注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

🐱勉強会Ⅴ🐶

No.15 09/01/17 15:40
迅 ( 20代 ♀ 7qeO4 )
あ+あ-

≫14

私的には防衛本能が強い小型犬には社会性を求めます。社会性がないとビビりになる可能が高く、それ故に噛むこともあります。
オンリーも必要ですがやっぱり社会性です。
また大型犬・テリア種に関しては社会性よりもオンリーを私は求めます。社会性も必要ですが大型犬の場合はいつ・如何なる状況でも飼い主の指示に従わないと不味いですよね?
最近だと川で遊んでいた小学生がドーベルマンだかシェパードに襲われた事件もあります。制止にはいった飼い主も襲われるケースが多いです。

中型犬に関しては個々の性格に応じてある意味バランス的に求めます。

私の場合はですよ?

またオンリーであっても、社会性があっても絆が深まり、愛情を注げば注ぐほど

「この子と一緒に何かしたい」

と思いますよね?
元に全世界で様々なドッグスポーツが開催されています。あと一緒にサーフィンしている方もいるし、アメリカではドッグダンスも注目されつつあります。
私も
「この子に色々なことを体験させたい」
と思い、しつけ教室・アロマ・競技会を体験させてきました。どれもいい経験でした☺

見栄ではなく「思い出」の一つとしてランやカフェを利用できないでしょうか・・・

15レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧