注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

ADHDの息子について

No.3 10/08/06 11:53
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

2さんの言うこと一理あるんですよね~。
果物もお菓子も糖が高いですよね。
糖って摂取してある一定の時間が立つとまた体が欲しがるんです。よって大人は痩せにくい体にもなるんですが。
3時、4時くらいが一番糖が吸収されにくい時間帯みたいですから、全くあげないのも可哀想ですからその時間帯だけあげては?

あと糖をとると血糖値あがりますよね、血糖値あがりすぎると怒りやすいキレやすい関係してくるんですよ。寝る前なんかも甘いものとると血糖値が上がって興奮して眠れなくなるのも考えられますよね。


血糖値さがるもの、牛乳や豆類、調べてみたらいいですよ。 脳の問題と思いがちですが脳に栄養送るのは食事ですから。食生活改善は大切な過程になると思います。


因みに、脳を活性化させてしまうのは甘いものです。
常に興奮状態にあるのはそこなんですね😊

お母さん、お料理改善ちょっと頑張ってみてください✨

3レス目(14レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧