注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

夫・パパとして良い育児とはなんでしょうか。

No.31 22/06/24 18:57
育児の話題好きさん21
あ+あ-

≫29

質問者さんの場合はそれが難しいのではないでしょうか。

返信がまだなので返信次第ではありますが。

そうなると場合によっては父親が育児を多めにすることにもなりますね。

男女による違いとすると性差別になりますよ。人によって違うのであって性格によるもので性差ではないでしょう。

それなら男の保育士や専業主夫認められなくなるのでは?

専業主夫の家だと世の中の母親たちと同じように育児をしてるでしょう。

なぜ感覚が違うと主張するのか分かりません。

赤ちゃんの夜中も全て面倒を見れば男の人だって世の中の母親たちと同じようにできるでしょう。

31レス目(55レス中)
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧