注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

夫・パパとして良い育児とはなんでしょうか。

レス55 HIT数 2040 あ+ あ-

新米パパさん( 30代 ♂ )
22/10/16 06:01(更新日時)

このような投稿は人生初めてになります。
長文、至らない文面、ご容赦下さい。

・家族構成
夫(自分)30歳・・公安系 年収650万
妻29歳・・パート 年収120万
息子2人5・3歳・・・公立幼稚園

妻に日頃から育児に関することで叱責・幻滅されているのでどうすればいいか分からなくなり投稿させてもらいました。

私は仕事内容的に家にいることが多く、家事・育児にたずさわることが多いです。
家事に関してはうまくやってはいると思うのですが(料理・洗濯・掃除など)子どものことに関しては失敗ばかりで妻に怒られています。

怒られる内容としては、幼稚園の行く準備支度、行事の把握、子どもに関する情報共有を忘れてしまうなど、送り迎えをうまくできなかった(子どもがくずる)など。
失敗すると「子どもに迷惑がかかるからやめろ!」と妻に叱責されています。

私自身、至らないことがあるのは承知ですし、妻の育児経験に基づいた良い方法なども聞いてはいるつもりですが、うまくできません。

いつも謝っているのですが、「理解されているように思えない!私も完璧じゃないけど、子どものことを想いやって行動してないから失敗するんだ!あなたは私に怒られないように育児をしている、今まで私に任せてきたから私の育児に対する価値観も気持ちもなにもわからないんだ!この先、子育ての価値観が違うと先が不安で幻滅する。あなたに任せないといけない時もあるのに、任せられない。」と言われました。

たしかに今まで妻がした育児方法を後からやっているだけで、自分で考えて育児はしていないので反省しています。

しかし、子どもに関する何かをするたびに、失敗するんじゃないか、怒られるんじゃないか、と思ってしまうと同時に、真面目にやっているのに!というイライラもあります。

妻に文句を言われない育児方法と妻や子に対する気持ちの持ち方を教えてほしいです。

タグ

No.3566901 22/06/22 02:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.51 22/07/13 11:22
匿名さん45 ( 30代 ♂ )

>> 47 10ですー。 今日スレ立てされてた方ですかね? 参考になったら良かったです。 45,46です。
はい、昨日45のリンクのスレ立てたものです。
48以降のコメント内容も、私の考えていた事に非常に近く共感しております。

出産は正直男の私にはいくら考えても想像が追いつかない境地だと思うので。
だからこそ、ケアしたいと思うのですが、難しいです。
ありがとうございます。

No.52 22/07/13 16:33
匿名さん52 

スレ主です。
引き続き、ご意見くださってありがとうございます。

今まで妻が1人で耐えて耐えて耐えてきたこと。とにかく謝りました。

そしていかに今まで心を込めて ありがとう を言ってこなかったかも痛感しており、ぎこちないながらも感謝も伝えましたが、やはり届かず。

はっきりいいますと、もうどうして良いかわからないため、とりあえず夫婦改善のための本を読み漁り、
妻と子どもをないがしろにできる自分がおかし
いのではないか。と。カウンセリングを受けたいと思います。

合わせて妻も仕事を休んでもらうというのを強く勧めたいと思います。


この行動は間違っていないですか?

No.53 22/07/13 23:00
♂♀ママさん5 ( ♀ )

>> 52 奥さんを休ませてあげるにも、ちゃんと蓄えはありますか?
仕事辞めていいよと言って、でもその分生活費が激減なんて事になったら何の意味もありませんから。

あと、本を読んで知識を得るのもいいですが、個人的には色々な本読んでも要点は同じで、それぞれの本の個別に書かれてる部分を読む時間がもったいないので、色々な本を読み漁るよりは大全集的な本を買って、読みながら合わせてネットで検索して探す方がいいかと思います。
自分が読んで時間潰すより、お子さんに読み聞かせしてあげた方が奥さんは時間が取れるから助かると思いますよ!

No.54 22/10/14 07:50
匿名さん54 

女性の家事育児を、手伝いたいなら,一つだけで良いので、絶対これだけはと、思う作業をマスターして下さい。因みに自分は、料理が,出来たので、仕事で疲れていても台所で、料理しています。

No.55 22/10/16 06:01
匿名さん55 ( 40代 ♀ )

>> 10 ええと…方針を変えて、奥さんのケアをする、というのをオススメしたいです。 未就学児くらいの小さい子の「お世話」は、やっぱり女性には… おっしゃる通り!!
特に妻のケアは旦那にしかできない!!

完璧!!!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧