注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

息子の彼女が妊娠

レス387 HIT数 44169 あ+ あ-

名無し( ♀ )
09/06/02 18:21(更新日時)

来月から高3になる息子の事で相談です。
今月高校を卒業した息子の彼女が妊娠しました。今朝初めて息子から聞かされました。
息子と彼女は産みたいそうで、まず彼女が親に話したそうなんですが、ご両親は反対しているようです。
どうにか彼女のご両親を説得したいと息子は言うのですがどうするべきですか?
反対されてる理由は息子がまだ高校生という事とうちの家庭の事です。彼女のご両親は夫婦共に教師で娘がうちのような家の息子と出来ちゃった婚なんてとんでもないと思っているようです。
菓子折り持って旦那と息子と謝罪には行きますが、私は頭が混乱していてこれからどうするべきかわからなくなってます…
どうかアドバイスお願いします。

No.719620 09/03/26 15:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 09/03/31 10:19
匿名さん201 ( 30代 ♀ )

>> 200 激しく同意です

No.202 09/03/31 10:32
匿名さん139 ( ♀ )

まぁ、実際木曜日には中絶させられてしまう訳です。
何を言っても、あちらのご両親は主さんご夫婦の話しに聞く耳持ってくれないし、どうしようもできないですよね。
先方は18歳の娘が妊娠したことも気にいらないのに、よりによってあんな家の息子が相手であることがもっと許せない。常識的に考えて産む説得など到底無理だと思いますよ。

私も絶対産む方がいいとは思いませんがスレ主さんは産ませてあげたい派で、子供達も産みたいから悩んでいて、どうしようってことなんで私的に色々考えてるだけですよ。

今さら避妊が~とか常識が~とかが言ってる段階ではもうないと思います。
堕胎の結論出す方が簡単です、手術代だけで済むし謝るだけで男は終わりだから。彼女も今は辛いけど産み育てるよりは楽でしょう。

もうすでにあきらめてるかもしれないですね。
彼女の家の情報がさっぱりわかりませんし、彼女の声も聞こえて来ないので。
主さん一家も悩み続けてると思います。

No.203 09/03/31 11:27
フリーター51 

>> 199 139さんも51さんも的外れで現実的じゃないんですよ… それに気づきませんか? なんで私が娘を産んで後悔とかの話しがでてくるんでしょうか… 確かに今は138さんの話は関係ないですね。それについては謝ります。
すみませんでした。

大事な一人娘が18歳で妊娠・・・。心配な気持ちも辛い気持も、実際の親御さんほどではないですが、私にもわかりますよ。
 しかし、「今」の彼女の心と体を気遣ってあげることも大切なんじゃないでしょうか?
毎日毎日家の中で言い争い。まともにご飯も食べずに悩み続けて、泣いてばかりの生活。このままでは、話に決着がつく前に、彼女が病気になってしまいそうで、彼女のことが心配なんです。彼女が今の辛さに耐えきれなくなって、本当に自殺してしまったら・・・?と思うと気が気じゃないんです😭 

 今までのレスは 「怒ったり罵ったりせず、落ち着いて話を聞いてくれる人がいれば、今のままの生活を続けるよりかは、少しでも冷静さを取り戻せるのではないか?」 と思っての一個人としての考えです。

No.204 09/03/31 11:30
フリーター51 

>> 199 139さんも51さんも的外れで現実的じゃないんですよ… それに気づきませんか? なんで私が娘を産んで後悔とかの話しがでてくるんでしょうか… それと、もうひとつだけ・・・

138さんにも気づいてほしい事があります。

138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではないですか?
 私にも非があったことは認めますし、本当に申し訳なかったと思います。
(私たちに対するレスばかりで、肝心な主さんに対するレスが明らかに少ないことが気になりました。)

  • << 206 それは私もそう思います。 それに言葉が痛い。 スレ逸脱ですが。 正解はないですよね。 産むにしても産まないにしても、やはり周りの大人がきちんと誘導してあげないと…。 結論を出す前にどういうプロセスを踏むのか。 それがなされていないような印象受けます。 私は今は産まないほうがよいと思ってしまうので、彼女の親御さんに近い心境かも知れません。 にしても、説明はしますよ、私が親なら。 娘が大切ならなおさら説明して、理解してほしい。 愛情の注ぎ方、表現の仕方って難しいですね。
  • << 207 揉めていることですか? 特にありませんよ。 私のレスに対して主さんからレスがありませんので主さんへの発言を控えているだけです憶測や想像だけの発言は誤解を招きます。 私も絶対に中絶が正しいと言っているわけではありません。 しかしあれこれ手出しするのは間違ってます。 18才って家出くらいしようと思えば自分だけでも簡単にできます。携帯を取り上げられているわけでもありません。 本当に親の反対を押し切って産みたいのならそれくらいのことはします。 誰かのアドバイスによって行動にうつしても本人の為に全くならないし甘やかすだけでなんの意味もありません。

No.205 09/03/31 11:45
匿名さん205 ( ♂ )

どこの世界にこんな出産OKだす親父がいるんだよ。いるわけねーだろ!?彼高校生だよ。しかも妊娠の謝罪まで会ったこともない男。アホ言っちゃいけねーよ。
女性の自分のお腹の中にいる子を産みたいって気持ちもわからんでもないけど、街歩いてるお父さんや自分の旦那、彼に聞いてみな。
前のレスに産めばどうにかなるとか、産んでみなきゃわからんとかあったけど、親父からしたら娘は幸せになってもらわなきゃ困るんだよ。どうにかなるなんてホー〇レスだってどうなかなってるし、当たり前。
小さい頃から自分の命と引き換えにしてでもって思って、愛情注いで育ててきたんだからそこいらの男でも内心嫌なのに、高校生で経済力も人生経験もない子どもにやれる訳ない。
そのためだったら主さんに酷い言葉浴びせたり、何だってするさ。それに教師だったら人一倍世間体も気にして当然じゃない。教師が反道徳的なことすりゃすぐ叩かれるし。身内がしても同じこと。

No.206 09/03/31 11:54
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 204 それと、もうひとつだけ・・・ 138さんにも気づいてほしい事があります。 138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではな… それは私もそう思います。
それに言葉が痛い。


スレ逸脱ですが。


正解はないですよね。
産むにしても産まないにしても、やはり周りの大人がきちんと誘導してあげないと…。

結論を出す前にどういうプロセスを踏むのか。
それがなされていないような印象受けます。

私は今は産まないほうがよいと思ってしまうので、彼女の親御さんに近い心境かも知れません。
にしても、説明はしますよ、私が親なら。
娘が大切ならなおさら説明して、理解してほしい。
愛情の注ぎ方、表現の仕方って難しいですね。

No.207 09/03/31 12:26
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 204 それと、もうひとつだけ・・・ 138さんにも気づいてほしい事があります。 138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではな… 揉めていることですか?
特にありませんよ。

私のレスに対して主さんからレスがありませんので主さんへの発言を控えているだけです憶測や想像だけの発言は誤解を招きます。


私も絶対に中絶が正しいと言っているわけではありません。

しかしあれこれ手出しするのは間違ってます。

18才って家出くらいしようと思えば自分だけでも簡単にできます。携帯を取り上げられているわけでもありません。

本当に親の反対を押し切って産みたいのならそれくらいのことはします。

誰かのアドバイスによって行動にうつしても本人の為に全くならないし甘やかすだけでなんの意味もありません。

No.208 09/03/31 13:47
MM ( 20代 ♀ SUySl )

息子さんの彼女さんはまだ泣き通しなのでしょうかね? 本当に産みたいなら親に何を言われようが主の息子さんの元に行くとおもうんだけど…。監禁されてるわけじゃあるまいし。 『産みたい‼』と『もうお腹に一つの命があるから殺せない‼』ではかなり違いますよね。
彼女さんの覚悟はどれほどのものかが見えない限り中絶すべきだと思います。

No.209 09/03/31 14:20
匿名さん4 ( ♀ )

>> 208 彼が頼れる立場にないから…一歩が踏み出せないんですよ‼親を裏切ってまで家を出たところで 彼女の力では 何も出来ない。
自分の無力さ、彼の無力さ…妊娠したことさえ、今は後悔してるかも………………………。

No.210 09/03/31 14:52
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。
昨夜彼女がご両親が寝てる間に家出しました。お母様が夜中に目が覚め、トイレに行こうとした時に彼女がいない事に気付いたようで、深夜2時半にうちに電話がきました。私はここ何日かまともに寝ていなかったので寝てしまっていて息子が出て息子に起こされました。すぐに私と旦那と息子は探しに出ましたが、彼女は携帯の電源を切っており居場所もわからず、彼女のご両親と手分けしてアテもなく市内を探し回りましたが、見つからず…
朝までずっと探し回ってましたが、息子の携帯に彼女の友達から電話があり、「〇〇(彼女)は誰にも連絡しないでって言ったけど寝ちゃったから…今から〇〇(息子)一人でうちに来て。〇〇(彼女)はお互いの親抜きで話したいって言ってた」というので息子だけ行かせました。彼女のご両親にも友達の家にいた事を連絡し、息子と彼女、二人で話しをさせてくださいとお願いしました。

No.211 09/03/31 15:04
名無し0 ( ♀ )

息子からまだ連絡無いので何を話してるかはわかりません。
だけど二人で納得いくまでしっかり話し合って欲しいです…

No.212 09/03/31 15:08
匿名さん136 ( ♀ )

話し合い出来て、良かったんじゃないでしょうか?
 
 
やはり彼女は、子供ですね。
母親になろうとしているのに…。
自分の、両親に心配かけているんですからね。
 
主さんも、やって良い事。
悪い事を 諭してあげた方がいいかも。
 
 
これからは、姑になって 彼女の面倒を見る可能性もあるんですから。
 

No.213 09/03/31 16:06
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 212 子供にあえて子供だって言ってあげなくてもいいんじゃない?


こうなったのも、それこそ彼女の親の責任でしょうよ😅


あわてふためいたり悩んだり、周りが見えなくなるくらいになるの、当然だよ。

好きな人との我が子の命を考えるのに、冷静になれない親しか頼れないんじゃ訳わからなくなるだろうさ。

親がどんだけ子供のためって動いたって、実際子供のためじゃなかったんだよ。

だからって息子と娘二人で決めるのも間違えだよ。

家族なんだから、みんなでちゃんと将来見つめて話しなきゃ、ただの迷惑にしかならないのは同感。

主さん、でしゃばるとかそんなんじゃなく、経過に介入は必要だと思うよ。


…今言っても仕方ないかもだけど😅

No.214 09/03/31 16:17
名無し0 ( ♀ )

ありがとうございます。
息子から連絡が来て、「彼女をうちに連れてって彼女のお母さんにも連絡して来てもらうから。話したい事あるから。」と言われました。息子達が何をどうしたいのかわかりませんが、しっかり冷静に話を聞きたいと思います。

  • << 217 息子さんの達の話をしっかり冷静に聞いたうえで諭してあげてください。 息子さんまだ高校生でしょ?社会の右も左も分からない子どもが父親になる。しかもあと1年学校に通いながら。どうみてもムチャクチャでしょ。少女マンガじゃないんだから。 それを諭す立場の主さんは息子の考えを尊重したい。将来ある二人の大事な決定を、人生経験もない高校生に決めさせるのですか? 今は恋に盲目になりやすい時期だし、その勢いで産みたいって思ってる可能性も高いですよ。 現にそれで失敗している人達何人もみてますしね。主さんもそうでしょ?自分達はうまくいったけど、駄目になった人達いっぱい見てきましたよね? ミクルのママさん達の相談掲示板を見せてあげればいいよ。思い描いてた姿と現実との違いでどれだけのママさん達が苦労してるか。 社会に出て、人生経験も積んで経済力もった大人の人達でさえ、こどもや家庭、仕事に社会との付き合いで悩んでるんだから。 高校生が父親の出産なんか賛成できる要素ないでしょ。

No.215 09/03/31 16:23
匿名さん136 ( ♀ )

なぜ?彼女の親の責任なの❓ 
 貴方は、その立場になってないから言えるのよね。
 親が何を言おうと『生みたい』って、娘を説得するのは難しいんだよ。
毎晩 自分の育て方が悪いのか❓なぜ ウチ娘が…まかさ…こんな辛い選択をしなければいけないのかとか… 食事も睡眠も取れないんだよ。
自分の立場や世間なんて、考える余裕さえないんだよ。
 中絶させる事が良いのか…これで良いのかと、自分を責める 
失礼しました。
彼女の親の立場を経験したので、感情的になりました。主さん ごめんなさい。

No.216 09/03/31 16:55
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 215 そこを全面に娘に伝えて話をするかしないかの違いで、親の発言が自分のためなのか親のためなのか世間体のためなのかを、聞いた言葉だけで子供は判断するんだよ。


どんな思いや気持ちや考えも、全て話して話しも聞いて、口から出さなきゃわからないんだよ。


立場にならなきゃわからないよ。だけど彼女さんの両親、話聞かないし話もしないんでしょ。
解り合う努力しなきゃいけない時にしなかったなら、どんな気持ちだろうとわかってほしい側はもっとドツボにはまるさ。

勝手に家を出たのは褒められないけど、親にも考えるとこあると思うよ。

あたしは責任求める気も責める気ももちろんないよ。

気を悪くさせたみたいで申し訳ないけど、いい大人にさえ正しい自信のない選択なら、なおさら話しなきゃどうにもならんと思います。

もちろん若い二人に選択も任せられない。みんながみんなで出来る話を前向きに出していかないと、どちらの選択を選んでも後悔以前に悲惨な気がする。


長々とゴメンなさい。

No.217 09/03/31 17:04
匿名さん205 ( ♂ )

>> 214 ありがとうございます。 息子から連絡が来て、「彼女をうちに連れてって彼女のお母さんにも連絡して来てもらうから。話したい事あるから。」と言われ… 息子さんの達の話をしっかり冷静に聞いたうえで諭してあげてください。

息子さんまだ高校生でしょ?社会の右も左も分からない子どもが父親になる。しかもあと1年学校に通いながら。どうみてもムチャクチャでしょ。少女マンガじゃないんだから。
それを諭す立場の主さんは息子の考えを尊重したい。将来ある二人の大事な決定を、人生経験もない高校生に決めさせるのですか?
今は恋に盲目になりやすい時期だし、その勢いで産みたいって思ってる可能性も高いですよ。
現にそれで失敗している人達何人もみてますしね。主さんもそうでしょ?自分達はうまくいったけど、駄目になった人達いっぱい見てきましたよね?

ミクルのママさん達の相談掲示板を見せてあげればいいよ。思い描いてた姿と現実との違いでどれだけのママさん達が苦労してるか。
社会に出て、人生経験も積んで経済力もった大人の人達でさえ、こどもや家庭、仕事に社会との付き合いで悩んでるんだから。
高校生が父親の出産なんか賛成できる要素ないでしょ。

No.218 09/03/31 17:08
匿名さん136 ( ♀ )

再です。
つい 感情的になって、ごめんなさい。
 
親が話を聞かないもあるかもね。
泣いてばかりいる子供とは、話にもならないのよ。
 
子供も意地になってる部分もあるしね。
『人殺し』するって、恐怖もあるみたいでね。
 
これ以上は、主さんの相談から外れちゃいますね。
ごめんなさい。
 
娘を中絶前提で産科へ連れて行く、親の気持ちも少し分かって貰えたら…。
 
地獄です。

No.219 09/03/31 18:17
匿名さん219 ( 20代 ♀ )

戦争時代だって、どんな時代だって子供は産まれてる。
どんな貧しい国でもね。
こんなに恵まれた日本で、協力的な親もいて何で中絶なの❓
何が無理なの❓
せっかく授かった命、かけがえのない宝物を簡単に消して無かったことにしても良いのでしょうか。
確かに二人だけなら不可能に近い。
でも主さん夫婦が協力出来るなら育てられるでしょう。
主さんは立派だと思います。
息子さんも立派だと思います。
彼女の親に負けず、支えになってあげてほしいです。
彼女の親は娘のことを本当に考えているようには思えません。
自分たちの体制ばかり。
彼女が可哀想です。

No.220 09/03/31 18:55
匿名さん139 ( ♀ )

主様
どんな結果が出るかわかりませんが、まず一歩、彼女の意思がわかりましたね。彼女が一番辛いと思います。
ゆっくり話し聞いてあげてください。

No.221 09/03/31 19:08
匿名さん221 

結局、大人が誘導するべきだとか介入したりプロセスを踏むべきだとか…色々言ってますが矛盾だらけの意見の中で何が本当に正しい事かもわからずにどうやって誘導できるって言うんですか❓
誰も正解なんてわからないんでしょ?大人ってそんなに偉いんですか❓社会に出て色んな成人した年上の人々を見てきましたが…矛盾した意見ばかり。

…とあんまり関係ない事言ってスレ消費させてすみません。子供であろうと大人であろうと人の幸せは自分で決める物だろうと思います。

No.222 09/03/31 19:58
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 221 大人が偉いとは思いませんよ。
しかし、年長者は生きるための知恵は持ってるはずです。
少なくとも18~9歳の未成年者よりはね。
保護者ならなおさらです。自分の子供のしあわせを願わない親なんて、ほとんどいないでしょうから。
その想いに耳を傾け、冷静に考えるためにも、親と子供、双方の話し合いを今の状態よりも深めるべきではないかと思います。


大人や親がいつも間違ったことを言わないとは限らない。だけど、せめて自分の親の思惑はもう少し考えてもいいのでは。

それには十分なコミュニケーションが必要なはずです。


私も年齢を重ねた今だからこそ、そう思うのかも知れませんがね。

No.223 09/03/31 20:43
匿名さん223 ( 40代 ♀ )

主さん😺こんばんは

最初から読ませて貰いましたが、いろいろご心配ですね。

私は彼女のご両親には申し訳ないけれど、産ませてあげる道を選択して欲しいです。もし二人が妊娠5ヶ月位まで内緒にしていて、中絶出来ない時期に知らされたらどうしたのでしょうか?

二人だけで、双方の両親が反対しているなら無理な話しですが…主さんご夫婦が協力してくれるのなら…産むべきです。と言うものの掲示板でのアドバイスに過ぎない私のレスですが…

主さんご夫婦に応援したく、ここにレスさせて貰いました。

いい結果になるといいですね😃✌

No.224 09/03/31 22:42
匿名さん224 ( 20代 ♀ )

年齢とか関係なしに育つ環境も調ってない、まして学生?の身分で子供産みたいって…何だかね。

私は十代の頃妊娠しましたが、中絶しました。

胸張って言える事ではないので、わざわざ誰かに話す事はありませんが、今でもその子の事は忘れてませんし、中絶した日=命日(と私が勝手決めた)も忘れてません。

子供中絶したって何回もその痛みを繰り返す人も見ました。

また、無事子供を出産しても虐待する人もいる。

中絶は確かに命を粗末にすると言う意味では最低な事だけど、消した命の事を想う。生まれた命を大事に育む事が出来なきゃ何したって意味ない。

「命」を優先して産めと言うのは簡単。

主さんの息子さんや彼女は、真新しい世界を物珍しく思って、そこに飛び込みたいだけのように感じる。

出来たから産む…ではあまりにも安易過ぎる。

だから出来婚は~、とか言われるんだよ。

勢いで結婚したはいいものの。みたいなね。

No.225 09/03/31 23:01
普通のおばさん225 

初めまして…お邪魔します私ふっと疑問に思ったんですけど、彼女自身ご両親との仲は良いのかなぁ。彼女がご両親と仲が悪くて、ただ…実家から逃れたいばかりに妊娠を望んでいたならこの先産んでも息子さんとは、上手くいかないじゃないかな。彼女もホントに息子さんの子供産み育てたいなら自分の両親説得する覚悟がないと…家出して、両親が出産OKしてくれると思ったのかなぁ。
授かった命だけど彼女が母になれるか主さん見極めなくちゃ。息子が…じゃなくね!主さん達夫婦が出来婚かもしれないけど主さんと彼女の考え違うかも
そう言うところ話合ってますか?話し合っての産む結論ならいいんだけど
ちょっと気になりました。

No.226 09/03/31 23:08
匿名さん226 ( 20代 ♀ )

デキ婚が悪いとは思いません。あたしもデキ婚ですから。

でも、お互い働いていて自分達で家庭を作れると思ったので結婚することにしました。

親にお金を借りることもなく実家でお世話になることもありませんでした。(出産直後は別です)

息子さんとその彼女さんが結婚して子供を産むなら息子さんは学校を辞めて仕事をするべきだと思います。

それが親になる人間の責任の取り方だと思います。
今は混乱して訳解んなくなってると思いますが、主さんの息子さんだけがわるいわけじゃない、彼女さんにも責任があると思うのであまり思い詰めないようにしてくださいね。

No.227 09/03/31 23:16
ママ ( 20代 ♀ 3RE9l )

>> 226 私もデキ婚です。必ずしも学校をやめて働くのが責任ではないと思います。産むと決まれば、この先20年も子供の人生を背負っていく事になります。中卒では、このご時世には厳しいと思います。働いてから結婚、妊娠が一番いいと思いますが、既にもう命が宿ってるんだから 20年の内の1年間は親に頼ってもいいんでは❓ 産む事より育てる方が大変ですから。

No.228 09/04/01 00:36
普通のおばさん228 ( 30代 ♀ )

はじめまして。

全部読ませて頂きました。

相手の親って、人間としての器がちっちゃいなぁ…というのが正直な感想。
主さんに言われた数々の侮辱は、逆に侮辱罪で訴えてもよさそうね。

教師って世間知らずだから、自分の価値観の中でしか判断出来ないんです。

こんな屁理屈を言う私は、今度小4の息子の母親です。

話はついたのかな…?

  • << 230 もしあなたに娘がいたとして、突然会ったこともない男との間に自分の大切な娘が妊娠した事実を知ったらあなたはOKするのですか? それを反対したら器が小さいんですか?しかも相手は高校2年生ですよ。 私からしたら【高校生】の男に大事な娘をあげるほうがよっぽど器も小さいし、何も後先を考えてないような親に思いますよ。 しかも教師はみんな世間知らずと言うくくりをつける時点で説得力はゼロですよ。 教師もいろいろ、専業主婦もいろいろ。素晴らしい人もいれば駄目な人もいます。

No.229 09/04/01 00:44
匿名さん229 ( ♂ )

こういっちゃあれだけど、生むにせよ生まぬにせよ地獄のような。

慎重に選択せねばですね。

もし僕なら、今回はあきらめさせて、息子さんがむしゃらに勉強させて、彼女さんのご両親を納得させられるような職業(学校の先生になれる位は…)に就けさせる道を選ばせますね。

No.230 09/04/01 00:58
匿名さん205 ( ♂ )

>> 228 はじめまして。 全部読ませて頂きました。 相手の親って、人間としての器がちっちゃいなぁ…というのが正直な感想。 主さんに言われた数々の侮… もしあなたに娘がいたとして、突然会ったこともない男との間に自分の大切な娘が妊娠した事実を知ったらあなたはOKするのですか?
それを反対したら器が小さいんですか?しかも相手は高校2年生ですよ。
私からしたら【高校生】の男に大事な娘をあげるほうがよっぽど器も小さいし、何も後先を考えてないような親に思いますよ。
しかも教師はみんな世間知らずと言うくくりをつける時点で説得力はゼロですよ。
教師もいろいろ、専業主婦もいろいろ。素晴らしい人もいれば駄目な人もいます。

No.231 09/04/01 01:14
普通のおばさん228 ( 30代 ♀ )

>> 230 すみませんm(__)m

私の周りの教師は
(担任とかじゃなく個人的に付き合いのある人間よ)
全員世間知らずでしたのでつい。

一人息子なので、女の子を育てた経験なくてアレなんですが。

いかなる理由であれ、人を平気で侮辱するって、彼氏のご両親は人として何か間違ってないですか?と言うことを言いたいんです。

教師ともあろう人が、平気で人を侮辱する。よくできるなぁ…と思いますよ。

あなたは、今回のケースならば平気で人を侮辱してもいいと仰りたいの?

主さん言ってましたよね。
『ここに書けないほどの侮辱を受けた』
って。

娘を傷つけられたからって、反対するなら教師なんだから、冷静に理路整然に反対すればいいのに、侮辱する必要がどこにありますか?

その程度の人間だと私は思います。

私なら、その程度の人間には何を言ってもムダと言います。

だって聞く耳ないんだもん。

  • << 254 憶測ですけど、けして平気で侮辱した訳ではないと思いますよ。 大多数のお父さん達も娘が妊娠した立場なら、相手方が謝罪にきたときに冷静に理路整然に話すことなんてできないと思いますよ。しかも相手は高校生。自分で責任もとれないことをしたことに、同じ男として許せないんですよ。 その子を育てた主さん夫婦に非難が及ぶのも当然。息子さんはそれだけのことをしたのだから。確かにHは一人でしたものじゃなく娘さんにも勿論非はあるけど、それでも出したのは男なんですよ。それを男はみんな分かっているから、妊娠させた男は謝りに、妊娠した娘側の男は怒るのですよ。 責任とれる男で、結婚ってことになれば冷静に話せるかもしれないけど、今回みたいに学校通いながらなんてことは許されないでしょう。 娘を家族を愛してるからこそ感情的になるのも分かるし、逆にそんな時も冷静にしている男はどうかと私は思います。お父さんだって娘のために、勇気を出して怒っているのだと思いますよ。

No.232 09/04/01 01:56
名無し0 ( ♀ )

皆様たくさんのレスありがとうございます。全て読ませていただいています。
彼女がシングルマザーになると言い出しました。
なぜかと聞くと「お父さんとお母さんは私たちが結婚するのを反対してるんでしょ?結婚はしない。それで家出て暮らす。そうすれば近所にもバレないし。」と…。
彼女なりに色々考えていたようです…
息子は納得していないようで言い合いになりましたが、彼女のご両親も結婚するよりはいいと4時間色々話し合った末、条件つきでシングルになる事を許しました。
彼女に出した条件は
彼女は実家を離れて彼女のお母様の元(県外)でお世話になり、産後働く事。息子とはキッパリ別れる事。です。
彼女は息子と別れる事を渋りましたが、最終的に出産を選びました。
息子には定期的に子供の写真を送ってもらう事だけが許され、毎月養育費を支払う事になります。
息子は納得いかない様子で1日考える時間を頂きました…
続きます

No.233 09/04/01 02:06
名無し0 ( ♀ )

彼女のご両親もシングルでの出産に渋々納得したので、できれば今も中絶してほしいという気持ちが強いようで、息子がそれで納得いかないなら中絶させると言っています。
もう中絶かシングルかの道しか残されておらず、彼女と一緒に頑張りたいと思っていた息子は戸惑っています…。
息子は「〇〇(彼女)がそれで幸せになれるなら俺が諦めればいいんだよね?もう彼女は決めてるし…割り切るべき?」と言ってましたが、複雑ですね…
わが子に一生会えない息子…大好きな彼女とは写真とお金だけの付き合い…
でも彼女のご両親が出産を認めてくださって、彼女も条件を飲んだわけですし…
彼女が一生懸命考えて決めた道…これでいいんですよね…?

No.234 09/04/01 02:21
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 233 何と言うか………

ある程度緩んだような気はしますが、寂しい気がします😢



とりあえず、息子さんの決断を待つしかありませんね。

  • << 236 ありがとうございます。 寂しいですよね… 出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を約束させられます… 彼女はその条件を飲みました… 泣いてばかりじゃなくて色々考えていたんだな…と思いました。 息子の性格から考えると息子は彼女の意見を尊重すると思います。辛いと思いますが、息子が納得しないと中絶させられてしまいますから…もう日付が変わってるので今日の夜、返事をしなければなりません。 今もまだ起きてるようです。私も寝れなくなってしまいました。

No.235 09/04/01 02:25
名無し168 ( 30代 ♀ )

キッパリ別れてシングルなのに養育費ですか?暫くはあちらの条件でいくしかないですね。お互いの気持ちがあれば息子さんが就職後に結婚するかもしれないし。息子さんに諦めるんではなく影で支える 見守る等を伝えられては?息子さんがキッパリ諦めるなら写真等も必要ないですし将来の為に断ち切るべきです。

  • << 237 ありがとうございます。 養育費の事は額など詳しくは決まっていませんが、支払う事になります。会えなくても間違いなく息子の子供ですから… 出産するのなら二度と会わない事を約束させられます… 彼女のご両親があれだけ旦那の両親と私達の事を嫌っていれば、私達が死なない限り将来結婚できる可能性はないに等しいです。彼女もご両親と約束しましたので… 息子は一途なのでしばらく彼女の事忘れられないだろうし、子供の事は一生考え続けると思います。 そう考えると会えもしない子供の写真は送ってもらわない方がいいかもしれませんね… 私達も一生会えない初孫の写真を見るのは辛いです…。

No.236 09/04/01 03:07
名無し0 ( ♀ )

>> 234 何と言うか……… ある程度緩んだような気はしますが、寂しい気がします😢 とりあえず、息子さんの決断を待つしかありませんね。 ありがとうございます。
寂しいですよね…
出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を約束させられます…
彼女はその条件を飲みました…
泣いてばかりじゃなくて色々考えていたんだな…と思いました。
息子の性格から考えると息子は彼女の意見を尊重すると思います。辛いと思いますが、息子が納得しないと中絶させられてしまいますから…もう日付が変わってるので今日の夜、返事をしなければなりません。
今もまだ起きてるようです。私も寝れなくなってしまいました。

  • << 238 今まで読ませていただきました。 私はまずなんの罪もない生まれてくる命の幸せを尊重するのが最優先だと思います。 生まれてくる赤ん坊からしたら両親が別々なのって幸せじゃないと思うんですよね。 赤ちゃんがある程度大きくなって、お父さんは? と聞いてきます。 子供にしわ寄せがこないことを願います。
  • << 245 シングルマザーになるなら、父親がいない理由をどうするかあらかじめ決めておいた方がいいと思います😥 もちろん、息子さんと相手の娘さんが納得する形のものですよ‼ あとは、何通か手紙を書いておいて、例えば「3歳、5歳、10歳の誕生日の時に子どもに読んであげてほしい」と言って相手の娘さんに託せば………と思います。 ただし、相手の両親に妨げられる可能性もありますが………😠

No.237 09/04/01 03:21
名無し0 ( ♀ )

>> 235 キッパリ別れてシングルなのに養育費ですか?暫くはあちらの条件でいくしかないですね。お互いの気持ちがあれば息子さんが就職後に結婚するかもしれな… ありがとうございます。
養育費の事は額など詳しくは決まっていませんが、支払う事になります。会えなくても間違いなく息子の子供ですから…

出産するのなら二度と会わない事を約束させられます…
彼女のご両親があれだけ旦那の両親と私達の事を嫌っていれば、私達が死なない限り将来結婚できる可能性はないに等しいです。彼女もご両親と約束しましたので…
息子は一途なのでしばらく彼女の事忘れられないだろうし、子供の事は一生考え続けると思います。
そう考えると会えもしない子供の写真は送ってもらわない方がいいかもしれませんね…
私達も一生会えない初孫の写真を見るのは辛いです…。

  • << 352 写真は受け取って下さい シングルになる彼女が「写真はいらない」と言われたら、どんなに寂しいか😢

No.238 09/04/01 03:21
名無し238 

>> 236 ありがとうございます。 寂しいですよね… 出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を… 今まで読ませていただきました。

私はまずなんの罪もない生まれてくる命の幸せを尊重するのが最優先だと思います。

生まれてくる赤ん坊からしたら両親が別々なのって幸せじゃないと思うんですよね。

赤ちゃんがある程度大きくなって、お父さんは?
と聞いてきます。

子供にしわ寄せがこないことを願います。

No.239 09/04/01 03:26
名無し0 ( ♀ )

>> 238 ありがとうございます。
今は母子家庭も増えているとはいえ、最初から未婚の母で親一人子一人…
赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女とその周りの方々次第になってしまいます。私達はもうお金を支払うだけで、一切手出しできないので…。


中絶…した方がいいということですか…?

  • << 241 絶対に幸せにできるという意気込み(自分達の中での確信)がないなら産まない方がいいかもしれません。 絶対どんな逆境でも子供を守るんだ!! というならそうしたらいいんです。 っと言ってもこれは彼女次第ですね。 息子さんは自分の子供なんだから手離す必要ないと思います。 引き下がるとこじゃありませんよ。 産まれてきた以上、息子さんの子供だし、主さんの孫ですよ。

No.240 09/04/01 03:28
名無し57 ( 20代 ♀ )

なんだか寂しい結果になりましたね…
私も写真無しでせめてお金だけの繋がりにするべきだと思います💦

息子さんにもし新しい彼女が出来たとき、その彼女さんのためにも写真はあまり良くないんじゃないかな…主さんも息子さんも辛いですよね❓💦
新しい彼女と二人で人生を歩もうとしてるのに定期的に送りつけられてくる写真…何か変じゃないですか❓

No.241 09/04/01 03:37
名無し238 

>> 239 ありがとうございます。 今は母子家庭も増えているとはいえ、最初から未婚の母で親一人子一人… 赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女とその周りの… 絶対に幸せにできるという意気込み(自分達の中での確信)がないなら産まない方がいいかもしれません。

絶対どんな逆境でも子供を守るんだ!!

というならそうしたらいいんです。

っと言ってもこれは彼女次第ですね。

息子さんは自分の子供なんだから手離す必要ないと思います。
引き下がるとこじゃありませんよ。

産まれてきた以上、息子さんの子供だし、主さんの孫ですよ。

No.242 09/04/01 03:46
匿名さん223 ( 40代 ♀ )

夜遅くに失礼いたします。

結果がシングルマザーだったとしても、産むことを選択されたのなら喜ぶべきでは?

今は年齢も18歳になっていない息子さんなので、結婚はひとまずおいといて😉

今は双方のご両親共に(彼女も含め)頭の中も混乱していると思います。まして中絶するしないとなると時間もないし…

時間がたって「やっぱり子どものために二人そろってた方がいいから…」と相手のご両親が態度を軟化させてくるとも限らないし…

ひとまずひとつの命が…出産出来ることを喜びましょうよ~

主さんご夫婦と息子さんがこの結果(シンママ)を前向きに捉えられることを願います。

夜中に目覚めたので…お節介おばさんのレスでした🙇

No.243 09/04/01 04:05
匿名さん139 ( ♀ )

これまで何回もレスしてきました。
とりあえずの苦渋の選択を彼女はしたのですね。
彼より子供を産むことを選んだ。
今はまだ産むことしか考えられないのでそれも身を守る防衛手段ですね。

しかし、あちらの両親も酷い、自分達の気持ちが最優先なんですから。

今、目先の感情だけで二度と会わない、子供の写真云々を決めてしまっていいのでしょうか?

産まれてくる赤ちゃんの父親を勝手な理由で取り上げてもいいのでしょうか?

納得できないなら、受け入れる必要ないと思います。
何度も話し合いをするべきじゃありませんか?

先に彼女と息子さん主さんご夫婦で話し合いできれば良かったですね。

ごめんなさい、今は名案浮かびません。
何かもっといい方法あるはずです。

諦めないでください。

No.244 09/04/01 04:24
匿名さん139 ( ♀ )

何回もすいません。今、少し案が浮かびました。
「彼女の子供を引き取らせて貰います。お宅は私共と縁を結びたくない、そんな家の血をひく孫なんていらないでしょう。
彼女もシングルマザーになるより身1つになれば、又、将来のことも考えられていいのではないですか?」と言ってみるのはどうでしょうか?

前もって彼女にもその旨を伝えておき、生後何ヵ月めかに迎え入れたいと約束し彼女にも同意してもらう。それでとりあえず出産はできませんかね。

No.245 09/04/01 05:28
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 236 ありがとうございます。 寂しいですよね… 出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を… シングルマザーになるなら、父親がいない理由をどうするかあらかじめ決めておいた方がいいと思います😥

もちろん、息子さんと相手の娘さんが納得する形のものですよ‼


あとは、何通か手紙を書いておいて、例えば「3歳、5歳、10歳の誕生日の時に子どもに読んであげてほしい」と言って相手の娘さんに託せば………と思います。


ただし、相手の両親に妨げられる可能性もありますが………😠

No.246 09/04/01 05:38
匿名さん246 

話はずれるかもしれませんが…すみません。今の社会での子育て・教育は物凄く大変です。私も高校生♂小学生♂を持つ親で、子供が小学校に入り大変なんだと感じました。また、上と下の子供でも時代の流れを感じます。また、全く自分達の幼少期とは異なり、格差、貧困が厳しいです(教育面の違いも、父親も子育て熱心)。10年後はもっと厳しいです。そんな中、主様には失礼ですが、赤ちゃんの事もっと考え、話しあって下さいね。主様からみて息子さんの今後も物凄く心配だと思います。人生長いのですから慎重解決できるよう願ってます。

No.247 09/04/01 06:22
匿名さん247 ( 40代 ♀ )

親になると言うことの難しさ…

どの選択をしても間違いだとは言えないし、正解がわからない

命を考えさせられました

主さん苦しいですね

自分の子について各々が下した決断が最良になることを信じるしかないですね

生きるという前向きの決断をしてほしいと思います

No.248 09/04/01 07:16
うくパパ ( 30代 ♂ tl1Il )

会わないって約束しても会えばいいですやん😃後は息子さんが頑張ればいいだけだと思いますけど。相手の親に認めてもらえなくても二十歳になったら同意なしでも結婚できるんだし😉後、中絶させられるって言ってるけど、自分の足で病院に行かないと中絶できないんですよ💦親に言われて行くって言うのもそれを受け入れた自分の意志でしょ?親が認める認めないは関係なしに産むってきめたら産む‼息子さんも家庭を持つってきめたらそれを貫く‼後は一生懸命考えて考えて頑張る💪

No.249 09/04/01 08:07
匿名さん249 ( 20代 ♀ )

酷い親ですね~~

どうせ産ませるならお父さん居た方がいいだろうに……

そこまでしてでも 家が悪い主さんの家とは結婚させないって事でしょ晗晗晗

娘にとって何が一番幸せなのか考えてあげればいいのに

体裁より。


でも孫出来たらかわいすぎて手放さそうなお爺さんやらになりそうで怖!!!

うちの父親も何だか私がいい歳になっても(27とか)結婚反対しちゃう感じな人でしたけど

私が病気した途端結婚出来ないと思ったのか次から何も言わなくなりました

前の彼氏に私が昔遊んでたとかいらん事わざわざ話す感じ悪い父親だったのにね~~(笑)


彼女さん18歳になったんだし自分の意思で決めていいんじゃないんですかね

とりあえず子供の命優先して後でも確かに結婚は出来るし

(きっと孫見たら親も変わるだろうし)

No.250 09/04/01 08:09
匿名さん249 ( 20代 ♀ )

>> 249 つづき

こんな時に冷静な判断出来る彼女さん

偉いなぁと思います


そんな親達のある意味歪んだ家やらへの考え方直させる為に来た子なんじゃないかなと私は思ってしまいました

きっと入り込める予知はこの先にしろあるはず晙晙晙

ないと息子さんつらすぎるもん………

金だけ払え……でも合わせない……って………

最悪裁判とかで何とかなったりしないんですかね

今無理でも18になったら~~20歳になったら~~とかでさ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧