母子家庭の恋愛

レス500 HIT数 22875 あ+ あ-

ラブラブさん( ♀ )
08/03/02 18:21(更新日時)

はじめまして
×で5才の息子と暮らしてます。こないだ彼氏と大喧嘩してしまい彼氏がブチ切れて自分の家に帰ってしまいました夜11時まで待って居たけど連絡ナシ。居ても立っても居られなくて彼氏の家に文句いいに行きました怒鳴り合いになり息子が彼氏にお前なんか大嫌いだ!と私の味方をしてくれました彼氏は子供にまで怒鳴る始末。それから2週間、別れたんですがお互い好きでよりを戻しました。戻ったはいいんですけど息子はあまり理解してないみたいで彼氏の物があると、こんな奴の物捨てていいよねと捨てようとします勿論息子に怒りました別れた2週間の間に私が彼の悪口を言ってたのが悪いんですけど、もう一度息子に好きになって貰うには、どうしたらいいですか?😢

No.893429 08/02/25 15:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 08/02/29 09:14
匿名さん112 

>> 345 おはようございます 最初皆さんがしきりに悪い母親の例をあげてるのが意味が分かりませんでした🏠は違うと伝えたかったんですが中傷は酷くなるばかり… 皆さんの厳しい意見を中傷と思う限り、このスレは意味がなくなってしまうし、主さん自身変わることはできませんよ。
主さんはスレを立てて何をしたかったのですか?

No.352 08/02/29 09:14
社会人さん322 

>> 345 おはようございます 最初皆さんがしきりに悪い母親の例をあげてるのが意味が分かりませんでした🏠は違うと伝えたかったんですが中傷は酷くなるばかり… おはようございます。
前レスでも書かれていますが…別れていないのに急に会わせなくなるのは、お子様にとって逆に不信感を与えてしまう様に感じます。
もう既に、お子様は彼に会ってしまって(しかも一度嫌な印象を持って)いるのだから、主様と彼が二人で会うようになったと知った時に、お子様は「自分は邪魔にされている」と思ってしまうと感じます。
会わせなくすれば良い、では無く、また再婚はどっちでもいい、でも無く…今、ここに来て助言して下さった皆様が何を言わんとしているか、よくよく考え自分を見つめ直し、誰の気持ちを一番に優先するべきなのかを、主様ご自身が気付く事が大切なんだと思います。
沢山の方が、沢山のヒントをくれています。人生は悩んだり迷ったり、後悔したりの連続で、それが自分を素敵にします。
「いいお母さん」って、いつか物事の判った子供に言われて、はじめて「本物」だと思います。
まだまだこれからです。

No.353 08/02/29 09:16
匿名さん5 ( ♀ )

>> 348 息子が嫌なら 再婚は、そこまでこだわってないと言う意味です😥 主サン、おはようございます。

主サンの恋愛感や付き合いは主サン自信の事だし、実際主サンと彼の付き合いを知っている訳ではないのでこうしなさい!なんて事はいえませんが…

お子さんがいる以上は彼とお子さんの関係などをじっくり考えなければならないのでは?

たった3ヵ月では、まだ何も解らないと思うよ。

再婚を前提は分かるけど、再婚を急ぐ必要ないし、今結婚を考えない方がいいんじゃない?

もっと慎重にならないと…

子供と主サンはワンセットだよ今は…

今までも真剣に付き合ったって事は、再婚を考えていたでしょ…でも別れた。

彼は絶対と思わず、じっくりとゆっくり主サンと子供サン共に幸せにしてくれる人かを見極めてはいかがでしょうか?

No.355 08/02/29 09:30
匿名さん306 ( 30代 ♀ )

浮気はどんな理由があれ、悪いことだと思います。それこそ、子ども連れてでも怒鳴り込みに行ってしまうかも😣良く家庭が安定してないと…と言いますよね。それは旦那さんだけでなく、子どもも、そして妻もだと私は思います。男性関係ではないにしても、日頃育児仕事に追われ、イライラしたり振り回したりで子どもを犠牲にしてしまうこと、私にもあります。だからこの中の皆さんの息子さんに対してのアドバイス、とても勉強になりました。だから主さんも中傷だと(確かに明らかな中傷もあり残念ですが😢)決めつけ批判的に捉えないで、素直に受け止めて欲しいなあと思います。子どもは親が好意を寄せている人になら、自分も安心して身を委ねるものだと思います。男女年齢問わず…。主さんと彼が本当に必要とし合っているなら、息子さんも大丈夫なんではないかしら?その為には努力も必要ですが、乗り越えていって欲しいなあと思います。同じ五歳の子をもつ親としてお願いします🙇

No.356 08/02/29 09:30
アドバイザー143 ( ♀ )

>> 349 結婚してた時は仲良かったし浮気してたなんてギリギリまで分からなかったです。思い出すと言うか忘れましたよく分からないんです思い出せないから忘れ… 元ご主人の事、忘れられたのなら良かったですね😃

322さんのご意見、主さんのいまの状況にはすごくいいお話だと思います。

私は前にも書きましたが、離婚しても再婚は子供が成人するまで・・・「いいよ」と言ってくれるまでは絶対にしないです。それが生んだ親としての努めだと思いますから。

これも前に書きましたが付き合う人もきちんと選びます。
子供にとっても自分にとっても尊敬に価うる、人生の師として仰げるような人を。

私が主さんに言ってあげられることはこれだけです。

自分の人生です。自分で選ばれ自分で責任を負うことが一番大事ですから。

No.357 08/02/29 09:34
ラブラブさん224 ( 10代 ♀ )

>> 354 削除されたレス 言いすぎ
うちらもオバサンになるんだから馬鹿にしちゃ駄目

No.358 08/02/29 09:36
ラブラブさん0 ( ♀ )

結婚生活の事、思い出し酷く頭痛がするので休みます。すいません

  • << 360 主さん、大丈夫ですか?やはり・・・言わないでおきたかったのですが、思い出せないのは辛さから逃げ出したくて、記憶が欠落するということがあります。 私も事情は違いますが・・・記憶があいまいな部分があって、乗り越えるのにずいぶん時間を要しました。 主さんはご主人から受けた傷を恋愛で乗り越えようと心が動いているのかもしれませんね。 主さん、無理はなさらずにゆっくりされてください。 レスやロムもしばらく休まれてくださいね。

No.359 08/02/29 09:37
匿名さん249 

なんだかいちいち言葉尻を捕らえられて主さんも大変ですね😔💦
ただ主さんにもわかってもらいたいのは、子供と同じくらい男も大切に思う、という主さんの感覚が多くの人には理解できないのかもしれません。
きっと皆さんは子供の為なら心を殺してでも男を捨てられるくらい子供が何より一番大切なんだと思います。

私は個人的には彼氏と会わせる事に反対はしませんが…決して大人同士の付き合いの部分(子供には関係のない事、例えば喧嘩)を決して子供に見せない事です。
それができないのであれば…やはり、子供に無理に好きになってもらうより彼氏とは距離をおいたほうがいいと思います。

全てのレスを読んで(みんな内容は似てますが)少しは主さんの考えが変わりましたか?

No.360 08/02/29 09:45
アドバイザー143 ( ♀ )

>> 358 結婚生活の事、思い出し酷く頭痛がするので休みます。すいません 主さん、大丈夫ですか?やはり・・・言わないでおきたかったのですが、思い出せないのは辛さから逃げ出したくて、記憶が欠落するということがあります。

私も事情は違いますが・・・記憶があいまいな部分があって、乗り越えるのにずいぶん時間を要しました。

主さんはご主人から受けた傷を恋愛で乗り越えようと心が動いているのかもしれませんね。

主さん、無理はなさらずにゆっくりされてください。

レスやロムもしばらく休まれてくださいね。

No.361 08/02/29 09:47
匿名さん361 ( 20代 ♀ )

>> 354 削除されたレス おばサマ(❌の人)が恋愛していけない事はないと思います💨わざわざ『オバサン』と強調する事でもないし。いずれ貴女もそのオバサンになりますよ。その時には貴女も貴女の今の年齢位の子に同じ様に思われるんでしょうね(笑)

スレ本文とレス少し読んだだけですので.あまり把握出来てませんが…主さんは全く子供の気持ちを考えてあげてないなと率直に思いました。❌でも恋愛されるのは自由ですが.主さん1人でない事…分かってますでしょうか❓

再婚を考えての真剣な恋愛ならまだ話は分かりますが…四年間の間にお付き合いされた方が沢山いるようで.それではお子さんも困惑して当然です。

喧嘩の件でも.大好きなお母さんを泣かす男は皆敵です。

でも.状況も飲み込めないまま寄りを戻されて…お子さんは主さんの事を思ってした事なのに怒られて…😔

自分の父親ならまだしも.彼氏(他人)の悪口聞かされてたら.そりゃお母さんの味方しますよ。

もっと親として.恋愛1つにも慎重に相手を選んで欲しいと思いました。

No.362 08/02/29 09:48
ラブラブさん35 ( 20代 ♀ )

主さんへ。

キリがないのでこれで最後にするつもりです。

幸せになりましょう✨

お子さんの幸せが主さんの幸せですよね?
同じように主さんの幸せがお子さんの幸せだと思うんです。

2つの幸せが重なり合うといいですね😃

うちは昨日彼が来て、帰り際に4歳の子が、
『なんで帰るの?
ずっとおうち居て』って言いました。

私は主さんと全く逆で子供がここまで言っても不安です😠
ほんとはどぅ思ってるんだろう…って深く考えすぎてしまいます。

何が正しいのかわかりません。

うちの子の大好きが本心じゃないかもしれないし、逆に息子さんの大嫌いは主さんが言うように、たいした事じゃなかったのかもしれません。
正解がないから難しいですね😔

でも正解がないからこそしっかり子供の気持ち考えて、大切なモノ見失わないようにしましょうね😃

No.363 08/02/29 10:03
恋愛の達人363 

子供は純真無垢な心の持ち主 大好きって言葉や大嫌いって言葉にするのは素直に そう思ったから言ってしまったんでしょう

まだ子供で あるが故に、自らが発言した言葉に責任が持てずに相手が どう思うんだろう?って考えるまでもなく言いますからね

No.364 08/02/29 10:28
× ( 3XYsc )

9割がた見ましたが…追い付かないのでソロソロ書かせて頂きます。私も同じく母子家庭です。子供の年齢は随分上ですが私と貴女の年齢は変わりません。色々な意見がありますね…私にとっても本当に勉強になります。私は人に言える様な立派な子育てはしてません。今思い出すだけで恥ずかしくなる事が多々あります。でも子供に対する愛情や絆は本人達を知らない人にはわからない…と思います。擁護するつもりじゃないんですが…でも私が後悔して来たからこそ皆さんが言う様にもう少し子供の事考えてあげて欲しいと思います。続く

No.365 08/02/29 10:35
寂しがり屋さん365 

主さん。
初めまして。
母は私が幼い頃に父と離婚をし母子家庭で育ちました。
私の母も入れ替わり立ち替わり次々と男の人が家に出入りしていました。
私は幼かったので母に捨てられないように家に出入りする男の人に自分の気持ちを押し殺してなつこうとしました。
でも心の奥底では嫌でした。
どんなに2人が仲良くしていても…どんなに2人が私を可愛がってくれていても「どうせ私の事なんて大事に思っていない」と考えていました。
今思えば子供心に恋愛をしている母親に対する抵抗感があったのだと思います。
母は何時も私に「あんたが1番大切だよ」と言っていましたが私の心の中は「嘘つき!」と叫んでいました。
思春期の頃は男に依存する母親が気持ちが悪くて仕方がありませんでした。
成人した今も母親の事が憎くて堪りません。
私は母を捨てて都会に出て来ました。
もう二度と母に会いたいと思わないし老後の世話をみるつもりもありません。
母のせいで恋愛や結婚そして家庭にも夢を持てません。
主さんの5歳の息子さんが私のような大人にならない事を切に願っています。

  • << 378 寂しがり屋さん…へ 主さん、横失礼します。 あなたの気持ち分かるなぁ。そして、お母さんの気持ちも分かるなぁ。 子供の時は、あなたと同じ感じだった。お父さんに引き取られたんだけどね、やっぱり女連れ込んだり、私を家に一人置いて女の所に行ったり…寂しかった。 大人になり、結婚、出産をして…旦那が甲斐性無しで、変な人と付き合いがあり、毎日家に子供と二人。色々とあり、最後は離婚。やっぱり、離婚したら寂しかったなぁ。 人って、寂しいと色々辛くなっちゃうんじゃないかな? あなたも寂しかったから余計にお母さんを怨むんじゃない? お母さんを許してあげてとは言わない。あなたの為にも、お母さんと話してみて。近付いてみて。 あなたの心がいつまでも寂しいままでは、辛いですよ。 余計な事だったら、ごめんね。

No.366 08/02/29 10:44
× ( 3XYsc )

私がどんなにだらしない母親だったとしても…1つだけ自信を持って言える事は… 男の人に対する時は常に子供優先でした。実際に受けた子供の傷はわかりませんが…子供の繊細な心がある事だけは忘れた事ありません。だからこそ簡単に再婚なんて出来ずに10年以上も母子家庭のままだと思います。こんなダメ親でも私には息子しか居ません!と自信持って言えます!レスしながら涙が出て来ちゃった💦子供に内緒の彼も居るけど…遊びに連れて行く気は全くありません。なぜならその時間は完璧に女だから。子供にも人格があるから…今は母親と女を同時に出す事は出来ません。

  • << 386 このレスを読んでつい最近別れた女性の事を思い出しました。 これを読んでやはり女性と母親の間で相手は悩んでいたんだと… それもわからず子供と遊んだりした俺が悪かったと。 ちなみに子供が落ち着くまで恋愛はしたいとも男性に目もいきませんでしたか?

No.367 08/02/29 11:29
匿名さん234 ( ♀ )

主さんのスレで改めて子育て
って…なんだろう?
と昨日から私の息子の子育てを振り返って考えていました…
子育ては手探りなんだな…と。
正解はないんだな…と。
親だって人間だから、感情的になるし、自己中な考え方をしてしまう時もあるかもしれない…でもやはり生まれる前から変わらない気持ちは、我が子だけは何より一番大切だと、私はつくづく実感しました。主さんも、手探りでいいから頑張ってね。

No.368 08/02/29 11:55
恋愛中さん368 ( 30代 ♀ )

レス全部やっと読みました😲😲 時間の無駄だったわぁ👊みなさんがせっかくアドバイスや意見してんのにこの主は聞く耳ないらしいし、わざと挑発してる感じがしました💢 もし本当の話ならいいんじゃない❓勝手にすれば❓❓ とりあえず主は日本人なの❓男と付き合う前に日本語勉強してね‼ あ~くだらないスレだった。さよなさ👏👏👏

No.369 08/02/29 12:01
匿名さん236 

なんでみんな ああだこうだ言えるんだろ😠 十人十色だよ⤴ 性格変わらないし 子育てしてる親も 子供も十人十色⤴ オバサンでも若くても 親になったのが早くても遅くても⤴ みんな欠点はあるんだって💡うちも母子家庭して結婚したけど まぁとりあえず仲良くやってる😍 うちは仲良い時は仲良い。1人1人なんかやりだしたらしばらく1人ずつ。うちは七歳♀だけど…冷めてるタイプだから あたしと旦那がくっついて📺見てても 自分の気分次第。いくら誘っても来ない時もあるし すぐ割り込んでくる時もある。五歳でも自己主張あるし その場だけで発言行動するときも💡 主さん いろんな育て方あるよ😊 批判みたいなレスにメゲず愛情もって育ててあげてね。あたしも出来た人間でも親でもないけどさ😉同じ親としてがんばろ💪

No.370 08/02/29 13:12
匿名さん5 ( ♀ )

>> 369 皆さん方、単に興味本位であーだこーだ言ってるんではないんじゃないかな?

欠点ない完璧な人間いないのは誰もがわかった上でのレスだと思うよ。

ただの叩きばかりではなかったて思うし
ココでレスされたからこうするって人生や性格を変えられないと思うけど…

色々な意見等があって、それを聞くための掲示板でしょ。

No.371 08/02/29 13:14
匿名希望 ( RMhp )

実はほんの少しだけ心理学かじってたことあるんですが😣
この主さんの場合…今はホントに虐待してないかもしれませんが、今回の事で…危ない気がします。私個人の意見なので軽くスルーしていただいて構いません。
異常な程の自己愛の強さ、それに伴うプライドの高さ…このような方は他人に非を押しつける…つまり、子供さえいなければ、と考え出すのではないかと心配です。
自分で望み、産み育てても、自分の思いどうりにならない出来事があると、突然に前触れなく180度考えが変わってしまうこともあるようです。
だからあまり子供が、子供が、と主さんに駆り立ててしまう危険性を感じてしまいます。
わかりにくい文章ですみませんでした!

No.372 08/02/29 13:54
匿名さん372 ( 10代 ♀ )

>>365
親に育てて貰って何様だよ。
親の恋愛くらい多めに見れないんだね。
親も寂しいの。
母子過程なら尚更。

子供は可愛いけど、育てるには大変なんだから。
たまには親も甘えたくなる、甘えたくなる矛先は彼氏だよ。

子供産んだら分かるんじゃない?親の大切さ。

自分は父親単身赴任で10年くらいもう顔合わしてないけど、母親が別の男と仲良くしてても何とも思わなかったけどね。父親もきっと家に戻りたくないから一度も家に帰ってこない人だったし。
自分はお母さんの恋愛応援したいし、お母さんの好きにさしてあげたい。
ご飯だってろくに作らなくて小学生のころ夏休みはカップラーメンばっか食べてた思い出あるけどお母さんは大好きだなあ。私にもたくさん愛くれたから。
お母さんだって人間、誰かに頼りたくなる。

  • << 374 私も…貴女の意見はどうかと思いました。 365さん何かいいじゃない。 愚痴たれて、何だかんだで親のスネかじってるような人に比べたら。そんな親の元では…と自立したんだよ? 誰でも貴女のような寛大な心で受け止めれる人ばかりじゃありません。ある意味365さんは母親を思っているからこそ、そんな母親の姿見たくないのかもしれません。
  • << 377 ??? それは寂しさとは違う気がしますが… 貴女がお母さんを嫌いにならずに育って良かったです。
  • << 426 私のせいでスレが荒れてしまい申し訳ありませんでした。 私の場合は幼い頃に目の前で母の性行為を見てしまい物凄いショックを受けました。 ただ母の笑顔を見ていたいから見てみぬふりをしていました。 中学まで学費をみていただいた事については母に感謝しています。 高校と大学は母親から離れる為に県外の学校に進学しました。 母子家庭で経済的に苦しかったので母に苦しい思いをさせない為に奨学金制度と授業料免除制度を使い卒業しました。 ただ…やっぱり母を許す気持ちにはなれません。 母が亡くなっても骨を拾う事もないと思います。 母が1番大切だったのは歴代の彼であって私ではないのです。 そんな2人の中に私がいたら邪魔なんです。 だから私から縁を切りました。 育ててくれた恩はあるけど憎しみ以外の気持ちはありません。

No.373 08/02/29 14:04
匿名さん10 

>> 372 横レス失礼します💨
レス荒れてますね❗

何様ってゆう、
あなた何様⁉だよ。
威勢があるのは分かるけど、人それぞれ考え方あるの。
あなたの考えを否定はしないけど、自分の考えを人に押し付けちゃダメ💨

No.374 08/02/29 14:37
匿名さん361 ( 20代 ♀ )

>> 372 >>365 親に育てて貰って何様だよ。 親の恋愛くらい多めに見れないんだね。 親も寂しいの。 母子過程なら尚更。 子供は可愛いけど、育てる… 私も…貴女の意見はどうかと思いました。
365さん何かいいじゃない。
愚痴たれて、何だかんだで親のスネかじってるような人に比べたら。そんな親の元では…と自立したんだよ?
誰でも貴女のような寛大な心で受け止めれる人ばかりじゃありません。ある意味365さんは母親を思っているからこそ、そんな母親の姿見たくないのかもしれません。

No.375 08/02/29 14:51
匿名さん375 

あなたもつらいけど

むすこももっとつらいんじゃない?

ところでさ

おれのモトヨメとムスコどこいるかしらない?

No.376 08/02/29 15:06
イケメンさん376 

笑ってしまうのは ワタシだけ?

No.377 08/02/29 15:34
匿名さん5 ( ♀ )

>> 372 >>365 親に育てて貰って何様だよ。 親の恋愛くらい多めに見れないんだね。 親も寂しいの。 母子過程なら尚更。 子供は可愛いけど、育てる… ???

それは寂しさとは違う気がしますが…

貴女がお母さんを嫌いにならずに育って良かったです。

No.378 08/02/29 15:34
匿名さん378 ( ♀ )

>> 365 主さん。 初めまして。 母は私が幼い頃に父と離婚をし母子家庭で育ちました。 私の母も入れ替わり立ち替わり次々と男の人が家に出入りしていました… 寂しがり屋さん…へ
主さん、横失礼します。

あなたの気持ち分かるなぁ。そして、お母さんの気持ちも分かるなぁ。

子供の時は、あなたと同じ感じだった。お父さんに引き取られたんだけどね、やっぱり女連れ込んだり、私を家に一人置いて女の所に行ったり…寂しかった。

大人になり、結婚、出産をして…旦那が甲斐性無しで、変な人と付き合いがあり、毎日家に子供と二人。色々とあり、最後は離婚。やっぱり、離婚したら寂しかったなぁ。

人って、寂しいと色々辛くなっちゃうんじゃないかな?
あなたも寂しかったから余計にお母さんを怨むんじゃない?
お母さんを許してあげてとは言わない。あなたの為にも、お母さんと話してみて。近付いてみて。

あなたの心がいつまでも寂しいままでは、辛いですよ。

余計な事だったら、ごめんね。

  • << 414 トピ主さん、横レス失礼します🙇     私の事を気にかけて頂き恐縮です。大変苦労されたんですね。お父様やお母様とは、話し合いをされてるのでしょうか💑      私は親に素直な気持ちを話した事はありません。甘える気持ちがあり責めてる言い方になってしまうんです。私も大切に思ってくれてると思いますが表現が不器用なんでしょうね。当時、私たち子供は母親の見方にならなかったから母親は寂しかったと思います。親戚の人に責められたり父親に責められたり。 本人は 本当にやりきれなかったんでしょうね😭 だからトピ主さんと母親がだぶりました。今回、呼びかけて頂き 自分の気持ちや母親の気持ちに気づく事が出来たように思います🙇

No.379 08/02/29 15:50
匿名さん379 ( 20代 ♀ )

最初からすべて読みました。
私は母子家庭ではありませんが交代勤務のタメ子供👸に寂しい思いをさせてると思います⤵
👸は私が仕事に行くとき『行かないで』とは言いません。『👸も行こうか❓』と言います。私がいないとき実家で過ごしたり旦那と過ごしたりします。帰ると『おかえり😊』とか何して遊んだとか話してくれます。寂しくないのかなぁ💧ってコッチが寂しくなるくらい✋
ある日2人の時寂しいかった?と冗談で聞いたら何も言わずコクリと頷いたんです😫
それまで3歳の👸が気を使うなんて考えてもみませんでした💧ダメな親だと思いました。
ごめんね💦と言うと👸は『ママも寂しかったでしょ❓』と言ったんです💧だから『👸も行こうか❓』と言っていたのか⤵アタシは何にも気付いてなかった。。
子どもの気持ちは子供ひとり②違うと思うけど、母親より考えてくれてるときもありますょ。
このスレ見てアタシも👸のこともっとみてあげなきゃって思いました。今2人目妊娠中です。👸と👶、旦那、両親、友達、仕事…大切なものが沢山あるって幸せだけど、守るために自分がどれだけ頑張れるかが重要だと感じました。頑張りましょう💪

No.380 08/02/29 15:53
匿名さん116 

>> 323 主さん具体的な解決法を書きます。これ読んだらこの方法をやるかどうかのレスだけでいいからしてね🌼あと、教えたやり方を絶対変えないで下さい🙇 1… ⬅主さんレスお願いしますm(_ _)m
貴方の望む具体的な解決方法を書いたので💦
やるかやらないかだけでいいので……

No.381 08/02/29 16:16
匿名さん381 

たくさんレスあって読むだけでも疲れそうですね。主さんお疲れさま😃お身体の調子はどうですか?

主さんが彼氏と子どもと両方大事なのは分かりました。でも、子どもにとって大事なのはお母さんである主さんだけですよ😺お母さんを泣かせたり、お母さんを怒らせたりする彼氏だったら、子どもにとっては敵👿になります。
お付き合いするのは自由ですが、片っ端から会わせては駄目🙅です。ながーく付き合って、ちょっとやそっとのことじゃケンカしないくらい仲良くなってから、初めて会わせるようにしてくださいね。ちなみに3ヶ月ではちょっと短すぎですよ。
あと、彼氏と同じくらい大事って言われたら、子どもさんも拗ねちゃいます😔一番大事なのは子ども😺何がなんでも子どもが一番!っていう態度をとって、子どもさんを安心させてあげて下さいね。

No.382 08/02/29 16:29
匿名さん382 

主さん、見てますか?


突然人格否定されたようで落ち込んでないかと心配です。


主さんは今までお子さんに愛情をそそいできたんだよね。

それを否定されたら悲しいよね。

主さんはたくさん愛情をかけてきたんだと思うけど、愛情のかけ方を少し変えてみたらどうかな?


もし変わる気があるならレス下さいね。

No.383 08/02/29 16:33
社会人さん12 ( ♀ )

みなさん、あの…私が言うのもおかしな話ですが、沢山の方々の意見やお話がありましたが、殆ど同じ意見だと思います。主さん不在のままレスや横レスが続くより、何人かが残ってレスをされた方が主さんも理解しやすいと思うんです。
こんな言い方すると変ですが、代表みたいな感じで、主さんとお話出来ないものなのかなぁと…。新たにスレを立てて主さんとお話して頂くとか…。そう感じてしまうのは私だけなのかも知れませんが…どうでしょうか?

  • << 390 はじめまして‼ あのう、主さん結局のところ、子供の気持ち云々じゃなく、彼氏に懐かせる方法が知りたいわけだよね。 自分で良い母親って言ってるけど、自分が気兼ねなく彼氏とラブラブしたいから子供をどうにかしたいんだよね。 こんな人に「子供が一番です‼」って言い続けてたら、いつか子供をホントに邪魔にする気がして…。自己中心的な人って、自分の思いどうりにならない人や物事が許せないし。 いつかホントに虐待とかしないか心配です。

No.384 08/02/29 16:46
匿名さん384 ( 20代 ♀ )

主さんに限らず、離婚されてまた新たに彼氏を作る方に疑問なんですけど、結局男が居ないと淋しいものなんですか?

お父さんがコロコロ変わって、子供が可哀相だなって色んなスレ見てていつも思います。

離婚したのなら、母子家庭で貫く気持ちであるのは私だけでしょうか…出会いがない者の妬みかな(^^;)

  • << 388 横レスすみません🙇 私が離婚した一番の理由は、元旦那との、子供にたいする考え方の違いです。 元旦那は自分が一番の人でした。 子供達の話はほとんど聞かない、一緒に遊ばない、出かけても、自分が飽きると帰る。 子供達の事をまったく考えない人でした。 私は自分の家族とは楽しい思い出しかないんです。 だからそんな家庭をつくりたかった… ほんとの家族ではないけど、 私は子供達に幸せな家庭をつくってあげたいんです。

No.385 08/02/29 17:48
寂しがり屋さん385 ( ♀ )

主さんの子供さんは本当に優しくて強い男の子ですね。   私が幼い頃父親が家で暴れました。母親は泣いてるし、それを見て心底悲しくて悔しくてたまらなかった。でも私は怖くてやめてと一言言うのが精一杯でした。その言葉のせいか父親はやめました。母親がその後楽しそうに祖母に私が怖かったんだと話してるのを聞いてわかってくれないんだとショックでした。あんなに怖かったのを勇気を出してたのにと。怒ってる男性は大人でも怖いです。それを主さんの息子さんはかばってくれた。勇者に見えます。主さんは幸せですね。

No.386 08/02/29 18:05
アンリ ( 30代 ♂ cnNic )

>> 366 私がどんなにだらしない母親だったとしても…1つだけ自信を持って言える事は… 男の人に対する時は常に子供優先でした。実際に受けた子供の傷はわか… このレスを読んでつい最近別れた女性の事を思い出しました。
これを読んでやはり女性と母親の間で相手は悩んでいたんだと…
それもわからず子供と遊んだりした俺が悪かったと。

ちなみに子供が落ち着くまで恋愛はしたいとも男性に目もいきませんでしたか?

  • << 389 >>386 アンリサン 彼に楽しく遊んでもらえる事は本当に嬉しかったですよ😊 でも、やっぱりお兄ちゃんですね。 父親にはなれません。 ちなみに、ずっと誰かを好きにならなきゃダメな母親でした。学んだ事は… 結婚が決まらない相手には合わせるべきじゃないと… 相手が独身だった場合は必ず親に私を紹介出来るか聞いてました。言えないと言われたら別れてました。なぜならムダな時間だから。今だから子供には会わせたくないと言えるのかな😔全く違う話しになってすいません🙇

No.387 08/02/29 18:11
匿名さん387 ( 20代 ♀ )

スレタイ読んで『は?』と思ったょ💧こういうアホな親がいるから幼稚で身勝手な犯罪者とか、役立たずな偽社会人が増えるんだな😥普通まともな人間は大人の色恋性事情に子供を巻き込まないょ😒💨つか、醜悪な情操教育の見本だろぅ。男より先に親やれっての!馬鹿ぢゃないの

No.388 08/02/29 18:16
ラブラブさん35 ( 20代 ♀ )

>> 384 主さんに限らず、離婚されてまた新たに彼氏を作る方に疑問なんですけど、結局男が居ないと淋しいものなんですか? お父さんがコロコロ変わって、子… 横レスすみません🙇

私が離婚した一番の理由は、元旦那との、子供にたいする考え方の違いです。
元旦那は自分が一番の人でした。
子供達の話はほとんど聞かない、一緒に遊ばない、出かけても、自分が飽きると帰る。
子供達の事をまったく考えない人でした。

私は自分の家族とは楽しい思い出しかないんです。
だからそんな家庭をつくりたかった…

ほんとの家族ではないけど、
私は子供達に幸せな家庭をつくってあげたいんです。

No.389 08/02/29 18:41
× ( 3XYsc )

>> 386 このレスを読んでつい最近別れた女性の事を思い出しました。 これを読んでやはり女性と母親の間で相手は悩んでいたんだと… それもわからず子供と遊… >>386
アンリサン
彼に楽しく遊んでもらえる事は本当に嬉しかったですよ😊 でも、やっぱりお兄ちゃんですね。
父親にはなれません。
ちなみに、ずっと誰かを好きにならなきゃダメな母親でした。学んだ事は… 結婚が決まらない相手には合わせるべきじゃないと… 相手が独身だった場合は必ず親に私を紹介出来るか聞いてました。言えないと言われたら別れてました。なぜならムダな時間だから。今だから子供には会わせたくないと言えるのかな😔全く違う話しになってすいません🙇

  • << 391 そんな考えなら、結婚も出産もしなきゃよかったのに😥一番の自己中は主だ!子供の気持ち考えられないなら、母親やめろ!

No.390 08/02/29 18:56
匿名希望 ( RMhp )

>> 383 みなさん、あの…私が言うのもおかしな話ですが、沢山の方々の意見やお話がありましたが、殆ど同じ意見だと思います。主さん不在のままレスや横レスが… はじめまして‼
あのう、主さん結局のところ、子供の気持ち云々じゃなく、彼氏に懐かせる方法が知りたいわけだよね。
自分で良い母親って言ってるけど、自分が気兼ねなく彼氏とラブラブしたいから子供をどうにかしたいんだよね。
こんな人に「子供が一番です‼」って言い続けてたら、いつか子供をホントに邪魔にする気がして…。自己中心的な人って、自分の思いどうりにならない人や物事が許せないし。
いつかホントに虐待とかしないか心配です。

  • << 392 レス見てると思うのは『親の離婚』で傷ついた心がトラウマのようになっている大人が多くて、私自身そうなので安心したというか…私は小1から母子家庭で育ち母は女としての人生を捨て、母親としてだけの人生を歩んでいます。今は孫の成長が楽しみのようです。私はダンナに浮気されましたが自分自身『父に可愛がって欲しかった』という思いを未だに引きずっている事と、父親が私の同級生の母親と駆け落ちし別居4年➡離婚となったので私が同じような事態になっていると母が知ったら当時の思いがよみがえり苦しめるのではないかと思い、その相談さえ出来ませんでした。そんな私には『離婚』という選択肢はなく、当時はかなり辛い日々を過ごしました。今はダンナも改心してくれこれまでにない程の愛情を感じながら生活しています。ただ何のきっかけもなく、ウツ状態に陥り(2.3週間)ひたすら父の事が頭を駆け巡りとめどなく涙が出る事があります。小1まで自営業で父とたくさんの時間を共有したはずなのに一緒に暮らした記憶はほぼない中唯一あるのは、父と母・父と祖父の喧嘩した3場面が映像のように頭をよぎります➡続きます
  • << 396 私も母となり『母親でも甘えたいし、女性らしくいたい』という気持ちは理解できます。でもそれは大人の思考であって、子供には無関係の事です。どんな事情で離婚になったとしても子供に罪はありません。絶対に守ってやらなければいけません。キツいレスをしてしまった自分を恥じつつ、主さんがこれだけの人の想いに僅かでも理解を示し、息子さんと2人…幸せになれる環境を作り、また男性女性関わらず、いい出会いがある事をお祈りいたします。

No.391 08/02/29 19:36
匿名さん391 ( 30代 ♂ )

>> 389 >>386 アンリサン 彼に楽しく遊んでもらえる事は本当に嬉しかったですよ😊 でも、やっぱりお兄ちゃんですね。 父親にはなれません。 ちなみ… そんな考えなら、結婚も出産もしなきゃよかったのに😥一番の自己中は主だ!子供の気持ち考えられないなら、母親やめろ!

No.392 08/02/29 19:44
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

>> 390 はじめまして‼ あのう、主さん結局のところ、子供の気持ち云々じゃなく、彼氏に懐かせる方法が知りたいわけだよね。 自分で良い母親って言ってるけ… レス見てると思うのは『親の離婚』で傷ついた心がトラウマのようになっている大人が多くて、私自身そうなので安心したというか…私は小1から母子家庭で育ち母は女としての人生を捨て、母親としてだけの人生を歩んでいます。今は孫の成長が楽しみのようです。私はダンナに浮気されましたが自分自身『父に可愛がって欲しかった』という思いを未だに引きずっている事と、父親が私の同級生の母親と駆け落ちし別居4年➡離婚となったので私が同じような事態になっていると母が知ったら当時の思いがよみがえり苦しめるのではないかと思い、その相談さえ出来ませんでした。そんな私には『離婚』という選択肢はなく、当時はかなり辛い日々を過ごしました。今はダンナも改心してくれこれまでにない程の愛情を感じながら生活しています。ただ何のきっかけもなく、ウツ状態に陥り(2.3週間)ひたすら父の事が頭を駆け巡りとめどなく涙が出る事があります。小1まで自営業で父とたくさんの時間を共有したはずなのに一緒に暮らした記憶はほぼない中唯一あるのは、父と母・父と祖父の喧嘩した3場面が映像のように頭をよぎります➡続きます

No.393 08/02/29 19:47
匿名さん100 ( 20代 ♀ )

主さん離婚した理由や結婚してた時のことを聞こうとは思いません。でも今、子供さんの気持ちを理解出来る人守れるのは主さんしかいないんです。子供さんに大嫌いだと言わせて悲しくないですか?自分が好きになった人否定されて悲しくないですか?本当に子供さんにも彼氏を好きになって貰いたいなら主さんが彼氏と子供さんの掛け橋にならなきゃいけないと思います。厳しい意見言いましたが、子供さんは主さんしか頼れないんです。子供さんは彼氏が変わる度に辛い思いしてきてるんじゃないでしょうか?一緒に遊びに行くのもいいかもしれない。今は子供さんの気持ち理解出来る様に一緒に話してみませんか?それだけで子供さんは安心出来ると思います

No.394 08/02/29 19:50
匿名さん394 ( 20代 ♀ )

大人の都合に子供まで巻き込むなよ!
もう少し子供のこと考えてあげなよ!
振り回されて可哀想

No.395 08/02/29 19:51
匿名さん391 ( 30代 ♂ )

ハンネ自体がふざけた性格を現してる。児童相談所いきましょ。児童相談所!

No.396 08/02/29 19:53
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

>> 390 はじめまして‼ あのう、主さん結局のところ、子供の気持ち云々じゃなく、彼氏に懐かせる方法が知りたいわけだよね。 自分で良い母親って言ってるけ… 私も母となり『母親でも甘えたいし、女性らしくいたい』という気持ちは理解できます。でもそれは大人の思考であって、子供には無関係の事です。どんな事情で離婚になったとしても子供に罪はありません。絶対に守ってやらなければいけません。キツいレスをしてしまった自分を恥じつつ、主さんがこれだけの人の想いに僅かでも理解を示し、息子さんと2人…幸せになれる環境を作り、また男性女性関わらず、いい出会いがある事をお祈りいたします。

No.397 08/02/29 20:47
ラブラブさん0 ( ♀ )

レスありがとうございます。どなたかのレスで紙に書くか話をする提案があったので息子と話しました。彼の事は楽しいし大好きで私も今のままでいいよって言ってました。本音かどうか分かりません。でも会わすのはもう辞めます😔

  • << 400 主さんは彼氏が変わる度に子供さんが辛い思いしてきたって思わないんですか?本当に今日聞いた事が本心だと思いますか?彼氏に会わす会わせないの前にもっと大切な事あるって気付きませんか?今は彼氏より子供の気持ち考えてあげてください。本当に彼氏が大好きなら大嫌いだなんて言いませんよ。
  • << 401 あわせるのやめるではなく、主さんがしばらく男断ちをして息子さんの様子を伺ったらどうでしょうか? 顔色が完全に違うと思いますよ。 あと直接話してもなかなかすぐに本音は出さないでしょう。 どなたか言ってたのは誰もいないとこでの方が本音が出やすいからではないですか? 所詮他人は他人なんです。血縁には勝てません。子供にとっては母親を奪った敵でしかありません。 いくら努力しても彼氏と息子さんの距離は縮みません。 特に男の子はマザコンなとこがあるから母親に対しての思いも強く、その分相手の男性に対しての憎しみや嫉妬は半端ではありません。
  • << 403 私は今、母子家庭で暮らしています。 本当に小さい頃に離婚したので、顔も覚えていませんが、それでも父さんに甘えたかったと思うときがあります。 息子さんは、主さんしか頼れる人がいません。だから、主さんが彼氏さんの事を好きなら、息子さんは好きだと言わざるを得ないのではないでしょうか? 年下が分かったような顔してごめんなさい💦
  • << 408 こんばんは。 「もう会わせるのは辞めようと思います」との事ですが、何故そう思われたのですか? スレを立ててから、沢山の意見を頂く中、きっと主様は色々な気持ちになられ、色々な事を考えられたと思います。 今、主様の心はどんな状態ですか? 多くの方々に判って貰えない悔しさや悲しみが勝りますか?それともスレを立てて良かったと感じておられますか? 数々の厳しい意見の中に込められた、主様への親身で真剣な思いは、主様にとっての刃では無く、温かい道標になるものだと私は思います。 どうか、後ろ向きになられませんように。
  • << 410 主さん…。 息子さんと話したって言ってますが、お母さんが目の前にいたら、本音は語ってくれないと思いますが…。 116さんは「必ず一人で」と仰ってますよ。 ボイスレコーダーを使って、お母さんには見えない場所で答えてもらう……本当にそうしましたか?

No.398 08/02/29 20:59
匿名さん398 

今の彼氏を最後の相手だと言いきれるなら会わせても問題ないと思いますケド…💧

もしも一生一緒にいれる自信がないなら3人で遊びに行ったりはしない方がいいでしょうね😄



年下が偉そうにすみません💦💦

No.399 08/02/29 21:07
匿名さん98 ( 20代 ♀ )

主さん、もう閉鎖されても良いのではないですか❓
余計なお世話ですみませんが。まだ皆さんからのレスで、参考にしたいこととかがあるから、閉鎖しないのですか❓

No.400 08/02/29 21:09
匿名さん100 ( 20代 ♀ )

>> 397 レスありがとうございます。どなたかのレスで紙に書くか話をする提案があったので息子と話しました。彼の事は楽しいし大好きで私も今のままでいいよっ… 主さんは彼氏が変わる度に子供さんが辛い思いしてきたって思わないんですか?本当に今日聞いた事が本心だと思いますか?彼氏に会わす会わせないの前にもっと大切な事あるって気付きませんか?今は彼氏より子供の気持ち考えてあげてください。本当に彼氏が大好きなら大嫌いだなんて言いませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧