注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

いろんな意見が聞きたいです。

レス8  HIT数 1841 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
14/02/11 21:22(最終更新日時)

初めまして(^o^)
現在、春から一年生の男の子のママしています★☆

うちの子は落ち着いていられなかったり言葉が遅かったり発達に遅れがあります。
就学前からたくさんの先生方やお医者さんや就学指導員の方と話し合いをしてきました。 お医者さんは息子は特別支援学校へと私に言っていました。
私の希望もありましたが、素直に聞いていました。そして先生方とも話し合いをしましたが息子を地域で育てたいとの事 でした。 お医者さんから言われた事をその時全て先生方に伝えました。。そうすると園の様子をお医者さんは見てないからだよと言われました。 息子は人には優しくていじわるをしたり、危害を与える様な事はしません。 先生方からも可愛がられています。正直、支援学校へと言われていた事で疎外感を抱いてしまっていたのは事実です。支援学校が良いとか悪いとかではなく、無意識にお医者さんの言い方もあるんでしょうが、私達だけが除外された様な感覚に何ヶ月も陥っていました。その事を伝えるとき、周りの看護婦さえもしーんと突っ立っていて目が合うと逸らすのエンドレスで…先生方の温かさがとても身に染みました。就学判定でも許可がおりました。
あたかも選択肢は支援学校しかないと遠回しにお医者さんはおっしゃいましたが百歩譲っても言い方や伝え方は良くないなと思いました。自分はそう思いますが皆さんはどう思いますか??>_<

タグ

No.2060731 14/02/11 01:52(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧