注目の話題
初デートなのに「どこでも良いよ」
恋人の返信が来ないのが気になる
これはブロックするのが正解ですか?

障害児 迷惑ですか?

レス64 HIT数 29380 あ+ あ-

通行人
19/04/05 16:50(更新日時)

重度で寝たきりの障害児が普通の幼稚園、保育園に通ったら迷惑ですか?

No.2074468 14/03/19 16:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/03/19 17:01
通行人1 ( ♀ )


私は迷惑ではないです。

我が子には健常者、障害者関係なく接して欲しいですから。





No.2 14/03/19 17:01
通行人2 ( ♀ )

ごめんなさい。
迷惑です。
最近、同じように育てたいと言う親御さん多いですよね。 自閉症や他動などなら、関われますが、寝たきりや、車椅子などは他の園児にもしわ寄せが必ず行きます。
寝たきりなら、それなりの施設が安心だと思いますよ。

No.3 14/03/19 17:34
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

普通の幼稚園に通うメリットは何ですか?

No.4 14/03/19 17:40
♀ママ4 ( ♀ )

寝たきりで普通の幼稚園で何をするのでしょうか?
保護者は付きっきりですか?

No.5 14/03/19 17:50
匿名さん5 

ごめん、迷惑。
その子に周りが合わされてしまうから、他のクラスと差ができてしまう。
百歩譲って、誰がお世話するの?いっつもそれ思うんだよね。
生命に関わる医療行為が必要なのに、普通の学校にいれる親。
付き添いも看護師派遣も全くやらないの。
普通の子供と同じようにって主張するだけで、なんもしないんだよね…。
学校と同級生任せでさ。

  • << 17 言い方キツ過ぎますよ。 自分の子供が寝たきりの障害児だったら、 主さんのように少しでも人並みの可能性は無いかと 思うし探しますよ。 障害児のお子様と主さんの親子の思いを偏見と色眼鏡で見過ぎですよ。 健常者に近い人並みの可能性があれば良いですね。

No.6 14/03/19 17:54
匿名さん6 

迷惑じゃないけど寝たきりなのに普通にって何の為ですか?


存在を否定してるわけじゃないけど。

No.7 14/03/19 18:05
通行人7 

まず受け入れてくれる園がありますか。

寝たきりの子供を受け入れる、体制も設備もありませんよね。

一般の子供が走ったり跳んだりして体を動かす、座ってお絵かきや工作をする時、寝たきりのお子さんは何をするんですか。
どういう意図をもって、そういう事を聞くのでしょうか。

No.8 14/03/19 18:08
通行人8 

病状が分からないし、どんな配慮が必要か分からないので、何とも言えませんが、うちの子が通っていた園をイメージするとバリアフリーではないので、結構難しいかと思います。
トイレはどうするのか?給食はどうするのか?加配の先生はつくのか、お母さんがつくのか?発作など急なトラブルはあるのか?子供達が周りで走り回っても、お互いに危険がないか?
施設のお祭りで見かけましたが、ベッド状の車椅子って結構大きいですよね。園児がドタバタ走る中(もちろん注意されるし、そんな子ばかりではないですが)、先生方が階段で車椅子を数人で運ぶ事を考えると危なくて、ちょっとどうかなと思います。
条件さえ整えば、暴言を吐いたり、暴力を振るってくる子よりよほど良いです。
近所に施設があるので、小学校では交流がありますし、触れ合う事自体は周りの子供達にとってもよい教育になると思います。

No.9 14/03/19 18:09
匿名さん9 

寝たっきりと言っても、身体だけの障害なら受け入れ先があるなら良いのでは?
自分で意志疎通が出来るのですよね?

No.10 14/03/19 18:17
通行人0 

ありがとうございます。やはり迷惑ですよね。先生はうちで見ると言ってくれますが、実際難しいですよね。
学校はもちろん支援学校へ通わせます。学校へ入学するまで家でみようかなと思います。

No.11 14/03/19 18:50
ベテラン主婦11 ( 30代 ♀ )

先生がいいって言うならいいんじゃない? 幼稚園の時の情操教育が何よりも大事だと思います。
上記のような親バカ子を私立にでも行かせたら?

No.12 14/03/19 20:16
匿名さん12 

受け入れてくれる園があるならいいと思います。別に子供たちには迷惑にはならないと思います。むしろ優しく思いやる、の良い機会にもなりますしね。


ただ…健常者と同等に、と求められているなら、主さんもそれなりにしないとね。私の家は障害があるからこれは出来ない、あれはしない、では済まないです。

大変だと思いますが、先生や他の子たちなど、回りへの感謝を忘れずに!それでもぶつぶつ口だけ出してくる他の保護者が居たら、それは無視して大丈夫です。

No.13 14/03/19 21:24
匿名さん13 ( 40代 ♀ )

障がい児を手厚く見てくれる園もあるので受け入れてくれると言うのなら、大丈夫なんじゃないですか?多分、補助してくれる先生がお子さんに着いてくれるんじゃないですか?でも、ずっとお子さんに付きっきりと言う訳ではないと思います。
それとも、主さんのお住まいの自治体に母子分離で通える様な療育施設はありませんか?もしあれば、その方が手厚く見てもらえると思います。
そういった場所の事を役所や病院で相談する事は出来ますか?
主さん、お一人で寝たきりのお子さんのお世話は大変でしょう?親子で共倒れになる前に助けを求めて下さい。

No.14 14/03/19 22:40
お父さん14 

迷惑ではありませんし、我が子が幼稚園で一緒になっても、それが迷惑だと微塵も感じることなく育って欲しいと希望しています。

偽善だと思われても構いません。
皆がそうだとも思いませんが、本当に私の本心です。


  • << 46 賛成です。 悩む必要もないです。 私の学校にも居ます。 きちんと、通える権利がありますし、介護の先生がついてくれます。 地域により制度の違いはありますし、頑張って調べて通わせてあげて欲しいです。 一般クラスに頑張って行かせてあげてください。

No.15 14/03/19 23:19
匿名さん15 



迷惑だとは思いませんが、不安にはなると思います。


No.16 14/03/20 05:48
匿名さん16 ( ♂ )

重度の寝たきりならば、受け入れできる体制があれば、いいでしょうが、今後、福祉的支援に繋げていくために裏切りは、一般の幼稚園ではどうかな?なお、回りの保護者がグズグズ言っても無視ね。

No.17 14/03/20 08:00
匿名さん17 ( 40代 ♀ )

>> 5 ごめん、迷惑。 その子に周りが合わされてしまうから、他のクラスと差ができてしまう。 百歩譲って、誰がお世話するの?いっつもそれ思うんだよね。… 言い方キツ過ぎますよ。

自分の子供が寝たきりの障害児だったら、
主さんのように少しでも人並みの可能性は無いかと
思うし探しますよ。

障害児のお子様と主さんの親子の思いを偏見と色眼鏡で見過ぎですよ。

健常者に近い人並みの可能性があれば良いですね。

No.18 14/03/20 08:03
匿名さん18 ( ♀ )

ちゃんとした設備があって、受け入れ体制が元々整っているところなら、別に問題ないのでは

No.19 14/03/20 08:14
匿名さん19 

迷惑ですって言ってる人って、どういう風に迷惑な訳⁉
詳しく教えて~。

迷惑って言ってる人は、自分の子供が交通事故とかで麻痺が残ったりしてさ、幼稚園が今まで通り受け入れますよって言ってくれても
『いえ、迷惑ですから!』
って断るの?
主さんの子供が寝たきりでも、子供同士関わる事で表情が出てきたり、意思の疎通が多少できるようになったりとか変化はあるかもしんないじゃん。
寝たきりって言っても植物人間じゃないんだから。
どう迷惑なのか具体的に教えてー

  • << 34 お答えですが、私は断りますよ。 先生がうちの子に付きっきりになってくれている時に万が一他のお子さんに怪我や事故でもあったら… 園が良いと言ってくれたとしても周りの目に耐えらない、と考えます。 幼稚園くらいだとたとえ普通であっても気にかけて欲しいと思う年齢ですし、他の子に我慢をさせてまでうちの子を見て!とは言えませんから。 ただ寝たきりといっても例えば足が不自由で意思の疎通などはできるとか、度合いがあると思いますが。

No.20 14/03/20 08:28
匿名さん20 

>> 19 迷惑というより、いらぬ精神を使うことは間違いないでしょう。
主さんの場合はわかりませんが、皆と平等を求めておいて、何か問題が起これば障害を盾にする親御さんはすくなくないですからね。
ママが迷惑じゃなくて、通う他の園児に無駄な圧が掛かるのを心配してるわけだと思います。

そりゃあ、障害を持つ人に優しい大人になってもらいたいとは誰もが思うはず。
しかし、幼い時にvs障害者と問題が起これば(人間関係だけでなく、世話の裏側とかショッキングな部分を見るかも知れない←大人はたいしたことなくても子供にはショッキングなことも)、優しくするどころかトラウマになり兼ねない。
やはり誰しも自分の子供を危惧して当たり前ですからね。
身近に障害者が居なくて詳細を知らないと、余計に不安を抱いてしまっても仕方ないですよ。

No.21 14/03/20 08:38
通行人21 ( ♀ )

園がいいと言うならいいでしょう。寝たきりで何するのかわかりませんが、園児は走り回ったりするから怪我させないように先生が見ていてくれるならOKです。

No.22 14/03/20 09:09
お助け人 ( nYG5e )

受け入れてくれる幼稚園があれば、それはそれで、構わないけど、本当に、周りから何を言われても貫く姿勢、心からの感謝の姿勢だけは、決して忘れないでくださいね。

うちの子は、グレーの子で、もう一人軽度って言っても、やはり、てのかかる発達障害の子がいました。


うちの子に対しては、周りのお母さん達からは、あまりよく見られてなかったけど、その子に対しては、みんな優しかったです。

まあ、それがどうしたの?って言われても困るんだけど、きっと、重度の子も受け入れてくれるっていうのは、軽度の子もいるかもしれないので、本当に周りにの保護者には、気を配ってください。

当時は、本当に複雑でした。

今となっては、逆によかったけど、そういうことなので、通うなら、覚悟をして通わせないとね。

No.23 14/03/20 09:20
♂ママ23 ( 30代 ♀ )

私は構いません。でもそれは今の園のイメージが良いからかな。今の園長なら障害のある子のことも、他の児童のこともきちんと考えてくれると思うから。我が子にも、至れり尽くせりな環境だけじゃなく、時々不自由があったとしてもそれを克服というか、そういう経験があってもいいのかなと思います。

園が受け入れると言っているなら、私は他の子のことより、主さんとお子さんの方が心配。やっぱり心ないことおっしゃる保護者もいますし、そういうお子さんのための専門でないからお子さんにとっても万全な体制ではないと思うので。私自身保育園の役員をしただけで、色んな考えの方がいるな~と痛感しましたし、主さんとお子さんが苦痛にならないような環境かどうかが気がかり。

No.24 14/03/20 09:26
♂♀ママ24 

別に迷惑とか思いません。

というか 迷惑 という発想すらないです。

別に危害を与えたりするわけじゃないんですよね?

子供達もいい経験になると思いますし

私は 子供が楽しく幼稚園に通えるだけでいいと思ってるので。

他のクラスよりも遅れをとったりとかどうでもいいです。

毎日元気に笑ってくれれば。

障害あるなしに関わらず優しい心を持ちお友達に接する子になって欲しいです。

No.25 14/03/20 10:39
匿名さん25 

受け入れて下さる園があるなら通わせたほうが良いと思いますよ。
週1でもね。
家に居るよりいいよ
子供の声が刺激になるしね
迷惑なんて思いませんよ

長女が幼稚園の時に通ってたお友達居ましたよ。おはようとか普通に声かけてたし
親同士でも違和感なく過ごしましたから。

No.26 14/03/20 11:58
匿名さん26 ( ♀ )

しっかり付き添ってくれる先生がいるならいいと思います。
命に関わることも子供ばかりの所ではあるでしょうし、そういう対応をきちんとしてくれる場所があれば良いですよね。
園と話し合ってみてはいかがでしょう。
私自身、幼稚園に通っていた頃車椅子の子などいましたよ。
何にも疑問に思ったことなかったし
みんなも普通に遊んでました。
気使ったりっていうのも最低限のことはあったと思いますが、それは誰に対しても当たり前のことです。
少人数の幼稚園ということもあり、自由でみんな個性だらけの幼稚園でした。
今、息子が通ってる幼稚園もみんな個性があり楽しいです。
週に一日だけ通園してる子もいます。

その園の雰囲気や方針にもよるのかもしれませんので、見学したり相談したりして、お子さんに合った所を見つけてあげて下さい。

No.27 14/03/20 12:41
匿名さん27 

園が、よいと言ってるなら、よいんじゃないでしょうか?普通の園は、加配の先生は、4人に1人つきますが、その事もふまえて園と話し合えばよいと思いますよ。4人に1人だと、手のかかる方に先生がつきます。うちの子供は、低機能自閉症、ほとんど1人遊び、前の普通の園は、2階があり、うちの子は2階、身体不自由な子は、ずっと1階で1階に1階に発達障害の子が3人、うちの子をたまに様子を見にくるだけだったので、加配枠のある、1階の普通の園に転園しましたよ。

No.28 14/03/20 13:01
匿名さん28 

今日の2ちゃんねるのニュース速報+にそういう同じような内容のやつがありましたよ。

No.29 14/03/20 13:31
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

幼稚園や保育園なら、迷惑とは思わないです。寧ろ、健常の子供と接する機会をたくさん与えた方がいいと思う。お互いのためにもね。

ただ学校は別。よく重度の障害あるのに、普通学級に拘る親御さんいますが、ある意味虐待だと思いますよ。

学校は勉強する所ですからね。授業も分からない、ノートも取れないじゃ、普通学級に入れる意味ないです。

何より子供本人がかわいそうです。

No.30 14/03/20 13:51
匿名さん30 ( ♀ )

園側に受け入れ体制ができているなら、まずはお試しって感じで1ヶ月くらい通わせてみては?

他の園児も1ヶ月もあれば慣れると思いますし、それで慣れなくてダメなら辞めれば良いのですから。

学校に上がる前に障害児と少しでも関わると、「こういう人もいるんだ」って感じで、障害者に偏見持たなくなるって聞いたこともあるし。

No.31 14/03/20 15:24
匿名さん31 ( ♀ )

私は迷惑ではないですが、誰が世話をするんでしょう❓
私の同級生に障害者の子がいましたが、誰も世話をしたがりませんでした。
世話をやってあげたいけど、やりきれない時に、誰が責任を取るんだろうね⁉

No.33 14/03/20 16:12
通行人33 ( 40代 ♀ )

私は迷惑だとは思いません
園が受け入れるなら、その子に補助の先生がつくとか、お母さんの付き添いが必要とか、その子の障害に応じた対応をとると思うから
迷惑だと思う人は、わが子のクラスに障害のある子がいたら、行事の準備が遅れたり、おゆうぎ会の内容が限定されたり、遠足でその子のために移動が遅れたり、そんなことが心配なのかな
そういうこと言う人って、健常児だけのクラスにいたとしても、例えばクラスリレーで誰かが転んだせいで負けたら、あの子のせいで負けた、って言いそうだな

子どもが言うのはわかるけど、親が言うことじゃないんだけどね

子どもは案外柔軟だから、障害のある子にも自然に接することができる
子どもはおりこうだから、障害のある子にしちゃいけないことも、手伝ってあげると助かることも、すぐに覚えられる

まぁ、障害児の受け入れを迷惑だと思う親の子は、親の話を聞いて意地悪するかもしれないな

小学校なら特別支援学級(学校)という選択肢があるけど、幼稚園は遊びながら社会性を学ぶ場所。障害のある子にも楽しい毎日を経験させてあげたいけどな

No.34 14/03/20 16:30
♀ママ4 ( ♀ )

>> 19 迷惑ですって言ってる人って、どういう風に迷惑な訳⁉ 詳しく教えて~。 迷惑って言ってる人は、自分の子供が交通事故とかで麻痺が残ったりしてさ… お答えですが、私は断りますよ。

先生がうちの子に付きっきりになってくれている時に万が一他のお子さんに怪我や事故でもあったら…
園が良いと言ってくれたとしても周りの目に耐えらない、と考えます。

幼稚園くらいだとたとえ普通であっても気にかけて欲しいと思う年齢ですし、他の子に我慢をさせてまでうちの子を見て!とは言えませんから。

ただ寝たきりといっても例えば足が不自由で意思の疎通などはできるとか、度合いがあると思いますが。

No.35 14/03/20 16:45
通行人7 

>> 34 主が寝たきりと書いているから、状態は車椅子ではなく、ストレッチャーで移動するんだと思っているんだけど、通園はどうするんでしょう。

車椅子に座っていられるなら話は別ですが、寝たきりの子の通園は、やはり無理があると思います。

No.36 14/03/20 17:10
匿名さん36 ( ♀ )

園も受け入れ可能と言っていて、保護者も行かせたいと思うなら良いと思います。

迷惑とかは全く思いません。

多分、私立幼稚園なら補助金がおり、公立なら先生が1人、という感じなので加配の先生がつくと思います。

その幼稚園は、そういう園風だと思いますので、入園されてる方も理解ある方が多いのではないかなと思います。
そして、主さんも必要以上に気にしなくて良いと思いますよ。
たまたま、お子さんに障害があるだけで、障害がないとされてる子どもで大暴れだったりトラブルが絶えない子どももいます。
主さんのお子さんの場合は、周りのお子さんに危害を与える訳でもないし、むしろ受け身になると思います。

お子さんにも、お友達の声が良い刺激になるかもしれません。
色んな体験をされると良いと思います。
受け入れてくれる園もあるのだし、周りに気を配る事は大切だけど必要以上に気にしなくて大丈夫だと思います。
迷惑と思う人もいれば、そうでない人もいる。それは考え方の違いだから仕方ないし、実際に交流があった時に考えって、どちらも変わる事もあると思うので。

  • << 47 優しい人だね。 そしてみんな子供達の事を思っての意見だと思うんで感動しました。 もしこの中に反対する人がいたとしても、周りの子供達に試練を与えてあげてもいいじゃん。 大人の我々には本当の子供の気持ちなんて忘れちまってるし主さんの子供に試練があっても、主さんが試練にあっても、我々は主さんを応援したい。 区別とか差別とかって、主さんの子供と同じ経験した人が経験論として言える言葉であって、主さんの子供はどう感じるか分からないよ。 俺は人にたいして人に危害を加える者以外は区別はいらないと思う。 みんな同じ人間。 経済社会が人間を狂わせてる。

No.37 14/03/20 17:35
匿名さん37 ( ♀ )

そういえば幼稚園の時に近所の施設の障害のある子と交流会がちょいちょいありました

バギーに乗っている姿が初めは訳もなく怖かったけれどすぐ仲良くなって草花を手渡したりして
その後、障害とは何だろうと思うようになり

後に福祉関係に進みました
今思えばそういう経験があったからなんて思います

私は子供はいないのでおいそれとは言えませんが
子供がどう捉えるかは親の管理内ではないように感じます

私は一緒に過ごせて良かったですけどね✨

No.38 14/03/20 21:04
匿名さん16 

>> 32 削除されたレス 区別ではない。

合理的な配慮というべきである。

また、きちがい という言葉こそが差別用語でありあるまじき言い方。

皆だれしも、不得手がありそれをお互いに補ったり、自助の精神で克服しようとするもの。障害のある人も同様。たまたま、そうしたハンディがあるだけ。だから周囲の人が合理的に配慮をすればいいだけのこと。

No.39 14/03/20 22:13
匿名さん19 

あのさ、先生って担任一人の訳ないじゃんか。
障碍ある子がいたら、補助の先生入るよ。

周りの目に耐えられないって言うけど、一生家の中だけで過ごすの?
あなたのプライドや世間体のが大事?
子供の可能性を潰す事にもなりかねないよね。

普通に考えりゃさ、親のが先に死ぬわけで。
そうなった時に、どうやって生きていくかと考えたら、誰かの手助けがなきゃ無理な訳だよね。
それは障碍あるなし関わらず。
そしたらさ、色々な人と関わらせてあげたい、色々な物を見せてあげたいって普通じゃないかなーと思うよ。

一生家の中だけで過ごすのもありなのかもしんないけど、色々な経験する中で伸びる可能性あるんじゃない?

  • << 41 私へのレス? 担当の先生が確実につくならいいんじゃない? 実際にそういう人がいてろくに見てもらえず苦労してたから書いただけ。 見栄や体裁で言ってるんじゃないよ。幼稚園だからさ。小学校なら別だよ。 他のみんなにも平等に先生の目が届く、それも権利だよ。 だから確実に着くならいいんじゃないの? しかも度合いによるって書いてるじゃん

No.40 14/03/20 22:54
ゆーママ ( 20代 ♀ f6fcG )

私が保育園の時障害のある子がクラスに2人いました。
子供達はそれが普通で、手助けしてました。大人になって自分の子供も同じ保育園に入れたいと思ってます。

しわ寄せがくるなんていわないでほしい。自分の子供だっていろんな人に助けられて成長してる事に気づいてほしいです。

  • << 55 素晴らしい意見ですね 私も見習います みんな一人で成長してないしみんなに助けてもらってる

No.41 14/03/20 23:52
♀ママ4 ( ♀ )

>> 39 あのさ、先生って担任一人の訳ないじゃんか。 障碍ある子がいたら、補助の先生入るよ。 周りの目に耐えられないって言うけど、一生家の中だけで過… 私へのレス?

担当の先生が確実につくならいいんじゃない?

実際にそういう人がいてろくに見てもらえず苦労してたから書いただけ。

見栄や体裁で言ってるんじゃないよ。幼稚園だからさ。小学校なら別だよ。
他のみんなにも平等に先生の目が届く、それも権利だよ。
だから確実に着くならいいんじゃないの?
しかも度合いによるって書いてるじゃん

No.42 14/03/21 00:01
♂ママ42 ( ♀ )

主さんのお子さんの場合なら、迷惑ではないです。

ここからは私が保育園時代の経験です↓
年長の時に、障害のある子がきました。障害は知能的なものか精神的なものかはっきりは知りません。
体が一番大きく、高い所に登ったり、四つ足で走ったり、いつもゥホゥホ言っていて、暴れることが多く、まるで野生のゴリラみたいでした。
教室にはいつも女子の悲鳴、男子の「やめろよ!」という声、先生が2、3人で力づくで抑えたり。
給食の時にその子はカレーの入ったバケツ?に自分のスプーンを入れて食べました。みんなのおかわり用のカレーでした。
気にしない子もいましたが、直箸は汚いと育った私はおかわりできませんでした。
当時は子供ながらにショックでしたね(^-^;
意思の疎通もできなかったし、怖いのでとにかく関わらないようにしていました。
しばらくするとその子はいなくなりました。たぶん保育園で受け入れきれなくなったか、専門の所にいったんだと思います。


主さんのお子さんとは全然違いますが、専門にみてくれる先生がいるならいいと思います。

ちなみにその子とは、それ以来会ったことがないけど、今では遠い親戚です(笑)


No.43 14/03/21 18:43
匿名さん43 ( ♂ )

うちの娘は、先天性難聴です。週3日は、難聴の子ばかりいる、支援学校に送り迎えして、3日間は、普通の保育所行かせました。 保育所から、是非来てと言われ仲良くさせてもらい、子供も喜んで行ってました。保育所には、うちの子の為に、町から、1人先生を多くつけてもらえましたし、小学校も、普通に地元でと言ってもらえたんですけど、親の自分達が、この子には、難しいと判断して、隣の県の幼稚園から、高校まで、難聴の学校あったので、小学校から、寮に入り週末迎えに行ったりしてました。本当は、居住地の変更しなければ、他県の学校に入学は、無理だったんですが、うちの町の教育委員会と隣の教育委員会が話してくださり、今の居住地から、通えるようにしてもらいました。 主さんの、みんなと一緒にって気持ち良くわかります。自分達も、そうでした。でも、我が子にとっては、専門性の高い学校行き、その子にあった事を教えてあげる事で、将来どう生きて行けるか考えて行かせました。子供も、小学校1年から、親と離れ泣いてたそうです。親も泣いてました😥この子の為と行かせ、今では、1人でスーツ仕立てられるし、仕事でも、会社にいなくては、困るって言われるくらいに頑張ってくれてます。お子さんの一番いい事考えてあげて、行動してあげて下さい。

No.44 14/03/21 19:33
dmj00jmd ( 20代 ♂ RkneG )

そげなことなかとよ
元気に送り帰ってきたら迎えてあげて下さいね

No.45 14/03/21 21:15
匿名さん45 

うちで見るといってくれてるんなら、いいんでない?

No.46 14/03/21 21:38
♀ママ46 

>> 14 迷惑ではありませんし、我が子が幼稚園で一緒になっても、それが迷惑だと微塵も感じることなく育って欲しいと希望しています。 偽善だと思われ… 賛成です。

悩む必要もないです。
私の学校にも居ます。
きちんと、通える権利がありますし、介護の先生がついてくれます。
地域により制度の違いはありますし、頑張って調べて通わせてあげて欲しいです。

一般クラスに頑張って行かせてあげてください。

No.47 14/03/21 21:39
匿名さん47 ( ♂ )

>> 36 園も受け入れ可能と言っていて、保護者も行かせたいと思うなら良いと思います。 迷惑とかは全く思いません。 多分、私立幼稚園なら補助金がおり… 優しい人だね。
そしてみんな子供達の事を思っての意見だと思うんで感動しました。

もしこの中に反対する人がいたとしても、周りの子供達に試練を与えてあげてもいいじゃん。
大人の我々には本当の子供の気持ちなんて忘れちまってるし主さんの子供に試練があっても、主さんが試練にあっても、我々は主さんを応援したい。
区別とか差別とかって、主さんの子供と同じ経験した人が経験論として言える言葉であって、主さんの子供はどう感じるか分からないよ。
俺は人にたいして人に危害を加える者以外は区別はいらないと思う。

みんな同じ人間。
経済社会が人間を狂わせてる。

No.48 14/03/21 21:41
匿名さん48 

寝たきりで、
普通の幼稚園で、何をさせたいのでしょうか?
子どものためになりますか?

何の設備もなく、職員の知識もなく、
子どもが安全に過ごせますか?

学校や幼稚園、保育園の実状を知る立場にいる者からすると、理解に苦しみます。

他の子どもに迷惑かと言われれば、
しわ寄せは確実にあります。

No.49 14/03/21 22:05
匿名さん47 ( ♂ )

>> 48 普通の幼稚園って何?
身体障害者を受け入れない幼稚園の事?
区別の話?
ん~。
子供の能力を大人が決めつけるのはおかしい。
子供には可能性にかけてあげてもいいんじゃない?
結果、それで主さんが苦労しても、それは主さんにプラスの経験値になるかも知れないし、マイナスになるかも知れない。

でも人間はマイナスも経験するから、プラスにしたいパワーが出るんじゃないかな?


No.50 14/03/21 22:08
匿名さん50 

うちは保育園ですが、娘のクラスに障害のある子がいます。担当の先生がついています。二年間一緒でしたが、一度も迷惑なんて感じたことないです。子供達にとってもみんなと同じくクラスのお友達です。残念ながら新年度から転園されるようで、お母さんが挨拶された時、周りのお母さんも泣いてました。よかった!なんて顔してる人はひとりもいませんでしたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧