注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

ワンオペ育児

No.12 17/07/20 07:41
匿名さん12
あ+あ-

初めての育児を思い出すなあ。

旦那は仕事で朝早い上に車の運転もあるから、次の日仕事の時に起こしてしまうとキレるんだよね。
だからなるべく気を使って、私が赤ちゃん連れて別室行ったりしてた。

だけど毎日の寝不足で…旦那は休みの日は好きなだけ寝てて…
私だって思いっきり眠りたいよ!
って爆発した事も何度か。

でも考え方を変えて…旦那は寝不足でも次の日仕事、自分は赤ちゃんが寝た時に一緒に横になってウトウトできる。これは私の人生の試練なのだ!
とか思いながら乗り越えた。乳児期は何年も続く訳じゃないし。

そこで問題なのが義父母。
こいつら口だしはするが手も金も出さないタイプ。
赤ちゃんの泣き声が続けば「何でそんなに泣かせてるの!?」と怒り口調でやってくる。
そんで、いらんアドバイス押し付けてくる…
こいつらに赤ちゃん任せたら勝手にハチミツとか食べさせそうな感じ。

寝不足で朝方眠る赤ちゃんと一緒に寝てても「いつまで寝てるの?シャッターくらい開けなさいよみっともない」

赤ちゃんが熱だして心配で眠れないけど、夜赤ちゃんが寝た時に一瞬眠ったらなぜか寝室に姑がやってきて「何やってるの?親のくせに眠ってるんじゃないわよ!解熱剤は使ったの!?解熱剤!早く熱下げてあげないと頭がおかしくなるのよ!」

自分が心配だからって私が何もしてないみたいに言うなよクソ姑。

旦那への不満もあるけど、うちは義父母からのストレスのが酷かったから旦那を味方につけるしかなくて。

ノイローゼになりそうなくらい辛かったけど、過ぎてしまえば長い子育てのほんの短い間なんだよね。

自分ばっかり大変、って考えると辛くなるから。旦那も同じくらい頑張ってるって思いながら過ごすといいよ。

12レス目(13レス中)
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧