注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

神社仏閣巡り珍道中・改

No.83 20/05/24 07:30
旅人さん0
あ+あ-

そこは、まさに森林浴といった感じに木々にかこまれた、清々しい空間です。昼なお暗い空間ではありますが、恐さなどはまるでありません。
見えてきた石段は思いの外整備されており、落ち葉が石段を覆っているようなこともありません。日參されておられる方がここをお掃除してくださっているのでしょう。

石段を登っていくと、石の灯籠にハートの形をした石が置かれていました。そして、┉こ、狛犬?狛犬であります。えっ?

ああ、しかも最近見かけてたいへん心打たれて惹かれている母子狛犬であります。なんとも微笑ましい、愛情一杯の母狛犬を心から信頼して見上げる子狛犬の石像です。
もう、この狛犬像だけで癒されて満たされた気分であります。
ん? あれ? お母さん狛犬、口をつぐんでおります。┉ですが、そもそもが狛犬さんに性別を持たせていることがある=母子狛犬を最近知ったくらいですので、特に決まりごとはないのかもしれません。
┉あ、阿吽の像が逆みたいです。(^_^;)
でもこれもまた意味のあることなのかもしれません。


御本堂でお参りをさせていただきます。
御本堂の前の濡縁部分にはお不動さまのお座りになられたブロンズ像が安置されています。お座布団を三枚ほど敷いておられます。

また、白木の木の板に、お不動さまの御真言が書かれています。梵字にふりがながふられています。お唱え申し上げて、本殿みぎてにある石段を登ります。


さらに続く石段の手すりに、オブジェのような金属の板(ブリキ?)が手すりすべてを覆いつくすように飾られています。その形はさまざま。
菅笠であったり、下腿二本であったり、身体全体であったり、手であったり┉。赤く塗られたものもあります。
私たちはネットで情報を得てお詣りさせていただいておりますので、さして驚きもしなかったですが、ネットでの画像情報もなく初めてここを訪れた方はさぞやビックリされることと思います。
私はそこまで詳しくは見なかったのですが、その金属のオブジェには住所と名前が書かれているのだそうです。

その手前、手すりの始まりの大地部分に、やはり同じ金属で作られた剣が奉納されております。こちらは身体の部分を形どったものより丁寧に作られております。

83レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧