注目の話題
これって脈ナシですかね…?
店員が水分補給してたら怒りますか?
20代のお姉さん

3歳の息子の発達

レス10 HIT数 820 あ+ あ-

匿名さん
19/10/18 08:24(更新日時)

3歳の息子のことで悩んでます。
保育園が今年度から変わり、公立の保育所で0歳児から預かってもらえる大きめの保育園になりました。うちの子は、下の子も上の子もとても仲良く遊んでるみたいなのですが、保育園の先生から、集団行動が苦手なのかもしれないと、注意が続くようになりました。
発達検査をしてもらえる機関を教えてもらい、行くことにしました。家では言うこと聞いたり、ありがとうとかごめんなさいとか言えたりするので、目立ったことがなかったのですが、あまりにも先生から注意されるので、行くことにしました。
確かに歩くのも遅く、話す言葉は遅いので気になってました。先生に紹介されたところへ行くと、テストみたいなのをさせられ、出た結果が、話す言葉は確かに、標準より一歳ぐらい遅れてました。あとは、一対一じゃないと話が聞き取れないとのことでした。そのことを先生に報告すると、四歳児からは担任が1人になるので、もしお母さんがよければ補助の先生を1人つけますか?ってことでした。
そこまで!?と私は思ったのですが、とりあえず運動会で結果を見てから判断してもいいですか?と保留にしてもらいました。そして、今日初めて新しい保育園での運動会がありました。去年は、とても泣いて抱っこで私も参加にする感じだったのですが、今回は立派に1人で踊ったり、かけっこしたり。とても感動しました。他の子の方が、先生におんぶをされてたりしてました。息子はちゃんとしっかり踊れたり、まとまってた行動が見受けられました。
明後日に先生との懇談があるのですが、このまま補助の先生をつけていただくか悩んでます。息子は一月生まれで、早い子は本当にびっくりするぐらいすらすら話したりできるのですが、私の中では前と比べると三語分は話せてるし、意味もわかります。集団行動の様子をなかなか見れないのもあるのですが、皆さんならどう思いますか?

タグ

No.2935027 19/10/16 21:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/10/16 21:28
匿名さん1 

主さんから見て必要ないと思うなら、補助の先生をお願いしなくてもいいでしょう。

No.2 19/10/16 21:31
匿名さん2 

家と保育園での様子が違うって子もいますからね。
親では気づかなかったり思いもしないようなことが、保育園の先生なら気づく場合もあります。
保育園の先生は、多くの子をたくさん見ていますからね。

障害があるとかないとか別に、なにかおかしいと思えば病院へき見てもらうのが一番です。
早期療育で改善する場合もありますし。
補助の先生をつけても良いかもしれません。

No.3 19/10/16 21:36
♂♀ママ3 

言葉が遅いことで、周りとのコミュニケーションが上手くとれてないと見えたりとかするんでしょうか?

運動会の様子だけで言えば大丈夫そうですけどね。
もう少し様子を見てみてもいいのかなって思います。

No.4 19/10/16 21:44
匿名さん2 

ただ成長が遅いだけかもですよ。
もう少し様子見ても良いかも?
補助の先生をつけてもいいでしょう。

No.5 19/10/16 21:47
通りすがり ( ♀ 5otJe )

補助の先生の枠が取れたというのは、主さんは
全く気にしてませんが
聞き取りが1vs1でないと出来ていないわけで、
要するに、発達障害です。
これから先に伸びる時期が来ると治る可能性もありますが、補助の対象と診断されているので言語聴覚士さんの療育取った方が良いし、補助の先生つけた方が良いって事です。
男の子には珍しくありませんが、脳の聞く力をつけてあげる事は、息子さんの今後に大きく影響します。

聞く力について
http://ure.pia.co.jp/articles/-/208694

良かったら読んでみて下さい。
まだ小さく、活動もかわいらしいですが、これからどんどん活発になってくると、トラブルが増えて来て、本人がとても悩む可能性があります。

家の子は普通よ。
ではなく、苦手を理解して伸ばす、守って、適切に対応してあげられる環境作り、知識をつけてあげる事も親の役目だと思います。

No.6 19/10/16 22:27
匿名さん6 

この場合の集団行動が苦手というのは、全員に出したはずの指示が自分に向けられた指示と思わず、他の子より遅れるもしくは再度個別に指示を出さないと動けない状態にあるのだと思います。
例えば音楽が鳴り体を動かす運動会の踊りを見てみんなと同じ様に踊っているからと大丈夫とはなりません。
それとは別ものですから。

補助の先生はいた方がお子さんが楽だと思います。

No.7 19/10/16 22:41
匿名さん7 

1月生まれなら、4・5月生まれの子よりも8カ月ほど月齢が低いので、今は気にしすぎなくてもいいでしょうが、そういう部分も含め、見極めるためにも補助の先生をいれてもらってはいかがでしょう?
補助の先生は、発達障害だからつくわけではありませんし、他の子の補助も兼ねて入ってる場合もあります。
そこまで?って驚かなくほどではないので、もう少し軽い気持ちで受け入れてもいいと思います。
心配で補助をつけてもらえないかって言うくらいの親御さんだっていますが、そうできない場合もあります。
小学校でも、苦手克服のために、補助の先生が来た時に積極的に目を配る子って、ピックアップされてたりしますよ。

一人遊びが好きな子もいますし、3歳はまだ、集団行動がうまくできる子ばかりではありません。
言葉が少ない子もいます。おしゃべりな子は、言葉も早いですが、おとなしい子もいますよね。
他の子とよく遊ぶ子も、比較的言葉は早いです。
家ではお子さんとたくさんお話をされたり、本の読み聞かせを、お休みの日は増やしてみるとか、図書館に行って好きな本がないかいっぱい見せてみるとか。
お近くに図書館がないなら、大きめの本屋さんでもいいかもしれません。

集団行動の苦手な様子は、実際に何度かこっそり見るとかじゃないとわからないですが、保育園の先生が気にされるにも理由はあると思うんですよね。
うちは小学校で、ご希望されるなら、その方向で考えますよと言われ、人数に余裕があればと、喜んでつけていただきました。
発達障害とかじゃないんですが、性格的にって言うんですかね。
小1のときかな。出来てないと感じたら、落ち込んで少しの間、泣きそうになったりすることがあり、そういう雰囲気を感じたら、ついてもらったことがあるみたいです。気持ちの切り替えを子供本人だけでコントロールしきれないって、小学校低学年までくらいは、ない話ではないですからね。

No.8 19/10/17 20:53
匿名 ( 30代 ♀ 5w1kG )

保育士してます。発達の遅れが気になる子の保護者に補助をつけるか打診する側です。伝える側と保護者との感覚の違いが難しくなかなか現場での子供の様子が伝わらなくわかってもらえないことがあります。
運動会と日々の保育は違うのでそれだけで大丈夫とも言い切れません。運動会の雰囲気が好きなら参加も苦ではないけど、日々の保育園での生活に苦手な時間があるかもしれませんね。

例えばですが運動は好きで製作など座ってるのが苦手だとすると外遊びはそこまで気にならなくても製作だと保育士の説明が終わらないうちにハサミをさわってしまう。集中が切れてしまう。
他にも指示がすぐに理解できなくて集団についていけず困ってしまう、、とか色々あります。

補助をつけるとなると個別配慮になるよで対抗あるかもしれませんが担任から打診されたなら受けた方がその子にとってはいいんです。
困ってる時に近くに助けてくれる人がいるだけで安心して園生活が送れます。

4歳児を1人で担任するとやはりそこまで手はかけられませんから必然的に置いてきぼりになってしまうんです。補助をつけずでも何となく一年は過ごせるでしょう。
でもその子に我慢してもらったりついていけずにお友達から白い目で見られたり悔しい思いをしたりするのはお子さんですよ。

個別配慮で補助つけてもらうがいいと思います!

No.9 19/10/17 21:00
匿名さん9 

検査結果は月齢で出すので、早生まれもなにも関係ないです。
「一斉指示が通らない」のは発達障害の大きな特徴です。

No.10 19/10/18 08:24
ワーママ10 

まず、今の年齢ならまだ間に合います!
大丈夫。

たくさん話しかけて、たくさん会話をして下さい。
テレビは壊れた事にして、一切つけないで下さい。
スマホの動画が一番ダメです。

沢山、自然の中で遊ばせたり、歩かせて肌で風を感じ、鳥のさえずりを聞き、土いじりで感触を覚え、お風呂で水の音を聞かせ、五感を育ててください。
沢山の情報を体で感じさせインプットさせるのです。
絵本も読んであげて下さい。
3歳なら12時間は寝かせて下さい。

現段階で、園側が補助の先生をつけたいというのであれば、やはりお子さんがいる事によって集団への支持がやりにくい部分があるんでしょう。
もしくは可能性は低いけど、予算の関係で補助の先生を入れたいという場合もあります。(補助金が沢山貰える)

うちも一切指示が通らないと保育園から言われてました。
貴女と同じ様に、ウチも家で発達に疑問を感じた事がなかったので寝耳に水でした。

今は小学生だけど一斉支持は通ってるし、先生の言う事をきちんと教えてくれますよ。

つまり発達には個人差があるんです。

満7歳までは脳がまだ完成していないので、今ならまだ間に合います。

私は、脳科学者の澤口俊之先生の著者『発達障害の改善』という本を参考にしました。

まずはできる事をやりましょう!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧