注目の話題
真剣に悩んでいます。
50代バツイチ同氏の恋愛
ピルを飲んで欲しい

親(特に私)を叩く2歳児

No.27 14/07/09 03:11
♀ママ1
あ+あ-

それから、昭和の時代と
平成の時代では、核家族化してるし昭和の時代では、躾も体罰として
親にも教師にも、行き過ぎない大怪我に、ならない限りは、許されてたみたいですが、今の20代の
若い子は、ゆとり世代で
育ってるし今の若いママさん、パパさんは、割りとゆったりと育った方々で、私も含め結婚後は、
親たちと同居は、せずに
子供と父親、母親だけで
子育てをしてるので
時には、父親が育児に
協力的じゃないと、
母親1人で、育児、躾をしなければ行けないので
育児本やネットや保育園
幼稚園、保健センターや
保健所の育児相談や
他のお母さんからの
情報だけが、頼りで
戸惑う事も多いですよね。私も含めて、子供と一緒に心も、成長して
行ければ良いと思います。子育ては、育児書の
様にもカウンセラーの
言葉道理にも、先輩ママの言うとおりには、子供は、10人十色なので
あまり頑張りすぎず
時には、力を抜いて
時には、もうだめ!
好きにしなさい。
お母さんは、知らないよ。好きなだけぐずってなさい。もうぐするなら
先に帰るよ。と帰る振りをしても後から追い掛けて来たり子供が公園で
反りくり返っても服を汚しても洗えば済むし
それも良いと思います。
ママだって、たまには、
辛いから、公園でぐずっても、遠目に怪我しない程度に、見守って良いと
思います。誰かが
子育てを手伝ってくれる
訳では、無いですし
精神的に限界が来たら
一時保育に預けて
ママは、美容院やお茶したり息抜きも良いと思います。旦那さんが休みの日に近所の公園に、
連れ出してもらって
少しのんびりさせてもらうのもありです。

最新
27レス目(27レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧