精子を洗っても駄目?

レス500 HIT数 37499 あ+ あ-


2008/02/10 14:56(更新日時)

イブに彼氏とエッチしました。彼氏が激しく動き過ぎたせいかゴムが破れて抜けた状態で射精したみたいです。すぐ洗い流せば大丈夫と彼氏が言うのでシャワーで流しました。でも友達にシャワーで流したくらいじゃ駄目だよと言われ焦ってます。やっぱりシャワーで流したくらいじゃ駄目ですか?今からピル飲んでも間に合いますか?

タグ

No.890841 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401

>> 400 皆さんもわかっているはずと私は思っています。

彼の協力なくして、主さんと赤ちゃん👶が救えないことを。主さん一人だけでは限界の状況だということを。
主さんの思いを叶える為に誰が何をしないといけないかを。

赤ちゃん👶は無事に主さんの中で育っている。
主さんはお母さんになることを望んでいる。
なら、ここからは主さんを慰めるのではなく、どうすればいいか、主さんの望みが叶う可能性をみんなで考えていきませんか?たとえ叶わなくても主さんの希望になると思います。

勝手に偉そうに仕切ってすいません。あてにならない彼より私達のほうが主さんに力を与えられると思ったのでつい…。

すいません、失礼します。

No.402

>> 397 私の気持ちは、赤ちゃんに謝りたいです‥。皆さんに早く病院へと言われてたのに自分の事ばかり考えて行かず、ご飯も食べれない眠れない、寒い所にいて… 主さんへ。また一歩前進できたね…勇気だしたね…病院、怖かったでしょう…不安だったね!よく頑張ったね☺
病院へ行き赤ちゃんの事を確認してきた事は、母として、大人の女性としての一歩だよ😢
次は、彼と自分の気持ちの確認だょ!お互いにどうしたいのか正直に打ち明けて…
主さんが、産みたいって気持ちは分かった…けど…現実問題気持ちだけでは産めないよね…彼や両方の親、もしくは彼親の協力無しには無理。主さんも分かってる様に以前のレスで…「彼や両親に反対されてまでって強くは…」って以前に話していたよね…本心だと思う。
次は、早急に…彼と親の話しを聞いてから…自分の考えをまとめて!
病院へ行って来たならタイムリミットやリスクは聞いて来ているよね?

自分の親が会ってくれない。どうしよう…何て…立ち止まっていられる時間は限られているよ…どっちにしても腹をくくる時間は、迷ってる間に無くなってしまうから…自分から彼や彼のご両親、自分の両親にバシバシ動きかけて!
誰の為でもない、赤ちゃんの為だよ!
母である主さんしか出来ない事だよ!
赤ちゃんに謝るのは後でいくらでも出来るっ!今、やるだけの事はやんなくちゃ!

頑張れっ!

No.403

>> 397 私の気持ちは、赤ちゃんに謝りたいです‥。皆さんに早く病院へと言われてたのに自分の事ばかり考えて行かず、ご飯も食べれない眠れない、寒い所にいて… 主さん、これは主さんの覚悟だと受け取っても良いのか?

今までの主さんの「産みたい」は願望にしか聴こえなかった。
でも、願望では人の気持ちどころか、自分の気持ちすら動かせない。

本当に人の気持ちを動かしたかったら、強い意思、覚悟が必要だと俺は思う。
もちろん覚悟したところで、産めるとは限らないが、主さんの気持ちは伝わると思う。

高校生で母親になるには半端な気持ちでは駄目だ。
少しでも弱気になれば親はそれを見逃さない。

強い意思を持って話し合いに臨みなさい。
後で後悔しない様に。
お腹の子に胸張って、お母さん頑張ったよ、って言える様に。

  • << 413 そのセツは反論めいた事を言ってスイマセンでした💦ヤッパし280サンと考えは基本的な部分は同じですね。今回も私の言いたい事全部言ってくれましたね!280サン素敵デス✨

No.404

はじめまして。ずっと見てました。とてもとても主さんの今のつらい気持ちが分かります。私は今は二児の母をしておりますが、長女を妊娠したときは未婚でした。主さんのように学生ではなく大学も卒業して社会人でしたが、仕事に生きがいを感じ出世で遠方へ転勤をしたばかりでした。主人は当時医療系の学生をしておりました。私より早く妊娠に気づき、私の心構えが出来る前にもう産まれてくる👶の名前を考えておりました。今考えれば、後先考えずに嬉しさが先行していたように感じますがある意味とても男らしい決断を早々としてくれたようにも感じております。
ですが、私は仕事のこと厳格な両親への説明がとても恐かったことが先行してしまいました。もうお互い未成年でもなく、自らの保険証もありましたので病院へいき、両親に説明しましたが、世間体が優先したようでおろせと猛反対でした。ですが、もうその時には胎児のエコーをみた後で産むことしか頭にはありませんでした。
続く

No.405

不思議な話ですが、代々私の女性の家計では、次女が産む長女は障害者で、なんとなく予感はしておりました。妊娠中も後期になり問題も出てきて、やはり長女は障害を持って産まれてきました。ですが、とても愛おしくよそ様の子供とは比べものにならない程かわいいのです。もともと子供が苦手でしたのに不思議なものです。我が子は別です。親は今だに主人が嫌いなようですが、時間が解決してくれるようで、とても助けてくれます。昨年ようやく主人も医療の先生となり、安定をしましたが、それまでは私が生活のきりもりをしておりました。つらいのは今だけ。数年たてば幸せが待っていると信じて。案の定今は幸せです。主さんが産むか産まないかは、何ともいうことはできませんが、どんなに綺麗事を言っても今だ学歴社会のなかで、学歴は一つの目安として見られます。ですが、何十年先になった時何が一番幸せなんだろうと考えてみて下さい。私は産まれてくる子と主人とその孫に囲まれる日を想像しました。母親になる年齢ではなく、母親と言う気持ち次第だと思います。母は強いのです。産むということは安易ではありません。私は子供を安易に産める体ではなかったようで、

No.406

生死をさまよいかけましたが、それを乗り切った後は我が子の為なら何でも出来る気がしました。今はつらく気持ちの整理がつかないと思いますが、主さんにとって何がこれから先の人生で必要か整理して下さい。私は全てを捨てる覚悟で必要な事を選びました。後悔はしておりません。だって自分で決めた事ですから。まだまだ主さんは年齢的にいうと子供です。責任をとりにくい事をした事実もありますが、自分で決める時期がきたのです。私の姉は障害者として産まれ子供の出来ない体です。とても悩んでおります。そういう方達にしてみたらうらやましい悩みでもあるのですよ。長々となりましたが、小さいながら頑張って生きようとしている胎児に耳を傾けてあげて下さいませ。

No.407

>> 397 私の気持ちは、赤ちゃんに謝りたいです‥。皆さんに早く病院へと言われてたのに自分の事ばかり考えて行かず、ご飯も食べれない眠れない、寒い所にいて… 主さん、産みたいんですよね!なら産めるように頑張って!彼氏さんにも命の大切さを教えてあげて!無理なら彼氏のお母さんも一緒に話し合ってください!彼氏のお母さんはなんて言ってるんですか?反対なんですか?彼氏が無理ならまずはお母さんを味方につけた方がいいと思いますよ!時間はかかるかもしれませんが、頑張ってください!

No.408

主さん偉いですね…なんかこのスレずっと見てて状況が変わるにつれて主さんも成長していらっしゃるように感じました。どうかなえずに、そして前向きに、頑張れ主さん‼

No.409

>> 382 甘ちゃんばかりだな… 恐らく俺は主のお嬢ちゃんの親子さんと歳は一緒位か、少し俺の方が上かも知れん。 もし俺の娘だったら即刻赤ん坊は堕ろさせて… 間違ってはないケド、正しいとは思えない。私も同じ親だから、主サンのご両親の気持ちよく分かる…。私は母親だケド、確かに彼は半殺しにしたいという気持ちになると思う。あんな痛い思いして産んで、こんな思いして育ててる娘がこんな風になったらって考えるとね。でも産みたいのを無理矢理おろさせて、それがその子にとって将来必ず幸せな結果になるなんて誰にも分からない筈ですよね?現に若くして、反対されて産んで幸せな人間はここに居ます。この子達が居ないなんて考えられないです。本当に産んで良かったし、無理矢理おろしてたらその後の自分を恐ろしくて想像できません。産まれてきてくれてありがとうと辛い事を乗り越えた時によく思います。産んだから人生無駄にするわけじゃないですよ。学校行けなくても若くて苦労しても、子供達の為に頑張る事が結果自分の幸せに繋がる事になるんだから。だからって産めばいいとは思わない、覚悟も根性もなければ乗り越えていけない。続く

No.410

親はどうしたって子供に幸せになって欲しいから、「これがいいんだ」と自分のレールに乗せようとしがち、だから脱輪してしまう事も。親の型にはめるのではなく、子供の気持ちになって考えてあげる事も大切です、自分の気持ちじゃないですよね、まずは子供の気持ちが1番、だって自分の子供だもの。
スレは全部読まれましたか?主サンは親と話したくなくてレスしてるのではなく、彼の両親が付き添ってまでしても会ってくれないのですよ💦
そこまで主サンの為と言うなら、本当にそう思うなら主サンの両親が会ってくれる方法をスレしたらいいのに…😾

No.411

私の上のレスじゃ誤解がありそうなので付けたし…
主さん産みたいと思ってらっしゃるのでしょうか❓だとしたら、産むのは諦めた方が良いのでは❓と思ってしまいました。キツい言い方しちゃうケド、いつか育てられなくなって死んじゃうより、おろして亡くなった方が良いと…頑張ってって言ったのは、あくまでも親御さんの問題です💦わかりにくくてごめんなさい。

No.412

>> 397 私の気持ちは、赤ちゃんに謝りたいです‥。皆さんに早く病院へと言われてたのに自分の事ばかり考えて行かず、ご飯も食べれない眠れない、寒い所にいて… 「でき婚2児」です。病院行ったんだ、良かった。特に危ないとか書いてないって事は大丈夫だったかな?ほっとしましたぁ🌷
少し前、彼や両親に反対されてまでの覚悟はナイってあったケド…。病院に行ってからソコんとこ、気持ちは変わりましたか?私は産んで欲しくて応援しているのではありません、誰かがそうスレしたみたいに、ソレは無責任だと思うから。できたら産めばいい、正しい、命を大切にしたという事ではないからね。もし主サンに覚悟ができたなら、後は彼のケツを叩いて目覚めさせてやるのが仕事だね。
それから…主サンのお母さん、連絡を返さないからって見捨てた訳ではないと私も思うよ。他に言いたい事は社会人280サンが全部言ってくれたから、応援しています!

No.413

>> 403 主さん、これは主さんの覚悟だと受け取っても良いのか? 今までの主さんの「産みたい」は願望にしか聴こえなかった。 でも、願望では人の気持ちど… そのセツは反論めいた事を言ってスイマセンでした💦ヤッパし280サンと考えは基本的な部分は同じですね。今回も私の言いたい事全部言ってくれましたね!280サン素敵デス✨

No.414

>> 413 別に謝る必要はありません。
気にしてませんし、言われても仕方ない乱文ですから。

ただ、優しくするのが全てではありません。
甘えてる主さんに現実の厳しさを言っているだけです。
主さんに必要なのは、現実を見据え乗り越える事だと思いますから。

それと、同意して頂けるのは嬉しいですが、根本は違うと思います。
皆さんは主さんの事を思ってレスしてるのでしょうが、自分は主に対する怒りからレスしてます。(今回は少しだけ見直しましたが)
かと言って、中傷するつもりはありません。
好転して欲しいと思っています。
レスする時は冷静にしてますよ。

こんな事言うつもりは無かったのですが、誤解されたく無いのであえて書きました。

横レスすみませんでした。

No.415

主さんへ、彼はまだ赤ちゃんを堕ろすことしか考えていませんか?

主さんだけで力不足なら、このみんなのレスを彼に見てもらえばいい。
ここには主さんの本当の気持ちとみんなの気持ちが詰まっています。
できればここに彼を出して欲しいくらいなんだけどね。

主さんだけに責任を負わせようとは思いません。お腹の赤ちゃんは主さんの遺伝子と彼の遺伝子の2つを併せ持っている。一人で全ての困難を乗り越えられる強い人間なんてほとんどいない。主さんと同じように高校生で赤ちゃんを妊娠して、無事出産できたお母さんも、彼やご両親等の誰かの協力があったはず。

でも、今の主さんには側に力を貸してくれる人間がいない。

彼をここに出してくれたら、私を含めてみんなが彼に気持ちをぶつけると思います。私もみんなも主さんの頑張りを応援しています。だけど主さんは1人で、彼と彼のご両親、主さんのご両親、そして時間と戦うことになっている。現実問題、主さんだけで産むことはできない。もし、このまま4ヵ月が過ぎるようなことになったら、主さんと赤ちゃん👶はどうなる?ニュースにあるような産み捨てですか?

No.416

>> 415 そうならない為にも味方が必要。

彼はなんなんだ!学生の主さんがお母さんになりのは願いでは言わない。ハンパな気持ちなら中絶を選択するはず。女性のお母さんになりたい思いにハンパな気持ちはないと思っています。

2人のした事は許されることじゃないけど、主さんは受け入れて覚悟した。彼は?こういう問題はいつも女性だけが責められるけど、私はむしろ彼が最もゆるせない。中絶のお金出してそれで終わりなのか?主さんは心と体が傷ついて、赤ちゃん👶は命を奪われて、彼は何を背負うのか?本当にふざけるな!と言いたい。なぜ主さんだけが、女性だけ罰を負わされる?主さんが体を許したのも悪いけど、主さんの体を求めた彼も同罪なはず。主さんだけが孤独の苦しみを味わうのはあまりに理不尽。本当に彼をここに出して欲しい気持ちで一杯です。彼は医者に言われて泣いたって主さんは言っていましたが、泣いてもどうすることもできない主さんの苦しみを考えたら、彼に対しては泣いたから何?としか思わない。男なら泣く前にやるべきことがあるだろう。やることをやって、力が及ばなかった時に自分の不甲斐なさに涙すればいい。彼女を愛するってそういうことだろ!

No.417

>> 416 ⬆かなり彼にイカってますが 今の彼はただの逃げ腰ヤローではないと思います。まぁ彼のほんとの気持ちは、私だって ここの人達だってわからないけど、それでも主さんの側にいてあげて、主さんと両親と話し合ってるはずです。ただ主さんの両親に会えていない事で前には進めていないのが現実ですが…主さんの両親に会えるように、2人がきちんと結果をだせるように、あたたかく見守ってあげましょうよ。待ちましょうよ、主さんの報告を。

No.418

すいません。

熱くなりすぎました。

彼が父親になる自信が持てないのかもしれない、色々考えるところはあると思いますが、おそらくどれも彼自信の保身であると考えられます。

彼女が中絶したら、最悪、一度の中絶でも子供の出来難くなり、大切な命を奪う事になる。主さんがこの先、今の彼か、将来の違う彼かはわからないけれど、今と違い、安心して子供が産めるようになった時に子供を望んでも、子供が出来なくなってしまうかもしれません。結果的に今授かった子供が主さんにとって最初で最後の子供ってこともありえる。

今回中絶することで主さんの体がそんなことになったら、彼は主さんの女性としての一生を、彼の保身の為にめちゃくちゃにしたことになる。

主さんは産むことを望んでいるのに、彼が望まず中絶せざるを得ない結果になり、主さんの体が先に書いた状態になったなら、その責任は全て彼にあることになると私は考えます。
その責任も彼はとれないはず。今の責任も取らず、先に書いたようなことになっても責任を取れないとなると、彼の気持ちはどうであれ、結果的に主さんを傷つけて逃げた男にしかならない。

No.419

>> 418 私は彼にそんな男になって欲しくないので叱咤しています。憎しみで怒っているわけではありません。

中絶のリスクを考えた場合、彼が今するべきことはやはり彼女と赤ちゃんの為に、自分の人生を賭けることだと思います。長い人生です。学生で自立は大変で、主さんと赤ちゃんを養っていく苦労の結果、うまく行かず別れてしまうことになるかもしれません。でも、そうなっても、主さんと子供を守った彼を、主さんと子供が心底憎むことはないでしょう。まぁ、彼が暴力的じゃなければ。

最初の子供が出来た時、子供を育てる自信なんて、大人でも後からついてくるものですよ。一人前の大人でも初体験だから戸惑いがある。


自信が持てないのは、理由にならない。それは、逃げる為の言い訳に過ぎない。

こんな状況を招くような考え無しなことをしたこと自体、彼はバカなんだから、どうせバカなら、自信が持てなくても、できるかどうかわからないことでも、俺はやる!と言い切るバカになって欲しい。
バカならバカを貫き通せ!と言いたい。

こんな時だけ大人しく考えて、中絶なんて答えを出すなら、彼は救いようのない本当のバカだよ。

  • << 422 ラブラブさん、ずっと読ませてもらいました。 ~のハズ。って多々見かけるのですが… 決めてかかるのはどうかと思います。 あなたの親友の話も彼女の元カレの話も似たケースかもしれませんが、この件とは全くの別モノだと思いますよ。 それにかなり前にもうレスしないと言ってたのでは? 他人の責任を追求する前に自分の言った事に責任取れてないんじゃないですか? 横レス失礼しました。

No.420

>> 419 産ませた後の責任も取れないクセに産めって言えちゃうのも、バカだと思うけどなぁ…………


そしたら彼、更に無責任重ねるンかい?

No.421

>> 420 今の責任もとれない、後の責任もとれない、責任がとれないなら逃げて終わり?


じゃあ、責任とれない情けないやつは言い訳だけして終わりにしていいの?

責任の取り方がわかっていないなら教えなきゃ。

父親になる覚悟を持って事に当たれと言っています。主さんがお母さんになる覚悟を持って事に当たろうとしているように。子供を作ったならそういう覚悟を男も持たなきゃいけないって彼に教えるべきでは?彼がダメ、ダメ言ってるばかりじゃ主さんも赤ちゃん👶も救える訳がない。私は主さんと赤ちゃん👶を救う為に、彼に責任を持って欲しいと言っています。


今、彼が責任をとれるかどうか、彼がどう判断するかは現在進行中で、逃げるか、逃げずに戦うか結果は出ていない。なら、責任をとれと促すことは必要だと思います。


誰も何も言わなかったら、彼は責任の取り方も分からずに楽な『中絶』を選択するでしょう。まずは彼の気持ちの問題です。彼が赤ちゃん👶の父親になることを考えることで、主さんが赤ちゃん👶産める可能性が出てくるんだから、彼を叱咤するのは当然と思います。
主さん一人だけ覚悟を決めて戦っても、赤ちゃん👶は産めないですよ。男に甘いのでは?

  • << 423 主さんへ。 体調は大丈夫ですか? 彼のお母様がついていてぐださっているでしょうから大丈夫だとは思いますが…つわりがある様なら食べれる物を食べてくださいね… 学校は休んでいるのですか? 主さんが休んでいるのなら…学校と主さんの親は連絡取り合っているのでしょうか?
  • << 426 あまり参加はしてませんがずっと見守ってました。久々にレスします。 148さんの意見は正しいと思います。確かにそうあるべきです。でも少し自分の意見を押しつけすぎに感じます。 あなたのご友人の話は素晴らしいと思いますが、それはまた別の話で皆が皆同じではないですから。 あなたの意見は、これから無責任な性行為をしようとしている人にはしつこいくらいに聞かせてあげたい。でも「妊娠」という結果が出た今もなお責任をとると言えずにいる彼には、他人の無責任な意見とも聞こえます。 もし主さんが彼を説得するのは無理だと感じているとしたら、これ以上主さんへのレスであなたの気持ちをぶつけるのは主さんがかわいそうな気もします。彼と二人での会話なら別ですが。
  • << 430 ん~……男に甘いツモリなんて更々なかったんだけど(苦笑) 確かに主さん一人じゃ無理だし、望むのならそれを叶えてあげるのが女性への男としての責任の取り方だよね。 でも、子供への責任は? 男に責任とらせるのも大事だけど、産まれてくる子供にとってこの環境どうなの? こんな時にきつい言い方になってしまうのかもしれないけど、産んでさえあげればどうにかなる的な考えに聞こえてしまい疑問を持ってしまいます。 (確かに何とかはなるんだろうけどなぁ💧) 産んだ後には育てるための20年が待っています。 産んだらステキな面もきっと沢山あるでしょう。子供なんて絶対かわいいし💕自分だっていつか……とか考えます。 でもイイ面だけじゃなくて、そのリスクまで考えてあげるのがアドバイスする側の最低限の責任じゃないかな? 例え産んだとしても、子供を育て続ける苦労を背負うのはあなたじゃなくて主さんなんだから。

No.422

>> 419 私は彼にそんな男になって欲しくないので叱咤しています。憎しみで怒っているわけではありません。 中絶のリスクを考えた場合、彼が今するべきこと… ラブラブさん、ずっと読ませてもらいました。

~のハズ。って多々見かけるのですが…
決めてかかるのはどうかと思います。

あなたの親友の話も彼女の元カレの話も似たケースかもしれませんが、この件とは全くの別モノだと思いますよ。

それにかなり前にもうレスしないと言ってたのでは?
他人の責任を追求する前に自分の言った事に責任取れてないんじゃないですか?

横レス失礼しました。

  • << 424 主さんへ。 出産も堕胎も女性の身体にはリスクはあります。 出産するからリスクが無い訳ではありません。出産だってリスクはあります。 出産にしても、堕胎にしても…身体の事で不安や疑問を感じたら、先日行った産婦人科へ電話して聞いてくださいね。 アナタの身体を診て話しを聞いて、彼にも話しをしてくださった先生です。正しい知識で答えてくれます。
  • << 425 主さんの状況を見ていてもたってもいられなくなりました。と再レスする時に理由を書いたのですが…。 私の意見は全てが正しい訳ではありませんが、どうすれば主さんの産みたいという望みが叶うか、私の意見を書いています。彼の協力を取り付けることが大事で、主さんと赤ちゃん👶の為に戦わなかったら、中絶後は彼と離れるべき。 これが私の考えです。 私はこの考えに基づいて彼を叱咤しています。彼には伝わらなくても、主さんが彼を説得するネタの一つにでもなればと思って言っています。 主さんに産む為の条件を私なりの考えで訴える。これが再レスした私の責任の取り方です。 彼の責任を追求しても仕方がないというご意見かもしれませんが、なら、今の状況で主さんの望みを叶える可能性として、何があるのでしょう?私は彼を説得することが大事と考えています。彼を説得できなくて、彼のご両親、主さんのご両親を説得できると思えないので。 非難は真摯に受け止めますが、経験があればこそ、何が必要かがわかるのだと思います。私への非難プラス、主さんの望みを叶える為の方法も欲しいです。一緒に考えていきましょう。

No.423

>> 421 今の責任もとれない、後の責任もとれない、責任がとれないなら逃げて終わり? じゃあ、責任とれない情けないやつは言い訳だけして終わりにしてい… 主さんへ。
体調は大丈夫ですか? 彼のお母様がついていてぐださっているでしょうから大丈夫だとは思いますが…つわりがある様なら食べれる物を食べてくださいね…

学校は休んでいるのですか?
主さんが休んでいるのなら…学校と主さんの親は連絡取り合っているのでしょうか?

No.424

>> 422 ラブラブさん、ずっと読ませてもらいました。 ~のハズ。って多々見かけるのですが… 決めてかかるのはどうかと思います。 あなたの親友の話も… 主さんへ。
出産も堕胎も女性の身体にはリスクはあります。
出産するからリスクが無い訳ではありません。出産だってリスクはあります。

出産にしても、堕胎にしても…身体の事で不安や疑問を感じたら、先日行った産婦人科へ電話して聞いてくださいね。
アナタの身体を診て話しを聞いて、彼にも話しをしてくださった先生です。正しい知識で答えてくれます。

No.425

>> 422 ラブラブさん、ずっと読ませてもらいました。 ~のハズ。って多々見かけるのですが… 決めてかかるのはどうかと思います。 あなたの親友の話も… 主さんの状況を見ていてもたってもいられなくなりました。と再レスする時に理由を書いたのですが…。

私の意見は全てが正しい訳ではありませんが、どうすれば主さんの産みたいという望みが叶うか、私の意見を書いています。彼の協力を取り付けることが大事で、主さんと赤ちゃん👶の為に戦わなかったら、中絶後は彼と離れるべき。

これが私の考えです。


私はこの考えに基づいて彼を叱咤しています。彼には伝わらなくても、主さんが彼を説得するネタの一つにでもなればと思って言っています。

主さんに産む為の条件を私なりの考えで訴える。これが再レスした私の責任の取り方です。


彼の責任を追求しても仕方がないというご意見かもしれませんが、なら、今の状況で主さんの望みを叶える可能性として、何があるのでしょう?私は彼を説得することが大事と考えています。彼を説得できなくて、彼のご両親、主さんのご両親を説得できると思えないので。

非難は真摯に受け止めますが、経験があればこそ、何が必要かがわかるのだと思います。私への非難プラス、主さんの望みを叶える為の方法も欲しいです。一緒に考えていきましょう。

  • << 427 説得‥。彼、下ろしてって言ってるんでしたっけ? 望まない妊娠で彼も悩んでいるんですから、説得っつうか話し合いするのも無理なのでは?逃げてる奴は、また何かあったら逃げますよ。きっと 仮に子供産んだとして幸せになれるのか? 主が子育てしてる時に彼は、遊びたくて友達と遊びほうけたりするかもよ? 主だって妊娠さえしなければ、これから今彼より素敵な人と巡り合って結婚して幸せになるかも。そんなことを言っては切りがないけど、妊娠しなくても結婚する程の相手なのか。考えた方が良いんじゃないかなって思う。 子供産んだのに、別れる事になったら嫌じゃない? 出来婚で幸せな人も、もちろんいるけど、そうゆう人は彼氏が逃げないでしっかりした人なんじゃないかなぁ‥学生とか限らずね

No.426

>> 421 今の責任もとれない、後の責任もとれない、責任がとれないなら逃げて終わり? じゃあ、責任とれない情けないやつは言い訳だけして終わりにしてい… あまり参加はしてませんがずっと見守ってました。久々にレスします。

148さんの意見は正しいと思います。確かにそうあるべきです。でも少し自分の意見を押しつけすぎに感じます。
あなたのご友人の話は素晴らしいと思いますが、それはまた別の話で皆が皆同じではないですから。

あなたの意見は、これから無責任な性行為をしようとしている人にはしつこいくらいに聞かせてあげたい。でも「妊娠」という結果が出た今もなお責任をとると言えずにいる彼には、他人の無責任な意見とも聞こえます。
もし主さんが彼を説得するのは無理だと感じているとしたら、これ以上主さんへのレスであなたの気持ちをぶつけるのは主さんがかわいそうな気もします。彼と二人での会話なら別ですが。

No.427

>> 425 主さんの状況を見ていてもたってもいられなくなりました。と再レスする時に理由を書いたのですが…。 私の意見は全てが正しい訳ではありませんが、… 説得‥。彼、下ろしてって言ってるんでしたっけ?
望まない妊娠で彼も悩んでいるんですから、説得っつうか話し合いするのも無理なのでは?逃げてる奴は、また何かあったら逃げますよ。きっと
仮に子供産んだとして幸せになれるのか?
主が子育てしてる時に彼は、遊びたくて友達と遊びほうけたりするかもよ?
主だって妊娠さえしなければ、これから今彼より素敵な人と巡り合って結婚して幸せになるかも。そんなことを言っては切りがないけど、妊娠しなくても結婚する程の相手なのか。考えた方が良いんじゃないかなって思う。
子供産んだのに、別れる事になったら嫌じゃない?
出来婚で幸せな人も、もちろんいるけど、そうゆう人は彼氏が逃げないでしっかりした人なんじゃないかなぁ‥学生とか限らずね

No.428

なら、主さんは産むことを諦めるべきなのでしょうか。

私は可能性の為にどうするかを考えています。

ご両親を説得する為の条件を。


彼は一度主さんに無理と言っています。妊娠が不確定の時に。


医者に言われて現実を知って悩んでいるなら、彼を後押ししたい。


主さんは産むことを望んでいる。それは、私も含めて、皆さんがお母さんの心を持つことを主さんに勧めたからではないでしょうか?

なら、勧めた者の責任として、お母さんになることを決意した主さんにどうすればお母さんになれるか、考えを述べるべきだと思います。

お母さんになることだけ勧めて、無理なんだから仕方がないとか、ただ頑張ってと言うのはそれこそ無責任だと思います。

私は過去の経験から彼の力が必要と考えています。

主さんがお母さんになることを勧めて、今更、お母さんになるのは辞めるべきと言うのはあまりにも無責任に感じます。

彼が煮え切らないことになるのも予想して、主さんにお母さんの心を持つように勧めたのではないですか?

なら主さんがお母さんになる望が叶うことを考えるのが筋だと思います。

そうでなければ最初から中絶を主さんに勧めるべきです。

  • << 431 私は、最初から産めなんて進めてません。 下ろせとも進めてません。 進めてない理由はさっき言ったとおりです。 産む産まないも、2人の問題ですが、今だけでなく、もっと先の事も考えて決めるべきかなと思ったので、意見したまでです
  • << 432 ますますレスが自己中心的になっていませんか?皆さんが、と言いますが、初めから「必ずしも産むことが責任ではない。責任をとったつもりが逆にそれが無責任な結果になってしまうこともある。」と意見していた方もたくさんいらっしゃいましたよね。 私たちは主さんとこの掲示板でやりとりしているだけで、実際に手を差し伸べてあげることはできません。お母さんになることを勧めた責任だからとさらに彼を説得させて、出産後に彼が逃げ出してしまってもあなたは責任とれませんよね? 「今更無責任」ではなく、初めから無責任な部分はあったのでは? あとは主さんの意気込みしかないと思います。産みたいとは言っていても、彼がこの状況では、「例えシングルでも私は絶対に産む!」くらいの気持ちがなくては先は厳しいと思います。 あなたがいくら意見を述べても、できるのは彼を説得させるアドバイスまで。無事出産させたとしてもその後は?子供の未来は?あとは知らないにならざるをえない立場なのですから押しつけや決めつけはやめましょうよ。どんな結果になろうとも、私は主さんに、きちんと現状を見据えて無理をせず素直に未来を決めて欲しいです。

No.429

主サン、その後どうですか?ご両親とは連絡とれましたか?
彼や彼のご両親はどう考えてるのでしょう?
一人で思い詰めないで、いつでもカキしてください。
みんなあなたの事を応援してますよ✨

No.430

>> 421 今の責任もとれない、後の責任もとれない、責任がとれないなら逃げて終わり? じゃあ、責任とれない情けないやつは言い訳だけして終わりにしてい… ん~……男に甘いツモリなんて更々なかったんだけど(苦笑)
確かに主さん一人じゃ無理だし、望むのならそれを叶えてあげるのが女性への男としての責任の取り方だよね。


でも、子供への責任は?
男に責任とらせるのも大事だけど、産まれてくる子供にとってこの環境どうなの?
こんな時にきつい言い方になってしまうのかもしれないけど、産んでさえあげればどうにかなる的な考えに聞こえてしまい疑問を持ってしまいます。
(確かに何とかはなるんだろうけどなぁ💧)

産んだ後には育てるための20年が待っています。

産んだらステキな面もきっと沢山あるでしょう。子供なんて絶対かわいいし💕自分だっていつか……とか考えます。

でもイイ面だけじゃなくて、そのリスクまで考えてあげるのがアドバイスする側の最低限の責任じゃないかな?

例え産んだとしても、子供を育て続ける苦労を背負うのはあなたじゃなくて主さんなんだから。

No.431

>> 428 なら、主さんは産むことを諦めるべきなのでしょうか。 私は可能性の為にどうするかを考えています。 ご両親を説得する為の条件を。 彼は一… 私は、最初から産めなんて進めてません。
下ろせとも進めてません。

進めてない理由はさっき言ったとおりです。

産む産まないも、2人の問題ですが、今だけでなく、もっと先の事も考えて決めるべきかなと思ったので、意見したまでです

No.432

>> 428 なら、主さんは産むことを諦めるべきなのでしょうか。 私は可能性の為にどうするかを考えています。 ご両親を説得する為の条件を。 彼は一… ますますレスが自己中心的になっていませんか?皆さんが、と言いますが、初めから「必ずしも産むことが責任ではない。責任をとったつもりが逆にそれが無責任な結果になってしまうこともある。」と意見していた方もたくさんいらっしゃいましたよね。

私たちは主さんとこの掲示板でやりとりしているだけで、実際に手を差し伸べてあげることはできません。お母さんになることを勧めた責任だからとさらに彼を説得させて、出産後に彼が逃げ出してしまってもあなたは責任とれませんよね?

「今更無責任」ではなく、初めから無責任な部分はあったのでは?

あとは主さんの意気込みしかないと思います。産みたいとは言っていても、彼がこの状況では、「例えシングルでも私は絶対に産む!」くらいの気持ちがなくては先は厳しいと思います。

あなたがいくら意見を述べても、できるのは彼を説得させるアドバイスまで。無事出産させたとしてもその後は?子供の未来は?あとは知らないにならざるをえない立場なのですから押しつけや決めつけはやめましょうよ。どんな結果になろうとも、私は主さんに、きちんと現状を見据えて無理をせず素直に未来を決めて欲しいです。

No.433

>> 432 だから、彼を説得して両親の協力を得るべきと言っています。周囲の協力を取り付けることが大事で、その為には彼を説得するのが一番大事と言っています。

それから、私は覚悟を促しているのであって、何が何でも産め!とは言っていません。私も、子供が産まれてからうまく行かない可能性を考えていて、それは先のレスで述べています。
主さんの努力が報われず、中絶という結果の可能性を常に示唆しています。主さんがお母さんになりたいと思っているのですから、それに対して可能性のあるアドバイスをしています。主さんが諦めていたら、私も彼を説得しろとは言いません。

なぜ、主さんが覚悟しているのにその覚悟した心を折るようなことを言うのでしょう?

彼と彼のご両親、主さんのご両親を説得して協力を得ることができれば、子供を育てる最低条件は整います。その為の方法を主さんに伝えています。

結婚して子供ができても離婚するかもしれないのは、大人になっても同じで先のことは確実には言えない。別れるかも、生活がどうなるかわからないって先のことを絶望してばかりだと、誰め子供を作れない。全ては覚悟して努力することで決まるはずです。

  • << 435 皆さんの言いたい事はわかりましたから、その辺にしといたらどうですか。 主さんが居ない所で周りが盛り上がっても意味無いですよ。 主さんに聞かれたら答えれば良いだけです。 これ以上はスレが荒れますよ。 続けたければ、他にスレ立てて続けて下さい。 一言言わせてもらえるなら、彼が自分自身で答えを見つけなければ意味無いと俺は思いますがね。 横レス失礼しました。
  • << 439 ずっと拝見してましたが、ラブラブさん長々となんどもくどいですよ。心配なのはわかりますが読む気がなくなるくらい長いです。もっと完結にのべられたら❓主様がいないのにあなたが主様みたいです。 なんどもレスするより主さんを待たれては❓

No.434

>> 433 主さんが決意してから先の不安を煽るなら、最初から中絶しろ!と明言するべきだったはずです。
少なからず、お腹に赤ちゃんがいてるんだよ、とか、できたら中絶かよとか言って主さんの中絶することを考え直させるけとを言っていたと思えます。だから、主さんも覚悟したのでは?

中絶しろと明言した内容ばかりだったら、主さんは産みたいと思ったでしょうか?少なからず我々は主さんを煽動してしまったのです。私一人の意見が主さんに覚悟を決めさせたわけではないでしょう。


主さんも色々な意見を聞いて産みたいと思ったのでは?


産む覚悟を促してそれに対する意見を言うのなら、主さんの未来の全てを見るというのは違うのではないでしょうか?
そんなことを言ったら、諫める産婦人科の先生は万人の人生に責任をとらなければならなくなる。

できない条件を言うだけが正しいのでしょうか?2児の母さんや私の友人のように上手くいった例を言ってはいけないのでしょうか?光を差し示すことはいけないことなのかな?

  • << 436 主サンがどちらの選択をされるにしても我々が出来るのはアドバイスまでじゃないですか? 『明言』て言うのがそもそも違うのでは?と思います… 『明言』は主サンと彼の身近にいる大人がする事で我々がして良い事では無いと思いますが…
  • << 442 全然伝わっていませんね。なぜあなたは決めつけたがるのでしょう?「中絶しろと明言すべきだった」?押しつけや決めつけはやめましょうよと言っているのに名言てなんですか?それは私たちがすることではないはず。本人たちにしか決める権利はありませんし、私は中絶を勧めているわけじゃありません。もちろん出産もです。私が何を言ったところで無責任ですから。 私は荒らしているつもりはありません。ただ、あまりに押しつけがましくなって、主さんが素直に自分の気持ちを言えなくなるのではと思ったのでレスさせていただきました。不快に思われた方には申し訳ありません。

No.435

>> 433 だから、彼を説得して両親の協力を得るべきと言っています。周囲の協力を取り付けることが大事で、その為には彼を説得するのが一番大事と言っています… 皆さんの言いたい事はわかりましたから、その辺にしといたらどうですか。

主さんが居ない所で周りが盛り上がっても意味無いですよ。
主さんに聞かれたら答えれば良いだけです。

これ以上はスレが荒れますよ。
続けたければ、他にスレ立てて続けて下さい。

一言言わせてもらえるなら、彼が自分自身で答えを見つけなければ意味無いと俺は思いますがね。

横レス失礼しました。

No.436

>> 434 主さんが決意してから先の不安を煽るなら、最初から中絶しろ!と明言するべきだったはずです。 少なからず、お腹に赤ちゃんがいてるんだよ、とか、で… 主サンがどちらの選択をされるにしても我々が出来るのはアドバイスまでじゃないですか?
『明言』て言うのがそもそも違うのでは?と思います…
『明言』は主サンと彼の身近にいる大人がする事で我々がして良い事では無いと思いますが…

No.437

>> 436 なら、相談しても意味がない場所なんですね。

答えが頑張れだけでは、相談してる主さんもここに相談している意味がない。だから、レスしてこないのかな?と常々思っています。だって主さん頑張っていますから。


主さんは産みたいと言っているのに、色々な負の可能性だけを報せて産むのを辞めさせるように煽る、彼女の彼が考えてることと同じなのでは?

彼を責めるのが悪いということでしょうか?
過去にちょいわるおやじさんが言っていた、責任は2人平等にあるということにわたしは同意で、主さんは当初、みんなから責められまくりました。でも、主さんは現実を捕らえて産むという選択をして今はみんなから応援されている。彼は?私の意見を非難されている方の意見にあったように、後ろ向きな考えに捕らわれて悩んでいるかもしれません。なら、主さんが責められた分彼が責められるのは当然かと思います。責任は平等だから。主さんにだけ産むなら苦労する覚悟をしろと脅し半分のように責任を求めるのはどうかな?とも思いました。結局、主さんにだけ責任を求めて、彼には責任を求めていない。逃げることも責任をとることと言われたら、そりゃあ逃げるよね。

No.438

>> 437 あと、産まれた後の赤ちゃん👶のことを考えると…と言いますが、産まれてこなければよかった赤ちゃん👶っていてるんだ。
以前、赤ちゃんポストのスレで、里子に出された女性が、それでも産んでくれたお母さんに感謝しています。とレスしていたのを思い出しました。その女性は、産まれて苦労する子供が可愛いそうというのは、産んでもらえた人間の勝手な思い込み(エゴ)と言っていました。

基本的に産まれなければいい命はないっていうことなんだと、改めて思いました。

当初、主さんに責任もとれないことをしたと言って多くの方々が主さんを責めたのでは?

じゃあ、そこで主さんに求めた責任は何?
産んで育てることでは?それは間接的、逆説的にに産んで育てろ!と言っているのと同じではないでしょうか?なら、彼にも同じ責任を求めていいのではないでしょうか?責任は2人平等だから。

  • << 441 誤解しないでくださいね。私も主サンが決意を固めたのなら彼にも相応の覚悟を決めてもらいたいと願っている1人です。 それを踏まえていただいた上で言わせてください。 なぜ相談しても意味が無い場所なんですか? アドバイスしてあげる事は良いと思いますよ。 あなたは似たケースを経験されてる様ですが、主サンや彼を自分の経験に当てはめすぎていませんか? 主サンの彼はあなたの親友ではないのですよ? もうレスしないと言った事は? 自分の言葉にすら責任持てない人が他人の重大な責任を追求しちゃうんですか?

No.439

>> 433 だから、彼を説得して両親の協力を得るべきと言っています。周囲の協力を取り付けることが大事で、その為には彼を説得するのが一番大事と言っています… ずっと拝見してましたが、ラブラブさん長々となんどもくどいですよ。心配なのはわかりますが読む気がなくなるくらい長いです。もっと完結にのべられたら❓主様がいないのにあなたが主様みたいです。
なんどもレスするより主さんを待たれては❓

No.440

久レスです。
ど-して貴方達は意見の対立をしてるのですか?ここは主さんのレス。主さんの状況がわからないのに争ってもしょうがないでしょう。
確かに相談と言うのはアドバイスをすること。でも主さんがいないところで勝手に対立が進む...主さんも来にくいと思う。荒しになってませんか?そんなに対立がしたいなら他レスでやって下さい。
せっかく,みんなで応援し,良いレスを築きあげてきたのだから。

主さんへ
今本当に辛い時だと思う。でもしっかり栄養は取って下さい。貴方はママなんだから。
僕はどっちが良いなんて判断はできない。どっちにしても主さんの頑張り,彼の支え次第で幸せにも不幸にもなると思うんだ。
主さんは自分の正しいと思った道を進んで下さい。

No.441

>> 438 あと、産まれた後の赤ちゃん👶のことを考えると…と言いますが、産まれてこなければよかった赤ちゃん👶っていてるんだ。 以前、赤ちゃんポストのスレ… 誤解しないでくださいね。私も主サンが決意を固めたのなら彼にも相応の覚悟を決めてもらいたいと願っている1人です。
それを踏まえていただいた上で言わせてください。

なぜ相談しても意味が無い場所なんですか?
アドバイスしてあげる事は良いと思いますよ。
あなたは似たケースを経験されてる様ですが、主サンや彼を自分の経験に当てはめすぎていませんか?
主サンの彼はあなたの親友ではないのですよ?

もうレスしないと言った事は?
自分の言葉にすら責任持てない人が他人の重大な責任を追求しちゃうんですか?

No.442

>> 434 主さんが決意してから先の不安を煽るなら、最初から中絶しろ!と明言するべきだったはずです。 少なからず、お腹に赤ちゃんがいてるんだよ、とか、で… 全然伝わっていませんね。なぜあなたは決めつけたがるのでしょう?「中絶しろと明言すべきだった」?押しつけや決めつけはやめましょうよと言っているのに名言てなんですか?それは私たちがすることではないはず。本人たちにしか決める権利はありませんし、私は中絶を勧めているわけじゃありません。もちろん出産もです。私が何を言ったところで無責任ですから。

私は荒らしているつもりはありません。ただ、あまりに押しつけがましくなって、主さんが素直に自分の気持ちを言えなくなるのではと思ったのでレスさせていただきました。不快に思われた方には申し訳ありません。

No.443

>> 442 私の言い方がキツいのかもしれませんが、主さんが心配であればこそ、言いたいことを伝えたくなりました。心配でなければ、禁を破ってまでレスをしません。

あと荒らすつもりもありません。単に違う意見を述べられているなら、私もなる程と思います。
どこからか、私のレスを直接非難して反対意見を述べられたので、それは違うだろう?と思いました。

No.444

>> 443 主さんへ
おはようございます。元気?まだご両親は会ってくれないのかな?頑張って🏁〃
私達はこの言葉で応援するしかないんじゃないかな?


このスレッドは17歳の高校生の少女のものです。今、よそ様のお宅で心身共に疲労し、どこかで安らぎを求めていると思います。
148さんの文面は確かに読みにくいと思います。
私達は主さんの話を聞いてあげたくて、ここを覗いてるのに…148さんばっかり…
148さんは以前、自分の批判 意見も下さいと書いていましたが、それは別にスレッドを立てて言うべきですよ。

主さんごめんなさい。出てきずらくなっちゃったかな?いつでも待ってるから~

No.445

>> 444 ⬆すみません。17歳は間違っちゃいました。歳は書いてなかったですよね。

No.446

148さんのスレを以前に拝見しましたが、中絶で大切な彼女を傷つけられた経験から、逃げ腰な男性をつい非難してしまいつつも、女性の目線で考えてくれてるんですよね😊

けれど今、主さんの彼は逃げたりはしていないし、弱いなりに考えて行動したと思います。
お腹の成長は止められないし、これからどうなるかは分からないけれど、どなたかが言ってみえたみたいに、今は主さんと彼の気持ちを尊重して、待ちましょうよ。
少なからず、主さんを温かく見守りたい気持ちは皆さん同じだと思います😊
だから、あまりお互いを傷つけ合わないでほしいです…。

No.447

みなさんの優しさはわかりました。


主さんが幸せになれることを祈りましょう。

このまま傍観して待っているだけで好転するとは思えませんが…。

今まで音沙汰がなくて主さんからいい話が出た試しがない。今回に限っては別かもしれませんが。まだ、主さんのご両親とまともに話できていないことも考えられるし、彼とか関係なく強引にご両親を引きずり出す方法もあるけど、ここでは祈っることしかしてはいけなくて、アドバイスはしちゃだめなようなので民主主義的多数決に従い、傍観します。

ご両親とお話が出来ないまま、主さんが最悪な結果を招かないことを祈っています。

既にご両親と話しができている状態であればいいのですが。

相談できるのはこの掲示板や彼や彼のご両親、主さんのご両親だけではないですよ。

明言もダメなのでヒントだけしかできません。


お許しください。

  • << 451 みなさんに不愉快な思いをさせるのも嫌なので最後にしますが… このまま傍観~とありますが、あなたが明言すれば好転すると言えるんですか? アドバイスがいけないなんて誰が言ってるんですか? 子供がいじけてる様にしか見えませんよ。 レス不要です。私は傍観する事にします。

No.448

主です。皆さん お礼遅くなってすみません。私が、なかなかお礼しなかった為に、嫌な思いさせてしまってすみません。報告しずらくなったけど報告します。病院に行った日 彼氏と2人で話しました。彼氏は‥お父さんと2人で話した事、お母さんの気持ち‥。病院で赤ちゃん見て先生と話して、ずっと迷ってたけど‥。俺 学校やめて働くから産んでと言ってくれました。その後、お父さんとお母さんに2人の気持ちを伝えました。彼氏は、学校やめて死ぬ気で働きます。産ませて下さい。と土下座して頼みましたが‥反対されてます。 続きます。

No.449

私の親にも、病院行った事、赤ちゃんの事も手紙とメールで知らせたけど、まだ会ってくれません。皆さんに励ましやアドバイスを頂けて本当に心強かったです。この事を彼氏にも知って欲しくて、今 彼氏は携帯ないので私の携帯見せました。彼氏は‥今まで本当ごめんな。俺もう絶対に逃げないからって言ってくれました。反対されてるけど、認めてもらえるまで2人で何度でも頭さげてお願いします。皆さん本当にありがとうございました。

  • << 452 主さんへ。 そぅ…彼のご両親も反対されたのですね。反対の理由は聞いて…彼と話をして、産む方向で二人で決断したって事ですね? 人に協力をお願いするのは「産みたい。」と言う感情だけではなく、今現在の高校はどうする。仕事先は…収入は…住む場所は…支払いは…生活様々な事を自分達で調べて、具体的な事をご両親に協力して欲しい。と伝えてください。 ただ「産みたい、産ませてください。お願いします。」だけでは子供が餌の調達や世話も出来ずに「犬や猫を飼いたい。」と言っているのと同じ事だからね。 彼と冷静にキチンと計画して話し合って!
  • << 461 良かった✨彼氏さん理解ある方ですね…😢 主さん本当に赤ちゃん産みたいんですね… ガキの私が言うのも難ですが、子供を育てるのは甘いコトではありません。30を越えたくらいの人でも育児ノイローゼになるくらいです。それでも育てられますか❓分かっていると思うケド、犬や猫とわけが違います。あなたと同じ、人間です。それがすべて分かってから、産むコトにしてはどうでしょうか😣 長々とすみません🙇
  • << 476 「でき婚2児」です。おめでとうございます💕良かったね😢これからが大変だと思うケド頑張ってね!私も10代で妊娠したんだ。縁を切られた友達もいるし、周りの反対を押し切っての出産だったから自分の親にも誰にも頼れなかったの。旦那は働かなくて、逃げてばかり…💰なくてソレはもぅ乏しかったよ。「草の根食ってでも生き延びてやる💢」ってカンジでした(笑)誰かが「困難を乗り越えられたのは親や旦那の協力があった筈」とかなんとか言ってましたが…そうとは限りませんよ😱私はとても弱い人間でした。ただどうして誰にも頼らず切り抜けられたかって、当時はただ②必死だったから分からなかったケド、今振り返ると「この子だけは命をかけて守る」という強い思いがあったからだと思います。旦那は最近やっと仕事が続いている状態…私が今幸せだ、と思えるのは大きな病気もせずに成長してくれてる、子供達の笑顔がある、それだけの事です。主サン、体を大切に、応援しています😁

No.450

>> 449 初めてコメントします!!

ずっと見てました。

これから先大変だと思うけど頑張ってね!!

  • << 455 レスありがとうございます。ずっと見て下さってたのですね。ありがとうございます。頑張ります。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧