注目の話題
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

🐱勉強会Ⅴ🐶

No.14 09/01/17 15:21
迅 ( 20代 ♀ 7qeO4 )
あ+あ-

≫13

飼い主オンリーラブ💖な犬に育てるにはある程度の社会性がいると私は思います。
いくらオンリーラブでも車に慣れていなければ駄目だし、外の環境に慣れさせることもまた社会性の向上です。他の犬と他の人に懐く懐かないだけが社会性の有無なのか・・・ということです。
実際私はしつけ教室で「犬に関心を向けない訓練」「人が回りでウロウロしたり、いきなり触って来てもジッとしている訓練」をしました。
これがなかなか難しい💧協力者がいないとまず無理です。
因みにこの時点で脚足もアジリティもできて家庭犬の資格も頂いていました。それでも難しい💧
犬は常にどうしたらいいの?と私を見ます、が私は常に犬の目を見ていられる環境ではまったくないので犬の目は見ずに「マテ」の一言。
それでも後ろで「バタバタ」とされたら犬は後ろを振り向いたり、マテが崩れます。

要するにどんなにオンリーにしていてもこういった「社会性の訓練」はやはり必要なのが日本の犬達ではないでしょうか?
海外は飼い主同士のマナーも守れていますが、マナーの悪さではワーストに近い日本で清く生き抜くにはオンリーではいられない💧
でも私の考えだとちょっと偏見があるんですよ💧

14レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧