのではないかと思います。確かにお仕事も大変でしょうし、お子さんに関わる時間は家にいる母親の方が圧倒的に多いです。しかし、子供は夫婦の子供です。育児のメインは、父親も母親も同じですよ。

5レス目(16レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧