注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

友人の子が好きになれたらいいのに・・・

No.5 12/07/31 09:53
匿名さん3 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫4

言葉を沢山言うのではなくて、笑ってる時にそれに反応せず、少しの間無言で顔を見るとかはどうでしょう?

もうやっているかもですが💦

こういう子って、子どものペースに巻き込まれない様に気をつけた方が良いかもしれません。
後、「分かった?」みたいな問いかける系よりは、いけないものはいけません💢みたいな感じで、子どもがどんな事しても駄目なものは駄目なんだって態度で挑むのが良いかと思います。

奇声や暴言や暴力、その反面ベタベタ甘える。それが全てじゃないけど何かストレスがあるのかもしれないですよね。
もしくは、何かしら原因となる事があるか…。

もしかしたら、子ども自身が怒られてる認識がないとか…そういう可能性もないとはいえないと思います。

後、三歳で保育園に行ってるとしても「殺す」という言葉が出てくる事が気になります。
もしかしたらですが、本人が言われてるのかな💦

お友達が悪いとかではなく、何かしらストレスや疲れがたまっていたり、お子さん自身が非常に育てにくいタイプだったり、両方が合わさっていたりとあるのかもしれませんね。
でも、お母さんが向き合うしかない問題でもあると思います。

これは、主さんに言っても仕方ない事かもしれません。

その子も苦しいんじゃないかな?
笑っていても、感情を表情にうまくあらわせない。
上手な関わり方がわからない。

ただ、奇声は注意じゃない方法の方が良いかもしれません。

5レス目(46レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧