注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

なつかしい未来

No.22 10/09/03 23:53
Ruka ( 20代 ♀ h2g9h )
あ+あ-

≫21



モーツァルトの最初の理解者、スタンダールが文学者であったことに、何か皮肉めいたものを感じるのですが、小林秀雄もまた音楽を愛する文学者であったことが後生の我々には幸せなことなのかもしれません。
「モーツァルト」が発表されたのは昭和21年。彼は第二次大戦という過酷な時代を背景に、ずっと音楽の神について悩み苦しみ考え、希望を見出だそうとしていたに相違ありません。このような文学者の存在は、時には美が思想に勝ることを鮮やかに物語っています。小林は、モーツァルトの死を通し自らの死について考えていたようにも思える。このような時代、「死」を考えない人間が果たしていたであろうか?
知性という人間が取りうる最良の武器で、自分を明らかにし、生の不安と死の恐怖を確固とした自由精神のモチーフに昇華しようと試みるかのように、わたしには感じられるのです。人間の運命をいとも簡単に変えてしまう戦争というモンスターに対抗するためには、これも全く得体の知れない自由精神という怪物であらねばならないと考えるからです。

22レス目(109レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧