注目の話題
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?
離婚した人と友達以上恋人未満。
スパゲティの分け与え

障害児 迷惑ですか?

レス64 HIT数 29385 あ+ あ-

通行人
19/04/05 16:50(更新日時)

重度で寝たきりの障害児が普通の幼稚園、保育園に通ったら迷惑ですか?

No.2074468 14/03/19 16:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/03/21 22:24
匿名さん47 ( ♂ )

追記

五体不満足の乙武さんは、親と本人の奇跡的なめぐり合わせで…。
自分に説明出来ない超素敵な人であって健常者でも絶対勝てない人もいる。
乙武さんの親も尊敬します。

No.52 14/03/21 22:41
♂ママ42 ( ♀ )

う~ん…


主さんが迷惑か迷惑でないか質問していて、迷惑だと答えたり、そういう風な意見が出ると反論したり、叩くのはどうかと思います。

迷惑か迷惑じゃないかってことなので、どちらの意見があってもいいと思います…


No.53 14/03/21 23:29
しお ( 30代 ♀ xbDqe )

寝たきりのお子さんが健常者と同じように幼稚園に行くメリットを知りたいです。教えて下さい。

ちなみに、私は迷惑とは、まったく思いません。自分の子供も、主さんのお子さんから教わるコトがたくさんあると思います◎

  • << 57 憶測というか、私個人の考えですが… 子どもの発達って、健常児・障害児ともに可能性は無限大だと思います。 そして、刺激や経験という言葉がありますが、障害児で特に重度のお子さんになると、様々な理由から機会が少なくなる場合が多いと思います。 でも、子どもにとっては成長の上でとても大切な事だと思います。 そんな中で、幼稚園に通いお子さんなりの活動ができ、周りのお友達の歌や声を聞いたり、お遊戯等参加出来なくても雰囲気を感じる事は、悪い事ではないと思います。 もしかしたら、眠っていた何かを目覚めさせてくれるキッカケになるかもしれないと思います。 障害がある施設系は障害を前提としているので、良い面もあれば、少し物足りない部分もあるかもしれません。 結局は、どちらでも良いのだとは思いますが、主さんは小学校からは支援学校をと考えられているみたいですし、学ぶ場となれば、お子さんにもそちらの方がお子さんに合わせたものになるので良いと思います。 だからこそ、幼児教育の内に一般幼稚園での経験というものがあっても良いのでは?と思います。

No.54 14/03/21 23:50
匿名さん47 ( ♂ )

>> 53 まだ通わせてないから、メリットは分からないでしょうね。
たとえデメリットを知ることになっても、それは主さんと子供にとってはメリットになる事もある。
ようは経験がこそがメリット。

No.55 14/03/22 01:33
まこ ( 40代 ♀ E3pue )

>> 40 私が保育園の時障害のある子がクラスに2人いました。 子供達はそれが普通で、手助けしてました。大人になって自分の子供も同じ保育園に入れたいと… 素晴らしい意見ですね
私も見習います
みんな一人で成長してないしみんなに助けてもらってる

No.56 14/03/22 01:54
匿名さん56 ( 30代 ♀ )

娘が保育園の年少さんの頃四肢麻痺の女の子が入園してきました。

気立ての良い優しい子で、娘も初めはみんなと違う歩き方をするその子が不思議だったらしく、何故あんな歩き方するのかな?と聞いてきた事もありました。
世の中には生まれつき体が不自由な人や、病気や怪我で手や足が動かない人も居るという事、お節介をする必要はないけれど、困っているのを見かけたら声をかけたり、助けてあげてね、と話して聞かせました。

それからは障害を意識する事もなく徐々に仲良しになりました。

しかし、陰でコソコソ言う親御さんが全く居なかった訳ではありません。
あの子にかかりきりになってうちの子達の事はちゃんと見てくれるのかしら💢?!って、言う方も中には居ましたよ。

実際は心配なんかする必要全くなかったんですけど、ただやはり子供って良くも悪くも言葉がストレートです。

からかったりわざと意地悪な事を言う子、喧嘩の言い争いから発展して傷付く事を言われたなんて事は健常児同士でもよくある事です。


オモチャを取った取られた、横入りした、バ~カ、アホ~などは日常茶飯事ですが、
生まれつきの障害の事をネタにバカにされたり、貶すような事を言われたらお子さん本人も辛いと思います。

迷惑とは思いませんが、障害のあるお子さんの精神面には十分配慮してあげなくてはいけないとも思います。


No.57 14/03/22 16:27
匿名さん36 ( ♀ )

>> 53 寝たきりのお子さんが健常者と同じように幼稚園に行くメリットを知りたいです。教えて下さい。 ちなみに、私は迷惑とは、まったく思いません。… 憶測というか、私個人の考えですが…

子どもの発達って、健常児・障害児ともに可能性は無限大だと思います。

そして、刺激や経験という言葉がありますが、障害児で特に重度のお子さんになると、様々な理由から機会が少なくなる場合が多いと思います。
でも、子どもにとっては成長の上でとても大切な事だと思います。
そんな中で、幼稚園に通いお子さんなりの活動ができ、周りのお友達の歌や声を聞いたり、お遊戯等参加出来なくても雰囲気を感じる事は、悪い事ではないと思います。

もしかしたら、眠っていた何かを目覚めさせてくれるキッカケになるかもしれないと思います。

障害がある施設系は障害を前提としているので、良い面もあれば、少し物足りない部分もあるかもしれません。
結局は、どちらでも良いのだとは思いますが、主さんは小学校からは支援学校をと考えられているみたいですし、学ぶ場となれば、お子さんにもそちらの方がお子さんに合わせたものになるので良いと思います。

だからこそ、幼児教育の内に一般幼稚園での経験というものがあっても良いのでは?と思います。

No.58 14/03/23 01:51
通行人32 

もう議論自体がなりたたないんだ

障害児にたいしては
受け入れ派は
やさしい、心がひろい

反対派閥には
ひどい、心がせまい

みたいな感情論から始まるんだから
もう好きにやりなはれ




No.59 14/03/23 10:11
通行人0 

みなさんたくさんのレスありがとうございます。批判的なレスばかりだと思ったけれど、私達障害児を育てている人の気持ちを分かってくださる方や、優しい方のレスがあり嬉しくなりました。
なぜ、幼稚園に通わせたいのかと言うと、一番上の子が通っていた幼稚園で家から徒歩で行けるほど近いし、何もわからないかもしれないけれど、刺激になって少しでも発達に繋がればいいなぁと思っているからです。毎日は通えないかもしれないですが。入口はバリアフリーになっていますが二階には抱っこして移動しないといけないので大変だと思います…
みんなとおなじようには出来ないので、うちの子にもこうして!という気持ちはありません。送迎は上の子と毎日行っていたので大丈夫です。さすがに大雨の日とかは無理ですが…車椅子でリクライニング出来るのにいつも出かけるときは乗せています。
学校は支援学校に通わせます。送迎もあるみたいなので。
無理に普通学校に通わせようとは思いません。周りも困ってしまいますしね…

  • << 61 主さんは、良い刺激が受けられると思っているようですが、お子さんにストレスになる刺激もあると思いますよ。 そういう刺激にも、慣れさせるお積りかもしれませんが、普通のお子さんは、嫌な事されたら「イヤ」と拒否できますが、それが出来ないし健康にも影響でる恐れもあります。 幼稚園が受け入れるなら、第三者がとやかく言う事ではありませんね。

No.60 14/03/23 12:19
匿名さん48 

>周りも困ってしまいますしね…

???

幼稚園では困らないとでも?

現場は本当に困っています。
感情論では解決できないことがたくさんあります。

ただ、主さんの園で受け入れ可能と言っているならよいのでは。
我々はお子さんの症状や幼稚園の状況を、詳しく知る術がありません。
一般論で語るしかできません。

個別の事柄について顔の見えない掲示板で議論するのは限界があります。

No.61 14/03/23 21:50
通行人7 

>> 59 みなさんたくさんのレスありがとうございます。批判的なレスばかりだと思ったけれど、私達障害児を育てている人の気持ちを分かってくださる方や、優し… 主さんは、良い刺激が受けられると思っているようですが、お子さんにストレスになる刺激もあると思いますよ。

そういう刺激にも、慣れさせるお積りかもしれませんが、普通のお子さんは、嫌な事されたら「イヤ」と拒否できますが、それが出来ないし健康にも影響でる恐れもあります。

幼稚園が受け入れるなら、第三者がとやかく言う事ではありませんね。

No.62 19/04/02 12:33
匿名さん62 

まず、迷惑迷惑じゃない以前にデメリットしかないことを考えてください。
発達障害の多動、他害の子があなたの息子さんの生命維持装置(付いてたらですが)を切ってしまったり、車椅子をぶつけてしまったり砂をかけたり、叩いたり、変なのおかしいの。って言うのを聞いても仕方ないって思えますか?
これは健常児でもありえることです。

次に先生がたはあくまで幼稚園教諭であり、医療の知識や療育の知識が皆無もしくは古いと思っていいです。
健常児に最適に教育しか知らない先生にあなたがどこまでフォローできますか?

そして最後に保護者で批判的な人はいます。
しかもそういう人に限って声が大きく、カースト上位です。
あなたは不要な嫌味や陰険なトラブルに巻き込まれても上手く立ち回れますか?

私は障害を持った方に必要なのは「自立」だと思っています。
その自立に向けて必要なものは健常児のサポートではなく、医療と療育に特化した施設と人だと思います。
幼児期の発育というのは大人の何倍もすごいものです。その吸収力が凄まじい時期に自己肯定感と将来必要な自立の為のサポートを「あなたのお子さん」をメインに教え込んでやるのと健常児がメインの教育を見学させるのとどちらが子供の為でしょうか?

人生は学生の時よりも社会人として生きる時間の方が長いのです。
健常児と関わる刺激は社会に出てから出てきます。
その時に、嫌な経験を持たないためにも。

No.63 19/04/02 14:22
匿名さん63 

実際に重身の子を引き受けてくれる私立幼稚園もあります。
子ども一人に対して加配の先生を一人つけるのでしょうけど。
一人では何もできない、バギーに座ったままの子でも、絶えず医療措置が必要と言うわけではありません。
病院には定期的に行くけど、他は動けない、話せないだけで、流動食を食べてるわけではなく、同じ食事を取っていますから、そんなにびくびくしなくてもいいです。
何らかの反応をする子なら、同じ年代の子がいる幼稚園に来て、刺激を受けたほうが発達によいです。
施設には療育で定期的に行くと思うので、幼稚園でも色々やらせてみると、意外とできることもあって、驚くこともあります。

No.64 19/04/05 16:50
匿名さん62 

迷惑です。
受け入れる幼稚園もあるでしょうが、知らずに入ってしまって同じクラスになった日には、間違って何かしてしまったら?駄々をこねて何かしたらと気が気じゃありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧