注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

夫・パパとして良い育児とはなんでしょうか。

No.39 22/07/03 14:07
匿名さん39
あ+あ-

夫も似たようなことを言ってました。
話し合いした結果、家事一つに関する概念や方法に違いがあることに気付きました。
つまり「掃除」というタスクひとつに関しても、どこの部屋を何分でどんな道具を使用してどこに留意して行うか、違うんです。
チェック項目を互いに意見を出し合って書き出してみると、経験値が見えてきます。
そこで、私は見えない家事を含めて家事を全て文字に起こし、手順書を作成しました。
夫は家事レベルが私より低く(気付くポイントが少ないという意味)、手順書は私の方法に則って書き上げました。子どもの成長に伴い、差替えもします。
また、家事・育児分担を半々にしたいと意見が合致しましたが、主観が違うため、全ての家事、育児の主観値を数値化し、年間の所要時間を算出した上で主観値に乗じ、各々が半々だと感じられるよう分担しました。
正社員共働きで収入も同じです。
愛想は互いに尽きてますので、家庭のことは生きる上での業務と割り切り、生活しています。

良い夫って誰が決めるんですか?その評価尺度が変わる度にあなたは自分を変えるの?

私も良い母・良い妻・良い労働者・良い人間でありたいと思うけど、そう思うほど辛くなりますね。
答えがわかれば、人間関係で悩むことのない世の中になると思います。

39レス目(55レス中)
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧