注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ

息子の彼女が妊娠

レス387 HIT数 44186 あ+ あ-

名無し( ♀ )
09/06/02 18:21(更新日時)

来月から高3になる息子の事で相談です。
今月高校を卒業した息子の彼女が妊娠しました。今朝初めて息子から聞かされました。
息子と彼女は産みたいそうで、まず彼女が親に話したそうなんですが、ご両親は反対しているようです。
どうにか彼女のご両親を説得したいと息子は言うのですがどうするべきですか?
反対されてる理由は息子がまだ高校生という事とうちの家庭の事です。彼女のご両親は夫婦共に教師で娘がうちのような家の息子と出来ちゃった婚なんてとんでもないと思っているようです。
菓子折り持って旦那と息子と謝罪には行きますが、私は頭が混乱していてこれからどうするべきかわからなくなってます…
どうかアドバイスお願いします。

No.719620 09/03/26 15:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 09/04/01 08:27
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

おはようございます。


金金金。


世の中銭ズラ。


な、彼女の両親😓今回ここまでに紳士淑女のかけらも見れなかったご両親😓


会わせないから金もいらない。関係ないから金はいらない。



普通だとこうだよね😓
そして、会えなくても、父親と名乗れなくてもいいんです。毎月きちんと養育費をお支払いさせてください!って息子さんが頑張るとこだよね?


それでそうなったのかな?

父親がいないって、愛情も元気もあるのに父親がいないって…。妊婦の両親もいるのに県外に出すって😱


そんな選択がベストだと一人娘から選択される親って…😅😅😅


そして賛成した娘両親…。




家族を語る資格無しですたい😓呆れる、朝から。
シンママしかも親元近くでもない😓かわいいかわいい一人娘の幸せ考えてるって…誰にも思えない😅


息子さん、お金以外の負担は…写真受け取るとか、無しがいいです。
と、私は思ったりしました。


彼女さんちの両親て……。


ごめんなさい。

  • << 253 あちらの親は…【臭いものには蓋をしろ‼】って考えで県外なんでしょ‼ でも…それでも…娘を手離す事は出来なかった…。 世間体優先の子育てってことだね☝

No.252 09/04/01 08:49
匿名さん4 ( ♀ )

彼女は この数日で少【女から母親】になる覚悟をしたんですね😔
愛する人て一緒に居たいなら…中絶を選ぶ事も出来ただろうに…😢最終的に【お腹の中の赤ちゃんを選んだ…】赤ちゃんの命を守る為に大好きだった彼の優先順位は2の次…3の次になってしまったようですね😭

私の正直な気持ちを話せば……私が彼女の立場だったら…これからのことを考えたら 彼と一緒に居られる方を選択したと思う‼
そうすれば…少なくとも 周り(彼も自分の両親も彼の両親も)は傷付けずに済んだと思うから……😭

No.253 09/04/01 09:02
匿名さん4 ( ♀ )

>> 251 おはようございます。 金金金。 世の中銭ズラ。 な、彼女の両親😓今回ここまでに紳士淑女のかけらも見れなかったご両親😓 会わせ… あちらの親は…【臭いものには蓋をしろ‼】って考えで県外なんでしょ‼
でも…それでも…娘を手離す事は出来なかった…。
世間体優先の子育てってことだね☝

No.254 09/04/01 09:06
匿名さん205 ( ♂ )

>> 231 すみませんm(__)m 私の周りの教師は (担任とかじゃなく個人的に付き合いのある人間よ) 全員世間知らずでしたのでつい。 一人息子なの… 憶測ですけど、けして平気で侮辱した訳ではないと思いますよ。
大多数のお父さん達も娘が妊娠した立場なら、相手方が謝罪にきたときに冷静に理路整然に話すことなんてできないと思いますよ。しかも相手は高校生。自分で責任もとれないことをしたことに、同じ男として許せないんですよ。
その子を育てた主さん夫婦に非難が及ぶのも当然。息子さんはそれだけのことをしたのだから。確かにHは一人でしたものじゃなく娘さんにも勿論非はあるけど、それでも出したのは男なんですよ。それを男はみんな分かっているから、妊娠させた男は謝りに、妊娠した娘側の男は怒るのですよ。
責任とれる男で、結婚ってことになれば冷静に話せるかもしれないけど、今回みたいに学校通いながらなんてことは許されないでしょう。
娘を家族を愛してるからこそ感情的になるのも分かるし、逆にそんな時も冷静にしている男はどうかと私は思います。お父さんだって娘のために、勇気を出して怒っているのだと思いますよ。

No.255 09/04/01 09:31
匿名さん205 ( ♂ )

なんか変な条件になってしまったんですね。産むなら両親揃ったほうがいいのに。
産むとなった以上、彼は学業頑張って卒業したらあちらの両親に結婚したいとお願いに行くのがいいですね。そのときになれば状況も変わっているだろうし。
養育費を払うなら定期的にこどもに会う権利あると思います。

No.256 09/04/01 09:49
匿名さん68 

私はとりあえずこの結果で良かったと思います。彼女の両親は中絶から折れてくれたんだし…。

旦那さんのお父さんの行いを知っているんだから… どう考えたって、そんなとこへ娘をやれますか? 大事な娘を。
主さん夫婦の人柄が良くても今のご両親に解りませんよね? しかも出来ちゃった結婚をして息子も同じ行い…😱
認めろという方が無理ですよ。

とりあえず出産をして、会わないという約束をきちんと守りながら、彼女の両親が認めるような大学・職業につく。
改めてお願いにあがる。

その頃には彼女の両親も落ち着いて違う視点で考えれるようになってますよ。 娘の幸せを願わない親なんかいませんから!

就職までの5年なんて早いですよ☺☺頑張れ!!

No.257 09/04/01 10:34
匿名さん139 ( ♀ )

口約束だけで済ませてくれればいいですが、公的文書にされればそんなに簡単にはいかないと思います。きちんと最初に息子さんの要望も入れてもらわないといけないと思います。
孫可愛いさに折れてくれればいいですが、可愛いからこそ絶対、息子さんとの結婚を反対される可能性もありますからね。

No.258 09/04/01 11:48
フリーター51 

みんなでじっくり話し合いができてよかったですね。
彼女もこどもを出産できることになってよかったです。

ただ、「県外の祖母宅で暮らすこと」を条件にされた彼女のご両親は、「やはり体裁が第一」なのか?(なんとか彼女が実家で暮らせる方法はないか?)とも思いましたが、彼女のご両親は共働きということで、なかなか育児を手伝ってあげることもできないと思い、「祖母に託そう」と考えたのでは?と私は思います。

 
 

No.259 09/04/01 12:00
フリーター51 

こどもの写真を手紙で毎月送ってくるとのことについてですが。
「将来の息子さんにとっては辛いだけでは?」との心配をされている方もいらっしゃるようですが、「郵便」は開封前なら受け取りを拒否する(差出人に返してもらう)こともできますし、その郵便物には理由を書くこともできるので、(例えば「子供の写真を見ると会いたくなってしまうので、もう(写真は)送ってこなくていいです。今まで送ってくれてありがとう」みたいな感じで)それまでは、送ってもらっても、いいのではないでしょうか。(若しくは息子さんから手紙で、「養育費は今まで通り送らせてもらうこと」「彼女と子供を大切に思い続けていること」などを一緒に伝え、やんわりとお断りするという方法もあると思います。)
縁は結ばれなくても「我が子の成長していく姿」は、息子さんがこれから頑張るための励みにもなると思いますし。

No.260 09/04/01 12:29
フリーター51 

それと、どうしても息子さんが彼女や子どもと一緒になりたいのであれば、

今は、一旦彼女と暮らすことは諦め、猛勉強し、「教師になる」ことを目指してみてはどうかと思います。
それであちらのご両親の気持ちが変わるかは分かりませんが、”家業を継いでくれる”ようで、(それでも主さんと息子さんの縁を切ることを条件としてくるかもしれませんが)考えてもいいかな?くらいにはなったり・・・しませんかね…。

それと、もうひとつ心配が・・・
うちの近所に、”ずっとシンママの家庭で育ってきた男性”が結婚し、”子供が生まれた”まではとても喜んでいて良かったのですが、その男性は子供時代、すべてを母がしてくれていたたため、”父と子の接し方”がわからず、それが強い苦痛となり、ついに耐えきれずに離婚してしまった家庭があります。そうなる可能性はかなり低いとは思いますが、身近なところでそんなことが起きると少し心配です。彼女の生まれてくる子供がそうならないことを願ってます。

No.261 09/04/01 13:36
匿名さん219 ( 20代 ♀ )

ちょっと図々しくないですか❓
誰の意見も意思も聞かずに自分たちのワガママを通して、お金だけは請求ってイカれてる。
そんなに女親って威張れるの❓
そこまで被害者なの❓
レイプされたわけでもないのに何言ってんだ。
アホか。
主さん夫婦がちょっと下手に出てるからって調子に乗りすぎ。
息子さんだって認めて男らしく、その年齢なりに責任を果たしているのに。
本当産まれてくる子供が可哀想。
本来なら両親や祖父母の愛情に囲まれて育てられるのに、彼女親のせいで家族バラバラ。
中絶かシングルって脅し以外の何ものでもないし。
弁護士雇って裁判おこしましょう。

No.262 09/04/01 14:29
名無し0 ( ♀ )

皆様たくさんのレス本当にありがとうございます。一括で申し訳ありません。
息子は一睡もせずに考えていたようですが、やっぱりシングルで産んで二度と会えないのにお金だけ払い続けるのは納得いかないそうです。

養育費払うなら会わせてもらう権利があると聞いた事があるのですが、結婚していないし、息子はまだ17歳でも面会を約束させる事はできるのでしょうか?
会いたいというのはいずれ結婚させてもらえるように頑張りたいからだそうです。
一応父親なのにそれさえ認めてもらえないのならキッパリ諦めたいから写真もいらないし、養育費も払いたくないと言っています。

これを彼女のご両親に話すのは皆さんどう想われますか?息子の我が儘でしょうか?

  • << 265 いや我儘ではないと思いますよ。養育費を払う以上、父親としてこどもを認知して定期的に会う。当然だと思います。 養育費を払わない場合でもこどもに会う権利はあるみたいですから。面接交渉権とか言ったかな!?詳しくないので間違ってたらすみません。 父親として認知できないなら養育費も払わず会わなければいいんじゃないですか。 ほんとは産む以上は、父親としてこどもを認知して養育費を払いつつ、学校卒業したら相手の両親を諦めずに説得して一緒になるのがいいですよね。
  • << 315 ずっと読ませてもらっていましたが… 結果が気になります! 私も只今、妊娠中です! 主さん大変ですが、心配している人たくさんいます。頑張ってください。

No.263 09/04/01 14:42
匿名さん55 ( 30代 ♀ )

>> 262 我が儘ではないですよ。当然の心理だと思います。

彼女が決めた道だけど…なんか誰も幸せになれない気がする。

  • << 267 ありがとうございます。 シングルを選択した以上、赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女にかかってます… もう一度定期的に会わせてもらえないか話してみようと思います。また中絶という事にならないといいんですが…

No.264 09/04/01 15:05
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

我が儘ではないと思いますが彼女がそれを望むでしょうか?

家を出た時も友達の所へ行き連絡をしてきたのも友達なんですよね?


本当に息子さんと結婚したいと思ったなら他にも方法はあったと思います。

  • << 268 ありがとうございます。 そうですよね… 彼女は一歩前に進んだんですよね。息子との関係を終わらせる事を決めた彼女の気持ちを大事にしてこちらは諦めるべきでしょうか…?

No.265 09/04/01 15:14
匿名さん205 ( ♂ )

>> 262 皆様たくさんのレス本当にありがとうございます。一括で申し訳ありません。 息子は一睡もせずに考えていたようですが、やっぱりシングルで産んで二… いや我儘ではないと思いますよ。養育費を払う以上、父親としてこどもを認知して定期的に会う。当然だと思います。
養育費を払わない場合でもこどもに会う権利はあるみたいですから。面接交渉権とか言ったかな!?詳しくないので間違ってたらすみません。
父親として認知できないなら養育費も払わず会わなければいいんじゃないですか。

ほんとは産む以上は、父親としてこどもを認知して養育費を払いつつ、学校卒業したら相手の両親を諦めずに説得して一緒になるのがいいですよね。

  • << 271 ありがとうございます。 そうですよね… 息子は会わせてもらえるなら20歳まで養育費は払うと言っています。でも会わせてもらえないなら彼女も納得してる以上、もう諦めると言っています。 彼女のご両親は旦那の両親や私達が生きている限り、うちの息子を認めてはくれません… いつまでも彼女の事を好きでいても叶わないのなら、忘れていつか幸せになる選択をするのが息子のためにはいいのかなとも思いました…。彼女も自分から息子を諦めて赤ちゃんと幸せになる事を決意した。二人がそれで納得できるのであれば親としても二人のこれからの関係にまでは口出しできませんから…

No.266 09/04/01 15:54
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

そんな条件お断りして今一度主さん側の条件提示すべきでは?
せめて会わせないなら養育費払いません位は言ってもいいですよ。

何だったら裁判に持ち込んで世間にさらしてやればいい。彼らが一番恐れる事だろうから。

  • << 272 ありがとうございます。 そうですよね…養育費払うからには会わせてもらう権利ありますよね。でもそれを言ってしまうと「息子さんが私達の出した条件のめないのなら中絶させます」と言い出しそうで不安です… お願いしてみますが、どうなるか想像つきません…

No.267 09/04/01 15:58
名無し0 ( ♀ )

>> 263 我が儘ではないですよ。当然の心理だと思います。 彼女が決めた道だけど…なんか誰も幸せになれない気がする。 ありがとうございます。
シングルを選択した以上、赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女にかかってます…
もう一度定期的に会わせてもらえないか話してみようと思います。また中絶という事にならないといいんですが…

  • << 270 世の中、相手の妊娠が分かったら逃げる男がいるのに、息子さんはきちんと考えて責任を果たそうとしている。 たとえそれが理想であっても、現実に向き合おうとしているのだから………。 息子さん、たくさん考えたのでしょうね。 未成年の性行為・妊娠には賛成できない立場ですが、この件に関しては応援したいと思います😃 なんだか、相手の娘さんを擁護出来なくなってきました😥 主さん、息子さんをしっかりサポートしてください🙏

No.268 09/04/01 16:00
名無し0 ( ♀ )

>> 264 我が儘ではないと思いますが彼女がそれを望むでしょうか? 家を出た時も友達の所へ行き連絡をしてきたのも友達なんですよね? 本当に息子さん… ありがとうございます。
そうですよね…
彼女は一歩前に進んだんですよね。息子との関係を終わらせる事を決めた彼女の気持ちを大事にしてこちらは諦めるべきでしょうか…?

No.269 09/04/01 16:05
フリーター51 

主さん宅には”もう関係ないから”と言われてしまうかもしれませんが・・・

彼女の陣痛~出産には誰か立ち会う(彼女の希望はある)のでしょうか?
現時点ではまだ彼氏である、主さんの息子さんでしょうが・・・結婚が許されない以上それは無理でしょうし。


10代(15~17歳くらいまで)の出産は”20代・30代で産むのに(初産限定で)比べれば”陣痛~出産~産後の回復まで、かなり早く(尚且つ楽)と(経験者ではなく)某(亡き)産婦人科医から聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか?
(彼女は現時点ですでに18歳ですし・・・)

”もしご両親に付き添って欲しいとのことであれば、”ご両親は(彼女を産むときに時間が掛かった場合「初産は時間がかかるもの」と思っているはず)なので、(もし18歳の場合も上記にあてはまるなら)この時だけは、学校を休んででも早いうちから付き添ってあげてほしい…
 と(勝手にではありますが)思っています。

  • << 274 ありがとうございます。 出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います… 息子は子供に会わせてもらえないので… 因みに私が息子を出産した当時18歳でしたが、安産で陣痛が規則的になってからは4時間足らずで産みました。 仮に立ち会わせてもらえるとして陣痛が来てから連絡もらっても間に合うかどうかはわかりませんね…

No.270 09/04/01 16:10
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 267 ありがとうございます。 シングルを選択した以上、赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女にかかってます… もう一度定期的に会わせてもらえないか… 世の中、相手の妊娠が分かったら逃げる男がいるのに、息子さんはきちんと考えて責任を果たそうとしている。
たとえそれが理想であっても、現実に向き合おうとしているのだから………。


息子さん、たくさん考えたのでしょうね。
未成年の性行為・妊娠には賛成できない立場ですが、この件に関しては応援したいと思います😃


なんだか、相手の娘さんを擁護出来なくなってきました😥



主さん、息子さんをしっかりサポートしてください🙏

No.271 09/04/01 16:11
名無し0 ( ♀ )

>> 265 いや我儘ではないと思いますよ。養育費を払う以上、父親としてこどもを認知して定期的に会う。当然だと思います。 養育費を払わない場合でもこどもに… ありがとうございます。
そうですよね…
息子は会わせてもらえるなら20歳まで養育費は払うと言っています。でも会わせてもらえないなら彼女も納得してる以上、もう諦めると言っています。
彼女のご両親は旦那の両親や私達が生きている限り、うちの息子を認めてはくれません…
いつまでも彼女の事を好きでいても叶わないのなら、忘れていつか幸せになる選択をするのが息子のためにはいいのかなとも思いました…。彼女も自分から息子を諦めて赤ちゃんと幸せになる事を決意した。二人がそれで納得できるのであれば親としても二人のこれからの関係にまでは口出しできませんから…

No.272 09/04/01 16:18
名無し0 ( ♀ )

>> 266 そんな条件お断りして今一度主さん側の条件提示すべきでは? せめて会わせないなら養育費払いません位は言ってもいいですよ。 何だったら裁判に持… ありがとうございます。
そうですよね…養育費払うからには会わせてもらう権利ありますよね。でもそれを言ってしまうと「息子さんが私達の出した条件のめないのなら中絶させます」と言い出しそうで不安です…
お願いしてみますが、どうなるか想像つきません…

  • << 289 父親が認知し養育費を払うのであれば相手は子供との面会を拒否する事は法的にも出来ないと思います 私はそう弁護士さんに聞きました いちど弁護士に相談なされては? まずは30分数千円で相談出来ます ただ弁護士も📺「行列の出来る……」を見れば分かる様に考え方が人それぞれです 主さん側にたってくれる弁護士に出会えると心強いと思いますよ

No.273 09/04/01 16:24
フリーター51 

私は我儘だとは思いませんが、あちらのご両親からすれば「我儘」と言われるかもしれません。

ただ、「写真はいらないから養育費も払わない」と言ってしまうと、完全に縁を切りたいと思っているあちらのご両親は、そこだけをOKし金輪際彼女との一切の関わりを禁止されかねないと思います。そうしたら、どんなに後で息子さんが頑張っても彼女やこどもに会える可能性は本当にゼロになってしまうと思います。

No.274 09/04/01 16:27
名無し0 ( ♀ )

>> 269 主さん宅には”もう関係ないから”と言われてしまうかもしれませんが・・・ 彼女の陣痛~出産には誰か立ち会う(彼女の希望はある)のでしょうか?… ありがとうございます。
出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います…
息子は子供に会わせてもらえないので…

因みに私が息子を出産した当時18歳でしたが、安産で陣痛が規則的になってからは4時間足らずで産みました。
仮に立ち会わせてもらえるとして陣痛が来てから連絡もらっても間に合うかどうかはわかりませんね…

  • << 277 息子さん本当に頑張っていますね。 新しい命にちゃんと向き合っていますよね。すばらしいです。 でも彼女はもっと親に立ち向かうべきだと思います。 「お父さんたちは私の幸せをなんだと思っているの?」 と訴えたらいいと思います。 どうか幸せになってほしいです。
  • << 285 彼女が誰かの立会を希望するかは、その時になってみないとわからないと分かりませんが、 たとえ今日の決断とその結果がどんな場合であっても、 そのことだけ(あなたのその経験)は必ず彼女側に伝えてあげてください‼☝  こちらからみた彼女のご両親はどんなに頑固でも、彼女とご両親にとっては、それでも「お互いにかけがえのない大事な親子」ですから。  

No.275 09/04/01 16:30
匿名さん275 ( 30代 ♀ )

すみません、全部読んでないんですが💦向こうのご両親は中絶を希望してるんですか❓向こうのご両親にとっても娘の子供、血の繋がった孫ですよね⁉中絶しろなんて言うんでしょうか❓確かに娘さんの将来、今後、年齢など色んな障害があるとは思いますが。でも孫ですよ…❓もう一度話し合いしてみてはどうですか❓それとも娘さんが息子さんと一緒になりたくないんですか❓一生会わせてくれないでお金だけなら辛いですよね。それならきっぱり諦めてお金も払うのはやめてもいいのでは❓息子さんはお金だけの親子間を望んでるわけじゃないのでしょう❓

  • << 283 全部読んだほうが良いと思いますよ… A^_^;

No.276 09/04/01 16:39
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

会えないなら、息子さんが他にいい女性と出会って結婚…も、どなたにも非難は出来ない未来予想図だと思います。


私のつたない想像ですが、若い二人が赤ちゃんを支え、支えられながら三人で両親を頼る場面があるにしろ幸せに頑張る姿を想像は出来ても、知らない場所で会えず抱けず父とも名乗れない子供の写真だけを支えに頑張りつづける事は、不可能な気がします。

彼女さんの本心は解りませんが、彼女さんだけが長い目で見ると幸せにはなれない気がします。


息子さんは、本人の切替一つでなんだって可能な言わば「自由の身」ですもん。

息子さんの考え、賛同します。が、寝ずに考えてもいいことなんて思い浮かばないですよね😅1日の猶予がそもそも辛い😢

No.277 09/04/01 16:40
名無し238 

>> 274 ありがとうございます。 出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います… 息子は子供に会わせても… 息子さん本当に頑張っていますね。

新しい命にちゃんと向き合っていますよね。すばらしいです。

でも彼女はもっと親に立ち向かうべきだと思います。
「お父さんたちは私の幸せをなんだと思っているの?」
と訴えたらいいと思います。

どうか幸せになってほしいです。

No.278 09/04/01 16:46
フリーター51 

今更ですが、息子さんは彼女に出産させてあげたいために、「結婚」は完全に諦めたのでしょうか? 
この二人が結婚することだけが必ずしも「正解」とは言いませんし、「この二人が結婚しないと二人とも幸せになれない」ともいいませんが、息子さんが「高校生」であることはスレやレスでお聞きしましたが、同じ年度生まれの高校3年生でも「4月生まれ」と「3月生まれ」では結婚できる時期ってかなり違ってくると思います。

 もし!もしですよ?どうしても主さん夫婦が二人を結婚させてあげたいと、まだ強く思われているなら、全く手がないわけではありません。

No.279 09/04/01 16:53
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

私は…彼女の選択は息子さんや主さん達の心労や我慢を侮辱していると思う。お金だけの関係なんて私が彼女だったら撥ね付けるよ。向こうの親もそう言えば諦めると思って言ったのに「そうします」と言われて困ってるんじゃないかな。
その程度で本当に産むまで頑張れるかな。結局おろして戻って来たりしそう。子供産んでも間違いなく里子に出されるでしょう。

主さん達には無理な条件はのめないと言って欲しいです。
それじゃあ中絶なんておかしな話ですが、他に選択肢があるのにそれを選ぶ相手親子なんだから仕方ないですよ。

ここは息子さんの将来を優先してはどうですか? 息子さん、そんな一方的に紐付きにされたら未来のお嫁さんが可哀想。

  • << 282 確かに…も~ 誰も幸せになれないんだったら…主さんは 諦めて自分の息子の将来を守ってあげた方がいいですよ☝ いわば、彼女は 息子さんを切り捨てたんですから…(まぁ~苦渋の選択だったとは思いますが…😢)【養育費と称する慰謝料】で解決するしか方法はないですよ。

No.280 09/04/01 16:54
フリーター51 

続きです。

(かなり厳しいことを言いますが)
”最終手段”として主さんご夫婦があなた方のご両親と縁を切れば、あちらのご両親としては、考える余地が出てくるのではないでしょうか?
この場合、
今度は主さんたちが「息子を選ぶ」か「両親を選ぶ」か。「主さんたちにご両親と縁を切らせてまで息子さんは彼女と子供を自分の家族として彼女のご両親に結婚することを認めてもらおうとする」か、息子さんにとっても、「大事な両親(主さん夫婦)と祖父母の縁を切らせてまで「自分の望み」をかなえてほしいとまでは思えず諦めて現時点での条件に納得するか」だと思います。

No.281 09/04/01 17:07
匿名さん4 ( ♀ )

よは☝
出産=あちらが提示した条件

養育費=慰謝料

彼女の生まれてくる子供は【私生児】‼として出生届を出すと思いますよ☝

No.282 09/04/01 17:13
匿名さん4 ( ♀ )

>> 279 私は…彼女の選択は息子さんや主さん達の心労や我慢を侮辱していると思う。お金だけの関係なんて私が彼女だったら撥ね付けるよ。向こうの親もそう言え… 確かに…も~ 誰も幸せになれないんだったら…主さんは 諦めて自分の息子の将来を守ってあげた方がいいですよ☝
いわば、彼女は 息子さんを切り捨てたんですから…(まぁ~苦渋の選択だったとは思いますが…😢)【養育費と称する慰謝料】で解決するしか方法はないですよ。

No.283 09/04/01 17:17
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 275 すみません、全部読んでないんですが💦向こうのご両親は中絶を希望してるんですか❓向こうのご両親にとっても娘の子供、血の繋がった孫ですよね⁉中絶… 全部読んだほうが良いと思いますよ… A^_^;

No.284 09/04/01 17:33
うくパパ ( 30代 ♂ tl1Il )

けっきょく息子さんは逃げるんやん😱最初から見てるけど、かっこいい事ばっか言ってたけどさ💦何、会えなきゃ養育費払わない⤵キッパリ忘れて幸せつかむ?そんな根性じゃむりやわ😒最初から中絶して別れんのと変わらんやん😣

  • << 286 じゃ~‼うくパパさんは どうするのがベストだと思いますか❓ 思うに☝あちらさんは、生まれてくる赤ちゃん かっつけにして養育費なんて言ってるけど…端からみれば【慰謝料】と同じですよ☝ あちらさんのご両親は体裁良く『養育費』なんて言ってるけど……。 会うことも…下手すりゃ 赤ちゃんの戸籍の父親の欄は空白…… 『娘に会うな‼近寄るな‼…会わせない‼…』状態で主さんの息子さんが これ以上 何が出来ると思いますか⁉ (私的感情のレス 申し訳ありません)
  • << 326 同感です。 今まで、息子さん頑張れと応援していましたが、自分の子の養育費を出したくないとは… 会わなくても自分の子でしょう。 責任をとって払うべき。 彼女は、一人でも産む決意をしたなら、影で支えるべき。 それこそ、大学に行き、将来が見えてきたら、もう一度、結婚をお願いしたらいいと思います。 もし、ここで、自分の子供に対する責任を(養育費)を払いたくないと言うなら、口だけの薄っぺらい人間になるんじゃないかな。 一人で育てる彼女が可愛そう。それこそ無責任な息子。最低だと思う。 自分のした事に責任をとれる息子さんだと言ってたけど、がっかりです。 それを、向こうのご両親は見抜いてたんではないですか。

No.285 09/04/01 17:44
フリーター51 

>> 274 ありがとうございます。 出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います… 息子は子供に会わせても… 彼女が誰かの立会を希望するかは、その時になってみないとわからないと分かりませんが、

たとえ今日の決断とその結果がどんな場合であっても、

そのことだけ(あなたのその経験)は必ず彼女側に伝えてあげてください‼☝

 こちらからみた彼女のご両親はどんなに頑固でも、彼女とご両親にとっては、それでも「お互いにかけがえのない大事な親子」ですから。
 

No.286 09/04/01 17:57
匿名さん4 ( ♀ )

>> 284 けっきょく息子さんは逃げるんやん😱最初から見てるけど、かっこいい事ばっか言ってたけどさ💦何、会えなきゃ養育費払わない⤵キッパリ忘れて幸せつか… じゃ~‼うくパパさんは どうするのがベストだと思いますか❓

思うに☝あちらさんは、生まれてくる赤ちゃん かっつけにして養育費なんて言ってるけど…端からみれば【慰謝料】と同じですよ☝
あちらさんのご両親は体裁良く『養育費』なんて言ってるけど……。

会うことも…下手すりゃ 赤ちゃんの戸籍の父親の欄は空白……
『娘に会うな‼近寄るな‼…会わせない‼…』状態で主さんの息子さんが これ以上 何が出来ると思いますか⁉
(私的感情のレス 申し訳ありません)

  • << 290 前にもレスしましたけど、会うなって言われても会えばいいんですよ😃二十歳になるまでは籍は入れれないけど、その後は本人達しだいでしょ‼養育費も彼女と子供の為なんだからさ☝今の主さん親子の話しを聞いてたら思い通りにならないし、何か損得勘定で話してるように感じたからです。

No.287 09/04/01 18:37
普通のおばさん225 

再レスです。彼女一人で産み育てる決心したんですね主さんちょっと視点変えてみたらどうですか?
彼女に産んでもらって←(言葉悪いかなぁ)息子さんが、育てると言ってみたら?育てるのは主さんだと思うけど…そうすれば養育費も払う事ないし、赤ちゃんにも会えますよね。
彼女にも会いたくなったらいつでも来るように言ってみては?
彼女の両親に話してみてはどうですか?
一生会えないなら僕が育てます!この覚悟息子さんに欲しい。

家にも20歳の娘います。
こんな事になったらダンナは冷静に出来ないだろうなぁ。相手殴ってる…多分私も一発殴ります!

No.288 09/04/01 18:51
匿名さん4 ( ♀ )

>> 287 大好きだった彼との別れを決め、 赤ちゃんを選んだんだから(産む事を決意したんだから)……………
…………………………その、赤ちゃんを手離すなんて
『それは無いでしょ~‼』💧

No.289 09/04/01 19:48
社会人19 ( ♀ )

>> 272 ありがとうございます。 そうですよね…養育費払うからには会わせてもらう権利ありますよね。でもそれを言ってしまうと「息子さんが私達の出した条件… 父親が認知し養育費を払うのであれば相手は子供との面会を拒否する事は法的にも出来ないと思います
私はそう弁護士さんに聞きました

いちど弁護士に相談なされては?

まずは30分数千円で相談出来ます

ただ弁護士も📺「行列の出来る……」を見れば分かる様に考え方が人それぞれです

主さん側にたってくれる弁護士に出会えると心強いと思いますよ

No.290 09/04/01 20:03
うくパパ ( 30代 ♂ tl1Il )

>> 286 じゃ~‼うくパパさんは どうするのがベストだと思いますか❓ 思うに☝あちらさんは、生まれてくる赤ちゃん かっつけにして養育費なんて言ってる… 前にもレスしましたけど、会うなって言われても会えばいいんですよ😃二十歳になるまでは籍は入れれないけど、その後は本人達しだいでしょ‼養育費も彼女と子供の為なんだからさ☝今の主さん親子の話しを聞いてたら思い通りにならないし、何か損得勘定で話してるように感じたからです。

No.291 09/04/01 20:37
匿名さん4 ( ♀ )

>> 290 産む代わりの…条件を無視しろ!って事ですね☝
益々 あちらさんの気持ちを逆なでる事になって…また ややこしい話になってしまうと思う💧んだけど😔

あちらさん‼私生児として赤ちゃんの出生届を出したら 主さんの息子さんは【父親】の欄に記載されないワケだから…養育費と称する慰謝料で終わってしまうのでは⁉

No.292 09/04/02 00:01
匿名さん292 ( 20代 ♀ )

ずっと読んできましたが、主さん家族や彼女さんが心配でレスさせていただくことにしました。
今日気持ちを伝えたんですよね?どのような結果になったのか…。

私は両親が教師の家庭で育ちました。でも、両親は今でも良き相談相手で、いろいろな話をしますし、頭ごなしに否定されたことはほとんどありません。
それに、子供と接していくうえで片親の子は両親そろっている子とは違う雰囲気があると言っています。
自分の職場からそういうのを想像できないのがまず信じられないし、生まれてくる赤ちゃんや娘よりも、自分自身が大切なんだなという印象を受けます。
守らなきゃいけないものを間違えてますよね。
おそらく子供にも嫌われているような教師なのでしょう。

こんなことを書いてもどうにかなるわけではありませんね。すみません。

どっちにしろ、生むのであれば息子さんとはキッパリ別れるっていうのが意味分かりません。2人で頑張りたいっていう意志があるのに、わざわざ大変な道を選ばせるのってどうなの?と思ってしまいます。

No.293 09/04/02 02:18
匿名さん139 ( ♀ )

息子さんと彼女と二人で本当の気持ちを確かめ合うべきです。親抜きで。
シングルマザーになることも、取り敢えず今、産みたい彼女の苦肉の策です。
精一杯の彼女の親への反抗です。
それで一生を決めるのは無理があると思います。
息子さんにしても同様です。
取り敢えず今は無事に産むことを最優先に考え、産まれた後のことをお互いに確認し合うべきだと思います。
予定日がまだわからないので、息子さんの籍に入れられるのか未定ですが、二人の子供だということは間違いないないのですから。

No.294 09/04/02 07:12
ママ ( 30代 ♀ R8ldm )

まずは、産める方向になって良かったのかな!?☺ 今は彼女も赤ちゃんを守る事で必死なんだろぅと思います。一番命の重さを感じ、自分が守らなきゃと彼女なりに追い詰められながらも頑張ったんでしょう☺
息子さんの気持ち、わからなくもありませんが…💢でも💢会えなくても我が子の為に養育費を払う為頑張る!でしょ💦それが誠意じゃないですか!?これから先、状況は変わってくるはず!二十歳すぎたら親の同意なく結婚だってできる☝会えないなら払いたくない!って…それとこれとは違うでしょ💧産んで欲しいと思うなら、今こちらで出来る限りの事をして、妊婦の彼女を気遣い励ましながら前向きに☺ 赤ちゃんは物じゃなく生きてるんです☺

  • << 298 会えないのに養育費払うということに 疑問を感じるのは 当然と思います。そこまでしても 今後 一緒になれる可能性低そうですし。彼女、家より息子さんを選んでないでしょ。二十歳になったとき それができるとは、とても思えない⤵ ふたりとも、まだ子供なんですよ。 近いうちに、一緒にやっていくのなら、産んでほしい というのが 息子さんのホントの気持ちなんじゃないかと 私は今までの主さんのレスみて 感じています。 うちの話になりますが、二人目の子供産まれたら 障害もってて、元旦那に子供いらない と言われ 養育費も払わない と 離婚してから一円も頂いてないです。慰謝料もなし。あまりのことに私が病んでしまい、うやむやのまま離婚していました。 子供いても、こんなこともあります。会えない子供に養育費… 払っていくとしたら、神さまのようです。そのくらい ありえないと私には思えてしまいます。 失礼な しかも 横レスですみません🙇

No.295 09/04/02 11:58
フリーター51 

もう昨夜、結論を出してしまったと思いますが、
とりあえず、彼女と会えなくても、息子さんの今後の就職のために高校を卒業するつもりでも、
 今は誠意を見せるためにも、彼女と子供を大切に想っているなら、検診費用と養育費を払った方がいいと思います。
今がまだ彼女が妊娠初期なら、いずれにせよ赤ちゃんが生まれるのは今度の秋か冬。
それに(冷たい事を言うようですが…)赤ちゃんが無事に生まれる保証もありません。
最近は妊婦に異常が起きた場合、救急車を呼んでもなかなか搬送(受入れ)先の病院が決まらず、たらい回しにされ、その結果最悪の場合”母子ともに手遅れ”なんていうことが起きているのも事実なのです。こうなってしまった人やその家族も”まさか(自分にこんな事が起きるなんて)”と思っていたでしょう。
 万が一、彼女がこうなったら、息子さんは彼女にも彼女のご両親にも「酷いことをした」だけの人になってしまいます。
 護れる人は、護れるうちに、護ってあげないと、万が一のことがあった場合、酷く後悔することになりますよ。後で後悔するくらいならと思って、彼女には出来るだけのことをしてあげてください。

No.296 09/04/02 13:30
匿名さん4 ( ♀ )

ふと 気付いたんですけど……スレたてた時、『生理が2週間遅れて…』とあったんだけど………………ちゃんと産婦人科を受診して『妊娠何ヶ月』とは ハッキリ断言してませんけど…彼女の妊娠は確実なんですか❓

No.297 09/04/02 23:52
匿名さん292 ( 20代 ♀ )

主さん、その後いかがですか?

No.298 09/04/03 01:27
匿名さん60 

>> 294 まずは、産める方向になって良かったのかな!?☺ 今は彼女も赤ちゃんを守る事で必死なんだろぅと思います。一番命の重さを感じ、自分が守らなきゃと… 会えないのに養育費払うということに 疑問を感じるのは 当然と思います。そこまでしても 今後 一緒になれる可能性低そうですし。彼女、家より息子さんを選んでないでしょ。二十歳になったとき それができるとは、とても思えない⤵
ふたりとも、まだ子供なんですよ。
近いうちに、一緒にやっていくのなら、産んでほしい というのが 息子さんのホントの気持ちなんじゃないかと 私は今までの主さんのレスみて 感じています。
うちの話になりますが、二人目の子供産まれたら 障害もってて、元旦那に子供いらない と言われ 養育費も払わない と 離婚してから一円も頂いてないです。慰謝料もなし。あまりのことに私が病んでしまい、うやむやのまま離婚していました。
子供いても、こんなこともあります。会えない子供に養育費… 払っていくとしたら、神さまのようです。そのくらい ありえないと私には思えてしまいます。
失礼な しかも 横レスですみません🙇

No.299 09/04/03 13:21
自由人299 

とりあえず……



バカ息子ですね😂

No.300 09/04/03 13:59
匿名さん300 

主さん大丈夫ですか?
ずっとロムってました。

彼女の親は…
言い方悪いかもですが最悪です。
今まで彼女の親の気持ちも分かるなぁと思いレスしませんでした。
でも彼女の親は大事なのは娘の身体・将来・心ではないですよね。
自分達の体裁です。
多分何を話しても通じないでしょう。
価値観のベースが違い過ぎます。

彼女ともう一度話し合えませんか?
シングルで産み育てるのは赤ちゃんの為になるのか…
それが最善の策なのか…
そこに解決方法は他にないのでしょうか?

主さんも大変だと思うのですがきっと光が見える時がきます。
体に気をつけて頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧