注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ

息子の彼女が妊娠

レス387 HIT数 44179 あ+ あ-

名無し( ♀ )
09/06/02 18:21(更新日時)

来月から高3になる息子の事で相談です。
今月高校を卒業した息子の彼女が妊娠しました。今朝初めて息子から聞かされました。
息子と彼女は産みたいそうで、まず彼女が親に話したそうなんですが、ご両親は反対しているようです。
どうにか彼女のご両親を説得したいと息子は言うのですがどうするべきですか?
反対されてる理由は息子がまだ高校生という事とうちの家庭の事です。彼女のご両親は夫婦共に教師で娘がうちのような家の息子と出来ちゃった婚なんてとんでもないと思っているようです。
菓子折り持って旦那と息子と謝罪には行きますが、私は頭が混乱していてこれからどうするべきかわからなくなってます…
どうかアドバイスお願いします。

No.719620 09/03/26 15:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/26 15:40
匿名さん1 

謝罪に行った際に主さん、旦那さん、息子さん、彼女さん、彼女の両親の6人で話し合うべきだと思います。

主さんは今の時点では産む事に対して反対ですか?

賛成ですか?

  • << 5 ありがとうございます。 今朝息子に聞かされたばかりで息子がどのくらい本気かもわからないし、もう一度今日の夜旦那と息子と話してからでなければ賛成も反対もできません… 今生理予定日より生理が二週間ほど遅れていて検査薬で陽性が出たそうです。そうなると予定日は11月になりますよね?息子は11月で18歳になるので子供が生まれる前に入籍できるかも微妙な所ですし、もし息子が本気で産みたいと考えてるのなら卒業までは援助しようと今私一人で考えてますが、旦那は今朝早く仕事に行ったのでまだこの話はしてませんし、何て言うのかもわかりません… 大切な事ですし相手のご両親ともきちんと話をしなければいけませんね。

No.2 09/03/26 15:40
匿名さん2 

その親も人間なんだから、まず息子に謝らせて、向こうの親に息子に意思をちゃんと言って、授かった命を向こうもきっぱりは卸せなんて言わないと思いますよ。

  • << 6 ありがとうございます。 今朝聞いたばかりで旦那にもまだ話してませんし、息子ともゆっくり話せなかったのでどのくらい本気なのかもわからないですし、今夜もう一度ゆっくり話し合って相手のご両親にもこちらの気持ちを伝えたいと思います。

No.3 09/03/26 15:59
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

うーん?…うーん…😅

主さんが金銭的援助ができるなら、堂々と胸を張ってご挨拶と謝罪とこれから二人と赤ちゃんを支えていく旨伝えるだけでいーんじゃない?

出来ないなら、息子卒業までの1年間のご協力を心底お願い申し上げるしか…😅

反対されているご家庭の事情とは?

  • << 7 ありがとうございます。 反対されてる家庭の事情は多分旦那の実家と私達夫婦の事です。彼女の家はうちの旦那の実家の近所なんですが、旦那の両親は不仲で殴り合いの夫婦喧嘩で深夜に外でも暴れたりするので何度も警察沙汰になっています。近所にも迷惑をかけていて嫌われていると思います。勿論それを彼女のご両親も知っているのだと思います。 あと私達夫婦は高校卒業後すぐに出来婚して息子を出産しました。 こんな環境で育った息子ですから大事な娘を任せられないと言われても当然かもしれませんね… 息子と彼女が本気なら息子が卒業しるまでは援助していくつもりです。彼女のご両親が納得してくれたらの話ですが…

No.4 09/03/26 16:17
匿名さん4 ( 30代 )

ん………😔
彼女の親としてみれば…結婚は勿論の事☝妊娠・出産にも大反対する気持ちは分からなくもない💧

まず第一に【経済力】‼高校を中退して このご時世 まともな収入を得られる事は保証出来ない…かと言って その親が援助し養って行くんじゃ 娘の親は納得出来ない☝生活の基盤が何一つ整ってない状態で一体 何が出来るのでしょうか⁉
彼女が出産となれば…これからの息子さんは【おままごと】では 通用しないんですよ☝
その覚悟が息子さんにはあるのか⁉

私も娘が2人 居ますが…主さんと同じ立場になったら 私は【猛反対】します。

  • << 8 ありがとうございます。 私にも中学生の娘がいますから彼女のご両親が反対する気持ちはよくわかります。もし今回息子ではなく娘だったら確実に反対してます。 産むにしても中絶するにしても傷つくのは彼女です。だからこそ彼女の意思を尊重したいとは思ってます。 もし産ませる事になっても高校は中退させないで卒業まであと1年は面倒みるつもりです。でも息子に彼女と子供を養う能力もないのに産みたいと言われても彼女のご両親も納得できませんよね… 頭が混乱していてうまくレスできなくてすみません。

No.5 09/03/26 16:30
名無し0 ( ♀ )

>> 1 謝罪に行った際に主さん、旦那さん、息子さん、彼女さん、彼女の両親の6人で話し合うべきだと思います。 主さんは今の時点では産む事に対して反対… ありがとうございます。
今朝息子に聞かされたばかりで息子がどのくらい本気かもわからないし、もう一度今日の夜旦那と息子と話してからでなければ賛成も反対もできません…
今生理予定日より生理が二週間ほど遅れていて検査薬で陽性が出たそうです。そうなると予定日は11月になりますよね?息子は11月で18歳になるので子供が生まれる前に入籍できるかも微妙な所ですし、もし息子が本気で産みたいと考えてるのなら卒業までは援助しようと今私一人で考えてますが、旦那は今朝早く仕事に行ったのでまだこの話はしてませんし、何て言うのかもわかりません…
大切な事ですし相手のご両親ともきちんと話をしなければいけませんね。

No.6 09/03/26 16:34
名無し0 ( ♀ )

>> 2 その親も人間なんだから、まず息子に謝らせて、向こうの親に息子に意思をちゃんと言って、授かった命を向こうもきっぱりは卸せなんて言わないと思いま… ありがとうございます。
今朝聞いたばかりで旦那にもまだ話してませんし、息子ともゆっくり話せなかったのでどのくらい本気なのかもわからないですし、今夜もう一度ゆっくり話し合って相手のご両親にもこちらの気持ちを伝えたいと思います。

No.7 09/03/26 16:45
名無し0 ( ♀ )

>> 3 うーん?…うーん…😅 主さんが金銭的援助ができるなら、堂々と胸を張ってご挨拶と謝罪とこれから二人と赤ちゃんを支えていく旨伝えるだけでいーん… ありがとうございます。
反対されてる家庭の事情は多分旦那の実家と私達夫婦の事です。彼女の家はうちの旦那の実家の近所なんですが、旦那の両親は不仲で殴り合いの夫婦喧嘩で深夜に外でも暴れたりするので何度も警察沙汰になっています。近所にも迷惑をかけていて嫌われていると思います。勿論それを彼女のご両親も知っているのだと思います。
あと私達夫婦は高校卒業後すぐに出来婚して息子を出産しました。
こんな環境で育った息子ですから大事な娘を任せられないと言われても当然かもしれませんね…

息子と彼女が本気なら息子が卒業しるまでは援助していくつもりです。彼女のご両親が納得してくれたらの話ですが…

  • << 11 本当なら向き合った人間だけの人格を評価して欲しいけど、そうはいかないのは誰だって経験ある仕方ないことだよね。 学歴関係なく就職難、リストラ、倒産、たくさんの方に厳しい世の中、並大抵の努力をする「予定」や「つもり」って言われても…ってとこはどなたにも何の気休めにもなりませんよね。 そして先のことを考え過ぎて心配や不安になってもまた、何にもなりませんよね。 動揺してると言われますが、主さんの受け止め方と考えに賛同します。 今現在で出来ること、子供たちの真意にそって支える姿勢は相手の両親うんぬん以前に、息子さんと彼女さんへのこれからの支えにもなっていくことになると思いますよ。 頑張ってくださいね。 赤ちゃんの存在は、純粋に素晴らしいしありがたい存在だもの😄

No.8 09/03/26 16:54
名無し0 ( ♀ )

>> 4 ん………😔 彼女の親としてみれば…結婚は勿論の事☝妊娠・出産にも大反対する気持ちは分からなくもない💧 まず第一に【経済力】‼高校を中退して… ありがとうございます。
私にも中学生の娘がいますから彼女のご両親が反対する気持ちはよくわかります。もし今回息子ではなく娘だったら確実に反対してます。
産むにしても中絶するにしても傷つくのは彼女です。だからこそ彼女の意思を尊重したいとは思ってます。
もし産ませる事になっても高校は中退させないで卒業まであと1年は面倒みるつもりです。でも息子に彼女と子供を養う能力もないのに産みたいと言われても彼女のご両親も納得できませんよね…
頭が混乱していてうまくレスできなくてすみません。

No.9 09/03/26 17:30
匿名さん4 ( 30代 )

>> 8 娘を持つ親として気持ち分かります…。

主さんが おっしゃった『息子ではなく娘だったら…』の気持ちは相手方の親御さんがまさに その想いだと思います☝
話し合いの時は 主さんも同じ娘を持つ親の目線で話し合うべきだと思います。

  • << 12 ありがとうございます。 娘と息子ではまた違いますよね… もうすぐ旦那が帰宅するので息子と三人で話し合います。後ほどまた報告いたしますのでもしよろしければ見てください。

No.10 09/03/26 17:55
匿名さん ( kegJl )

彼女のご両親が反対されているのは分かりましたが、だったら最初から交際を反対されてたんじゃないですかね?

  • << 13 ありがとうございます。 そうかもしれません。息子も彼女の家に行った事はないと言ってました。彼女と交際してるのは知ってましたが、息子は彼女の話とかあまりしないですし、聞くと嫌がるのでまさかこんな事になるとは思わず深く聞いていませんでした。

No.11 09/03/26 18:26
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 7 ありがとうございます。 反対されてる家庭の事情は多分旦那の実家と私達夫婦の事です。彼女の家はうちの旦那の実家の近所なんですが、旦那の両親は不… 本当なら向き合った人間だけの人格を評価して欲しいけど、そうはいかないのは誰だって経験ある仕方ないことだよね。

学歴関係なく就職難、リストラ、倒産、たくさんの方に厳しい世の中、並大抵の努力をする「予定」や「つもり」って言われても…ってとこはどなたにも何の気休めにもなりませんよね。
そして先のことを考え過ぎて心配や不安になってもまた、何にもなりませんよね。

動揺してると言われますが、主さんの受け止め方と考えに賛同します。


今現在で出来ること、子供たちの真意にそって支える姿勢は相手の両親うんぬん以前に、息子さんと彼女さんへのこれからの支えにもなっていくことになると思いますよ。

頑張ってくださいね。
赤ちゃんの存在は、純粋に素晴らしいしありがたい存在だもの😄

  • << 14 ありがとうございます。 私達も頭ごなしに反対するのは簡単ですが、相手のご両親は反対。息子と彼女は産みたい。そして私達夫婦まで頭ごなしに反対してしまったら、未成年の二人は強制的に中絶する事になります。 今の時点では賛成とは言い切れないですが、息子の話をよく聞いて、本当に息子が父親になれるのか、中途半端な気持ちじゃないのか確認しようと思います。 そして女として産みたいという彼女の気持ち、よくわかります。 私も高校卒業してすぐに妊娠が発覚しました。彼女と同じ歳の時で、同じ時期です。私の両親も猛反対しました。その時旦那が毎日私の家に来て頑張って親を説得してくれました。その旦那の頑張りがあったからこそ今息子がここにいます。 自分の時と重なってしまうんですよね… 本当に苦労もしました。でも息子を産んで後悔した事なんて一度もありません。それは私達が真剣だったからです。だからもし息子達にも強い気持ちがあるなら頑張って欲しいと思います。

No.12 09/03/26 18:50
名無し0 ( ♀ )

>> 9 娘を持つ親として気持ち分かります…。 主さんが おっしゃった『息子ではなく娘だったら…』の気持ちは相手方の親御さんがまさに その想いだと思… ありがとうございます。
娘と息子ではまた違いますよね…
もうすぐ旦那が帰宅するので息子と三人で話し合います。後ほどまた報告いたしますのでもしよろしければ見てください。

No.13 09/03/26 18:56
名無し0 ( ♀ )

>> 10 彼女のご両親が反対されているのは分かりましたが、だったら最初から交際を反対されてたんじゃないですかね? ありがとうございます。
そうかもしれません。息子も彼女の家に行った事はないと言ってました。彼女と交際してるのは知ってましたが、息子は彼女の話とかあまりしないですし、聞くと嫌がるのでまさかこんな事になるとは思わず深く聞いていませんでした。

No.14 09/03/26 19:09
名無し0 ( ♀ )

>> 11 本当なら向き合った人間だけの人格を評価して欲しいけど、そうはいかないのは誰だって経験ある仕方ないことだよね。 学歴関係なく就職難、リストラ… ありがとうございます。
私達も頭ごなしに反対するのは簡単ですが、相手のご両親は反対。息子と彼女は産みたい。そして私達夫婦まで頭ごなしに反対してしまったら、未成年の二人は強制的に中絶する事になります。
今の時点では賛成とは言い切れないですが、息子の話をよく聞いて、本当に息子が父親になれるのか、中途半端な気持ちじゃないのか確認しようと思います。
そして女として産みたいという彼女の気持ち、よくわかります。
私も高校卒業してすぐに妊娠が発覚しました。彼女と同じ歳の時で、同じ時期です。私の両親も猛反対しました。その時旦那が毎日私の家に来て頑張って親を説得してくれました。その旦那の頑張りがあったからこそ今息子がここにいます。
自分の時と重なってしまうんですよね…
本当に苦労もしました。でも息子を産んで後悔した事なんて一度もありません。それは私達が真剣だったからです。だからもし息子達にも強い気持ちがあるなら頑張って欲しいと思います。

No.15 09/03/26 19:52
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 14 結果どう生きていくかは誰にも強要できず、二人の意思、決意が尊重されて築いてきた毎日でしょうから、本人たちの考えを尊重したい、大切に聞きたいと感じるのでしょうね。


妊娠と言う事実の重大さ、親が気にする世間体や見栄で、二人と向き合えない事だけにはならなそうでなんだか安心します。



人を一人育てる大変な責任、子供を自分の人生に受け入れて優先すること、想像以上な困難さに若いデキ婚であっという間に離婚した友人も、主さんのように幸せな家庭を持つ友人、様々です。


なるようにしかなりませんが、選択の一つ一つをきちんと考えて決める環境を整えてあげてくださいね。

No.16 09/03/26 20:55
匿名さん16 

授かった命は大切だけど、時と場合によりけりで不幸になるなら諦めた方がいいと思う。
いくら主さんの息子さんが律義に真面目で頑張ると言っても、相手の娘さんが頑張らなかったら別れる、そしてそれをデキ婚のせいにされます。
主さんが頑張って幸せに暮らしてきたのは、夫婦揃って価値観が合い助け合えたから。
1ミリでも狂えば悪い方向へ行く…その時若い夫婦は…昉

ここは主さん側がどうこう言うより、本人の意志を尊重するより、先ず相手のご両親の意見に従うべきですね。
それがどんな判断であろうと…。
大切に育てた娘さんを思う相手のご両親の判断を尊重すべきです。

No.17 09/03/26 22:01
匿名さん17 ( ♀ )

私的にはおろさせるべきです。

生みたいなんて理想じゃ子供は育てられない。
「覚悟は出来てる!」
そんなの生んだコトないから言えるんだ。
生まれてくる子のコトを考えていやしない。
赤ちゃんの身にもなってみろ。

大人になってまた戻って来てくれるコトを願って育てられる環境が整ってから子供を生むべき。

世間の目は親だけじゃない子供にだってくるんだ。子供がかわいそ過ぎる。なにも生むコト全てがその子の為じゃない。
「お腹の子は悪くないモノ」
そうだ悪くない。

だからなおさらおろすべきだと思う。

たかが高校生に何が出来る?バイト代なんかじゃ自分ですら食べていけないじゃないか。
結局親の金を借りるんだ

子供を生むコトはきっと主さんの息子さんにも彼女さんにも…なにより子供によくないと思います。


…第三者の意見でした。
少しばかり感情的になってしまいました…済みません。

主さん しっかり気をもって下さいね!

No.18 09/03/26 23:06
匿名さん18 ( ♂ )

娘も息子もいますが、息子の覚悟を見極め彼女の意志を尊重します。覚悟が決まればなんだってできますからね。中途半端な覚悟なら腹を決めさせます。

No.19 09/03/27 10:12
社会人19 ( ♀ )

私も息子が高校二年の時に同じ経験をしました
彼女も同じ学年でした

一つ言える事は、こちら側に選択権はない!
という事だと思います。
彼女やその御両親はどちらにしても苦渋の選択をしなくてはならない訳ですから…

相手側が決めたその結果に誠意を持って対応する事が今の主さん側には大切な事だと思います


当時その事を聞いた私はすぐに彼女のお母様に連絡を入れました。

そして彼女の家庭内で話し合いが行われ、その結果を受け入れました。

高校生から五年近くお付き合いしていましたが縁がなく別れてしまいましたが、彼女が幸せになってくれる事を常に願っています。

私事ですみません…

No.20 09/03/27 14:18
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。
昨日旦那と息子と夜遅くまで話し合いました。息子は本気でした。真剣に彼女の事を思い、二人で頑張って幸せな家庭を作りたい。応援してほしいと頼まれました。学校も辞めて働くと言い出しました。
旦那も息子と同じ立場に立った事があるので息子の気持ちが痛い程よくわかるため応援したいのは山々だけど、相手のご両親の気持ちを考えると複雑だと話してました。
先程彼女の家に連絡し、お母様にお詫びしました。今日の夜お邪魔させていただく事になりましたが、かなりお怒りの様子でした。
至らない息子ですが、私達なりに一生懸命育ててきたつもりです。大事な娘さんを妊娠させてしまった事は本当に申し訳ないと思ってますが、私は息子と彼女を応援したい気持ちが強いんです。でもやはり彼女が産みたいと言ってても彼女のご両親の意見に従うしかないのでしょうか…
説得もしないで無理矢理中絶してしまったら二人の今後も心配です。

No.21 09/03/27 14:29
名無し0 ( ♀ )

電話では「色々親同士で話し合わなきゃいけない事もありますしね。お金の事とか。病院の事とか日程とか」などもう中絶しか考えていないようでした。彼女は未成年ですが、彼女の気持ちを全く聞きもしないで納得しないまま中絶してしまったら、後悔するんじゃないでしょうか…
中絶は体は勿論、心にも一生傷が残ります。
それでいいのでしょうか…?息子は「彼女は親に話しても聞いてもらえないと言っていた。あんな男の話しなんかするなと言われてるらしい」と言っていました。
こんな状態で中絶してしまって彼女は大丈夫なのか…
私が心配できる立場ではないかもしれませんが、同じ女として娘を持つ親として心配です。
乱文お許しください。

No.22 09/03/27 15:59
匿名さん4 ( 30代 )

>> 21 難しい局面を迎えてしまいましたね😥

親がそこまで反対なら…娘を勘当するかもしれないし…💦
へたしたら😲かなりの慰謝料が発生しそうな勢いですね💦💦

No.23 09/03/27 16:48
名無し0 ( ♀ )

>> 22 ありがとうございます。
その可能性もありますよね。彼女のご両親は世間体をかなり気にしています。一人娘が18歳で出来婚。しかも相手は高校生。そしてやはり旦那の実家が一番のネックになってるようです。
慰謝料って支払わないといけないのでしょうか?妊娠したのは息子一人の責任ではなく彼女の責任でもありますし、こちらは中絶しろとは一言も言っていませんし、息子も私達親も彼女のご両親が理解してくだされば責任取って高校卒業までは私達が面倒みるつもりでいますが、それでも慰謝料発生するのでしょうか?やむを得ず中絶する事になれば彼女には体の負担がかかりますので、中絶費用は全額私達が負担するつもりでいます。

  • << 25 世間体が大切なら、慰謝料とか言わないでしょう? 全て、「なにもかも」なかったことにしたいんだもん。 主さん、主さんの気持ちに賛成です。 かりに中絶となるにしても、話し合い次第では彼女さんのこれからを左右するので、気持ちを聞く姿勢は彼女さんのためにも本当に大切なことだと思います。 セックスは二人の意思です。どちらかのせいでもなく、どちらともの責任ですが、今はそこの話をしても仕方ないですもんね😅 これからの話を頑張って来て下さい。

No.24 09/03/27 17:41
匿名さん4 ( 30代 )

>> 23 『産んでもいい…』となった時は慰謝料ではなく…形的に『結納金』でしょうね☝

しかし…中絶となれば手術の費用+慰謝料となってしまうでしょうね‼
いずれにしても…百万単位の金銭が出て行く事になってしまうでしょう😥

でも…我が家でも時々 旦那と話す事があるんだけど…『未成年で妊娠なんてしたら俺は相手をただでは済ませない💢』って言ってるぐらいだから…おおごとになること間違えなし‼
それ位、娘を持つ男親は怒り心頭⚡って事で…息子さんは 半殺しにされないだけ 相手の親は大人目線ですよ😊

  • << 26 ありがとうございます。 勿論結婚させていただけるのならケジメとして結納金は出します。息子が高校卒業するまでの二人の生活費や検診費用、出産費用、ベビー用品など全てうちで出すつもりです。本来なら息子が働いて出すものですが、私達親の我儘で高校だけは卒業させたいと思っているので私達が出すのは当然だと思っています。 ですが中絶するとなれば話は変わります。彼女は産みたいのにご両親の意見で無理矢理中絶させて慰謝料なんて話がおかしくないでしょうか?うちの息子が中絶して欲しいと言ったり、言い逃れしたり、私達夫婦が中絶希望なら慰謝料を払うのも当然と思いますが、彼女の意思を無視し、親が中絶を強制して、うちの息子の責任で娘に傷をつけるのだから慰謝料払えなんて言われても申し訳ないですが私達は納得できませんね… 妊娠したのはあくまで二人の責任であり、彼女の責任もありますし、男だけが悪いってわけではないと思うんです。
  • << 28 続きです。 うちにも下に娘がいるので娘親の気持ちはよくわかります。こんな状況なら私も娘に中絶をすすめると思います。でも相手に慰謝料要求したりはしませんし、中絶費用も折半します。娘にも責任はあるので相手の男の子だけが悪いとは思わないからです。 まだ慰謝料請求されると決まったわけではありませんが、もし請求されてもそのまま支払うつもりはないです。

No.25 09/03/27 17:55
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 23 ありがとうございます。 その可能性もありますよね。彼女のご両親は世間体をかなり気にしています。一人娘が18歳で出来婚。しかも相手は高校生。そ… 世間体が大切なら、慰謝料とか言わないでしょう?


全て、「なにもかも」なかったことにしたいんだもん。



主さん、主さんの気持ちに賛成です。

かりに中絶となるにしても、話し合い次第では彼女さんのこれからを左右するので、気持ちを聞く姿勢は彼女さんのためにも本当に大切なことだと思います。


セックスは二人の意思です。どちらかのせいでもなく、どちらともの責任ですが、今はそこの話をしても仕方ないですもんね😅

これからの話を頑張って来て下さい。

  • << 27 😏わかりませんよ~‼ 意外に人って最後は『やっぱ‼金かよ💢』ってなる事 多いじゃないですかぁ☝
  • << 30 ありがとうございます。 先程菓子折りを買ってきました。旦那が帰宅するのを緊張しながら待ってます。 息子の話では彼女のご両親はとても厳しく、彼女の意見は通らないそうです。息子の名前を出すだけでご両親は不機嫌になるみたいです。 相当お怒りのようで私もとても緊張しています。 直接会ってから私達の意見を話そうと思ってるので電話では何も話さなかったんですが、彼女のご両親は私達夫婦より年上なので私達若輩者の話を聞いていただけるか心配です。 たとえ中絶する方向でも彼女の気持ちを考えて、彼女の気持ち全てを受け入れて彼女が納得できるように話さなきゃいけませんよね。強引に事を進めてしまうと彼女の心の傷もより深くなってしまうと思います…

No.26 09/03/27 17:57
名無し0 ( ♀ )

>> 24 『産んでもいい…』となった時は慰謝料ではなく…形的に『結納金』でしょうね☝ しかし…中絶となれば手術の費用+慰謝料となってしまうでしょうね… ありがとうございます。
勿論結婚させていただけるのならケジメとして結納金は出します。息子が高校卒業するまでの二人の生活費や検診費用、出産費用、ベビー用品など全てうちで出すつもりです。本来なら息子が働いて出すものですが、私達親の我儘で高校だけは卒業させたいと思っているので私達が出すのは当然だと思っています。
ですが中絶するとなれば話は変わります。彼女は産みたいのにご両親の意見で無理矢理中絶させて慰謝料なんて話がおかしくないでしょうか?うちの息子が中絶して欲しいと言ったり、言い逃れしたり、私達夫婦が中絶希望なら慰謝料を払うのも当然と思いますが、彼女の意思を無視し、親が中絶を強制して、うちの息子の責任で娘に傷をつけるのだから慰謝料払えなんて言われても申し訳ないですが私達は納得できませんね…
妊娠したのはあくまで二人の責任であり、彼女の責任もありますし、男だけが悪いってわけではないと思うんです。

  • << 29 最終的に…未成年で妊娠した場合、娘側の親は【全面 男が悪い‼】ってしか考えられなくなってしまうんじゃないでしょうかね⁉ 『娘の中に精子さえ…』って感じで…😥 お互いの同意のはずが…バツが悪くなると男のせい💧 これが…相手が学生じゃなく、仕事もして それなりの収入があれば こんなに騒ぎにはならなかったと思います😔 よは☝、息子さんが まだ【高校生】と言うことが向こうの親を【何もかもが反対】と させてるんじゃないでしょうか⁉
  • << 31 💡思ったんですけどぉ~…………向こうの親が😤ヤケになって 息子さんの高校に 匿名なり実名で 息子さんの実態を告発する‼って心配は無いのでしょうか❓ 万が一、事実が学校にしれたら息子さんは退学とかにはなりませんか❓ そっちの方が 心配です😔 それこそ、息子さんも一生を棒に振ることになってしままうんじゃないかと……。

No.27 09/03/27 18:01
匿名さん4 ( 30代 )

>> 25 世間体が大切なら、慰謝料とか言わないでしょう? 全て、「なにもかも」なかったことにしたいんだもん。 主さん、主さんの気持ちに賛成で… 😏わかりませんよ~‼
意外に人って最後は『やっぱ‼金かよ💢』ってなる事 多いじゃないですかぁ☝

No.28 09/03/27 18:04
名無し0 ( ♀ )

>> 24 『産んでもいい…』となった時は慰謝料ではなく…形的に『結納金』でしょうね☝ しかし…中絶となれば手術の費用+慰謝料となってしまうでしょうね… 続きです。
うちにも下に娘がいるので娘親の気持ちはよくわかります。こんな状況なら私も娘に中絶をすすめると思います。でも相手に慰謝料要求したりはしませんし、中絶費用も折半します。娘にも責任はあるので相手の男の子だけが悪いとは思わないからです。

まだ慰謝料請求されると決まったわけではありませんが、もし請求されてもそのまま支払うつもりはないです。

No.29 09/03/27 18:12
匿名さん4 ( 30代 )

>> 26 ありがとうございます。 勿論結婚させていただけるのならケジメとして結納金は出します。息子が高校卒業するまでの二人の生活費や検診費用、出産費… 最終的に…未成年で妊娠した場合、娘側の親は【全面 男が悪い‼】ってしか考えられなくなってしまうんじゃないでしょうかね⁉
『娘の中に精子さえ…』って感じで…😥

お互いの同意のはずが…バツが悪くなると男のせい💧

これが…相手が学生じゃなく、仕事もして それなりの収入があれば こんなに騒ぎにはならなかったと思います😔

よは☝、息子さんが まだ【高校生】と言うことが向こうの親を【何もかもが反対】と させてるんじゃないでしょうか⁉

  • << 32 ありがとうございます。 そう思う親御さんも多いとは思いますが、全て男のせいにされて、彼女の親が中絶を希望して中絶させたのに慰謝料なんて言われても納得できるわけないです…。とんでもない話です。もし言われても断ります。 息子が高校生という事で世間体も悪いし、彼女の方が年上なのに周りからだらしないと思われるのが嫌なのでしょうね…。人一人の命を失くすって事の重大さに比べたら本人であるの息子や彼女や私達双方の両親の世間体なんてちっぽけなものだと思いますが、教師という職業上そうもいかないんですかね…

No.30 09/03/27 18:18
名無し0 ( ♀ )

>> 25 世間体が大切なら、慰謝料とか言わないでしょう? 全て、「なにもかも」なかったことにしたいんだもん。 主さん、主さんの気持ちに賛成で… ありがとうございます。
先程菓子折りを買ってきました。旦那が帰宅するのを緊張しながら待ってます。

息子の話では彼女のご両親はとても厳しく、彼女の意見は通らないそうです。息子の名前を出すだけでご両親は不機嫌になるみたいです。
相当お怒りのようで私もとても緊張しています。
直接会ってから私達の意見を話そうと思ってるので電話では何も話さなかったんですが、彼女のご両親は私達夫婦より年上なので私達若輩者の話を聞いていただけるか心配です。
たとえ中絶する方向でも彼女の気持ちを考えて、彼女の気持ち全てを受け入れて彼女が納得できるように話さなきゃいけませんよね。強引に事を進めてしまうと彼女の心の傷もより深くなってしまうと思います…

No.31 09/03/27 18:18
匿名さん4 ( 30代 )

>> 26 ありがとうございます。 勿論結婚させていただけるのならケジメとして結納金は出します。息子が高校卒業するまでの二人の生活費や検診費用、出産費… 💡思ったんですけどぉ~…………向こうの親が😤ヤケになって 息子さんの高校に 匿名なり実名で 息子さんの実態を告発する‼って心配は無いのでしょうか❓
万が一、事実が学校にしれたら息子さんは退学とかにはなりませんか❓

そっちの方が 心配です😔
それこそ、息子さんも一生を棒に振ることになってしままうんじゃないかと……。

  • << 33 ありがとうございます。 ご両親にまだ会った事がないのでそこまでする人なのかどうかわかりませんが、彼女も同じ高校だったので息子と彼女が交際していた事をみんな知っているので、いくら匿名で電話しても彼女の噂もたちますし、彼女の世間体も悪くします。 だからわざわざそこまで汚い事はしないとは思いますが…

No.32 09/03/27 18:27
名無し0 ( ♀ )

>> 29 最終的に…未成年で妊娠した場合、娘側の親は【全面 男が悪い‼】ってしか考えられなくなってしまうんじゃないでしょうかね⁉ 『娘の中に精子さえ…… ありがとうございます。
そう思う親御さんも多いとは思いますが、全て男のせいにされて、彼女の親が中絶を希望して中絶させたのに慰謝料なんて言われても納得できるわけないです…。とんでもない話です。もし言われても断ります。
息子が高校生という事で世間体も悪いし、彼女の方が年上なのに周りからだらしないと思われるのが嫌なのでしょうね…。人一人の命を失くすって事の重大さに比べたら本人であるの息子や彼女や私達双方の両親の世間体なんてちっぽけなものだと思いますが、教師という職業上そうもいかないんですかね…

  • << 34 教師と言う職業上なのか…親としての世間体を気にしてるかは分かりません😔 今夜 聞いてみては❓ 反対する理由が親としてなのか、教師の立場上の世間体なのか☝ 仮に、一言でも『教師的…』なんて言葉が出たら私は主さん側を支持します‼ 親としては 最低ですからね‼自分の職業の体裁を優先させたい!なんて気持ちは‼‼

No.33 09/03/27 18:32
名無し0 ( ♀ )

>> 31 💡思ったんですけどぉ~…………向こうの親が😤ヤケになって 息子さんの高校に 匿名なり実名で 息子さんの実態を告発する‼って心配は無いのでしょ… ありがとうございます。
ご両親にまだ会った事がないのでそこまでする人なのかどうかわかりませんが、彼女も同じ高校だったので息子と彼女が交際していた事をみんな知っているので、いくら匿名で電話しても彼女の噂もたちますし、彼女の世間体も悪くします。
だからわざわざそこまで汚い事はしないとは思いますが…

  • << 35 それなら いいんですけど…😔人間 自暴自棄になると 何をやらかすか分からないから…油断はできないですよね😥
  • << 36 私は中絶して貰った方がいいと思う 世の中のことを まるでわかっていない子供が、きちんと育てていけるとは思えないから 中にはちゃんと育てている人もいるだろうけど、大半は違うと思います 生むと、息子さんの人生も狂いますよ これから先、可能性があることや やりたいこと、何にも出来なくなる ただ、若いから その時はそれでもいいって言うと思うけれど、後から必ず 後悔するはず 相手の娘さんだって そうだと思うな 私 自身が19で子供を産みました。今は子供と一緒に居られて幸せだけど、産まなかったら、もっと色んな可能性が広がってたんだなと考えますよ 妊娠が発覚した時、母には 必ず後から違う道を選べば良かったと思うと言われたけれど、若い私には 目先のことしか考えていなく、産んだ後になって気づいたという感じです 後悔はしていませんが、やりたいことも我慢しなくちゃいけませんからね 息子さんにも彼女にも、もっと色んな世界を見てもらいたいなと私は思います

No.34 09/03/27 18:35
匿名さん4 ( 30代 )

>> 32 ありがとうございます。 そう思う親御さんも多いとは思いますが、全て男のせいにされて、彼女の親が中絶を希望して中絶させたのに慰謝料なんて言われ… 教師と言う職業上なのか…親としての世間体を気にしてるかは分かりません😔

今夜 聞いてみては❓
反対する理由が親としてなのか、教師の立場上の世間体なのか☝

仮に、一言でも『教師的…』なんて言葉が出たら私は主さん側を支持します‼

親としては 最低ですからね‼自分の職業の体裁を優先させたい!なんて気持ちは‼‼

No.35 09/03/27 18:40
匿名さん4 ( 30代 )

>> 33 ありがとうございます。 ご両親にまだ会った事がないのでそこまでする人なのかどうかわかりませんが、彼女も同じ高校だったので息子と彼女が交際して… それなら いいんですけど…😔人間 自暴自棄になると 何をやらかすか分からないから…油断はできないですよね😥

  • << 42 ありがとうございます。 やはり全てにおいて世間体を気にしてました。“教師として真面目に働いてるくせに娘は18で、しかもあんな家の年下の男と出来婚。自分の娘の教育はできてない”と思われるのが嫌なようです。 レスに書き切れない程ひどい事をたくさん言われてしまいました…。

No.36 09/03/28 10:38
ミクシィ好き36 ( 20代 ♀ )

>> 33 ありがとうございます。 ご両親にまだ会った事がないのでそこまでする人なのかどうかわかりませんが、彼女も同じ高校だったので息子と彼女が交際して… 私は中絶して貰った方がいいと思う

世の中のことを まるでわかっていない子供が、きちんと育てていけるとは思えないから

中にはちゃんと育てている人もいるだろうけど、大半は違うと思います

生むと、息子さんの人生も狂いますよ
これから先、可能性があることや やりたいこと、何にも出来なくなる

ただ、若いから その時はそれでもいいって言うと思うけれど、後から必ず 後悔するはず

相手の娘さんだって そうだと思うな


私 自身が19で子供を産みました。今は子供と一緒に居られて幸せだけど、産まなかったら、もっと色んな可能性が広がってたんだなと考えますよ

妊娠が発覚した時、母には 必ず後から違う道を選べば良かったと思うと言われたけれど、若い私には 目先のことしか考えていなく、産んだ後になって気づいたという感じです

後悔はしていませんが、やりたいことも我慢しなくちゃいけませんからね

息子さんにも彼女にも、もっと色んな世界を見てもらいたいなと私は思います

  • << 44 ありがとうございます。 私自身も18で息子を出産してるので36さんのように息子には色々な経験をしてやりたい事をやり尽くしてから普通に結婚してほしいとずっと思ってきました。 でも現実には一つの命がかかってる状態です。そして二人とも出産希望。私も同じ経験があるので、二人の産みたいという気持ちがよくわかります。私は息子を産んだ事は一度も後悔した事ないです。確かに中絶してたらまた違った人生があったかもしれない。でもそれは息子と引き換えで手に入れる人生です。どちらが大切かと言われれば迷わず息子を選びます。私も母には「子供なんて今産まなくたっていつでも産める」と言われました。確かにその時じゃなくても子供は産めます。でも同じ子供は二度と戻ってきません。 育児に失敗したと言われても私達なりに一生懸命育ててきた息子を信じたいんです… 途中で投げ出すような子じゃないんです。一度始めた事は必ずやり遂げる子なんです。 やっぱり間違ってますか…?

No.37 09/03/28 11:06
匿名さん37 ( 40代 ♀ )

産んでもなんとかなると思う。両方の両親は子育てに協力できるわけだし、保育園を利用すれば彼も彼女も進学だってできる。私も教師だけど今時娘が妊娠したくらいどうってことない。

  • << 45 ありがとうございます。 教師の方からのご意見参考になります。 彼女のご両親は現在56歳だそうです。彼女は一人娘で30代後半でやっと授かって大切に大切に育てられてきた子です。 やはりそんな彼女には苦労させたくないという思いと世間体が一番みたいです。 私達アラフォー世代とは考え方が違うようです。私の妊娠の時に反対した母は現在60歳です。彼女のご両親と同世代です。だから反対する気持ちはよくわかるのですが…彼女の気持ちをちゃんと聞きもせずに中絶させようとしてるのには共感できません… 息子は今日も彼女宅に行くようですが、私達親は今何をしてあげられるのか…どうしたらいいのかわからなくなってます。

No.38 09/03/28 12:41
自由人38 ( ♀ )

私もなんとかなると思う。私も何番さんかみたいに、出産して育児で忙しくて、他にやりたいことたくさん我慢してます。でも結局凡人には、可能性がちょっと広がったって屁の役にも立たないことですよ。そんなことのために人を殺すくらいなら、産んで、後悔しながらでも育てたほうがずっといい。ただ高校は出たほうがいいですね。

  • << 47 ありがとうございます。 彼女は今月高校を卒業しましたし、産む場合でも息子も高校だけは卒業させます。私達が責任持って二人の生活費などの面倒をみます。 私も18で息子を出産しましたが、もう息子達みたく若くはないですが、今やりたい事できてます。資格を取り、好きな事を仕事にしています。 彼女も息子もまだ若いです。育児で手がいっぱいになるのはほんの数年です。子供の手が離れればやりたい事もできます。もう授かった命を犠牲にしてやりたい事をやっても心の傷は一生消えません。 そしてなにより二人が産みたいと言ってるのに話も聞かずに無理矢理中絶させたりしたら今後の人生にも大きくかかわってくると思うんです。たまたま私達夫婦はうまくいったのかもしれませんが、私は息子と彼女を信じたいです…

No.40 09/03/28 14:03
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。昨日の報告です。後ほど個別にお礼させていただきます。

昨日は彼女宅で話し合いましたが、やはりご両親は中絶の事しか頭に無く「病院には来週連れていきますので、病院でかかった全ての費用はお支払いいただきます」と言われました。慰謝料の事は言われませんでした。
でも彼女が泣き出してしまい、私達に泣きながら中絶したくないと訴えてきました。でもご両親は全く彼女の話に耳を傾けず、息子に説教を始めました。
息子も謝罪し、自分の気持ちを正直に話して土下座して産ませて欲しいとお願いしましたが、受け入れてもらえず、私達夫婦に「どんな育て方したんだ!高校生の分際で未成年の娘を孕ませて産ませろなんてふざけてる!現実がわかってない!こんな家の息子と結婚なんてさせたら近所の笑い者だ!娘も私達親も一生後ろ指さされるんだ!あんた達は失うものなんて何もないからいいかもしれないが、うちはそうはいかないんだ!」と言われました。

No.41 09/03/28 14:13
名無し0 ( ♀ )

続きです。
私達も妊娠させてしまった事は謝り、二人の気持ちを聞いて欲しいとお願いしましたが、彼女のお父様がかなりお怒りで二人の意見は聞く気なしで…
精一杯サポートしていく事と旦那の両親の事ももう外で暴れないという事をきちんと約束させると話しましたが、やっぱりわかってもらえず私達に対して「やっぱり出来婚の子供は出来婚を軽く見てる。あんたら夫婦はたまたまうまくいったかもしれないが、現に育児は失敗してるだろ?こんな若い親がちゃんと育てられるわけないんだよ!未成年の娘を孕ませたのがいい証拠だ。うちの娘も男を見る目がなかったのは認めるが、こんな事で娘の人生壊すつもりはない!」と…。このすごい言われようにうちの旦那もイラッときたのか言い合いになり、話はまとまらず…
彼女の話を一切聞かないご両親に驚きました。このまま中絶したら彼女はご両親を恨むと思います…
旦那にアドバイスされて息子は今日も彼女宅にお願いしに行くようです。

No.42 09/03/28 14:21
名無し0 ( ♀ )

>> 35 それなら いいんですけど…😔人間 自暴自棄になると 何をやらかすか分からないから…油断はできないですよね😥 ありがとうございます。
やはり全てにおいて世間体を気にしてました。“教師として真面目に働いてるくせに娘は18で、しかもあんな家の年下の男と出来婚。自分の娘の教育はできてない”と思われるのが嫌なようです。
レスに書き切れない程ひどい事をたくさん言われてしまいました…。

  • << 52 1人娘ですかぁ……😔 あちらの親からしてみれば…後にも先にもカケガエのない娘ってワケかぁ~…😔 こうなっちゃった以上、他人がアドバイスして なんとかなる問題ではないようですね😥恐らく…あちらは も~主さん側の話には一切の聞く耳も持たないでしょうね。 残念だけど…これ以上 あちらの家庭に入り込むのは無理だと思います。

No.43 09/03/28 14:36
大学生43 ( ♀ )

自分の子どもが未成年で妊娠……。

それを知った時点で、もう今までの世間体で歯車を動かすことは不可能だと思います。
中絶しても、何もなかったようには出来ないのに……。

  • << 48 ありがとうございます。 そうですよね。一つの命を犠牲にして何もなかった事かのように過ごすなんてできませんよね。彼女と息子の心には一生傷が残るのは間違いないですし、中絶する事になれば私も一生悔やむと思います…

No.44 09/03/28 14:36
名無し0 ( ♀ )

>> 36 私は中絶して貰った方がいいと思う 世の中のことを まるでわかっていない子供が、きちんと育てていけるとは思えないから 中にはちゃんと育てて… ありがとうございます。
私自身も18で息子を出産してるので36さんのように息子には色々な経験をしてやりたい事をやり尽くしてから普通に結婚してほしいとずっと思ってきました。
でも現実には一つの命がかかってる状態です。そして二人とも出産希望。私も同じ経験があるので、二人の産みたいという気持ちがよくわかります。私は息子を産んだ事は一度も後悔した事ないです。確かに中絶してたらまた違った人生があったかもしれない。でもそれは息子と引き換えで手に入れる人生です。どちらが大切かと言われれば迷わず息子を選びます。私も母には「子供なんて今産まなくたっていつでも産める」と言われました。確かにその時じゃなくても子供は産めます。でも同じ子供は二度と戻ってきません。
育児に失敗したと言われても私達なりに一生懸命育ててきた息子を信じたいんです…
途中で投げ出すような子じゃないんです。一度始めた事は必ずやり遂げる子なんです。
やっぱり間違ってますか…?

  • << 46 間違ってると思います。 「命」が大切なら、何故、性教育しなかったんでしょう? 最たる育児の失敗例ではないですか…

No.45 09/03/28 14:48
名無し0 ( ♀ )

>> 37 産んでもなんとかなると思う。両方の両親は子育てに協力できるわけだし、保育園を利用すれば彼も彼女も進学だってできる。私も教師だけど今時娘が妊娠… ありがとうございます。
教師の方からのご意見参考になります。
彼女のご両親は現在56歳だそうです。彼女は一人娘で30代後半でやっと授かって大切に大切に育てられてきた子です。
やはりそんな彼女には苦労させたくないという思いと世間体が一番みたいです。
私達アラフォー世代とは考え方が違うようです。私の妊娠の時に反対した母は現在60歳です。彼女のご両親と同世代です。だから反対する気持ちはよくわかるのですが…彼女の気持ちをちゃんと聞きもせずに中絶させようとしてるのには共感できません…
息子は今日も彼女宅に行くようですが、私達親は今何をしてあげられるのか…どうしたらいいのかわからなくなってます。

No.46 09/03/28 14:49
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

>> 44 ありがとうございます。 私自身も18で息子を出産してるので36さんのように息子には色々な経験をしてやりたい事をやり尽くしてから普通に結婚して… 間違ってると思います。

「命」が大切なら、何故、性教育しなかったんでしょう?

最たる育児の失敗例ではないですか…

  • << 49 ありがとうございます。 性教育は中学生になる前にしました。私達自身が出来婚という事で説得力がなかったんだと思います。私達の責任です。 でも息子が彼女を妊娠させて責任放棄したり、言い逃れするような子じゃなくて良かったとは思います。中にはそういう男もいますから… でもこれは彼女の家も同じではないでしょうか?一人では妊娠できません。そして彼女が出産と結婚を望んでくれている。息子がレイプしたわけじゃないんです。お互いが同意の上で行為をしたんです。 私達は10代で出来婚して性教育もまともにできないようなだらしない親です。でも彼女の親も同様、いくら普通に結婚して大人になってから彼女を産んでもまともに性教育ができなかったんです。お互い様です。彼女か息子どちらかがしっかりしていれば防げた事態です。未成年ですから双方の親の責任です。こうなってしまった以上、産むのが筋じゃないでしょうか?自分達の責任なのに世間体ばかり気にして殺してもいいんでしょうか?

No.47 09/03/28 14:59
名無し0 ( ♀ )

>> 38 私もなんとかなると思う。私も何番さんかみたいに、出産して育児で忙しくて、他にやりたいことたくさん我慢してます。でも結局凡人には、可能性がちょ… ありがとうございます。
彼女は今月高校を卒業しましたし、産む場合でも息子も高校だけは卒業させます。私達が責任持って二人の生活費などの面倒をみます。
私も18で息子を出産しましたが、もう息子達みたく若くはないですが、今やりたい事できてます。資格を取り、好きな事を仕事にしています。
彼女も息子もまだ若いです。育児で手がいっぱいになるのはほんの数年です。子供の手が離れればやりたい事もできます。もう授かった命を犠牲にしてやりたい事をやっても心の傷は一生消えません。
そしてなにより二人が産みたいと言ってるのに話も聞かずに無理矢理中絶させたりしたら今後の人生にも大きくかかわってくると思うんです。たまたま私達夫婦はうまくいったのかもしれませんが、私は息子と彼女を信じたいです…

No.48 09/03/28 15:04
名無し0 ( ♀ )

>> 43 自分の子どもが未成年で妊娠……。 それを知った時点で、もう今までの世間体で歯車を動かすことは不可能だと思います。 中絶しても、何もなかった… ありがとうございます。
そうですよね。一つの命を犠牲にして何もなかった事かのように過ごすなんてできませんよね。彼女と息子の心には一生傷が残るのは間違いないですし、中絶する事になれば私も一生悔やむと思います…

  • << 53 でも、だからと言って相手の娘さんに出産も勧められません😥 あくまで他人の意見です。 最終的に決めるのは、息子さんと相手の娘さんです。 二人を現実と向き合えるようにサポートしてあげてください😊 中絶するようなことになったら、恐らく息子さんと相手の娘さんは二度と会えなくなると思います。(相手の親が絶対会わせないと思います。)

No.49 09/03/28 15:17
名無し0 ( ♀ )

>> 46 間違ってると思います。 「命」が大切なら、何故、性教育しなかったんでしょう? 最たる育児の失敗例ではないですか… ありがとうございます。
性教育は中学生になる前にしました。私達自身が出来婚という事で説得力がなかったんだと思います。私達の責任です。

でも息子が彼女を妊娠させて責任放棄したり、言い逃れするような子じゃなくて良かったとは思います。中にはそういう男もいますから…
でもこれは彼女の家も同じではないでしょうか?一人では妊娠できません。そして彼女が出産と結婚を望んでくれている。息子がレイプしたわけじゃないんです。お互いが同意の上で行為をしたんです。
私達は10代で出来婚して性教育もまともにできないようなだらしない親です。でも彼女の親も同様、いくら普通に結婚して大人になってから彼女を産んでもまともに性教育ができなかったんです。お互い様です。彼女か息子どちらかがしっかりしていれば防げた事態です。未成年ですから双方の親の責任です。こうなってしまった以上、産むのが筋じゃないでしょうか?自分達の責任なのに世間体ばかり気にして殺してもいいんでしょうか?

No.50 09/03/28 15:33
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

>> 49 世間体でしょうか…


私は教師の娘です。
当たり前のように「大学へ行く」ものと、躾&教育されてきました。

大学院生の時に妊娠…。
相手は生活保護世帯の次男でした。

結局、出産&育児してますが、大学院まで行かせてもらって…と両親には申し訳ない気持ちは常にあります。


そして、主人の家(生活保護世帯)と私の家のギャップに驚くことは日常茶飯事です。

偏見かもしれませんが、「高校卒業」と「大学院修了」じゃ訳が違うと感じます。

  • << 61 ありがとうございます。 46さんは旦那様と結婚された事、お子さんを出産された事後悔されているのでしょうか? 旦那様のご実家が生活保護世帯でも旦那様自身が好きだから、愛しているから結婚、出産を決意されたのですよね? 世の中には色々な家庭があります。 うちは私も旦那も高卒です。彼女のご両親は学歴もある立派な方です。家庭環境が違いすぎますし、彼女も戸惑うかもしれません。でも私はこんな家で育った息子を好きになってくれて、結婚して赤ちゃんを産みたいと思ってくれた彼女に感謝しています。 まだ産めるかどうかもわかりませんが、その彼女を信じたいと思ってます。

No.51 09/03/28 16:01
フリーター51 

🍎初めてレスします。
相手の親が気に入らないから、自分の娘に子供を中絶しろ(殺せ)ということでしょうか。だとすれば、ずいぶんひどい親ですね。

 彼女が中絶することを納得していない以上、彼女にとっては「大切な子どもを両親に殺された」という事になってしまうのに・・・。彼女のご両親はそれがどんなに彼女を深く傷つけてしまうのか分かっているのでしょうか。 
彼女のご両親とはこんな話もしたのでしょうか。

 納得のいかない中絶だけは、何としてでも阻止してあげてください。
 

  • << 63 ありがとうございます。 話し合いの中でやはり彼女のご両親は世間体の事を一番に考えてるようです。旦那の実家の両親や私達が若くして出来婚した夫婦だという事も気に入らないようです。 彼女の意見に耳を傾けようとしないご両親に違和感を覚えました。 彼女が今日うちに来てくれました。ご両親には友達と会って来ると話したそうです。ご両親との事、色々話してくれました。今までも親の言う通りにしていれば間違いないという事を教えられ続けて、親の言いなりだったと言っていました。でも今回は言いなりにはなりたくないと話してくれました。旦那や私と本音を話せる息子が羨ましいとも言ってくれました。 やはり彼女の産みたい気持ちは強いようです。今私にできる事はなんでしょう… このままにしておけば来週強引に中絶させられてしまいます。

No.52 09/03/28 16:20
匿名さん4 ( 30代 )

>> 42 ありがとうございます。 やはり全てにおいて世間体を気にしてました。“教師として真面目に働いてるくせに娘は18で、しかもあんな家の年下の男と出… 1人娘ですかぁ……😔
あちらの親からしてみれば…後にも先にもカケガエのない娘ってワケかぁ~…😔

こうなっちゃった以上、他人がアドバイスして なんとかなる問題ではないようですね😥恐らく…あちらは も~主さん側の話には一切の聞く耳も持たないでしょうね。

残念だけど…これ以上 あちらの家庭に入り込むのは無理だと思います。

  • << 64 ありがとうございます。 私達の話も彼女の話も聞き入れてもらえません。ご両親は中絶という選択肢しかないようです。 このまま黙って中絶を見守るしかないという事でしょうか…

No.53 09/03/28 16:21
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 48 ありがとうございます。 そうですよね。一つの命を犠牲にして何もなかった事かのように過ごすなんてできませんよね。彼女と息子の心には一生傷が残る… でも、だからと言って相手の娘さんに出産も勧められません😥


あくまで他人の意見です。

最終的に決めるのは、息子さんと相手の娘さんです。


二人を現実と向き合えるようにサポートしてあげてください😊


中絶するようなことになったら、恐らく息子さんと相手の娘さんは二度と会えなくなると思います。(相手の親が絶対会わせないと思います。)

  • << 65 ありがとうございます。 中絶となれば勿論彼女とは別れる事になってしまうと思います。彼女のご両親もそのような事を言っていました。 精一杯サポートしていきたいですが、息子が今日も彼女宅に行ったのですが追い返されてしまいました。玄関のドアも開けてくれなかったようです… 今私にできる事は何かと色々考えてます…

No.54 09/03/28 16:28
匿名さん54 ( 30代 ♀ )

私もお初です。息子さんは高校卒業するまで待って(私は産んだ方がいいと思います)卒業したら一緒になればいいと思います。学校では噂になってるんでしょうか⁉ただ息子さんが卒業してすぐ家族を養えるかどうかですよね。私は二児の母なので絶対に中絶して欲しくないです!相手の親が問題ですよね。主さんは産ませたいですか?

  • << 66 ありがとうございます。 私も息子と彼女の気持ちを大切にしたいので産ませてあげたいと思っています。 彼女はもう卒業してるので学校では噂にはなってないとは思いますが…中絶するのであれば彼女も誰にも知られたくないですよね。 私も旦那も高校卒業してすぐに妊娠が発覚し、息子を出産したので彼女の気持ちがわかる分、このまま強制的に中絶させられたら必ず後悔すると思います…

No.55 09/03/28 16:40
匿名さん55 ( 30代 ♀ )

息子さんは逃げずに偉いと思います。

でも私としては娘親の意見に賛成です。
双方の言い分どちらもよくわかるんですが。うまく言えないけど、なんていうか妊娠は喜びたいから…。

  • << 67 ありがとうございます。 妊娠は本来喜ばしい事ですからね…赤ちゃんにも申し訳ないです。 最終的には彼女と息子が決める事だとは思いますが、息子が彼女のご両親を説得できなければあきらめる事になってしまうと思います… 来週には中絶させられてしまいます…

No.56 09/03/28 17:01
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

まだ自分自身の責任すら取れない未成年者に、子供に対する責任持てるんでしょうか。

結局親が援助して面倒見る。
親なんですよね、責任取るのは。


世の中がどうなっているか、親が教えてあげないといけないのでは。
普通に働いていたって、生きるのも生活するのも楽じゃない世の中ですよ。


一時の情熱だけで人の親になっていいんでしょうかね。

お互いの愛が本物なら、今は中絶したとしても、これからは相手の親に認めてもらえるような態度、姿勢で交際をして、お互い人間的にもっと成長した時に子供を考えるのが人道的だと思います。
それが大人の考え方だと思います。

二人で作った傷は、これから二人で癒せばいい。
供養もきちんとして。


何より親に擁護されている身で子供を持とうなんて、子はそう思ったとしてもムリはないかもですが、親の考えがどうかと思います。
金銭的なフォローはできても、精神的な部分での未熟さはカバーできるんですか。

  • << 69 ありがとうございます。 その通りだと思います。まだ学生なのにこのような事が起きた事自体が問題ですよね… 未成年ですから親の責任です。息子は高校辞めて働くと言ったのですが、私と旦那の我儘で高校だけは卒業させたいのでそれまでは面倒みるという事になりました。 私達親の考えもどうかと思います。甘やかしすぎかもしれません。 でも息子と彼女の気持ちを大切にしたいですし、信じたいと思ったんです。まだまだ未熟な息子ですが、子供と共に成長してほしいと思ってます。誰でも最初は親としては未熟です。息子を出産した時は私達夫婦もまだまだ子供でしたが、息子と娘に成長させてもらいました。 この考えは甘いでしょうか…?無理にでも中絶させるべきなんでしょうか?

No.57 09/03/28 17:08
名無し57 ( 20代 ♀ )

涙が出てきました
私は妊娠の経験はありませんが「子供はいつでも産めてもお腹の子は二度と帰ってこない」という気持ちは経験上とてもよく分かります

首を縦にふらないでください!!今の状態の娘さんから子供を取り上げたらと思うと、辛すぎます。娘さん、息子さんが諦めてしまったら…その時は向こうの両親に従ってください。

  • << 70 ありがとうございます。 私も母に「子供はいつでも産める」と言われた時、「この子は二度と戻ってこないんだよ!他の子じゃ意味ない!」と泣きながら訴えた事、18年も前の事ですが今も鮮明に覚えています。 あの時諦めて両親の言う通りに中絶していたら…今ここに息子はいません。 そして旦那が諦めずに私の両親を説得してくれたからこそ今ここに幸せがあります。 両親も一生懸命な旦那を信じました。 産む事になれば17歳の若さで彼女とお腹の子供を支えていかなくてはなりません。 だからこそというか息子がどこまで頑張れるか息子を信じようと思います。もしご両親を説得できればこれからもきっとうまくやれると思います。 彼女と息子が諦めた時は私達も諦めます…

No.58 09/03/28 17:28
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

たびたびすみません。

いくつで産んでも子供を育てるために我慢することは、どなたにでもあるんです。

子供を生んでから、その責任や葛藤を理解する。18だからとか、35だからなんて関係なく。

親や大人は同じ思いをしてほしくなくて口にする。
注意する。

だけどね、どんだけ言われたってわからないんだよ。
何事にも、わかったふりはできても、わかることは経験しなければできない。

だけど主さんはわかってるから、支えるべきとこも気持ちも知っているから、今のままでいいと思います。

  • << 73 ありがとうございます。 彼女のご両親は自分達と同じように普通に結婚して子供を産んで欲しかったんだと思います。 私も今までは息子の幸せを考えたら普通に結婚してほしいと思ってました。それは私達が物凄く苦労をしたから。息子にはそんな苦労してほしくなかったから… でも努力して苦労を乗り越え、幸せを掴み取りました。 私達が一生懸命育てた息子…息子なら乗り越えられると思うんです。今まで息子とは衝突しながらも本音を語り合ってきました。中学時代、反抗期にもかなり苦労しました。でも諦めずに向き合おうと努力してきて、息子の性格や人間性はわかっているつもりです。 どんな苦労をしても途中で投げ出す子ではないです。最後まで諦めずにやり遂げます。根性だけはあります。 私も色々経験してきて、その経験を生かしてフォローしてあげる事はできると思います。 今までも息子をずっと信じてきました。今回も信じてあげたいです。

No.59 09/03/28 21:26
匿名さん59 

たまたま…ミクルを見ていてこのスレ拝見しました! 全レスも今読み終わりました✌

主さんは 30代の方ですよね⁉ 主さんが今回の長男さんを出産した時と今の時代は違いますよ😞
息子さんと彼女がお互い好きあってても…理想と現実は違うと思います💧もし 彼女が出産しても その時はいいかも知れない❗自分達の分身ができたんださから…手放しで喜ぶと思います❗
ただ…同じ歳の子たちが旅行に行ったり カラオケ行ったり 飲みに行ったりしてるのを聞いたら…私だって…俺だって思う日は必ずきますよ❗

しかも 相手方の親が教師❗公務員は世間体を気にするからね💧

もっともっと二人ともいろんな人と知り合って視野を広げた方がいいと思います❗ 世の中 十人十色…いろんな人いるから❗そこで何を言われても息子さん 彼女がガンとはねつけられればいいけど…親がいるから…親が守ってくれるからってなってしまうと困ると思う💧 実際 育児は大変なことですからね😞 悔しいかもしれないけど…私は中絶したほうがいいと思います❗

  • << 75 ありがとうございます。 そうです。私は30代です。 確かに時代は変わりましたね… この不況で息子や娘の将来を心配していた矢先の出来事でした。 私も友達が夜中まで遊んでいたのを羨ましく思ったりした時期もありました。でも私はそれを捨てて息子を選んだのだからと気持ちを切り換えてました。 でも息子を産んだ事を後悔した事はないです。なぜなら私は当時の友達は誰も持ってない、かけがえのない宝物を手に入れたからです。 同級生で去年出産した子がいます。初産です。よく育児の相談にのってますが「あんたよく若い時にこんな事できたね。みんな遊んでる時に辛くなかった?私今でも辛いわ。体力も持たないし、赤ちゃんいたら出かけられないし」と愚痴をもらしてます。それを聞いた時、「何歳で出産しても環境の違いで戸惑うんだな」と思いました。 私達もいつまでも元気ではないですし、少しずつ自立させようと思ってますが、甘いですかね…

No.60 09/03/28 23:17
匿名さん60 

こんばんは。
心中、お察しします
ただ、私個人の意見としては、辛いでしょうが、中絶を選択したほうがいいと思います。
お互いの両親の気持ちは どちらも分かります。否定しようとは思いません。それに、息子さんと彼女さんが前向きなことは、とても素晴らしいと思います。
しかし、やはり子育てを簡単に考えているように感じます。主さん夫婦は経験者ですので、やっていけると思うかもしれませんが、うまくいくほうが少ないと思います。まだまだ遊びたいでしょうし、周りと遊べないのは すごいストレスになってくると思いますよ。他に当たれないぶん、お互いに当たり、うまくいかなくなってくるんじゃないかな?
それから、子供は必ずしも五体満足で健康に産まれてくるとは限りません。わかりますか?普通に産まれてきても大変なのに、そうでなかったら、このまま一生なんです。本当にキツいですよ💦高校卒業まで援助するどころではありません。子育ても数年したら少しラクになるなんて大間違い。何十年たっても生活キツくても、働きになんて出れないし、自分の時間ありません(経験者です)

No.61 09/03/28 23:26
名無し0 ( ♀ )

>> 50 世間体でしょうか… 私は教師の娘です。 当たり前のように「大学へ行く」ものと、躾&教育されてきました。 大学院生の時に妊娠…。 相手は… ありがとうございます。
46さんは旦那様と結婚された事、お子さんを出産された事後悔されているのでしょうか?
旦那様のご実家が生活保護世帯でも旦那様自身が好きだから、愛しているから結婚、出産を決意されたのですよね?
世の中には色々な家庭があります。
うちは私も旦那も高卒です。彼女のご両親は学歴もある立派な方です。家庭環境が違いすぎますし、彼女も戸惑うかもしれません。でも私はこんな家で育った息子を好きになってくれて、結婚して赤ちゃんを産みたいと思ってくれた彼女に感謝しています。
まだ産めるかどうかもわかりませんが、その彼女を信じたいと思ってます。

  • << 80 お気を悪くされても仕方ないのに、ご丁寧なレス、ありがとうございます。 たしかに生活保護世帯の次男を好きになったのも私。 妊娠&出産も、私の意志でしてきたことです。 後悔してるか…正直分かりません。 ただ、違う人生もあったかなぁとは思います。息子には申し訳ありませんが。 前レスにはあえて書きませんでしたが、息子は障害をもって生まれてきました。 恐らく、悪意があってのことではないと思いますが、義母は息子のことを「知恵遅れの子ども」と言います。 普段は凄く可愛がってくれるので、「知恵遅れ」という言葉が、差別用語と知らないのでしょう。 すいません続きます。
  • << 81 長くなり、申し訳ありません。続きです。 そういったところは、やはり主人も似ています。 義母には言いませんが、主人が似たような発言をした際に、泣きながら抗議しました。 しかし、何がいけなかったのか分かってないようでした。 それで諦めました。 好きでも埋められないものってあるんです。 ちなみに、主人も息子のことは、凄く可愛がっています。 何が言いたかったか… 主さんのような、しっかりした親御さんから想像するに、息子さんも優しい、思いやりのある方なんでしょうね。 でも、どんな結婚生活にも2人で折り合いをつけていかなければいけない場面って、あると思います。 その時に、我慢してきたこと、また、我慢せざるを得なかったこと、が多いとなかなか折り合いはつかないように感じます。 私が、義母&主人の無知を諦めた時のように、息子さんのお相手の方は、大学生活や、一般的な10代の生活を諦め切れるでしょうか。そこに葛藤はないのでしょうか。 長々と失礼しました。

No.62 09/03/28 23:29
匿名さん60 

➡続きです
自分たちが一人前に生活できるようになってから、もう一度 赤ちゃんに戻ってきてもらうほうが、みんな幸せです。お腹の命は大切と思いますが、産まれてきた命を育てられなかった時は そのほうが残酷ですよ。
どうぞ、産みたい、産ませたいだけで決断するのは避けて欲しいです。本人たちにも、反対するのではなく、そういう現実もあることを理解してもらいましょう。
1意見として聞いて頂ければと思います。

  • << 76 ありがとうございます。 そうですよね… 私はたまたま息子も娘も健康で元気に育ってくれたので親の援助を受けずにやってこれましたが、そういう可能性もあるという事をしっかり伝えた方がいいですよね。若い二人には酷かもしれませんが、それが現実ですからね… 私達みたいにうまくいくとは限りませんよね。それでも産むというのならまた考えますが、私がサポートする事も可能ですが、私にもまだ中学生の娘がいますし、孫につきっきりという訳にはいきませんからね…私もいつまで元気でいられるかわかりませんし… 60さんのお話を聞きまた考えさせられました。貴重なお話ありがとうございました。お体に気をつけて頑張ってください。

No.63 09/03/28 23:45
名無し0 ( ♀ )

>> 51 🍎初めてレスします。 相手の親が気に入らないから、自分の娘に子供を中絶しろ(殺せ)ということでしょうか。だとすれば、ずいぶんひどい親ですね。… ありがとうございます。
話し合いの中でやはり彼女のご両親は世間体の事を一番に考えてるようです。旦那の実家の両親や私達が若くして出来婚した夫婦だという事も気に入らないようです。
彼女の意見に耳を傾けようとしないご両親に違和感を覚えました。
彼女が今日うちに来てくれました。ご両親には友達と会って来ると話したそうです。ご両親との事、色々話してくれました。今までも親の言う通りにしていれば間違いないという事を教えられ続けて、親の言いなりだったと言っていました。でも今回は言いなりにはなりたくないと話してくれました。旦那や私と本音を話せる息子が羨ましいとも言ってくれました。
やはり彼女の産みたい気持ちは強いようです。今私にできる事はなんでしょう…
このままにしておけば来週強引に中絶させられてしまいます。

No.64 09/03/28 23:49
名無し0 ( ♀ )

>> 52 1人娘ですかぁ……😔 あちらの親からしてみれば…後にも先にもカケガエのない娘ってワケかぁ~…😔 こうなっちゃった以上、他人がアドバイスして… ありがとうございます。
私達の話も彼女の話も聞き入れてもらえません。ご両親は中絶という選択肢しかないようです。
このまま黙って中絶を見守るしかないという事でしょうか…

No.65 09/03/28 23:59
名無し0 ( ♀ )

>> 53 でも、だからと言って相手の娘さんに出産も勧められません😥 あくまで他人の意見です。 最終的に決めるのは、息子さんと相手の娘さんです。 … ありがとうございます。
中絶となれば勿論彼女とは別れる事になってしまうと思います。彼女のご両親もそのような事を言っていました。
精一杯サポートしていきたいですが、息子が今日も彼女宅に行ったのですが追い返されてしまいました。玄関のドアも開けてくれなかったようです…
今私にできる事は何かと色々考えてます…

  • << 71 再です。横レスすみませんm(_ _)m なぜ息子さんが彼女宅を訪問したのに門前払いだったのでしょう?ホントに息子さんが好きで赤ちゃんを産みたいなら 彼女は親を振りきってでも玄関に出てきますよね⁉ 主さんちみたく全面的に子供を大きな気持ちで育ててきたのと違って…一番子供の事を分かってあげられる職業をしてる相手方の親が そんな四角四面の堅物みたいだから…そこで育ってきた彼女は こんな大事な時にも親に心底自分の気持ちを言えないんだから親を『裏切る』ような行為はしたくないのが本心だと思います❗ただ 今は初めての妊娠にとまどって息子さんと一緒なら…って冷静になれてないんだと思う😞もし産んだら…あとになって親に迷惑かけてしまった…親の期待に応えられなかったって思うだろうね❗そんなふうに彼女がなったら それこそ産まれてきた赤ちゃんがかわいそうだよ😢

No.66 09/03/29 00:04
名無し0 ( ♀ )

>> 54 私もお初です。息子さんは高校卒業するまで待って(私は産んだ方がいいと思います)卒業したら一緒になればいいと思います。学校では噂になってるんで… ありがとうございます。
私も息子と彼女の気持ちを大切にしたいので産ませてあげたいと思っています。
彼女はもう卒業してるので学校では噂にはなってないとは思いますが…中絶するのであれば彼女も誰にも知られたくないですよね。
私も旦那も高校卒業してすぐに妊娠が発覚し、息子を出産したので彼女の気持ちがわかる分、このまま強制的に中絶させられたら必ず後悔すると思います…

No.67 09/03/29 00:08
名無し0 ( ♀ )

>> 55 息子さんは逃げずに偉いと思います。 でも私としては娘親の意見に賛成です。 双方の言い分どちらもよくわかるんですが。うまく言えないけど、なん… ありがとうございます。
妊娠は本来喜ばしい事ですからね…赤ちゃんにも申し訳ないです。
最終的には彼女と息子が決める事だとは思いますが、息子が彼女のご両親を説得できなければあきらめる事になってしまうと思います…
来週には中絶させられてしまいます…

No.68 09/03/29 00:10
匿名さん68 

赤ちゃんは望まれて祝福されて生まれるべきだと思います。
そうなってない今の状況を作りだしたのは当事者全員。

結婚前のセックスは避妊するべき。
親も避妊についてきちんと教育するべき!若い時は雰囲気と勢いに流されがちだから日頃の教育がものをいいます。

一番悪いのは両方の両親…
命を本当に大切にしてないのは主さん自身だと思います😢

No.69 09/03/29 00:22
名無し0 ( ♀ )

>> 56 まだ自分自身の責任すら取れない未成年者に、子供に対する責任持てるんでしょうか。 結局親が援助して面倒見る。 親なんですよね、責任取るのは。… ありがとうございます。
その通りだと思います。まだ学生なのにこのような事が起きた事自体が問題ですよね…
未成年ですから親の責任です。息子は高校辞めて働くと言ったのですが、私と旦那の我儘で高校だけは卒業させたいのでそれまでは面倒みるという事になりました。
私達親の考えもどうかと思います。甘やかしすぎかもしれません。
でも息子と彼女の気持ちを大切にしたいですし、信じたいと思ったんです。まだまだ未熟な息子ですが、子供と共に成長してほしいと思ってます。誰でも最初は親としては未熟です。息子を出産した時は私達夫婦もまだまだ子供でしたが、息子と娘に成長させてもらいました。
この考えは甘いでしょうか…?無理にでも中絶させるべきなんでしょうか?

  • << 72 理解させ、納得させるのが親の務めなんじゃないでしょうか。 経済的に自立もしていないのに、どうやって子供を幸せにできるんでしょう。 高校生といえば大人同様の発言、行動はできるんでしょうが、事によっては責任までは取れない。 それを親が肩代わりをして、御子息の成長や自立が見込めるんでしょうか。 愛し合っているなら結婚も出産も自由です。だけどそれが『今』なんですか?ってことです。 子供が間違った道、危険な道を歩かないよう導くのが親の義務でりあり、責任なんじゃないですか。 その基準の一つとして『高校生で結婚、子持ち』普通ではないと思います。 私の両親も十代で私を産みましたが、私が三つの時にに離婚、私は養女に出されました。私はまだ両親を許すことができません。 お腹の中の子供には自分の意志はないんです。

No.70 09/03/29 00:35
名無し0 ( ♀ )

>> 57 涙が出てきました 私は妊娠の経験はありませんが「子供はいつでも産めてもお腹の子は二度と帰ってこない」という気持ちは経験上とてもよく分かります… ありがとうございます。
私も母に「子供はいつでも産める」と言われた時、「この子は二度と戻ってこないんだよ!他の子じゃ意味ない!」と泣きながら訴えた事、18年も前の事ですが今も鮮明に覚えています。
あの時諦めて両親の言う通りに中絶していたら…今ここに息子はいません。
そして旦那が諦めずに私の両親を説得してくれたからこそ今ここに幸せがあります。
両親も一生懸命な旦那を信じました。
産む事になれば17歳の若さで彼女とお腹の子供を支えていかなくてはなりません。
だからこそというか息子がどこまで頑張れるか息子を信じようと思います。もしご両親を説得できればこれからもきっとうまくやれると思います。
彼女と息子が諦めた時は私達も諦めます…

No.71 09/03/29 00:37
匿名さん59 

>> 65 ありがとうございます。 中絶となれば勿論彼女とは別れる事になってしまうと思います。彼女のご両親もそのような事を言っていました。 精一杯サポ… 再です。横レスすみませんm(_ _)m なぜ息子さんが彼女宅を訪問したのに門前払いだったのでしょう?ホントに息子さんが好きで赤ちゃんを産みたいなら 彼女は親を振りきってでも玄関に出てきますよね⁉ 主さんちみたく全面的に子供を大きな気持ちで育ててきたのと違って…一番子供の事を分かってあげられる職業をしてる相手方の親が そんな四角四面の堅物みたいだから…そこで育ってきた彼女は こんな大事な時にも親に心底自分の気持ちを言えないんだから親を『裏切る』ような行為はしたくないのが本心だと思います❗ただ 今は初めての妊娠にとまどって息子さんと一緒なら…って冷静になれてないんだと思う😞もし産んだら…あとになって親に迷惑かけてしまった…親の期待に応えられなかったって思うだろうね❗そんなふうに彼女がなったら それこそ産まれてきた赤ちゃんがかわいそうだよ😢

No.72 09/03/29 00:39
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 69 ありがとうございます。 その通りだと思います。まだ学生なのにこのような事が起きた事自体が問題ですよね… 未成年ですから親の責任です。息子は高… 理解させ、納得させるのが親の務めなんじゃないでしょうか。


経済的に自立もしていないのに、どうやって子供を幸せにできるんでしょう。


高校生といえば大人同様の発言、行動はできるんでしょうが、事によっては責任までは取れない。
それを親が肩代わりをして、御子息の成長や自立が見込めるんでしょうか。


愛し合っているなら結婚も出産も自由です。だけどそれが『今』なんですか?ってことです。


子供が間違った道、危険な道を歩かないよう導くのが親の義務でりあり、責任なんじゃないですか。
その基準の一つとして『高校生で結婚、子持ち』普通ではないと思います。


私の両親も十代で私を産みましたが、私が三つの時にに離婚、私は養女に出されました。私はまだ両親を許すことができません。

お腹の中の子供には自分の意志はないんです。

No.73 09/03/29 00:49
名無し0 ( ♀ )

>> 58 たびたびすみません。 いくつで産んでも子供を育てるために我慢することは、どなたにでもあるんです。 子供を生んでから、その責任や葛藤を理解… ありがとうございます。
彼女のご両親は自分達と同じように普通に結婚して子供を産んで欲しかったんだと思います。
私も今までは息子の幸せを考えたら普通に結婚してほしいと思ってました。それは私達が物凄く苦労をしたから。息子にはそんな苦労してほしくなかったから…
でも努力して苦労を乗り越え、幸せを掴み取りました。
私達が一生懸命育てた息子…息子なら乗り越えられると思うんです。今まで息子とは衝突しながらも本音を語り合ってきました。中学時代、反抗期にもかなり苦労しました。でも諦めずに向き合おうと努力してきて、息子の性格や人間性はわかっているつもりです。
どんな苦労をしても途中で投げ出す子ではないです。最後まで諦めずにやり遂げます。根性だけはあります。
私も色々経験してきて、その経験を生かしてフォローしてあげる事はできると思います。
今までも息子をずっと信じてきました。今回も信じてあげたいです。

No.74 09/03/29 00:58
匿名さん74 

主さんは優しいお母様ですね☺彼女は主さん夫婦に頼りたいのかもしれませんね。産ませてあげたい気持ちすごくわかります。…
が、産ませたいのは主さんのエゴではないでしょうか❓性教育で避妊だけではなく出産育児には沢山の費用がかかると聞いていたはずです。おろす事が責任放棄ではありません。おろした命の分まで今後も責任持った付き合いをしていくのも責任の一つと思います。当人同士会わせられないようにさせられても誠意を見せるべきと思います。
ただ今は産める環境ではないと

私が相手の親の立場でも主さんの立場でもそう思います。

No.75 09/03/29 01:04
名無し0 ( ♀ )

>> 59 たまたま…ミクルを見ていてこのスレ拝見しました! 全レスも今読み終わりました✌ 主さんは 30代の方ですよね⁉ 主さんが今回の長男さん… ありがとうございます。
そうです。私は30代です。
確かに時代は変わりましたね…
この不況で息子や娘の将来を心配していた矢先の出来事でした。
私も友達が夜中まで遊んでいたのを羨ましく思ったりした時期もありました。でも私はそれを捨てて息子を選んだのだからと気持ちを切り換えてました。
でも息子を産んだ事を後悔した事はないです。なぜなら私は当時の友達は誰も持ってない、かけがえのない宝物を手に入れたからです。
同級生で去年出産した子がいます。初産です。よく育児の相談にのってますが「あんたよく若い時にこんな事できたね。みんな遊んでる時に辛くなかった?私今でも辛いわ。体力も持たないし、赤ちゃんいたら出かけられないし」と愚痴をもらしてます。それを聞いた時、「何歳で出産しても環境の違いで戸惑うんだな」と思いました。
私達もいつまでも元気ではないですし、少しずつ自立させようと思ってますが、甘いですかね…

No.76 09/03/29 01:33
名無し0 ( ♀ )

>> 62 ➡続きです 自分たちが一人前に生活できるようになってから、もう一度 赤ちゃんに戻ってきてもらうほうが、みんな幸せです。お腹の命は大切と思いま… ありがとうございます。
そうですよね…
私はたまたま息子も娘も健康で元気に育ってくれたので親の援助を受けずにやってこれましたが、そういう可能性もあるという事をしっかり伝えた方がいいですよね。若い二人には酷かもしれませんが、それが現実ですからね…
私達みたいにうまくいくとは限りませんよね。それでも産むというのならまた考えますが、私がサポートする事も可能ですが、私にもまだ中学生の娘がいますし、孫につきっきりという訳にはいきませんからね…私もいつまで元気でいられるかわかりませんし…
60さんのお話を聞きまた考えさせられました。貴重なお話ありがとうございました。お体に気をつけて頑張ってください。

No.77 09/03/29 02:25
匿名さん77 

私は20代前半。一人の息子の母です
途中まで拝見させていただきました👀
彼女の様子を見てこのまま中絶させては彼女自身が心の病気になってしまいそうな気がします😠
息子さんはまだ高校生かもしれませんが彼女はもう卒業していて産める状況なのに中絶させてしまっては彼女の心の負担が大きいと思います…

あんまりいい話ではありませんが中絶はリスクが0ではない訳ですし…仮に一生子どもが生めない体にでもなったら全ての人が一生後悔し続けると思います

余談ですが主様は文章を見るかぎりすごくしっかりした方に思います😺今は辛くて大変でしょうが頑張ってください☺

No.78 09/03/29 03:15
普通のおばさん78 ( 40代 ♀ )

主さんには厳しい事を言うかもしれませんが、気を悪くされたらごめんなさい🙏
私には、彼女のご両親が世間体やその他のことだけで反対されている訳ではないのでは❓と思えてなりません😭
実は、わたしも19才の時に中絶しました。
当時の私は彼女さんと同じ様に「産みたい」の一点張りでしたが、両親の頑固な説得に負け、中絶しました。
明日が中絶の日…と言う夜。両親の部屋から父と母のすすり泣きが聞こえて来ました。
彼や彼のご両親の前では決して見せなかった姿です!

→続きます

No.79 09/03/29 03:24
普通のおばさん78 ( 40代 ♀ )

続きです。そのおかげ❓と言う訳でもありませんが、その後大学も卒業し、就職・結婚しました👌子育てが終わってから好きな事をすれば良いってどなたか言われてましたが、新卒でなければ就けない職業も有ります😭彼女さんのご両親の表面に出ている事だけが全てだと思って欲しくないんです🙏長くなって申し訳ありません🙇

No.80 09/03/29 05:09
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

>> 61 ありがとうございます。 46さんは旦那様と結婚された事、お子さんを出産された事後悔されているのでしょうか? 旦那様のご実家が生活保護世帯でも… お気を悪くされても仕方ないのに、ご丁寧なレス、ありがとうございます。


たしかに生活保護世帯の次男を好きになったのも私。
妊娠&出産も、私の意志でしてきたことです。

後悔してるか…正直分かりません。

ただ、違う人生もあったかなぁとは思います。息子には申し訳ありませんが。

前レスにはあえて書きませんでしたが、息子は障害をもって生まれてきました。

恐らく、悪意があってのことではないと思いますが、義母は息子のことを「知恵遅れの子ども」と言います。

普段は凄く可愛がってくれるので、「知恵遅れ」という言葉が、差別用語と知らないのでしょう。

すいません続きます。

No.81 09/03/29 05:35
匿名さん46 ( 30代 ♀ )

>> 61 ありがとうございます。 46さんは旦那様と結婚された事、お子さんを出産された事後悔されているのでしょうか? 旦那様のご実家が生活保護世帯でも… 長くなり、申し訳ありません。続きです。

そういったところは、やはり主人も似ています。
義母には言いませんが、主人が似たような発言をした際に、泣きながら抗議しました。

しかし、何がいけなかったのか分かってないようでした。

それで諦めました。
好きでも埋められないものってあるんです。
ちなみに、主人も息子のことは、凄く可愛がっています。

何が言いたかったか…
主さんのような、しっかりした親御さんから想像するに、息子さんも優しい、思いやりのある方なんでしょうね。

でも、どんな結婚生活にも2人で折り合いをつけていかなければいけない場面って、あると思います。

その時に、我慢してきたこと、また、我慢せざるを得なかったこと、が多いとなかなか折り合いはつかないように感じます。

私が、義母&主人の無知を諦めた時のように、息子さんのお相手の方は、大学生活や、一般的な10代の生活を諦め切れるでしょうか。そこに葛藤はないのでしょうか。


長々と失礼しました。

No.82 09/03/29 08:41
匿名さん4 ( ♀ )

1ついいですか❓…。

何故に あちらさんのご両親は『中絶させる』の答えを出したと思いますか❓

私が思うに…息子さんの男としての誠意・責任が無い‼
主さんは親として自分の子供を優先し(高校卒業)出産~育児…その後の彼女と赤ちゃんを含めて一切の面倒をみる!!としている☝
じゃ~息子さんの彼女に対する男としての役割は⁉って なりませんか❓言葉悪いですが…あちらさんが言う『ハラマセといて…』は その通りの言葉だと思います☝学生だから!収入が無いから…しりぬぐいは全部【親】って状況が『こんな状態では絶対 娘は不幸だ』って感じてるに違いない‼

続きます→

No.83 09/03/29 08:47
匿名さん4 ( ♀ )

>> 82 続きです


ハラマセといて男としての責任・誠意が息子さん 個人としたら 何もしない・することが出来ない!!
状況に納得して妊娠→出産なんて許すことが出来ない…それが
あちらさんの正直な気持ちなのでは❓

今の息子さん状態では『〇〇ごっこ』にしか過ぎない☝

  • << 85 横からすみませんが…30すぎても結婚→スピード離婚なんて珍しくないですよ。 やってみなきゃどうなるかは誰にもわからない。 やるまではどなたにでもごっこでしかありませんよ。 現状の思いや未来予想、理想のために準備や努力を始めることしかどなたにも出来ない。 思うとおりに将来ならないのは、誰にでもそうなんだよ。若いからっていい大人さえ出来ないことを押し付けられ、求められる分リスクは大きいでしょうが。 産んだ後の大変さや責任なんて、想像と現実は違うでしょうよ。 わからないからやろうと思える事なんて世の中たくさんあるんだよ。 ただ、今お腹にいる赤ちゃんを殺してしまう事を選択だけはできない。 立派な考えですよ。恥ずかしくもないし、まして恥でもない。 彼女さんしか実感は出来ないこと。赤ちゃんがお腹に生きてる事実。 殺されるのは自分のお腹にいる赤ちゃんと言う恐怖。 今、生みたい気持ちのままでの中絶を踏み切っても、彼女が支えに出来るものは何もなくなるかもしれないと考える主さんの気持ち、わかるなぁ。 娘なら、中絶すすめるって違いは……わからんけど。
  • << 103 横レスでごめんなさい💦 男としての責任の取り方ってなんでしょうか❓ 今すぐ学校を辞めて就職先を探すことですか❓ パッと見たら男らしく見えますが、長い目で見た時、果たしてそれが本当に良い方にいくんでしょうか❓ 今の不況の中、ただでさえ就職が難しいのに、中卒が就ける仕事はガテン系がほとんどで、それだって不況や天気にすら影響される職種ですよね。 体を悪くすればお終いです。 でも、一年バイトをしながら自立資金を貯め、就職活動をして、高卒で就職できれば職種も中卒よりは広がりますし、初任給や昇進だって中卒とは多少なりとも差が出ます。 ならば今は高校を卒業することが、将来的に家族を養う上で有利になると思うのですが。 でも誠意の部分は同感です。 まだたった一回門前払いされただけですから、話を聞いて貰う為にまだ努力できるはずです。 それより、息子さんは話を聞いて貰えたとしたら、一体何を話す気でいるんでしょうか❓ ただ頑張りますから産みたい…では、到底納得してもらえないと思います。 具体的に何をどう頑張り、金銭面や今後の生活について、きちんと話せなければ無理です。 その辺息子さんはどう考えているんでしょうか❓

No.84 09/03/29 09:15
匿名さん84 ( ♀ )

横レス失礼します💦
主さんのスレを見て、他人事ではないと思いレスします‼

私のいとこ(男)も高校三年で同級生の彼女が妊娠しました。
二人は生んで育てたいと、高校を辞め、彼女の親も産ませる方向に考えていたので、今後の生活をどうするかと両家で何度も話し合いました。
ですが、何度話し合っても彼氏の実家で生活したくない、彼女の実家で生活したくない、アパートに住みたいけど両家ともそこまで面倒見られないと、話し合いが着かない間に二人の心も離れていきました!続く→

No.85 09/03/29 09:23
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 83 続きです ハラマセといて男としての責任・誠意が息子さん 個人としたら 何もしない・することが出来ない!! 状況に納得して妊娠→出産なんて… 横からすみませんが…30すぎても結婚→スピード離婚なんて珍しくないですよ。
やってみなきゃどうなるかは誰にもわからない。
やるまではどなたにでもごっこでしかありませんよ。
現状の思いや未来予想、理想のために準備や努力を始めることしかどなたにも出来ない。

思うとおりに将来ならないのは、誰にでもそうなんだよ。若いからっていい大人さえ出来ないことを押し付けられ、求められる分リスクは大きいでしょうが。


産んだ後の大変さや責任なんて、想像と現実は違うでしょうよ。

わからないからやろうと思える事なんて世の中たくさんあるんだよ。

ただ、今お腹にいる赤ちゃんを殺してしまう事を選択だけはできない。

立派な考えですよ。恥ずかしくもないし、まして恥でもない。


彼女さんしか実感は出来ないこと。赤ちゃんがお腹に生きてる事実。
殺されるのは自分のお腹にいる赤ちゃんと言う恐怖。
今、生みたい気持ちのままでの中絶を踏み切っても、彼女が支えに出来るものは何もなくなるかもしれないと考える主さんの気持ち、わかるなぁ。


娘なら、中絶すすめるって違いは……わからんけど。

  • << 87 よは…『生活の基盤も生活力も何一つ出来てない人に 娘を託せない』って あちらさんの思いがあるのでは⁉と言うことで…今 やがて離婚するとかの話ではなく☝ 今の 息子さんが娘の相手として 何一つ 自分の力で立つことの出来ない状態があちらさんの親を説得・納得させられないんですよ☝
  • << 88 失礼します。 大人がするよりもリスクが大きいからこそ、回避できるなら回避するに越したことはないんじゃありませんか。 先のことなんて誰にも、自分にすらわかりません。 しかし、命をこの世に送り出すべきか否か?という場面で『やってみなきゃわからない』的な考えで賛同するのはどうかと思いますが。 御子息も彼女も、双方の両親も、生まれて来る子供も、円満に幸せに暮らせるように、と考えたら、どうするのが賢明なんでしょう。 なにより生まれてくる子供のためを考えたら。 同じ出来婚でも、分別のある、自立した大人がそれをするのと、高校生がそれをするのと、幸せになれるであろう可能性はどちらが高いと思いますか。 先のことはわからないし、きっと正解もないでしょう、だからこそ可能性で量るのも大切ではありませんか。 生まれてくる子供に、しあわせになれる条件がそろっていないなら、産まないことも選択のひとつだと思います。 産むことだけが命を大切にすることですか。 産んだあとのほうが大切であり、大変なのであって。だいたい、お腹の子供は相談者自身の子供ではないんですよ。

No.86 09/03/29 09:31
匿名さん84 ( ♀ )

続き→別れを決めた時、すでに七ヶ月で彼女はシングルマザーになることを決めて男の子を出産しましたがいとこは我が子の顔を見せてもらえず今に至ります‼
主さんのところは彼女の両親が反対しているみたいですから違いますが、反対していなくても幸せになれる保証はありません💦

まだ息子さんたちもお若いですから、ガマンするにも限界があって、いつか逃げ出したくなる日が来ても、おかしくない世の中です‼
彼女の両親の言ってることは世間体に聞こえますが、そればかりではないと思います。

長々失礼いたしました💦💦

No.87 09/03/29 09:52
匿名さん4 ( ♀ )

>> 85 横からすみませんが…30すぎても結婚→スピード離婚なんて珍しくないですよ。 やってみなきゃどうなるかは誰にもわからない。 やるまではどなたに… よは…『生活の基盤も生活力も何一つ出来てない人に 娘を託せない』って あちらさんの思いがあるのでは⁉と言うことで…今 やがて離婚するとかの話ではなく☝

今の 息子さんが娘の相手として 何一つ 自分の力で立つことの出来ない状態があちらさんの親を説得・納得させられないんですよ☝

No.88 09/03/29 10:29
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 85 横からすみませんが…30すぎても結婚→スピード離婚なんて珍しくないですよ。 やってみなきゃどうなるかは誰にもわからない。 やるまではどなたに… 失礼します。

大人がするよりもリスクが大きいからこそ、回避できるなら回避するに越したことはないんじゃありませんか。


先のことなんて誰にも、自分にすらわかりません。
しかし、命をこの世に送り出すべきか否か?という場面で『やってみなきゃわからない』的な考えで賛同するのはどうかと思いますが。


御子息も彼女も、双方の両親も、生まれて来る子供も、円満に幸せに暮らせるように、と考えたら、どうするのが賢明なんでしょう。
なにより生まれてくる子供のためを考えたら。


同じ出来婚でも、分別のある、自立した大人がそれをするのと、高校生がそれをするのと、幸せになれるであろう可能性はどちらが高いと思いますか。


先のことはわからないし、きっと正解もないでしょう、だからこそ可能性で量るのも大切ではありませんか。


生まれてくる子供に、しあわせになれる条件がそろっていないなら、産まないことも選択のひとつだと思います。
産むことだけが命を大切にすることですか。
産んだあとのほうが大切であり、大変なのであって。だいたい、お腹の子供は相談者自身の子供ではないんですよ。

  • << 92 実際知らない家族の話ですから、本文や経過を読み手がどう捉えて解釈するかでレス内容が違って当然だとは思います。 生まれてよかった悪かったは、本人が死ぬときに人生振り返って決めるもの。 途中の今にも喜びや不幸な時間はありますよね。 だけど、生まれなきゃ何もないんです。 生きてきた人間が、経験や情報から赤ちゃんのためにおろすって決めるのは赤ちゃんのためじゃなく、100%生きてる人の為ですよ。 なくされる側に主張も逃げ道もないから。 掲示板だけの繋がりだもん。生めも生むなも言えません。 主さんは彼女さんの気持ちがわかるだけに、産んだ後の協力や力にはなれても、本人が望まない中絶をした場合は後の支えやこれからへの心配、本当に悩むし答えが見えないなってしか言えないです。 話それますが、56さんは親が責任をとる形が納得いかないのかな? 出来ないところを出来る人が補う形は私には理想的ですが。 だいぶ横にそれました。すみません。

No.89 09/03/29 10:46
匿名さん18 ( ♂ )

85さんが言うとおりですね。安心、幸せがどこにあるのか?大人だから、収入があるから、仕事についてるから…そんなものが判断基準にならないことはわかるはず。分別ある大人って言葉があるけどない大人の方が多いよ。問題なのは二人の覚悟と決断と行動です。何を選択すれば幸せになるかどうかなんて誰にもわからないし、何が幸せかは本人にしかわからない。

No.90 09/03/29 10:50
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 89 だったらなおさら、自力で何とかできる立場になってからにするべきでは。

No.91 09/03/29 10:55
匿名さん18 ( ♂ )

>> 90 あなたの言う立場とは?

  • << 101 収入を得、自力で社会生活を営めるということです。 自分の口を動かすのも親頼みの立場であり、学生を全うしようとしながら、父親が務まるとは思えませんが。 それすらもわからないほど、当人同士は未熟ということです。 そしてそれを容認して面倒をみようという親…。 子供を産みたいなら、人間性を備え、経済力も含めて、相手の親を説得して祝福されるのが道理じゃないでしょうか。 世間の中で生きている以上、周囲の理解は大切です。 今はその条件を満たしているとは思えません。 情熱や理想だけでは生きていけないです。 子供を産むならなおさら、当人同士の問題だけではないはずです。自力で養育していけるわけではないんですから。

No.92 09/03/29 11:17
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 88 失礼します。 大人がするよりもリスクが大きいからこそ、回避できるなら回避するに越したことはないんじゃありませんか。 先のことなんて誰に… 実際知らない家族の話ですから、本文や経過を読み手がどう捉えて解釈するかでレス内容が違って当然だとは思います。

生まれてよかった悪かったは、本人が死ぬときに人生振り返って決めるもの。
途中の今にも喜びや不幸な時間はありますよね。
だけど、生まれなきゃ何もないんです。


生きてきた人間が、経験や情報から赤ちゃんのためにおろすって決めるのは赤ちゃんのためじゃなく、100%生きてる人の為ですよ。
なくされる側に主張も逃げ道もないから。



掲示板だけの繋がりだもん。生めも生むなも言えません。

主さんは彼女さんの気持ちがわかるだけに、産んだ後の協力や力にはなれても、本人が望まない中絶をした場合は後の支えやこれからへの心配、本当に悩むし答えが見えないなってしか言えないです。

話それますが、56さんは親が責任をとる形が納得いかないのかな?

出来ないところを出来る人が補う形は私には理想的ですが。


だいぶ横にそれました。すみません。

No.93 09/03/29 11:31
匿名さん93 ( ♀ )

おはようございます。昨夜から拝見させていただいていました。私にはまだ小さい3人の娘と息子がいます。まだ一番上が五歳なのですが、いつも高校生や中学生で妊娠したらと不安でいっぱいです。私も子供達が中学生ぐらいになったら、しっかり性教育はしよう!と主人とは話していますが…実際に主さんは息子さんに中学生の頃から性教育をされていても今回の妊娠になったんですよね。私は人事ではないと思い、主さんの気持ちが痛いほど伝わってきました。そして主さんのお礼を見て本当に優しく思いやりのあるお母様なんだと思いました。私は主さんの気持ちや、その主さんに育てられた息子さん、その息子さんが選んだ彼女を応援したいです。お腹の赤ちゃんは息子さんと彼女を選んで宿ってくれたんだと思いたいです。先はわかりませんが、主さんが産んでほしいと思うなら、2人が別れて子供が寂しい思いをしたり、もしも障害があって残念なことに彼女が見捨てるような事があれば、主さんが引き取ってでも、息子さんにかけた愛情で育ててほしいと思います。せっかく宿った命は大事にしてほしいです。続きます。

  • << 95 続きです。 もしも中絶を選べば、2人にとって今後の未来はもっと楽しい事があるかもしれませんが…でも赤ちゃんが授かった時点で息子さんと彼女の幸せは二の次ではないでしょうか?一番に考えるのはお腹の赤ちゃんの幸せです。赤ちゃんが将来生まれて来て幸せだった!と思ってくれれば周りも幸せなんだとおもいます。その為には相当な努力と協力、一番は愛情が必要だと思いますが、今の主さんや息子さんならきっと幸せな未来が待ってると思いますよ。あちらのご両親の説得は大変ですが、息子さんを支えてあげて下さい。今の時代だからこそ親が子に協力!そしていずれは子が親を助ける!産まれた赤ちゃんがその中で育ち、また思いやりを育む! 文章まとまりなくてすみません。でも本当に応援しています。

No.94 09/03/29 11:36
フリーター51 

🍎 今30代で正社員として働いている人でさえ、突然リストラなんてこともあるのです。 大人になれば生活が安定しているとは限らないんじゃないでしょうか?だったら今子供を産んで結婚しても生活の安定という面では変わらないと思います。

 大人になってから産んでも、旦那さんに育児を手伝って貰えなかったり、両親が少しも支えになってくれないなどで、精神的にも肉体的にも疲れきってしまいノイローゼになってしまう人も中にはいます。
 若く出産しても、旦那の努力と協力と、両親の理解と支えがあれば、幸せになれるんじゃないでしょうか。

 

No.95 09/03/29 11:47
匿名さん93 ( ♀ )

>> 93 おはようございます。昨夜から拝見させていただいていました。私にはまだ小さい3人の娘と息子がいます。まだ一番上が五歳なのですが、いつも高校生や… 続きです。
もしも中絶を選べば、2人にとって今後の未来はもっと楽しい事があるかもしれませんが…でも赤ちゃんが授かった時点で息子さんと彼女の幸せは二の次ではないでしょうか?一番に考えるのはお腹の赤ちゃんの幸せです。赤ちゃんが将来生まれて来て幸せだった!と思ってくれれば周りも幸せなんだとおもいます。その為には相当な努力と協力、一番は愛情が必要だと思いますが、今の主さんや息子さんならきっと幸せな未来が待ってると思いますよ。あちらのご両親の説得は大変ですが、息子さんを支えてあげて下さい。今の時代だからこそ親が子に協力!そしていずれは子が親を助ける!産まれた赤ちゃんがその中で育ち、また思いやりを育む! 文章まとまりなくてすみません。でも本当に応援しています。

No.96 09/03/29 11:49
匿名さん4 ( ♀ )

>> 90 だったらなおさら、自力で何とかできる立場になってからにするべきでは。 同感です‼

No.97 09/03/29 12:11
フリーター51 

🍎レスを見ていて、母が言っていたことを思い出しました。

 私の家はどちらかというと貧乏です。
私は末っ子ですが、母は私を産んでも、もう養うことが出来ないだろうし体力的にももうキツイから、と妊娠を知ったとき同時に中絶することしか考えていなかったそうです。でも私の姉(当時小学3年生)が「赤ちゃんの世話は全部私がするから、家事も手伝うから、お願いだから赤ちゃん殺したりしないで。私が育てるから」とお願いされ(小学生の言うことなんて、おままごとじゃないんだから・・・学校に行っている間は結局母親が面倒見るしかないんだし・・・)と思いつつも、母は娘(姉)を信じ私を産んでくれたそうです。
 結果、姉は学校が終わるとまっさきに家に帰り、私のおむつを替え手で洗い、夕飯の準備も、掃除もし、その合間には宿題もきちんとしていたとのこと。
 

No.98 09/03/29 13:11
フリーター51 

🍎続きです。
 それでもやはり家計は楽ではなかったようで、週末になると兄弟全員といとこを誘い、祖父母の家に「遊びに行く」という名目の下(食費などの家計を少しでも浮かせるために)、私たち子供は実家に預けられていました。
 私たちはいとこと遊べるのが楽しかったので苦ではなかったし、祖母も孫が遊びに来てくれることは喜んでくれていたようで可愛がってもらっていました。その間に私たちの両親は息抜きをし、いとこの両親は(若くして出産結婚し、やはり遊びたかったようで)遊びに行っていました。

No.99 09/03/29 13:28
フリーター51 

🍎 長くてすみませんが、更に続きです。
あくまでも私の場合、ですが・・・
 私が小学生になると、そろそろ自分が欲しいものは自分で買いなさい。と中学年にななった頃から、新聞配達をはじめ、自分の欲しい学習机やゲームなどはは自分で働いたお金で購入しました。台風の日は父は仕事が休みだったので、父に手伝ってもらいながら、私は新聞配達を続け、働くことの楽しさと大変さを小学生で学ぶことができました。(親のありがたさもこの時すごく感じました)
 
 両親が教師をしていて裕福そうだった同級生は、テストでいい点をとれば何でも買ってもらえますが、反面、厳しすぎる両親に、自由を取り上げられ、小学生のときから遊ぶことも許されず、窮屈な生活を強いられているその子のこともずっと見ていました。
 やはり教師の家庭は世間体を気にしすぎて、自分の子供の気持は後回しにしてしまうのでしょう。

「幸せ」はお金があるとかないとかじゃなく、家族がどれだけ自分(子供)を信じ、応援や理解して(理解しようとして)くれているか。お互いがいつも素直な気持ちで接することが出来、助け合えるかだと思っています。

No.100 09/03/29 14:09
フリーター51 

主さんに質問です。
 
息子さんの学校はアルバイト禁止ですか?

No.101 09/03/29 14:43
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 91 あなたの言う立場とは? 収入を得、自力で社会生活を営めるということです。


自分の口を動かすのも親頼みの立場であり、学生を全うしようとしながら、父親が務まるとは思えませんが。

それすらもわからないほど、当人同士は未熟ということです。
そしてそれを容認して面倒をみようという親…。


子供を産みたいなら、人間性を備え、経済力も含めて、相手の親を説得して祝福されるのが道理じゃないでしょうか。

世間の中で生きている以上、周囲の理解は大切です。
今はその条件を満たしているとは思えません。

情熱や理想だけでは生きていけないです。

子供を産むならなおさら、当人同士の問題だけではないはずです。自力で養育していけるわけではないんですから。

  • << 121 そんなものは年がいくつだろうと覚悟が決まり行動を起こせばついてきますよ。

No.102 09/03/29 19:35
フリーター51 

🍎
彼女は今どこにいて、どうしているのでしょう?
強制的に堕ろされてしまうのは、かわいそすぎます。
息子さんは今どこで、何をされているんでしょうか?

No.103 09/03/29 21:21
匿名さん103 ( ♀ )

>> 83 続きです ハラマセといて男としての責任・誠意が息子さん 個人としたら 何もしない・することが出来ない!! 状況に納得して妊娠→出産なんて… 横レスでごめんなさい💦

男としての責任の取り方ってなんでしょうか❓
今すぐ学校を辞めて就職先を探すことですか❓
パッと見たら男らしく見えますが、長い目で見た時、果たしてそれが本当に良い方にいくんでしょうか❓

今の不況の中、ただでさえ就職が難しいのに、中卒が就ける仕事はガテン系がほとんどで、それだって不況や天気にすら影響される職種ですよね。
体を悪くすればお終いです。
でも、一年バイトをしながら自立資金を貯め、就職活動をして、高卒で就職できれば職種も中卒よりは広がりますし、初任給や昇進だって中卒とは多少なりとも差が出ます。
ならば今は高校を卒業することが、将来的に家族を養う上で有利になると思うのですが。

でも誠意の部分は同感です。
まだたった一回門前払いされただけですから、話を聞いて貰う為にまだ努力できるはずです。
それより、息子さんは話を聞いて貰えたとしたら、一体何を話す気でいるんでしょうか❓
ただ頑張りますから産みたい…では、到底納得してもらえないと思います。
具体的に何をどう頑張り、金銭面や今後の生活について、きちんと話せなければ無理です。
その辺息子さんはどう考えているんでしょうか❓

No.104 09/03/29 21:54
匿名さん4 ( ♀ )

>> 103 【男の責任】は…役割ですよ☝

今の状態で 彼が赤ちゃんの為に何が出来ますか⁉
赤ちゃんにベビー服のを買って上げる事が出来ますか❓
検診の為に検診費用を払うことが出来ますか❓
出産費用は誰が出すんですか❓

全部 親の懐がお金の出どころじゃないんですか‼

何1つ 役割なんて果たしてないんですよ‼むしろ、果たせないのが現実じゃないんですか❓

私 言ってること間違っていますか❓
どうなるか分からない未来を想像することよりも、現実を まず 見ることが大事な事だと思いますけど‼

  • << 114 あなたの言ってること、間違ってないけど、 正しいとも思えない。 検診代とか出産費用とか現実問題かもしれないけど、 とりあえずそこは今どうでもいい気がするんですけど。 お金のことに関してなら、 私達立派な大人でも、 いまだに親におんぶしてる人がたくさんいますよね。 彼がきちんと働けるようになるまでの、 赤ちゃんにかかる数百万なんて、 親にしてみたら大した額じゃないですよ。 赤ちゃんの命と比べたら。 でも今はそうゆう話じゃないと思うんですけど。 私、今は母親をしていますが、 昔、訳あって一度中絶をしています。 最初は反対押し切り産むつもりでした。 でも最終的にはあきらめて、 自分でも納得の上…。 でも何もわかっていなかったことに気づいたのは、 手術が終わった後でした。 もう何年も経ちますが、いまだに激しい後悔に襲われます。 今は幸せですが、 今でも毎日1日も考えない日はないです。 自分の人生の大きな間違いだったと思います。 人によると思いますが、息子さんの彼女は主さんの話の感じでは、 深い傷をつくってしまう気がして、とても心配です。

No.105 09/03/29 22:16
名無し0 ( ♀ )

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
息子は今日も彼女の家に行きましたが、また門前払いされました。
彼女の家の前で寒い中3時間待ってたようなんですが、彼女のお母様から電話が来て「迷惑だから迎えに来てください」と言われました。
旦那が行きましたが、息子は彼女の家の前を動こうとせずに先程帰宅しました。
まだ寒さが残るこの季節に5時間ずっと外にいた息子の体は冷えきってて、胸が締め付けられる思いでした。
旦那も息子の話を聞いていただけるようお願いしたそうですが、話す事はもう何一つない。手術が終わったら領収書を出すので支払いに来てくださいと言われたそうです。

No.106 09/03/29 22:27
名無し0 ( ♀ )

そしてお母様の話だと彼女は部屋から一切出て来なくなってしまったようです。ご飯も食べずにただただ泣いているようです。
息子が電話したら「赤ちゃん殺すくらいなら私も一緒に死ぬ」と言っていたようです…
かなり精神的にも辛いみたいです…
でも彼女の家にも入れてもらえません。彼女の近くに行く事ができません…
もう私にできる事はないのでしょうか…
中絶するにしてもこのままじゃ彼女が辛すぎます。もう時間がありません…木曜日には手術するそうです。

  • << 110 誰でもいいので教えてください。 中絶って本人の同意が得られなくても、できるんですか? 彼女は高校を卒業した社会人なのに。

No.107 09/03/29 22:32
匿名さん4 ( ♀ )

>> 106 今更ですが……………
何故 避妊をしなかったんでしょうか❓

  • << 109 ありがとうございます。 情けない話ですが、妊娠しても産めばいいと甘く考えていたのだと思います。 でも今更どうこう言ってももう過ぎてしまった事なので…息子には二度と同じ事を起こさないように厳しく話しました。

No.108 09/03/29 22:39
フリーター51 

なんで彼女置いてきちゃったんですか?
 息子さんに置いてきぼりにされてしまった彼女がかわいそうです。
 「息子を引き取りに来い」といわれて、素直に引き取りに行っちゃったんですか?
 息子さんは連れて帰るべきではなかったと思います。
 「親に連れて帰られる息子」さんはやはり「子供」だと思われるのではないでしょうか? 
 風邪をひこうが何だろうが、彼女のご両親を説得するまでは彼女のそばを離れるべきではないと思います。息子さんは主さんや父親を押し切ってでも彼女のそばに居続けるべきだと思います。
 それが、主さんの息子さんが「どれだけ彼女を大切に思っているか(本気で愛しているか)」だと思います。

  • << 111 ありがとうございます。 旦那が連れて帰ってきてしまいました… 今日も旦那は色々言われたようで、彼女が親をつっぱねる事ができない以上、もう無理かもしれないと私に弱音を吐いていました。 私もまた電話で色々言われましたが、きっと息子が何をしようと私達の事が気に入らないので認めていただけないと思います。 私達が高卒で出来婚という事はもうどうしようもない事実ですし、義両親をまともな方と取り替える事もできません。息子がそんな親や祖父母と血が繋がっているのはまぎれもない事実です。 どうしたらいいのか正直もうわかりません。頭が混乱しています。私や旦那の職業の事まで馬鹿にされ、見下され、外見がチャラチャラしてるとか、職業もチャラチャラしてる奴が就く仕事だとか、しまいには娘の事まで言われました。 私も旦那も息子のために何を言われても仕方ないと思っていましたが、娘の事まで言われて思わず言い返しそうになりました。
  • << 113 もう彼女のご両親は私達が憎くて仕方ないんだと思います… 息子のためと我慢してましたが、侮辱も酷いです。いくら憎くても言っていい事と悪い事があります。 口を開けば侮辱ばかりで全て私達が悪い事になってます… 息子は電話だと彼女のご両親に携帯を取られてしまうので今はメールしていますですが、明日もまた朝から行くと言っていました。連れて帰るべきではなかったですね… 息子は今風邪を引いていて、微熱があります。熱がある中外に5時間いたので、心配で少し過保護になりすぎてしまいました。

No.109 09/03/29 22:46
名無し0 ( ♀ )

>> 107 今更ですが…………… 何故 避妊をしなかったんでしょうか❓ ありがとうございます。
情けない話ですが、妊娠しても産めばいいと甘く考えていたのだと思います。
でも今更どうこう言ってももう過ぎてしまった事なので…息子には二度と同じ事を起こさないように厳しく話しました。

  • << 170 『親が なんとかしてくれるハズ…』って…最終的には 『イザッ💦』って時には親の力を初めから当てにしてたワケですよね❓

No.110 09/03/29 22:47
フリーター51 

>> 106 そしてお母様の話だと彼女は部屋から一切出て来なくなってしまったようです。ご飯も食べずにただただ泣いているようです。 息子が電話したら「赤ちゃ… 誰でもいいので教えてください。
中絶って本人の同意が得られなくても、できるんですか?
彼女は高校を卒業した社会人なのに。

No.111 09/03/29 22:58
名無し0 ( ♀ )

>> 108 なんで彼女置いてきちゃったんですか?  息子さんに置いてきぼりにされてしまった彼女がかわいそうです。  「息子を引き取りに来い」といわれて、… ありがとうございます。
旦那が連れて帰ってきてしまいました…
今日も旦那は色々言われたようで、彼女が親をつっぱねる事ができない以上、もう無理かもしれないと私に弱音を吐いていました。
私もまた電話で色々言われましたが、きっと息子が何をしようと私達の事が気に入らないので認めていただけないと思います。
私達が高卒で出来婚という事はもうどうしようもない事実ですし、義両親をまともな方と取り替える事もできません。息子がそんな親や祖父母と血が繋がっているのはまぎれもない事実です。
どうしたらいいのか正直もうわかりません。頭が混乱しています。私や旦那の職業の事まで馬鹿にされ、見下され、外見がチャラチャラしてるとか、職業もチャラチャラしてる奴が就く仕事だとか、しまいには娘の事まで言われました。
私も旦那も息子のために何を言われても仕方ないと思っていましたが、娘の事まで言われて思わず言い返しそうになりました。

No.112 09/03/29 23:05
フリーター51 

>> 111 先ほどレスしたのですが、もう一度お聞きします。
息子さんの学校はどんな理由があってもバイトは禁止でしょうか?
私の出身高校は、「家計のため」や「自分の学費は自分で払う」など理由があれば許可されていました。

  • << 115 ありがとうございます。すみません。レスに書き忘れました。 息子の学校は家計のためにバイトする事だけは許されていますが、申請して許可された場合のみです。 勿論バイトはさせようと思っています。でもそれだけじゃ到底足りないので足りない分を私達が出すという事になります。

No.113 09/03/29 23:08
名無し0 ( ♀ )

>> 108 なんで彼女置いてきちゃったんですか?  息子さんに置いてきぼりにされてしまった彼女がかわいそうです。  「息子を引き取りに来い」といわれて、… もう彼女のご両親は私達が憎くて仕方ないんだと思います…
息子のためと我慢してましたが、侮辱も酷いです。いくら憎くても言っていい事と悪い事があります。
口を開けば侮辱ばかりで全て私達が悪い事になってます…
息子は電話だと彼女のご両親に携帯を取られてしまうので今はメールしていますですが、明日もまた朝から行くと言っていました。連れて帰るべきではなかったですね…
息子は今風邪を引いていて、微熱があります。熱がある中外に5時間いたので、心配で少し過保護になりすぎてしまいました。

  • << 117 私も現在は2人の息子の母親です。 まだ小学生ですが、子育ては思ったように、期待するようにはいかないものだと毎日つくづく感じています。 あと何年か経ったとき、私も主さんのような立場になっていたらと思うと、 他人事には思えず見ていました。 もちろんそんなことにはならないように教え、育てるつもりです。 でもそれは主さんも同じだったはずです。 そんなことを思いながら、 もし私が主さんなら、 どうしただろうかと考えると、 今主さんがとっている行動が精一杯だろうと思います。 毎回レスを見るたび、 心労が伝わってきます。 主さんの息子さん、彼女、赤ちゃんを思う気持ち。 母親としてよくわかります。 痛いほどよくわかります。 もう難しいのかもしれませんが、 息子さんの思いが届くよう祈っています。 長々と失礼しました。

No.114 09/03/29 23:12
社会人114 ( 30代 ♀ )

>> 104 【男の責任】は…役割ですよ☝ 今の状態で 彼が赤ちゃんの為に何が出来ますか⁉ 赤ちゃんにベビー服のを買って上げる事が出来ますか❓ 検診の為… あなたの言ってること、間違ってないけど、

正しいとも思えない。

検診代とか出産費用とか現実問題かもしれないけど、

とりあえずそこは今どうでもいい気がするんですけど。


お金のことに関してなら、
私達立派な大人でも、
いまだに親におんぶしてる人がたくさんいますよね。


彼がきちんと働けるようになるまでの、
赤ちゃんにかかる数百万なんて、
親にしてみたら大した額じゃないですよ。
赤ちゃんの命と比べたら。

でも今はそうゆう話じゃないと思うんですけど。



私、今は母親をしていますが、

昔、訳あって一度中絶をしています。

最初は反対押し切り産むつもりでした。


でも最終的にはあきらめて、
自分でも納得の上…。



でも何もわかっていなかったことに気づいたのは、

手術が終わった後でした。


もう何年も経ちますが、いまだに激しい後悔に襲われます。

今は幸せですが、
今でも毎日1日も考えない日はないです。


自分の人生の大きな間違いだったと思います。


人によると思いますが、息子さんの彼女は主さんの話の感じでは、

深い傷をつくってしまう気がして、とても心配です。

  • << 116 ありがとうございます。 私もそう思います。 赤ちゃんの命と私達が出す数百万。赤ちゃんの命の方が大切です。 彼女は精神的にかなり辛いようです。でも今まで親の言いなりになってきた彼女は親の反対を押し切る事ができないのだと思います… 本当に彼女が心配ですが、私にできる事があるのかどうかわかりません。 情けないです…
  • << 152 その 【今はどうでもいい事…】が あちらさんの家にしてみれば猛反対の原因の1つになっているのも事実だと思います☝ 【今はどうでもいい事】をクリア出来ないからこそ どうにもならないのでは⁉

No.115 09/03/29 23:13
名無し0 ( ♀ )

>> 112 先ほどレスしたのですが、もう一度お聞きします。 息子さんの学校はどんな理由があってもバイトは禁止でしょうか? 私の出身高校は、「家計のため」… ありがとうございます。すみません。レスに書き忘れました。
息子の学校は家計のためにバイトする事だけは許されていますが、申請して許可された場合のみです。
勿論バイトはさせようと思っています。でもそれだけじゃ到底足りないので足りない分を私達が出すという事になります。

  • << 123 レスありがとうございます。 今の息子さんは精いっぱいのことをすればいいと思います。足りない分を親が援助してもらっている大人の夫婦はたくさんいると思います。  🍎マークのついたレス、読んでいただけたでしょうか?  私の両親は成人してから結婚した夫婦ですが、父の収入が不安定で、私たち子供は週末限定ですが祖父母に預けるという方法で、足りない生活費の援助をしてもらったり、学校で必要なもの(ランドセルや自転車など)はお祝いとして現物で貰っていました。    

No.116 09/03/29 23:20
名無し0 ( ♀ )

>> 114 あなたの言ってること、間違ってないけど、 正しいとも思えない。 検診代とか出産費用とか現実問題かもしれないけど、 とりあえずそこは… ありがとうございます。
私もそう思います。
赤ちゃんの命と私達が出す数百万。赤ちゃんの命の方が大切です。
彼女は精神的にかなり辛いようです。でも今まで親の言いなりになってきた彼女は親の反対を押し切る事ができないのだと思います…
本当に彼女が心配ですが、私にできる事があるのかどうかわかりません。
情けないです…

No.117 09/03/29 23:28
社会人114 ( 30代 ♀ )

>> 113 もう彼女のご両親は私達が憎くて仕方ないんだと思います… 息子のためと我慢してましたが、侮辱も酷いです。いくら憎くても言っていい事と悪い事があ… 私も現在は2人の息子の母親です。

まだ小学生ですが、子育ては思ったように、期待するようにはいかないものだと毎日つくづく感じています。


あと何年か経ったとき、私も主さんのような立場になっていたらと思うと、
他人事には思えず見ていました。

もちろんそんなことにはならないように教え、育てるつもりです。

でもそれは主さんも同じだったはずです。



そんなことを思いながら、
もし私が主さんなら、
どうしただろうかと考えると、
今主さんがとっている行動が精一杯だろうと思います。


毎回レスを見るたび、
心労が伝わってきます。


主さんの息子さん、彼女、赤ちゃんを思う気持ち。

母親としてよくわかります。

痛いほどよくわかります。


もう難しいのかもしれませんが、

息子さんの思いが届くよう祈っています。


長々と失礼しました。

  • << 122 ありがとうございます。 私は力不足だったようです。常に育児には全力投球してきたつもりでしたが、これが私の育児の結果なのだと思い知らされました。 でも息子が逃げたりするような子じゃなくて良かったです。 ですから今も息子を信じています。 今もどうしたらいいのかわからずに今日も眠れません… 私達の責任でもあるのに何もできず本当に情けないです。

No.118 09/03/29 23:47
匿名さん118 

主さん夫婦と彼女の両親では、余りにも年が離れすぎて親に説教されてる子供のようなものです。増して相手が教師となると、こちらが納得させるなんてできませんよ。

誰か頼りになる親族に間に入って貰うことは出来ないでしょうか?割と年配で、ある程度社会的に地位のあるかたとかいませんか?

  • << 124 ありがとうございます。 そうですよね。20歳も年下の私達が教師である彼女のご両親を納得させる事は不可能に近いと思います。 旦那側の親族はほとんどが中卒で彼女のご両親が旦那の両親を凄く嫌ってるので無理だと思います。 私の父は61歳で大手企業の部長をしていましたが、去年退職して親戚の会社の手伝いをしています。母は60歳で現役看護師です。婦長です。 公務員の叔父(57歳)と従兄弟(32歳)もいます。 でもまだ旦那の両親にも私の両親にもこの事を話していません… 旦那の両親が知れば何をするかわかりませんし、私の両親に話せば私の時みたいに反対されるかもしれません… でも私達だけではもうどうしようもない所まで来ていますよね… 私の両親に話して間に入ってもらえるようお願いするべきでしょうか…?

No.119 09/03/29 23:53
匿名さん93 ( ♀ )

再レス失礼します。どなたかが質問されてましたが、本人の同意が無くても中絶は出来るのでしょうか❓ 私の幼稚な一意見ですが、彼女の真意をもう一度しっかり聞いて最終手段に踏み切ってみてはいかがでしょうか❓もしも彼女が本当にお腹の赤ちゃんを産みたい!と言うならあちらのご両親が何と言おうと、縁を切られようと実家を出て赤ちゃん出産に向けて行動してほしいです。もちろん主さん達の協力なしでは無理だと思いますが、息子さん達が2人でしっかり自立出来たら援助した分は必ず返すけじめ‼を約束させる等‼今一番苦しいのは彼女だと思います。きっと彼女も主さん達がここまで自分達の事を考えてくれてる事には気付いてないかもしれないし、彼女から助けて‼とも彼氏の親御さんに言えるはずがないので、どうか主さんから息子さんを通して手を差し伸べてあげて下さい。まだ中学生の娘さんがおられるので大変だとはおもいますが😢本当に本当に応援しています。

  • << 125 ありがとうございます。 彼女のご両親は今日中絶の同意書を旦那に投げ付けてきたそうです。でもまだ書くつもりはないです。 同意書には息子の直筆で住所と名前を記入し、印鑑をおさなくてはなりません。ですが私の友達に聞いた所、中絶の同意書は彼女以外の人が息子の欄にサインしてうちの姓の印鑑をおしてあれば受け付けられるみたいです… 息子の字かどうかなんてわざわざ調べませんし、わかりませんよね… 最終手段ですね… 彼女に親と縁を切るというそこまでの覚悟があるかどうかはわかりませんが、未成年ですし、連れ去ったという事で大事になりませんかね…?

No.120 09/03/29 23:59
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

非力なのに子供を産みたいと思うその気持ちがわからないです。

結局は親におんぶにだっこなのに。

それでいいと思ってるってことなんでしょうか。
それでいいんですかね。


まだ若いから、思い込みから一途になる気持ちはわからないでもないですし、好きな人の子供を産みたいと思う気持ちもわからなくないですが、現実を直視してないとしか…。


まずはみなさん冷静になることが大事なのでは。

  • << 128 120さんには子供(大切なひとの命)を失う怖さと悲しさがわからないのでしょう。  私には出産経験はありませんが、(自分の正体を暴露するのは禁止のはずなので、それは控えますが)自分が数日間世話をしたことのある赤ちゃんが、その数日後、突然死してしまったことがあります。自分で産んだわけではありませんが、その時の深い悲しみと恐怖は今でも忘れることはできません。    「自分の判断ひとつで助かった命を、世間体を気にしていたために、見殺しにしてしまった」 ことをもう10年以上も「自分が殺したのだ」と後悔し、忘れることもできずに苦しんでいる人に会ったこともあります。おそらくその人は一生苦しみ続けるのだと思います。    それでも(出産経験はなくても)、命の「重み」と「失う辛さ・恐怖」は知っているつもりです。    
  • << 131 ありがとうございます。 彼女のご両親が一番冷静になれてないんです…当然ですが、全く話を聞いていただけず、私に話す隙も与えないくらい侮辱され続けました。 きっと彼女にも同じ事を言っているんだと思います… 私も正直どうしていいかわからないです… このままなら中絶させられてしまいますし、そうなると彼女の気持ちは誰が受け止めてあげるのでしょう…?息子と彼女は二度と会えなくなるでしょうし、息子と連絡を取っている事をご両親が知れば携帯も解約させられてしまうと思います… 彼女の話を一切聞く気もないご両親が彼女の気持ちを受け止められるのでしょうか? 中絶してしまったら私と彼女は何の関わりもない赤の他人です。彼女のご両親はそれを望んでいますが…。そうなれば他人ですから他の家庭の事に口を出せませんが、彼女の事も心配なんです。色々考えると話がまとまらなくてすみません。

No.121 09/03/30 00:03
匿名さん18 ( ♂ )

>> 101 収入を得、自力で社会生活を営めるということです。 自分の口を動かすのも親頼みの立場であり、学生を全うしようとしながら、父親が務まるとは思… そんなものは年がいくつだろうと覚悟が決まり行動を起こせばついてきますよ。

No.122 09/03/30 00:06
名無し0 ( ♀ )

>> 117 私も現在は2人の息子の母親です。 まだ小学生ですが、子育ては思ったように、期待するようにはいかないものだと毎日つくづく感じています。 … ありがとうございます。
私は力不足だったようです。常に育児には全力投球してきたつもりでしたが、これが私の育児の結果なのだと思い知らされました。
でも息子が逃げたりするような子じゃなくて良かったです。
ですから今も息子を信じています。
今もどうしたらいいのかわからずに今日も眠れません…
私達の責任でもあるのに何もできず本当に情けないです。

  • << 126 私も全力投球中です。 お母さん達はみんな全力投球で頑張ってるんだと思います。 だけど…、 『私は完璧な子育てができました。』 なんて言い切れる親がいるんでしょうか。 育児は何歳になっても終わらないとも言いますよね。 子供が30才になっても40才になっても、 心配しなくなることはきっとないです。 息子さん、 その年で現在逃げずに向き合っていること、 実際にはすごく精神力のいることと思います。 強い心を持っているんだと思います。 子育てで一番大切なことは、最後は自分の子供を信じてやることだと教えられました。 一番難しくて一番大切なことだそうです。 主さんにしっかり信じてもらって育ってきた息子さんだからこそ逃げなかったんじゃないでしょうか。 子育ての結果が出るのはきっとまだまだ先ですよ。
  • << 127 息子さんが、彼女の家の前に数時間いて主さんは胸が張り裂ける思い? では彼女の御両親はどうですか? 今それ以上に胸が張り裂ける思いでいるのでは? 当時、私は主さんと同じ立場でした 主さんと同じ思いでした 子供達はどちらも未成年者です すみません もう一度だけ言わせ頂きます 主さん側に選択権はありません! 相手の娘さん御両親に出来る限り誠意をみせて下さい

No.123 09/03/30 00:11
フリーター51 

>> 115 ありがとうございます。すみません。レスに書き忘れました。 息子の学校は家計のためにバイトする事だけは許されていますが、申請して許可された場… レスありがとうございます。
今の息子さんは精いっぱいのことをすればいいと思います。足りない分を親が援助してもらっている大人の夫婦はたくさんいると思います。
 🍎マークのついたレス、読んでいただけたでしょうか?
 私の両親は成人してから結婚した夫婦ですが、父の収入が不安定で、私たち子供は週末限定ですが祖父母に預けるという方法で、足りない生活費の援助をしてもらったり、学校で必要なもの(ランドセルや自転車など)はお祝いとして現物で貰っていました。
 
 

No.124 09/03/30 00:25
名無し0 ( ♀ )

>> 118 主さん夫婦と彼女の両親では、余りにも年が離れすぎて親に説教されてる子供のようなものです。増して相手が教師となると、こちらが納得させるなんてで… ありがとうございます。
そうですよね。20歳も年下の私達が教師である彼女のご両親を納得させる事は不可能に近いと思います。
旦那側の親族はほとんどが中卒で彼女のご両親が旦那の両親を凄く嫌ってるので無理だと思います。
私の父は61歳で大手企業の部長をしていましたが、去年退職して親戚の会社の手伝いをしています。母は60歳で現役看護師です。婦長です。
公務員の叔父(57歳)と従兄弟(32歳)もいます。
でもまだ旦那の両親にも私の両親にもこの事を話していません…
旦那の両親が知れば何をするかわかりませんし、私の両親に話せば私の時みたいに反対されるかもしれません…
でも私達だけではもうどうしようもない所まで来ていますよね…
私の両親に話して間に入ってもらえるようお願いするべきでしょうか…?

No.125 09/03/30 00:37
名無し0 ( ♀ )

>> 119 再レス失礼します。どなたかが質問されてましたが、本人の同意が無くても中絶は出来るのでしょうか❓ 私の幼稚な一意見ですが、彼女の真意をもう一度… ありがとうございます。
彼女のご両親は今日中絶の同意書を旦那に投げ付けてきたそうです。でもまだ書くつもりはないです。
同意書には息子の直筆で住所と名前を記入し、印鑑をおさなくてはなりません。ですが私の友達に聞いた所、中絶の同意書は彼女以外の人が息子の欄にサインしてうちの姓の印鑑をおしてあれば受け付けられるみたいです…
息子の字かどうかなんてわざわざ調べませんし、わかりませんよね…
最終手段ですね…
彼女に親と縁を切るというそこまでの覚悟があるかどうかはわかりませんが、未成年ですし、連れ去ったという事で大事になりませんかね…?

  • << 129 彼女はすでに同意書にサインしてしまったのでしょうか❓ 法律的な手段に出られたらどうしようもないんですかね😢 本当に彼女が心配ですね。息子さんの頑張りも痛いほど伝わります。五時間も待ってるだけでもすごいです。息子さんが倒れたらそれこそ誰も彼女を支えれなくなるのですから💦 一つの命がかかってる事です。本当に息子さんと彼女が産みたい‼と思うなら、弁護士さんにも相談してみるのも検討してみて下さい。きっと良い解決策がみつかるはずです。ご両親が侮辱的な発言されるのは人間性を疑いますが、娘さんを愛しているからこそあちらも本気なんだと思います。孫が産まれ娘さんが本当に幸せに暮らしていればいつかご両親も認めてくれるはずです(わかりませんが) 人事とは思えません。

No.126 09/03/30 00:45
社会人114 ( 30代 ♀ )

>> 122 ありがとうございます。 私は力不足だったようです。常に育児には全力投球してきたつもりでしたが、これが私の育児の結果なのだと思い知らされました… 私も全力投球中です。

お母さん達はみんな全力投球で頑張ってるんだと思います。


だけど…、
『私は完璧な子育てができました。』
なんて言い切れる親がいるんでしょうか。


育児は何歳になっても終わらないとも言いますよね。


子供が30才になっても40才になっても、
心配しなくなることはきっとないです。




息子さん、
その年で現在逃げずに向き合っていること、
実際にはすごく精神力のいることと思います。

強い心を持っているんだと思います。


子育てで一番大切なことは、最後は自分の子供を信じてやることだと教えられました。

一番難しくて一番大切なことだそうです。


主さんにしっかり信じてもらって育ってきた息子さんだからこそ逃げなかったんじゃないでしょうか。


子育ての結果が出るのはきっとまだまだ先ですよ。

No.127 09/03/30 00:47
社会人19 ( ♀ )

>> 122 ありがとうございます。 私は力不足だったようです。常に育児には全力投球してきたつもりでしたが、これが私の育児の結果なのだと思い知らされました… 息子さんが、彼女の家の前に数時間いて主さんは胸が張り裂ける思い?

では彼女の御両親はどうですか?
今それ以上に胸が張り裂ける思いでいるのでは?

当時、私は主さんと同じ立場でした
主さんと同じ思いでした

子供達はどちらも未成年者です

すみません
もう一度だけ言わせ頂きます

主さん側に選択権はありません!

相手の娘さん御両親に出来る限り誠意をみせて下さい

No.128 09/03/30 00:50
フリーター51 

>> 120 非力なのに子供を産みたいと思うその気持ちがわからないです。 結局は親におんぶにだっこなのに。 それでいいと思ってるってことなんでしょうか… 120さんには子供(大切なひとの命)を失う怖さと悲しさがわからないのでしょう。
 私には出産経験はありませんが、(自分の正体を暴露するのは禁止のはずなので、それは控えますが)自分が数日間世話をしたことのある赤ちゃんが、その数日後、突然死してしまったことがあります。自分で産んだわけではありませんが、その時の深い悲しみと恐怖は今でも忘れることはできません。
 
 「自分の判断ひとつで助かった命を、世間体を気にしていたために、見殺しにしてしまった」 ことをもう10年以上も「自分が殺したのだ」と後悔し、忘れることもできずに苦しんでいる人に会ったこともあります。おそらくその人は一生苦しみ続けるのだと思います。
 
 それでも(出産経験はなくても)、命の「重み」と「失う辛さ・恐怖」は知っているつもりです。
 
 

  • << 132 すみませんが… 私が大切な人を亡くしたことがないと、どうして言えますか。 個人に対して、知りようもないことを憶測でおっしゃらないで頂きたいです…。 それぞれ違う経験の上で、違う考え方を持つことがあっても不思議ではないはずですが。 集っている皆様、スレに対して関係ない個人的なことで、大変申し訳ありません。

No.129 09/03/30 00:53
匿名さん93 ( ♀ )

>> 125 ありがとうございます。 彼女のご両親は今日中絶の同意書を旦那に投げ付けてきたそうです。でもまだ書くつもりはないです。 同意書には息子の直筆で… 彼女はすでに同意書にサインしてしまったのでしょうか❓ 法律的な手段に出られたらどうしようもないんですかね😢
本当に彼女が心配ですね。息子さんの頑張りも痛いほど伝わります。五時間も待ってるだけでもすごいです。息子さんが倒れたらそれこそ誰も彼女を支えれなくなるのですから💦
一つの命がかかってる事です。本当に息子さんと彼女が産みたい‼と思うなら、弁護士さんにも相談してみるのも検討してみて下さい。きっと良い解決策がみつかるはずです。ご両親が侮辱的な発言されるのは人間性を疑いますが、娘さんを愛しているからこそあちらも本気なんだと思います。孫が産まれ娘さんが本当に幸せに暮らしていればいつかご両親も認めてくれるはずです(わかりませんが)
人事とは思えません。

No.130 09/03/30 00:54
ママ ( 20代 ♀ 3RE9l )

こんばんは😃 全部読みました。私も18歳で妊娠、出産しました。当時、親には「絶対に堕ろせ。子供が子供を産んでどうするつもりだ、子育てはママゴトじゃないんだぞ‼」と言われました。その時は覚悟したつもりでしたが、実際に産まれてみたら想像以上に大変な事でした。それって年齢は関係ないですよね❓誰かが言ってましたが、産まれたらやるしかないんだと思います‼ 覚悟があろうが無かろうが…。
あの時、親の反対(母親は妊娠7ヶ月まで口を聞いてくれませんでした。)を押し切って産んで良かった。
訳わからなくなってしまってごめんなさい🙇彼女と息子さんを守ってあげてください。

  • << 135 主さん、ツラいですね💧 信念をもってこの事態にあたられているのが よく分かりますが、相手(彼女のご両親)あってのこと。 どうするべきか分からないのも痛いほど伝わります。 状況は違いますが、親に猛反対された時の経験から言うと、主さんご夫婦がどんなに誠意を持っていようと、息子さんがどれほどしっかりなさっていようと、相手のご両親には伝わらないと思うのです。 聞く耳を持てていないからです。 ここはご両親ではなく、彼女を説得して、泣いてばかりではなく もっと強くなってもらわなくては。 今彼女は、理解ある主さんご夫婦が親である息子さんが羨ましく、それに対してなんで自分の親は…とがっかりしているでしょう。 言いなりになってきたということは、それだけ自分の親に期待して来なかったんだとも思います。だからこそ話は通じないとすでに諦めているんじゃないですか❓ 愛を返していくべき親にすらそんなでは、いくら今本人が否定したとしても、人と向き合っていくことから逃げる道をまず考えるようになるはずです。 いずれ息子さんに対しても、自分の子どもに対してもです。 続く

No.131 09/03/30 01:05
名無し0 ( ♀ )

>> 120 非力なのに子供を産みたいと思うその気持ちがわからないです。 結局は親におんぶにだっこなのに。 それでいいと思ってるってことなんでしょうか… ありがとうございます。
彼女のご両親が一番冷静になれてないんです…当然ですが、全く話を聞いていただけず、私に話す隙も与えないくらい侮辱され続けました。
きっと彼女にも同じ事を言っているんだと思います…
私も正直どうしていいかわからないです…
このままなら中絶させられてしまいますし、そうなると彼女の気持ちは誰が受け止めてあげるのでしょう…?息子と彼女は二度と会えなくなるでしょうし、息子と連絡を取っている事をご両親が知れば携帯も解約させられてしまうと思います…
彼女の話を一切聞く気もないご両親が彼女の気持ちを受け止められるのでしょうか?
中絶してしまったら私と彼女は何の関わりもない赤の他人です。彼女のご両親はそれを望んでいますが…。そうなれば他人ですから他の家庭の事に口を出せませんが、彼女の事も心配なんです。色々考えると話がまとまらなくてすみません。

No.132 09/03/30 01:20
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 128 120さんには子供(大切なひとの命)を失う怖さと悲しさがわからないのでしょう。  私には出産経験はありませんが、(自分の正体を暴露するのは禁… すみませんが…

私が大切な人を亡くしたことがないと、どうして言えますか。


個人に対して、知りようもないことを憶測でおっしゃらないで頂きたいです…。


それぞれ違う経験の上で、違う考え方を持つことがあっても不思議ではないはずですが。




集っている皆様、スレに対して関係ない個人的なことで、大変申し訳ありません。

  • << 134 感情的になってしまい、失礼を申し上げてしまいました。申し訳ありません。  私が、言いたかったのは、「彼女には、もしこもまま強引に中絶させられてしまった場合、赤ちゃんを守り切れなかったことにたいする罪悪感に一生苦しむようなことになってほしくなかった」ということです。

No.133 09/03/30 01:32
匿名さん133 

初です。
アタシ個人的な意見ですが、相手の彼女さんが本気で生みたいなら話しを合わせて家出してもらいます。
多少の問題になるかもしれませんが一旦匿ってください。
多分相手の両親が来ますよね晗世間体を気にするなら速攻警察には行かないだろうし・・・

そこできちんと話し合うべきです。

No.134 09/03/30 01:34
フリーター51 

>> 132 すみませんが… 私が大切な人を亡くしたことがないと、どうして言えますか。 個人に対して、知りようもないことを憶測でおっしゃらないで頂き… 感情的になってしまい、失礼を申し上げてしまいました。申し訳ありません。

 私が、言いたかったのは、「彼女には、もしこもまま強引に中絶させられてしまった場合、赤ちゃんを守り切れなかったことにたいする罪悪感に一生苦しむようなことになってほしくなかった」ということです。

  • << 141 お詫びを入れて頂き恐れ入ります…。 真意のほどはわかりますよ。 本人が納得しないで強引に中絶させられるなら、心の傷の深さは計り知れないと思います。確かに。 命は重いからこそ、産まない選択もあると私は考えています。 年若い二人が感情に任せ、安易に(私にはそう思えてしまうので)子供を産んでしまうのはどうかと疑問が残るので。 大人がその辺をきちんと説明しているのかどうかはわかりませんが。

No.135 09/03/30 01:44
匿名さん135 ( 30代 ♀ )

>> 130 こんばんは😃 全部読みました。私も18歳で妊娠、出産しました。当時、親には「絶対に堕ろせ。子供が子供を産んでどうするつもりだ、子育てはママコ… 主さん、ツラいですね💧
信念をもってこの事態にあたられているのが よく分かりますが、相手(彼女のご両親)あってのこと。
どうするべきか分からないのも痛いほど伝わります。
状況は違いますが、親に猛反対された時の経験から言うと、主さんご夫婦がどんなに誠意を持っていようと、息子さんがどれほどしっかりなさっていようと、相手のご両親には伝わらないと思うのです。
聞く耳を持てていないからです。
ここはご両親ではなく、彼女を説得して、泣いてばかりではなく もっと強くなってもらわなくては。
今彼女は、理解ある主さんご夫婦が親である息子さんが羨ましく、それに対してなんで自分の親は…とがっかりしているでしょう。
言いなりになってきたということは、それだけ自分の親に期待して来なかったんだとも思います。だからこそ話は通じないとすでに諦めているんじゃないですか❓
愛を返していくべき親にすらそんなでは、いくら今本人が否定したとしても、人と向き合っていくことから逃げる道をまず考えるようになるはずです。
いずれ息子さんに対しても、自分の子どもに対してもです。
続く

  • << 137 続きです。 だから、もし主さんが彼女のご両親にいくら腹を立てていても(ホントにひどいですよね💦)、彼女自身には、決して自分の親を否定させてはいけません。 何とか彼女と連絡を取って、お腹の子どものために今一番しっかり親と向き合わなくてはならないのはあなたなんだということを伝えてください。 時間がないんですよね❓ どんなに準備万端で待ち望んでも、その時👶が来てくれるとは限らない。 今母親が頑張らなくちゃ!と感じます。

No.136 09/03/30 01:48
匿名さん136 ( ♀ )

 
全部読ませて頂きました。
 
彼女と両親の絆を、引き裂いてまで
 
主さんは、いいの?
 
親子の事に、深入りしずきじゃないですか? 
 
中学生の時に、性教育をしたのに妊娠!
それなのに、今後の息子を信じたい?
 
信じる根拠が、わかりません。
 
 
中絶して、傷付いても
 
そこは、彼女の両親がフォローする事です。
 
両家が対立した状況は、彼女が一番辛いでしょうね。
 
息子さんに、今回は諦めて生活できるようになったら、子供を作ろう…と。
 
彼女も言って欲しいかもよ。
 
板挟みになっている
彼女が可哀相です。
主さん
息子さんに、中絶も選択肢だと話ましたか?生む~良いじゃ
親の甘やかしです。

No.137 09/03/30 01:57
匿名さん135 ( 30代 ♀ )

>> 135 主さん、ツラいですね💧 信念をもってこの事態にあたられているのが よく分かりますが、相手(彼女のご両親)あってのこと。 どうするべきか分から… 続きです。

だから、もし主さんが彼女のご両親にいくら腹を立てていても(ホントにひどいですよね💦)、彼女自身には、決して自分の親を否定させてはいけません。
何とか彼女と連絡を取って、お腹の子どものために今一番しっかり親と向き合わなくてはならないのはあなたなんだということを伝えてください。
時間がないんですよね❓
どんなに準備万端で待ち望んでも、その時👶が来てくれるとは限らない。
今母親が頑張らなくちゃ!と感じます。

No.138 09/03/30 02:07
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

デキ婚ではありませんが私も18で娘を産みました。
今とても幸せです。
しかし自分の娘が18で妊娠…間違いなく産ませません!
そうならないように教育します。

主さんの家庭は息子さんに性教育されてましたか?
高校生が妊娠とかほとんどが知識もなく軽い気持ちで生でしてですよ10代の頃って知識も危機感もあんまりなかったと思いませんか?
私は思います。


私の友達に中絶した子が数人いますが現在結婚して子供を産んでみんな幸せになってます。
あの頃は子供だったなぁと言ってますよ。

息子さん達を説得するとゆう選択肢もあると思いますよ。

  • << 144 中絶経験のあるお友達がいらっしゃるとのことですが。 みなさん自分で中絶しようと思われてのことでしょうか? 他の人に勧められてのことでは、はじめは納得できないと思うのですが、納得する「きっかけ」みたいなものはあるのでしょうか?  もしよければ、聞いてみたいです。

No.139 09/03/30 02:10
匿名さん139 ( ♀ )

私も前の方と同じで彼女を連れ出し、とりあえずもう一度彼女の気持ちを聞いてあげてはと思います。
このまま何もせず堕胎されるのを待つよりは、駄目もとで行動を起こすべきだと思います。

①前もって民宿などを予約。
②彼女に両親宛に赤ちゃんと死にます。遺書を書かせ家を出てそこに行かせる。
③暫く相手からの連絡を待つ。多分、半狂乱になり言ってくる
④手分けしてとりあえず探しましょうと。勿論、警察沙汰にたる。気にしない。⑤主さんの息子が、もしかしたら・・と探しに行く。
見つかったら連絡するからと。
⑥その間に主さん夫婦が相手夫婦をできるだけ説得、もし無事に戻ってきたら、産ませてあげてくださいと。
⑦次の朝早く息子から無事に見つけて保護してもらってると連絡を入れさせて、彼女を連れて戻ってくる。


続きます

  • << 153 連れ出したら また おお事になりません⁉ 【未成年者略取】…とかで☝あちらさんの親が強気に出れば犯罪扱いになってしまいませんかね❓

No.140 09/03/30 02:17
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 139 それ本気で言ってます?

あなた何歳ですか?

No.141 09/03/30 02:21
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 134 感情的になってしまい、失礼を申し上げてしまいました。申し訳ありません。  私が、言いたかったのは、「彼女には、もしこもまま強引に中絶させら… お詫びを入れて頂き恐れ入ります…。


真意のほどはわかりますよ。
本人が納得しないで強引に中絶させられるなら、心の傷の深さは計り知れないと思います。確かに。


命は重いからこそ、産まない選択もあると私は考えています。

年若い二人が感情に任せ、安易に(私にはそう思えてしまうので)子供を産んでしまうのはどうかと疑問が残るので。


大人がその辺をきちんと説明しているのかどうかはわかりませんが。

No.142 09/03/30 02:24
匿名さん139 ( ♀ )

続き➡
⑧皆で親御さんを説得して産ませて貰う。
ざっと考えてみました。手荒な手段ですが散々人を罵倒してきた教師夫婦、ちょっと位懲らしめてやれも入ってます。
バレたら娘は勘当覚悟。主さんご夫婦が責任持って三人が自立するまでバックアップする。
彼女の覚悟も当然聞いてからですが。
彼女が両親に何も言えず、後悔した一生をおくりたくないなら、お腹の子供を守りたいならやはりアクションを起こし、周りは協力してあげるべきだと思います。
最後まで諦めず前向きに頑張ってください。

No.143 09/03/30 02:40
フリーター51 

 もしまだ彼女が泣いてばかりで、自分の意見を親に押し通せないままでいるのなら、私が主さんの立場にあったら、彼女自身の変化も必要だと思うので、
(もちろん自分の息子がしたことも自分の教育の甘さも謝罪し、息子が本気で彼女とこどものことをを守りたいと思っていることも改めて告げたうえで)
 
「母親(になりたい)なら、もっと強くなりなさい。❗生まれる前の子どもを本当に守ってやれるのは、母親しかいないのだから‼」「本当に産みたいなら”こどものために”ご飯はちゃんと食べなさい。」 
と、言いたいです。

 

No.144 09/03/30 03:06
フリーター51 

>> 138 デキ婚ではありませんが私も18で娘を産みました。 今とても幸せです。 しかし自分の娘が18で妊娠…間違いなく産ませません! そうならないよ… 中絶経験のあるお友達がいらっしゃるとのことですが。
みなさん自分で中絶しようと思われてのことでしょうか?
他の人に勧められてのことでは、はじめは納得できないと思うのですが、納得する「きっかけ」みたいなものはあるのでしょうか?
 もしよければ、聞いてみたいです。

No.145 09/03/30 03:25
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 144 親に反対され説得された子と2人で話しあって親に言わずに決めた子がいます。

今では二人とも二児の母です。
中絶した事実を忘れるわけではないとは思いますが中絶したら一生ツラい思いをするとかは違うと思います。

  • << 147 ご回答いただき、ありがとうございます。 このレスを見て、私は少し安心しました。 「親に反対され説得された」方はなぜ納得することができたのでしょう。 質問ばかりして申し訳ないですが、差支えなければお聞かせいただけませんか?

No.146 09/03/30 04:09
普通のおばさん146 

主様、初めまして。
スレ、レス全て読みました。

思ったんですが、主様のご両親に、どうして自分の結婚を許したくれたのか、聞いた事ないのですか?
それがわかれば、今息子さんがすべき行動や必要な知識のヒントになるのではないでしょうか?
主様の時と息子さんの状況が全て同じではないけど、あちらのご両親の気持ちを少しは理解できるのでは?

もし、あちらのご両親と話す機会があれば、主様のご両親に同席してもらうのが良いかと感じました。
大事な娘を妊娠させられた気持ちは、そんな娘を持ったご両親にしかわからないんじゃないでしょうか?

長文、失礼しました。

No.147 09/03/30 06:57
フリーター51 

>> 145 親に反対され説得された子と2人で話しあって親に言わずに決めた子がいます。 今では二人とも二児の母です。 中絶した事実を忘れるわけではないと… ご回答いただき、ありがとうございます。
このレスを見て、私は少し安心しました。

「親に反対され説得された」方はなぜ納得することができたのでしょう。
質問ばかりして申し訳ないですが、差支えなければお聞かせいただけませんか?

  • << 151 そんなこと本人じゃないとわからないと思いますが…。 記憶にあるのはどちらの親も反対だったってことですね。

No.148 09/03/30 07:25
匿名さん148 

娘さん、本当に産みたい、育てたいって決意があるのなら、いつまでも部屋にこもってメソメソ泣いてばかりいないで欲しいな。
泣いててもどうにもならないでしょ?
そうしている間にも、お腹の中で赤ちゃんは日々大きくなっているのだから。

今までは全て親の言いなりになってきたようだけど、お腹の命を守りたい!って気持ちが本当にあるのなら、娘さん自らが何かしらアクションするべきでは?
母親になるってことわかってるのかな?

相手の娘さんは、今もまだ落ち込んだきりなのでしょうか?

主さんも相手の娘さんが不憫だし、守りたいのかもしれないけれど、主さんご夫妻が、強い姿勢でその娘さんにもしっかりと母親になる厳しさや強さがあるのかを確認された方が良いのでは?
産んで欲しいと思うのであれば尚更。

いつまでも親の言いなりになっていないで、家飛び出して親と縁切ってでも、自分がどんなに辛い思いして苦労してでも宿った命を守りたい!
そんくらいの気持ちがなきゃ、その歳で母親になるのは相当難しいんじゃないかな…

No.149 09/03/30 07:45
小悪魔149 

初レスですо最初から読ませて頂きましたo(_ _*)o普段レスなどしないのですが.あまりにも気になッたのでカキコさせて頂きますо明確に.主さンに[勝手ですが]個人の意見としてお伝えしたいのゎ...例え.彼女さンが一時の産みたいという感情だッたとしても.強制的な中絶ゎ
[あか------ン!!]
です!!
Babyがいるのゎ彼女のお腹о彼女さンゎ人形じゃないんですから!どうしてもッと.あちらのご両親ゎ彼女[娘]の為!ッて今の状態を考えないのでしょうか??相手両親が教師というコトを盾にするならば.教師が冷静に自分の子供を見れず.何を言ってンでしょо一番に彼女の母親が.娘と向き合い話すべきなのに...このまま納得のいかないままだと将来.中絶の痛みが薄れたとしても.その直後ゎどんなに辛いか..彼女の母親ができないなら.彼女とBabyの為に主さンがどうか...彼女と女同士で話し合ってくだされば…と思ッてしまいましたо[彼女さンと話し合いの場が持てるのゎ可能性低いでしょうが…]絶対!今一番.苦しくてツラいのゎ彼女さンです(ノ_・。)  続きます→

No.150 09/03/30 07:56
小悪魔149 

続きですо

中絶する.しないにしろ.彼女の心を理解し.先へ進める様にすることだと思いますоそれがまた責任の取り方のひとつだと...あたしゎ思うのですが…о

人それぞれ.様々意見がおありかと思いますが.何歳でも.一人の人間ですо意見に耳を傾ける.同意ゎしなくてもちゃんと意見として意志として認めるо
それは.誰にでも与えられた権利だと思いますо
彼女さンのBabyも.なかッた存在にゎならないと思いますо

主さン.今を見て.当人が納得のいく形で先に進むコトを願ってますо

文章めちゃくちゃで.まとまりなくてスミマセン↓↓

でも.どうしても彼女さンのコトとBabyが気になって…

出しゃばり.長々と失礼致しましたo(_ _*)o

あッちなみ.経験アリナシゎ関係ないと思いますが.ぁたしゎ未婚のシンママですо

No.151 09/03/30 07:58
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 147 ご回答いただき、ありがとうございます。 このレスを見て、私は少し安心しました。 「親に反対され説得された」方はなぜ納得することができたので… そんなこと本人じゃないとわからないと思いますが…。


記憶にあるのはどちらの親も反対だったってことですね。

  • << 156 お答えいただき、ありがとうございます。

No.152 09/03/30 09:36
匿名さん4 ( ♀ )

>> 114 あなたの言ってること、間違ってないけど、 正しいとも思えない。 検診代とか出産費用とか現実問題かもしれないけど、 とりあえずそこは… その 【今はどうでもいい事…】が あちらさんの家にしてみれば猛反対の原因の1つになっているのも事実だと思います☝

【今はどうでもいい事】をクリア出来ないからこそ どうにもならないのでは⁉

No.153 09/03/30 09:47
匿名さん4 ( ♀ )

>> 139 私も前の方と同じで彼女を連れ出し、とりあえずもう一度彼女の気持ちを聞いてあげてはと思います。 このまま何もせず堕胎されるのを待つよりは、駄目… 連れ出したら また おお事になりません⁉
【未成年者略取】…とかで☝あちらさんの親が強気に出れば犯罪扱いになってしまいませんかね❓

  • << 157 レス139の方法は、息子さんが反対されると思います。 今まで彼女のご両親に誠意を見せようと頑張ってきた息子さんは、1度でも彼女のご両親を騙すようなことは出来ないと思います。  [未成年者略取]については、一個人の見解ではありますが、彼女の同意がないと連れ出すことはできないと思うので、彼女自身の意志で家を出た(隠れた)ことをきちんと説明すれば、犯罪とまではならないのではないかと思います。

No.154 09/03/30 10:08
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

おはようございます。いろんな方のいろいろな意見や考えを唸りながら読んでます。


彼女の両親がなかなか恵まれずにいい歳でやっと出来た娘だから、命の大切さや尊さなんて分かってるだろうにね。

娘の両親の意見を尊重する気はあっても、娘とその彼氏の話を聞く耳持たないなら話は別だよね。





話それますが、親の躾が未成年の妊娠の責任みたいな話してる人いますけど…マジですか?
ネット、雑誌、ドラマ、何見てもどこみてもセックス散乱、小学生向けの漫画でさえキスシーンあり。


好き=エッチ


親が教育する内容、情報量を圧倒的に凌駕する性描写。

社会全体が変えて行くべき問題ですよ。
大人が作り出したね。


自分の身にならなきゃ人事じゃなかった!って気づけないのは妊娠も病気も不景気もいじめも。なんにでも共通することじゃない?


妊娠前に散々認識させて、結果息子は彼女さんを身ごもらせたけど…同意の上ですし…話し合いでなく罵ることしか出来ない両親って何なんだろう?


どんだけ貧乏でもどんだけ金持ちでも、愛ある家庭ならじいちゃんばあちゃんの援助って普通にたくさんあるよ。

かわいそう。

  • << 163 性に関することに興味をもたせないようにすることが性教育ではありませんよ?

No.155 09/03/30 10:11
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 154 念のために…😅

別に何才でも生めとか、何才だろうが好きならエッチして当たり前とかって意味ではないです。


現実問題、子供の性知識や興味は親だけの責任ではないって言いたかっただけです。

No.156 09/03/30 10:21
フリーター51 

>> 151 そんなこと本人じゃないとわからないと思いますが…。 記憶にあるのはどちらの親も反対だったってことですね。 お答えいただき、ありがとうございます。

No.157 09/03/30 10:39
フリーター51 

>> 153 連れ出したら また おお事になりません⁉ 【未成年者略取】…とかで☝あちらさんの親が強気に出れば犯罪扱いになってしまいませんかね❓ レス139の方法は、息子さんが反対されると思います。
今まで彼女のご両親に誠意を見せようと頑張ってきた息子さんは、1度でも彼女のご両親を騙すようなことは出来ないと思います。

 [未成年者略取]については、一個人の見解ではありますが、彼女の同意がないと連れ出すことはできないと思うので、彼女自身の意志で家を出た(隠れた)ことをきちんと説明すれば、犯罪とまではならないのではないかと思います。

  • << 169 犯罪者にしたてあげる方法は他にもあります☝ 息子さんが何時間も玄関先に居たら…【住居不法侵入】で警察に通報されたり…地権者・家主が許さなければ最悪…住居不法侵入罪で起訴される事もあるかも知れない☝ 良く 考えた上で行動した方が身の為だと思いますけど‼ なんせ、あちらさんは主さん家族を不愉快に思っているんですから☝

No.158 09/03/30 11:18
匿名さん136 ( ♀ )

再です。
 
娘さんを、連れ出すと…益々 向こうの親の反発じゃないですか? 
 
どんな 辛い事を、言われたとしても
正面から、向かって欲しいです。
 
 
彼女が、親のセイにしてるのは
責任転換だと思いますけど…。
 
父親母親になるなら、両親の悲しみも
分かってあげなきゃ。

  • << 162 彼女が親のせいにしているとは限らないんじゃないかと思います。 あくまでも私の個人的な考えであり、実際彼女がどう思っているのかは分かりませんが、 彼女はおなかの中のこどもを大切に思い、自分も出産したいと思う反面、自分は両親にとっても、たった一人しかいない大事な娘であることを分かっている。彼女にとっても父も母もたった一人しかいないのだから、その両親を傷つけてしまっては本当に申し訳ないと思い、迷っているのではないかと、私は思います。  ご両親が教師ということで、彼女は今までの学校生活などでも「親の期待に応えるために」がんばってきたこともあるのではないでしょうか。もし仮にこんな経験をしたことがあるのであれば「親の期待を裏切る」ことは彼女にとって「とても怖いこと」なのかもしれません。  (また憶測でものを書いてしまいました。一つの可能性としてだけ見ていただければと思います)  

No.159 09/03/30 11:20
匿名さん118 

以前、頼れる親戚の方に間に入って貰ったらどうかとレスした者です。

主さんのご両親はとても立派な方のようですね。事情を説明したら、可愛い孫の為に一肌脱いでくれるかもしれません。
反対されるかもしれませんが、兎に角話すだけでも話してみたらいかがですか?
今のままでは、彼女は強引に堕胎させられ、取り返しのつかない心の傷を負いかねませんよ。

勇気を出して相談される事をお勧めします。

No.160 09/03/30 11:51
匿名さん139 ( ♀ )

再レスです。
まともにぶつかっても無理だと思いますよ。
結果オーライで柔軟に考えて行動あるのみ。
息子さんとメールはできる環境なんだから、何とか外に連れだしてください。

嫌がる娘を無理に中絶させて、親子の間にもしこりが残るだろうと思いますけど。あちらの両親の気持ち、関係はこちらからはどうしようもないので、今は。

彼女は救いを求めていると思います。
助けてあげることが先決では・・?

No.161 09/03/30 12:05
サクライ ( 20代 ♀ iSTNl )

まだ最初しか読んでませんが…
息子さんの彼女の意見を尊重してあげてほしいです。我が息子がもし育児放棄して離婚とゆう話になっても養育費を払ったりなどできるなら…

私はでき婚で、結婚前に旦那の母親から謝罪なしに おろせ 迷惑 と言われました。現在は結局子どもも産んで生活してますが…

旦那の母親は片親だったからかもしれませんが、どちらも両親そろっているなら彼女の気持ちを一番理解して協力してあげてほしいです。

  • << 165 私の友人も同じです☺堕胎をしろと言った本人達は産まれてきた孫がかなり可愛い様子💧何事もなかったかの様です😣『堕胎』とは言うのは簡単ですが女性にとって身体的にも精神的にも大変な事ですよね💧出来たら、主さんが2人とお腹の赤ちゃんを守ってあげて欲しいなぁと思いました。実母に理由はどぉあれ、わかって貰えないのはツラいですね

No.162 09/03/30 12:22
フリーター51 

>> 158 再です。   娘さんを、連れ出すと…益々 向こうの親の反発じゃないですか?    どんな 辛い事を、言われたとしても 正面から、向かって欲し… 彼女が親のせいにしているとは限らないんじゃないかと思います。
あくまでも私の個人的な考えであり、実際彼女がどう思っているのかは分かりませんが、
彼女はおなかの中のこどもを大切に思い、自分も出産したいと思う反面、自分は両親にとっても、たった一人しかいない大事な娘であることを分かっている。彼女にとっても父も母もたった一人しかいないのだから、その両親を傷つけてしまっては本当に申し訳ないと思い、迷っているのではないかと、私は思います。

 ご両親が教師ということで、彼女は今までの学校生活などでも「親の期待に応えるために」がんばってきたこともあるのではないでしょうか。もし仮にこんな経験をしたことがあるのであれば「親の期待を裏切る」ことは彼女にとって「とても怖いこと」なのかもしれません。
 (また憶測でものを書いてしまいました。一つの可能性としてだけ見ていただければと思います)
 

No.163 09/03/30 12:33
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 154 おはようございます。いろんな方のいろいろな意見や考えを唸りながら読んでます。 彼女の両親がなかなか恵まれずにいい歳でやっと出来た娘だから… 性に関することに興味をもたせないようにすることが性教育ではありませんよ?

No.164 09/03/30 12:43
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 163 分かってますよ?

  • << 166 親に責任はないみたいに言われてますがほんとうにそうでしょうか? ここにもよく中、高生くらいの子が「生でしてしまいました心配です」とかよくスレがたってますよね?妊娠のしくみや正しい避妊の仕方をしらないんです。 学校の性教育だけでは全くたりないってことです。 身近で妊娠、出産を体験した親が教えてやらないといけないことだと思います。

No.165 09/03/30 12:59
匿名さん165 ( 30代 ♀ )

>> 161 まだ最初しか読んでませんが… 息子さんの彼女の意見を尊重してあげてほしいです。我が息子がもし育児放棄して離婚とゆう話になっても養育費を払った… 私の友人も同じです☺堕胎をしろと言った本人達は産まれてきた孫がかなり可愛い様子💧何事もなかったかの様です😣『堕胎』とは言うのは簡単ですが女性にとって身体的にも精神的にも大変な事ですよね💧出来たら、主さんが2人とお腹の赤ちゃんを守ってあげて欲しいなぁと思いました。実母に理由はどぉあれ、わかって貰えないのはツラいですね

No.166 09/03/30 13:06
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 164 分かってますよ? 親に責任はないみたいに言われてますがほんとうにそうでしょうか?

ここにもよく中、高生くらいの子が「生でしてしまいました心配です」とかよくスレがたってますよね?妊娠のしくみや正しい避妊の仕方をしらないんです。
学校の性教育だけでは全くたりないってことです。

身近で妊娠、出産を体験した親が教えてやらないといけないことだと思います。

No.167 09/03/30 13:59
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 166 親に責任がないのではなく、親だけの責任ではないと言ってるだけですよ。


えー…😅これ以上はスレと関係ないんでやめときます。

No.168 09/03/30 14:05
名無し168 ( 30代 ♀ )

いくら未成年でも本人が手術を拒否すれば病院側は手術できませんよ。
彼女も親を説得するか家を出るくらいの覚悟がなければ無理ですよね。
彼女に出産、育児、その後の厳しい話等をして彼女に決断させるべきですね。

No.169 09/03/30 14:14
匿名さん4 ( ♀ )

>> 157 レス139の方法は、息子さんが反対されると思います。 今まで彼女のご両親に誠意を見せようと頑張ってきた息子さんは、1度でも彼女のご両親を騙す… 犯罪者にしたてあげる方法は他にもあります☝
息子さんが何時間も玄関先に居たら…【住居不法侵入】で警察に通報されたり…地権者・家主が許さなければ最悪…住居不法侵入罪で起訴される事もあるかも知れない☝
良く 考えた上で行動した方が身の為だと思いますけど‼
なんせ、あちらさんは主さん家族を不愉快に思っているんですから☝

No.170 09/03/30 15:06
匿名さん4 ( ♀ )

>> 109 ありがとうございます。 情けない話ですが、妊娠しても産めばいいと甘く考えていたのだと思います。 でも今更どうこう言ってももう過ぎてしまった事… 『親が なんとかしてくれるハズ…』って…最終的には 『イザッ💦』って時には親の力を初めから当てにしてたワケですよね❓

No.171 09/03/30 15:39
匿名さん139 ( ♀ )

主さんの息子さんは彼女の妊娠がわかってすぐ両親に報告している点からも、親子関係は良好だと思います。
ズル賢く二人でこっそり中絶だってできたわけですから。
彼女は卒業ということですが就職・進学はどうするつもりだったんでしょうか。
妊娠で全てが❌になった可能性もあるのかな。
主さんの息子さんも前途があるはず。
でも、まだまだ若い二人、何とか全てを手に入れてほしいです。勿論、赤ん坊も。
まず、優先順位つけて少しずつ前進してください。

  • << 173 すべてを手に入れるなんて不可能です。 考えが甘すぎる。

No.172 09/03/30 16:31
匿名さん4 ( ♀ )

主さん‼
もう1つ いいですか❓

もし、息子さんが中絶希望。勿論 あちらのご両親も中絶希望。彼女だけが『産むこと』を希望した時 主さんは誰の意志を尊重しますか❓誰の答えに従いますか❓

No.173 09/03/30 16:33
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 171 主さんの息子さんは彼女の妊娠がわかってすぐ両親に報告している点からも、親子関係は良好だと思います。 ズル賢く二人でこっそり中絶だってできたわ… すべてを手に入れるなんて不可能です。

考えが甘すぎる。

  • << 176 そんなことないですよ! 諦めるほうが甘い! それくらいの気持ちで生きていかないとせっかくの人生だもの。 ここにいる誰よりも可能性秘めてるからね。 彼と彼女は。

No.174 09/03/30 17:08
匿名さん174 ( 30代 ♀ )

あちらの娘さんが他力本願を止めなければ今回の出産は無理なんじゃないですかね?
親の援助あって当たり前と思うから家を飛び出す事もできずにいるのではないでしょうか。
友達の家には行けるのにこの期に及んで誰か(息子さんなど)が助けてくれるのを大人しく待っているなんて変な話です。
自分達の出産、結婚の為に彼氏が寒空の中で立ち尽くしているのに彼女が親ともめる声すら聞こえないなんてありえない。
親が干渉しすぎて自主性の無い子に育っちゃったんですよ。急には変われないと思います。

彼女が変わらないまま主さん達の願いが通ったとして出産したのも子育てで大変なのもみんな彼氏と主さん達のせい。反対しきれなかった両親のせい。なんておそまつな事になりませんか?

彼女にとっては「親に無理矢理中絶させられた」っていうのも誰かのせいにできていいやってどこかで思ってる可能性もあると思います。

主さんの息子さんより彼女の心が幼いです。
普通は女の方が心の成長が早いのに環境のせいでしょうね。
彼女からは必死さが見受けられません。
これは彼女自身が乗り越えなければならない問題だと思うので、主さん達にはどうしようもないと感じました。

  • << 178 補足です。 親の援助反対って言ってる訳ではありません。 ただ彼女には親に殴られたり全てを投げ出したりしてまで両親に許しを請う程の覚悟はないと感じました。 彼女自身の問題なのにそんな態度では誰もどうにもできません。

No.175 09/03/30 17:26
匿名さん136 ( ♀ )

 
良く分からないけど…。
 
息子さんが高校在学中に、彼女が出産したなんて
噂が出たら、高校を続けていけるの?
 
問題 山済みですね。

No.176 09/03/30 18:59
匿名さん139 ( ♀ )

>> 173 すべてを手に入れるなんて不可能です。 考えが甘すぎる。 そんなことないですよ!
諦めるほうが甘い!
それくらいの気持ちで生きていかないとせっかくの人生だもの。

ここにいる誰よりも可能性秘めてるからね。
彼と彼女は。

  • << 179 10代の妊娠、出産、子育てなめてません? あなた子育てしたことありますか? 主さん夫婦だってあきらめたことはあるはずですよ。

No.177 09/03/30 19:10
匿名さん139 ( ♀ )

初めての妊娠で戸惑ってると思いますよ。不安だろうし、出産にしろ堕胎にしろ怖いですよね。産婦人科に行くだけでも勇気いりますよ。

その上、両家の争い。
両親にも責められて辛いと思います。
今週木曜日ですね、手術は。
診察はしているのでしょうか?
それまでに何とか彼女の意見を聞いてあげたいですね。

春休みでご両親も家にいるのかもしれないですね。

息子さん、メールだけでもしてますか?

No.178 09/03/30 19:46
匿名さん174 ( 30代 ♀ )

>> 174 あちらの娘さんが他力本願を止めなければ今回の出産は無理なんじゃないですかね? 親の援助あって当たり前と思うから家を飛び出す事もできずにいるの… 補足です。
親の援助反対って言ってる訳ではありません。
ただ彼女には親に殴られたり全てを投げ出したりしてまで両親に許しを請う程の覚悟はないと感じました。
彼女自身の問題なのにそんな態度では誰もどうにもできません。

No.179 09/03/30 19:54
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 176 そんなことないですよ! 諦めるほうが甘い! それくらいの気持ちで生きていかないとせっかくの人生だもの。 ここにいる誰よりも可能性秘めてるか… 10代の妊娠、出産、子育てなめてません?

あなた子育てしたことありますか?

主さん夫婦だってあきらめたことはあるはずですよ。

  • << 186 私も19歳で結婚、出来婚ではありませんが、子供は24歳の♂と21歳の♀の母親です。上は大学卒業後SEとして親から独立し、下は大学今年4年です。 私自身、結婚して子育てしながら、資格を取り、就職し今は起業して会社を経営しています。 順序は人と逆で経歴は変わっていますが、今となればどうってことないです。 主さんの息子さんに諦めろって言うなら簡単なことですよ。 こちらは傷つくものないですから。 子供を持つことだけで大人になるのではなく、色んな可能性がまだまだお前達にはあるんだよと、教えてほしいと思います。 相手の両親からも、認められたいじゃないですか。 生きてる限り未来はあるんだから。 諦めてはいけません。

No.180 09/03/30 19:57
フリーター51 

スレやレスを見る限り、(月経が遅れていたから妊娠検査薬を使用し、その結果が陽性だった)としか書かれていないのと、彼女自身がが中絶を拒否し続けているのに、今週の木曜日には病院に連れて行き、そのまま中絶させる、とあることなどから産婦人科に行った形跡があるとは思えないのですが。

彼女は1度でもきちんと産婦人科に行ったことがあるのでしょうか?

もし、このまま中絶することになった場合、彼女が納得し次第その処置は早いほうがいいとは思いますが、それまでまだ少しくらいなら余裕があるのではないでしょうか。

ただ家に籠りきりでいるよりかは、前向きに産婦人科で先生や助産師さん、(可能であれば、乳児検診などの用事で病院に来ている先輩ママ)などに相談してみるのはどうでしょう?
 「彼女を”女の子”から(生活能力的にはまだ未熟であっても)”母親(若しくは、出産可能な大人の女性)”としての自覚」を持たせるようにすることもいいのではないかと思います。そこで改めて、赤ちゃんを生むか生まないか決めてもいいのではないでしょうか?

No.181 09/03/30 20:17
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 180 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。

  • << 183  義務教育や高校などで行われる性教育は教師がするものであり「教育者」であっても「親」ではありません。   学校によっては保健師さんなどが来校し、教師だけでは対応しきれないような生徒の質問に対しても、保健師さんがきちんと答えてくれます。   学校の先生だけは特別ですか?  (続きます)  
  • << 184  (続きです) あなたは、自分の親と教師以外の人に教育やアドバイスを受けたことはありませんか?     あなたは、18歳の時に出産されたんですよね。  妊娠した時から、出産の時まで、     不安だったこと、辛いと思ったこと、      たくさんありませんか?  その”すべて”を「親だけ」が、解決してくれましたか?  少しくらいなら、医師や助産師さん、マタニティ教室(ママさん教室やプレママ教室というところもあるでしょうか?)や待合室などで知り合った仲間に相談されたこと、参考にされたこと、ありませんか?  他の妊婦さんとは年齢が離れていることから、他の妊婦さんたちの目が気になり、馴染めずにいた頃が、あなたにも、あったのではないでしょうか?   それでも、実際に”母親と赤ちゃん”が接する様子を見ていくうちに、またひとつ、あなも「”自分が母親になる”実感」を感じられた事はないですか?  彼女が「産みたい」と言っている以上、こんな人たちの手を、ほんの少しでも借りて見ることは、そんなに良くないことでしょうか?    
  • << 187 彼女のお腹にいるのは、主さんご夫婦のお孫さんで主さん達にとっては他人じゃありません。

No.182 09/03/30 21:37
匿名さん182 

はじめまして、最初から読ませていただきました。

まず、このスレを見て思ったことは
お子さん達のそれなりの覚悟があまり見受けられない。
それから主さんは高校卒業させたいと言ってますが、学歴は後からどうにかなります。大検とか。確かに今のこの不景気の中大変だと思いますが、泥まみれになってでも頑張った方が…。

主さんは確かにしっかりした親だと思いますが、ちょっと甘えすぎの印象を受けました。
辛いかもしれませんが、二人の行動を見守るべきではないでしょうか。

彼女のご両親は教師をなさってるそうですが、もしかしたら現場で妊娠や中絶を目のあたりにしてきたからかもしれません。
それに、必ずしも聞く耳持ってないわけではないと思います。やはり親ですから。その日までにお子さん達の強い気持ちを伝えることが出来なければ、その程度だったのだと思われるかもしれません…。
私なら最後まで猛反対しつつ、お子さん達の言動を見ますね。
長々とすみません。
しかも思い付くまま書いたので文章も変で昉
もし不愉快な思いされたらこのレス削除してください。

  • << 185 個人的な質問で恐縮ですが、”大検”って何ですか? どんなものなのですか?

No.183 09/03/30 23:53
フリーター51 

>> 181 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。  義務教育や高校などで行われる性教育は教師がするものであり「教育者」であっても「親」ではありません。
  学校によっては保健師さんなどが来校し、教師だけでは対応しきれないような生徒の質問に対しても、保健師さんがきちんと答えてくれます。
 
学校の先生だけは特別ですか?


 (続きます)
 

No.184 09/03/31 00:02
フリーター51 

>> 181 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。  (続きです)


あなたは、自分の親と教師以外の人に教育やアドバイスを受けたことはありませんか?
  

 あなたは、18歳の時に出産されたんですよね。

 妊娠した時から、出産の時まで、
  
 不安だったこと、辛いと思ったこと、
 
   たくさんありませんか?

 その”すべて”を「親だけ」が、解決してくれましたか?

 少しくらいなら、医師や助産師さん、マタニティ教室(ママさん教室やプレママ教室というところもあるでしょうか?)や待合室などで知り合った仲間に相談されたこと、参考にされたこと、ありませんか?

 他の妊婦さんとは年齢が離れていることから、他の妊婦さんたちの目が気になり、馴染めずにいた頃が、あなたにも、あったのではないでしょうか? 
 それでも、実際に”母親と赤ちゃん”が接する様子を見ていくうちに、またひとつ、あなも「”自分が母親になる”実感」を感じられた事はないですか?

 彼女が「産みたい」と言っている以上、こんな人たちの手を、ほんの少しでも借りて見ることは、そんなに良くないことでしょうか?
 
 

  • << 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんしそんなことがあれば問題になりますよ? 「親になる自覚」をもたせるって意味わかってますか?

No.185 09/03/31 00:08
フリーター51 

>> 182 はじめまして、最初から読ませていただきました。 まず、このスレを見て思ったことは お子さん達のそれなりの覚悟があまり見受けられない。 それ… 個人的な質問で恐縮ですが、”大検”って何ですか?
どんなものなのですか?

  • << 196 聞く前に自分で調べなさい。 ゚∀゚)つ検索エンジン つまりアレだ、ググれ。

No.186 09/03/31 01:08
匿名さん139 ( ♀ )

>> 179 10代の妊娠、出産、子育てなめてません? あなた子育てしたことありますか? 主さん夫婦だってあきらめたことはあるはずですよ。 私も19歳で結婚、出来婚ではありませんが、子供は24歳の♂と21歳の♀の母親です。上は大学卒業後SEとして親から独立し、下は大学今年4年です。
私自身、結婚して子育てしながら、資格を取り、就職し今は起業して会社を経営しています。
順序は人と逆で経歴は変わっていますが、今となればどうってことないです。

主さんの息子さんに諦めろって言うなら簡単なことですよ。
こちらは傷つくものないですから。

子供を持つことだけで大人になるのではなく、色んな可能性がまだまだお前達にはあるんだよと、教えてほしいと思います。
相手の両親からも、認められたいじゃないですか。

生きてる限り未来はあるんだから。
諦めてはいけません。

No.187 09/03/31 01:12
匿名さん139 ( ♀ )

>> 181 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。 彼女のお腹にいるのは、主さんご夫婦のお孫さんで主さん達にとっては他人じゃありません。

  • << 189 医師や助産師や検診にきてる先輩ママは他人です。 申し訳ないですが読み返してからレスして頂けますか?

No.188 09/03/31 01:29
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 184  (続きです) あなたは、自分の親と教師以外の人に教育やアドバイスを受けたことはありませんか?     あなたは、18歳の時に出産され… なにを勘違いされているのかしりませんが…
親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんしそんなことがあれば問題になりますよ?

「親になる自覚」をもたせるって意味わかってますか?

  • << 191 でも、彼女をそこまで連れて行くのは、産ませたい方の主さんご夫婦や息子さんですよね。産む覚悟を決めるのは本人だけども、部屋にこもって悩むより専門の方にカウンセリングしてもらうことはいけないことですか?専門医の方々も強制はしないし、産ませる説得もしないと思います。出産・堕胎どちらにしても本人が納得する形が相応しいと思います。主さんご夫婦も最初から、そんなことを一度も彼女にしてないと思いますが。
  • << 193 では、お聞かせください。 あなたが思う「親(大人)になる自覚」というものを。 あなたは娘さんを産んだこと、今、後悔してますか?
  • << 197 私は必ずしも「子どもを産め」といっているわけではありません。本人以外の人(医師にも助産師にも、ましてや先輩ママや我々にも)に「産む」ことも「堕ろす」ことも強制する資格はありません。最終的な判断は本人がしなければ、だれも責任を負う事はできないのですから。 ママも赤ちゃんも、出産するにも育児にもリスクは付きものと思います。 彼女がまだ知らなかったり、気づいていないリスクにそこで気づくこともあるかと思ってのことです。    おなかの赤ちゃんも何の問題もなく成長してくれるとは限りませんから・・・。    母体についても様々なリスクがあるでしょうし、育児についても多くのリスクと、子育てする以上は当然義務や責任が発生します。一度親になってしまえば、親の生活はすべて子供に合わせなくてはいけなくなります。 それらをすべて承知の上での決断を彼女にしてもらわなくてはいけません。 (そこは彼女の母親が説明することだとは思いますし、「堕ろせ」という以上、すでにされている事かもしれませんが。)

No.189 09/03/31 01:36
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 187 彼女のお腹にいるのは、主さんご夫婦のお孫さんで主さん達にとっては他人じゃありません。 医師や助産師や検診にきてる先輩ママは他人です。

申し訳ないですが読み返してからレスして頂けますか?

No.190 09/03/31 02:35
匿名さん190 ( ♀ )

>> 189 主さんも息子さんもその彼女も、甘いと思います。
まず息子さんは避妊してたんですか?妊娠したらこんな大変な事になるのを分からず行為をするのも、分かってても欲に負けて行為をするのもガキです。どんなに誠意をもって産みたいと言っても私なら絶対反対します。息子さんの実質の精神年齢はもっと幼いと思いますよ。だいたいミクルで相談しているあたりもあなたは甘いです。あなたの気持ちは分かりますが今回は二人のために中絶した方がいいです

  • << 192 中絶した方がいいと言いきるのもどうかと。 確かに二人共ガキだけど、子供はできてしまってるわけですし、育ってますから。 大人だって避妊に失敗することもあるし、違うスレで見ましたが、30代の堕胎が一番多いみたいですよ。 二人がこれからはきっと、避妊する大人になっていくことを信じたいです。

No.191 09/03/31 02:57
匿名さん139 ( ♀ )

>> 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんし… でも、彼女をそこまで連れて行くのは、産ませたい方の主さんご夫婦や息子さんですよね。産む覚悟を決めるのは本人だけども、部屋にこもって悩むより専門の方にカウンセリングしてもらうことはいけないことですか?専門医の方々も強制はしないし、産ませる説得もしないと思います。出産・堕胎どちらにしても本人が納得する形が相応しいと思います。主さんご夫婦も最初から、そんなことを一度も彼女にしてないと思いますが。

No.192 09/03/31 03:06
匿名さん139 ( ♀ )

>> 190 主さんも息子さんもその彼女も、甘いと思います。 まず息子さんは避妊してたんですか?妊娠したらこんな大変な事になるのを分からず行為をするのも、… 中絶した方がいいと言いきるのもどうかと。
確かに二人共ガキだけど、子供はできてしまってるわけですし、育ってますから。
大人だって避妊に失敗することもあるし、違うスレで見ましたが、30代の堕胎が一番多いみたいですよ。

二人がこれからはきっと、避妊する大人になっていくことを信じたいです。

No.193 09/03/31 06:19
フリーター51 

>> 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんし… では、お聞かせください。

あなたが思う「親(大人)になる自覚」というものを。

あなたは娘さんを産んだこと、今、後悔してますか?

No.194 09/03/31 06:47
社会人194 ( 20代 ♀ )

今回は下ろした方が良いかと💡

No.195 09/03/31 08:22
匿名さん4 ( ♀ )

『一人娘をある日 突然 失う…』


今の あちらさんの心境なのでは⁉

突然、妊娠し、『今後はウチで一切の面倒をみますから…』って 娘を失ったのと等しい衝撃だと思います😭18歳ですよ‼あちらの親御さんは 何の心構えも出来てなかっただろうし…猛反対する気持ち分かるような気がします…😔
主さん達は 息子さんを優先して あちらさんのご両親の気持ちは…無視に等しい‼

No.196 09/03/31 08:23
匿名さん196 

>> 185 個人的な質問で恐縮ですが、”大検”って何ですか? どんなものなのですか? 聞く前に自分で調べなさい。
゚∀゚)つ検索エンジン
つまりアレだ、ググれ。

  • << 198 そうですね、すみません。ググってきました。 (”掲示板”の内容にに集中するあまり、自分のやっているものがインターネットであることをすっかり忘れてました💧他人の意見を聞ける環境にあるというのは、やはり冷静さを取り戻してくれますね。今、改めてそう思いました) ”大検”は”高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)”に名称が変わり、”大検”の頃は受けられなかった全日制の高等学校在学者も”高卒認定”に変わってからは受験可能になったのですね。  

No.197 09/03/31 08:58
フリーター51 

>> 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんし… 私は必ずしも「子どもを産め」といっているわけではありません。本人以外の人(医師にも助産師にも、ましてや先輩ママや我々にも)に「産む」ことも「堕ろす」ことも強制する資格はありません。最終的な判断は本人がしなければ、だれも責任を負う事はできないのですから。

ママも赤ちゃんも、出産するにも育児にもリスクは付きものと思います。

彼女がまだ知らなかったり、気づいていないリスクにそこで気づくこともあるかと思ってのことです。
  
おなかの赤ちゃんも何の問題もなく成長してくれるとは限りませんから・・・。
 
 母体についても様々なリスクがあるでしょうし、育児についても多くのリスクと、子育てする以上は当然義務や責任が発生します。一度親になってしまえば、親の生活はすべて子供に合わせなくてはいけなくなります。

それらをすべて承知の上での決断を彼女にしてもらわなくてはいけません。

(そこは彼女の母親が説明することだとは思いますし、「堕ろせ」という以上、すでにされている事かもしれませんが。)

No.198 09/03/31 09:35
フリーター51 

>> 196 聞く前に自分で調べなさい。 ゚∀゚)つ検索エンジン つまりアレだ、ググれ。 そうですね、すみません。ググってきました。
(”掲示板”の内容にに集中するあまり、自分のやっているものがインターネットであることをすっかり忘れてました💧他人の意見を聞ける環境にあるというのは、やはり冷静さを取り戻してくれますね。今、改めてそう思いました)
”大検”は”高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)”に名称が変わり、”大検”の頃は受けられなかった全日制の高等学校在学者も”高卒認定”に変わってからは受験可能になったのですね。
 

No.199 09/03/31 09:44
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

139さんも51さんも的外れで現実的じゃないんですよ…

それに気づきませんか?

なんで私が娘を産んで後悔とかの話しがでてくるんでしょうか?
デキ婚ではないと言っているでしょ?

未成年の子が妊娠して女の子の親が反対しているのにそこまで主さん夫婦が手出ししていいわけないでしょ?

139さんのレスにある家から連れ出すだの遺書を書かせてとかとてもまともな大人の発想とは思えません。

出産や子育ての厳しさを教えるのと「親になる自覚」をもたせるのとは違います。

あと139さんは女の子の両親は主さん夫婦が気に入らないから反対していると解釈したみたいですがなぜですか?

1人娘が18で妊娠してしまった親の気持ちは全くわからないですか?

  • << 203 確かに今は138さんの話は関係ないですね。それについては謝ります。 すみませんでした。 大事な一人娘が18歳で妊娠・・・。心配な気持ちも辛い気持も、実際の親御さんほどではないですが、私にもわかりますよ。  しかし、「今」の彼女の心と体を気遣ってあげることも大切なんじゃないでしょうか? 毎日毎日家の中で言い争い。まともにご飯も食べずに悩み続けて、泣いてばかりの生活。このままでは、話に決着がつく前に、彼女が病気になってしまいそうで、彼女のことが心配なんです。彼女が今の辛さに耐えきれなくなって、本当に自殺してしまったら・・・?と思うと気が気じゃないんです😭   今までのレスは 「怒ったり罵ったりせず、落ち着いて話を聞いてくれる人がいれば、今のままの生活を続けるよりかは、少しでも冷静さを取り戻せるのではないか?」 と思っての一個人としての考えです。
  • << 204 それと、もうひとつだけ・・・ 138さんにも気づいてほしい事があります。 138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではないですか?  私にも非があったことは認めますし、本当に申し訳なかったと思います。 (私たちに対するレスばかりで、肝心な主さんに対するレスが明らかに少ないことが気になりました。)

No.200 09/03/31 10:13
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

そんなこんなで火曜日だねえ…😒

あと二日だねぇ…。



娘さんに、両親が良いとこも悪いとこもちゃんと言って聞かせても娘さんが産むって言うならそうさせたらいいのになぁ。

中絶って絶対ごり押しするなら、娘の説得きちんとしたらいいのにね。


それがないからおいおい待てよの堂々巡り。


リスク回避のためといえ、説明責任が大切な世の中に親子で話しが出来ないってかわいそう😢




親は子供で頭がいっぱいになるけど、子供の頭には親の他にもやりたいことも夢や希望も大切な人もあるんだもん。

18過ぎたら信じて一歩後ろに下がれるくらいの子育てしたいと感じました。



ええ😓独り言でした。

No.201 09/03/31 10:19
匿名さん201 ( 30代 ♀ )

>> 200 激しく同意です

No.202 09/03/31 10:32
匿名さん139 ( ♀ )

まぁ、実際木曜日には中絶させられてしまう訳です。
何を言っても、あちらのご両親は主さんご夫婦の話しに聞く耳持ってくれないし、どうしようもできないですよね。
先方は18歳の娘が妊娠したことも気にいらないのに、よりによってあんな家の息子が相手であることがもっと許せない。常識的に考えて産む説得など到底無理だと思いますよ。

私も絶対産む方がいいとは思いませんがスレ主さんは産ませてあげたい派で、子供達も産みたいから悩んでいて、どうしようってことなんで私的に色々考えてるだけですよ。

今さら避妊が~とか常識が~とかが言ってる段階ではもうないと思います。
堕胎の結論出す方が簡単です、手術代だけで済むし謝るだけで男は終わりだから。彼女も今は辛いけど産み育てるよりは楽でしょう。

もうすでにあきらめてるかもしれないですね。
彼女の家の情報がさっぱりわかりませんし、彼女の声も聞こえて来ないので。
主さん一家も悩み続けてると思います。

No.203 09/03/31 11:27
フリーター51 

>> 199 139さんも51さんも的外れで現実的じゃないんですよ… それに気づきませんか? なんで私が娘を産んで後悔とかの話しがでてくるんでしょうか… 確かに今は138さんの話は関係ないですね。それについては謝ります。
すみませんでした。

大事な一人娘が18歳で妊娠・・・。心配な気持ちも辛い気持も、実際の親御さんほどではないですが、私にもわかりますよ。
 しかし、「今」の彼女の心と体を気遣ってあげることも大切なんじゃないでしょうか?
毎日毎日家の中で言い争い。まともにご飯も食べずに悩み続けて、泣いてばかりの生活。このままでは、話に決着がつく前に、彼女が病気になってしまいそうで、彼女のことが心配なんです。彼女が今の辛さに耐えきれなくなって、本当に自殺してしまったら・・・?と思うと気が気じゃないんです😭 

 今までのレスは 「怒ったり罵ったりせず、落ち着いて話を聞いてくれる人がいれば、今のままの生活を続けるよりかは、少しでも冷静さを取り戻せるのではないか?」 と思っての一個人としての考えです。

No.204 09/03/31 11:30
フリーター51 

>> 199 139さんも51さんも的外れで現実的じゃないんですよ… それに気づきませんか? なんで私が娘を産んで後悔とかの話しがでてくるんでしょうか… それと、もうひとつだけ・・・

138さんにも気づいてほしい事があります。

138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではないですか?
 私にも非があったことは認めますし、本当に申し訳なかったと思います。
(私たちに対するレスばかりで、肝心な主さんに対するレスが明らかに少ないことが気になりました。)

  • << 206 それは私もそう思います。 それに言葉が痛い。 スレ逸脱ですが。 正解はないですよね。 産むにしても産まないにしても、やはり周りの大人がきちんと誘導してあげないと…。 結論を出す前にどういうプロセスを踏むのか。 それがなされていないような印象受けます。 私は今は産まないほうがよいと思ってしまうので、彼女の親御さんに近い心境かも知れません。 にしても、説明はしますよ、私が親なら。 娘が大切ならなおさら説明して、理解してほしい。 愛情の注ぎ方、表現の仕方って難しいですね。
  • << 207 揉めていることですか? 特にありませんよ。 私のレスに対して主さんからレスがありませんので主さんへの発言を控えているだけです憶測や想像だけの発言は誤解を招きます。 私も絶対に中絶が正しいと言っているわけではありません。 しかしあれこれ手出しするのは間違ってます。 18才って家出くらいしようと思えば自分だけでも簡単にできます。携帯を取り上げられているわけでもありません。 本当に親の反対を押し切って産みたいのならそれくらいのことはします。 誰かのアドバイスによって行動にうつしても本人の為に全くならないし甘やかすだけでなんの意味もありません。

No.205 09/03/31 11:45
匿名さん205 ( ♂ )

どこの世界にこんな出産OKだす親父がいるんだよ。いるわけねーだろ!?彼高校生だよ。しかも妊娠の謝罪まで会ったこともない男。アホ言っちゃいけねーよ。
女性の自分のお腹の中にいる子を産みたいって気持ちもわからんでもないけど、街歩いてるお父さんや自分の旦那、彼に聞いてみな。
前のレスに産めばどうにかなるとか、産んでみなきゃわからんとかあったけど、親父からしたら娘は幸せになってもらわなきゃ困るんだよ。どうにかなるなんてホー〇レスだってどうなかなってるし、当たり前。
小さい頃から自分の命と引き換えにしてでもって思って、愛情注いで育ててきたんだからそこいらの男でも内心嫌なのに、高校生で経済力も人生経験もない子どもにやれる訳ない。
そのためだったら主さんに酷い言葉浴びせたり、何だってするさ。それに教師だったら人一倍世間体も気にして当然じゃない。教師が反道徳的なことすりゃすぐ叩かれるし。身内がしても同じこと。

No.206 09/03/31 11:54
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 204 それと、もうひとつだけ・・・ 138さんにも気づいてほしい事があります。 138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではな… それは私もそう思います。
それに言葉が痛い。


スレ逸脱ですが。


正解はないですよね。
産むにしても産まないにしても、やはり周りの大人がきちんと誘導してあげないと…。

結論を出す前にどういうプロセスを踏むのか。
それがなされていないような印象受けます。

私は今は産まないほうがよいと思ってしまうので、彼女の親御さんに近い心境かも知れません。
にしても、説明はしますよ、私が親なら。
娘が大切ならなおさら説明して、理解してほしい。
愛情の注ぎ方、表現の仕方って難しいですね。

No.207 09/03/31 12:26
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 204 それと、もうひとつだけ・・・ 138さんにも気づいてほしい事があります。 138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではな… 揉めていることですか?
特にありませんよ。

私のレスに対して主さんからレスがありませんので主さんへの発言を控えているだけです憶測や想像だけの発言は誤解を招きます。


私も絶対に中絶が正しいと言っているわけではありません。

しかしあれこれ手出しするのは間違ってます。

18才って家出くらいしようと思えば自分だけでも簡単にできます。携帯を取り上げられているわけでもありません。

本当に親の反対を押し切って産みたいのならそれくらいのことはします。

誰かのアドバイスによって行動にうつしても本人の為に全くならないし甘やかすだけでなんの意味もありません。

No.208 09/03/31 13:47
MM ( 20代 ♀ SUySl )

息子さんの彼女さんはまだ泣き通しなのでしょうかね? 本当に産みたいなら親に何を言われようが主の息子さんの元に行くとおもうんだけど…。監禁されてるわけじゃあるまいし。 『産みたい‼』と『もうお腹に一つの命があるから殺せない‼』ではかなり違いますよね。
彼女さんの覚悟はどれほどのものかが見えない限り中絶すべきだと思います。

No.209 09/03/31 14:20
匿名さん4 ( ♀ )

>> 208 彼が頼れる立場にないから…一歩が踏み出せないんですよ‼親を裏切ってまで家を出たところで 彼女の力では 何も出来ない。
自分の無力さ、彼の無力さ…妊娠したことさえ、今は後悔してるかも………………………。

No.210 09/03/31 14:52
名無し0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。
昨夜彼女がご両親が寝てる間に家出しました。お母様が夜中に目が覚め、トイレに行こうとした時に彼女がいない事に気付いたようで、深夜2時半にうちに電話がきました。私はここ何日かまともに寝ていなかったので寝てしまっていて息子が出て息子に起こされました。すぐに私と旦那と息子は探しに出ましたが、彼女は携帯の電源を切っており居場所もわからず、彼女のご両親と手分けしてアテもなく市内を探し回りましたが、見つからず…
朝までずっと探し回ってましたが、息子の携帯に彼女の友達から電話があり、「〇〇(彼女)は誰にも連絡しないでって言ったけど寝ちゃったから…今から〇〇(息子)一人でうちに来て。〇〇(彼女)はお互いの親抜きで話したいって言ってた」というので息子だけ行かせました。彼女のご両親にも友達の家にいた事を連絡し、息子と彼女、二人で話しをさせてくださいとお願いしました。

No.211 09/03/31 15:04
名無し0 ( ♀ )

息子からまだ連絡無いので何を話してるかはわかりません。
だけど二人で納得いくまでしっかり話し合って欲しいです…

No.212 09/03/31 15:08
匿名さん136 ( ♀ )

話し合い出来て、良かったんじゃないでしょうか?
 
 
やはり彼女は、子供ですね。
母親になろうとしているのに…。
自分の、両親に心配かけているんですからね。
 
主さんも、やって良い事。
悪い事を 諭してあげた方がいいかも。
 
 
これからは、姑になって 彼女の面倒を見る可能性もあるんですから。
 

No.213 09/03/31 16:06
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 212 子供にあえて子供だって言ってあげなくてもいいんじゃない?


こうなったのも、それこそ彼女の親の責任でしょうよ😅


あわてふためいたり悩んだり、周りが見えなくなるくらいになるの、当然だよ。

好きな人との我が子の命を考えるのに、冷静になれない親しか頼れないんじゃ訳わからなくなるだろうさ。

親がどんだけ子供のためって動いたって、実際子供のためじゃなかったんだよ。

だからって息子と娘二人で決めるのも間違えだよ。

家族なんだから、みんなでちゃんと将来見つめて話しなきゃ、ただの迷惑にしかならないのは同感。

主さん、でしゃばるとかそんなんじゃなく、経過に介入は必要だと思うよ。


…今言っても仕方ないかもだけど😅

No.214 09/03/31 16:17
名無し0 ( ♀ )

ありがとうございます。
息子から連絡が来て、「彼女をうちに連れてって彼女のお母さんにも連絡して来てもらうから。話したい事あるから。」と言われました。息子達が何をどうしたいのかわかりませんが、しっかり冷静に話を聞きたいと思います。

  • << 217 息子さんの達の話をしっかり冷静に聞いたうえで諭してあげてください。 息子さんまだ高校生でしょ?社会の右も左も分からない子どもが父親になる。しかもあと1年学校に通いながら。どうみてもムチャクチャでしょ。少女マンガじゃないんだから。 それを諭す立場の主さんは息子の考えを尊重したい。将来ある二人の大事な決定を、人生経験もない高校生に決めさせるのですか? 今は恋に盲目になりやすい時期だし、その勢いで産みたいって思ってる可能性も高いですよ。 現にそれで失敗している人達何人もみてますしね。主さんもそうでしょ?自分達はうまくいったけど、駄目になった人達いっぱい見てきましたよね? ミクルのママさん達の相談掲示板を見せてあげればいいよ。思い描いてた姿と現実との違いでどれだけのママさん達が苦労してるか。 社会に出て、人生経験も積んで経済力もった大人の人達でさえ、こどもや家庭、仕事に社会との付き合いで悩んでるんだから。 高校生が父親の出産なんか賛成できる要素ないでしょ。

No.215 09/03/31 16:23
匿名さん136 ( ♀ )

なぜ?彼女の親の責任なの❓ 
 貴方は、その立場になってないから言えるのよね。
 親が何を言おうと『生みたい』って、娘を説得するのは難しいんだよ。
毎晩 自分の育て方が悪いのか❓なぜ ウチ娘が…まかさ…こんな辛い選択をしなければいけないのかとか… 食事も睡眠も取れないんだよ。
自分の立場や世間なんて、考える余裕さえないんだよ。
 中絶させる事が良いのか…これで良いのかと、自分を責める 
失礼しました。
彼女の親の立場を経験したので、感情的になりました。主さん ごめんなさい。

No.216 09/03/31 16:55
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 215 そこを全面に娘に伝えて話をするかしないかの違いで、親の発言が自分のためなのか親のためなのか世間体のためなのかを、聞いた言葉だけで子供は判断するんだよ。


どんな思いや気持ちや考えも、全て話して話しも聞いて、口から出さなきゃわからないんだよ。


立場にならなきゃわからないよ。だけど彼女さんの両親、話聞かないし話もしないんでしょ。
解り合う努力しなきゃいけない時にしなかったなら、どんな気持ちだろうとわかってほしい側はもっとドツボにはまるさ。

勝手に家を出たのは褒められないけど、親にも考えるとこあると思うよ。

あたしは責任求める気も責める気ももちろんないよ。

気を悪くさせたみたいで申し訳ないけど、いい大人にさえ正しい自信のない選択なら、なおさら話しなきゃどうにもならんと思います。

もちろん若い二人に選択も任せられない。みんながみんなで出来る話を前向きに出していかないと、どちらの選択を選んでも後悔以前に悲惨な気がする。


長々とゴメンなさい。

No.217 09/03/31 17:04
匿名さん205 ( ♂ )

>> 214 ありがとうございます。 息子から連絡が来て、「彼女をうちに連れてって彼女のお母さんにも連絡して来てもらうから。話したい事あるから。」と言われ… 息子さんの達の話をしっかり冷静に聞いたうえで諭してあげてください。

息子さんまだ高校生でしょ?社会の右も左も分からない子どもが父親になる。しかもあと1年学校に通いながら。どうみてもムチャクチャでしょ。少女マンガじゃないんだから。
それを諭す立場の主さんは息子の考えを尊重したい。将来ある二人の大事な決定を、人生経験もない高校生に決めさせるのですか?
今は恋に盲目になりやすい時期だし、その勢いで産みたいって思ってる可能性も高いですよ。
現にそれで失敗している人達何人もみてますしね。主さんもそうでしょ?自分達はうまくいったけど、駄目になった人達いっぱい見てきましたよね?

ミクルのママさん達の相談掲示板を見せてあげればいいよ。思い描いてた姿と現実との違いでどれだけのママさん達が苦労してるか。
社会に出て、人生経験も積んで経済力もった大人の人達でさえ、こどもや家庭、仕事に社会との付き合いで悩んでるんだから。
高校生が父親の出産なんか賛成できる要素ないでしょ。

No.218 09/03/31 17:08
匿名さん136 ( ♀ )

再です。
つい 感情的になって、ごめんなさい。
 
親が話を聞かないもあるかもね。
泣いてばかりいる子供とは、話にもならないのよ。
 
子供も意地になってる部分もあるしね。
『人殺し』するって、恐怖もあるみたいでね。
 
これ以上は、主さんの相談から外れちゃいますね。
ごめんなさい。
 
娘を中絶前提で産科へ連れて行く、親の気持ちも少し分かって貰えたら…。
 
地獄です。

No.219 09/03/31 18:17
匿名さん219 ( 20代 ♀ )

戦争時代だって、どんな時代だって子供は産まれてる。
どんな貧しい国でもね。
こんなに恵まれた日本で、協力的な親もいて何で中絶なの❓
何が無理なの❓
せっかく授かった命、かけがえのない宝物を簡単に消して無かったことにしても良いのでしょうか。
確かに二人だけなら不可能に近い。
でも主さん夫婦が協力出来るなら育てられるでしょう。
主さんは立派だと思います。
息子さんも立派だと思います。
彼女の親に負けず、支えになってあげてほしいです。
彼女の親は娘のことを本当に考えているようには思えません。
自分たちの体制ばかり。
彼女が可哀想です。

No.220 09/03/31 18:55
匿名さん139 ( ♀ )

主様
どんな結果が出るかわかりませんが、まず一歩、彼女の意思がわかりましたね。彼女が一番辛いと思います。
ゆっくり話し聞いてあげてください。

No.221 09/03/31 19:08
匿名さん221 

結局、大人が誘導するべきだとか介入したりプロセスを踏むべきだとか…色々言ってますが矛盾だらけの意見の中で何が本当に正しい事かもわからずにどうやって誘導できるって言うんですか❓
誰も正解なんてわからないんでしょ?大人ってそんなに偉いんですか❓社会に出て色んな成人した年上の人々を見てきましたが…矛盾した意見ばかり。

…とあんまり関係ない事言ってスレ消費させてすみません。子供であろうと大人であろうと人の幸せは自分で決める物だろうと思います。

No.222 09/03/31 19:58
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 221 大人が偉いとは思いませんよ。
しかし、年長者は生きるための知恵は持ってるはずです。
少なくとも18~9歳の未成年者よりはね。
保護者ならなおさらです。自分の子供のしあわせを願わない親なんて、ほとんどいないでしょうから。
その想いに耳を傾け、冷静に考えるためにも、親と子供、双方の話し合いを今の状態よりも深めるべきではないかと思います。


大人や親がいつも間違ったことを言わないとは限らない。だけど、せめて自分の親の思惑はもう少し考えてもいいのでは。

それには十分なコミュニケーションが必要なはずです。


私も年齢を重ねた今だからこそ、そう思うのかも知れませんがね。

No.223 09/03/31 20:43
匿名さん223 ( 40代 ♀ )

主さん😺こんばんは

最初から読ませて貰いましたが、いろいろご心配ですね。

私は彼女のご両親には申し訳ないけれど、産ませてあげる道を選択して欲しいです。もし二人が妊娠5ヶ月位まで内緒にしていて、中絶出来ない時期に知らされたらどうしたのでしょうか?

二人だけで、双方の両親が反対しているなら無理な話しですが…主さんご夫婦が協力してくれるのなら…産むべきです。と言うものの掲示板でのアドバイスに過ぎない私のレスですが…

主さんご夫婦に応援したく、ここにレスさせて貰いました。

いい結果になるといいですね😃✌

No.224 09/03/31 22:42
匿名さん224 ( 20代 ♀ )

年齢とか関係なしに育つ環境も調ってない、まして学生?の身分で子供産みたいって…何だかね。

私は十代の頃妊娠しましたが、中絶しました。

胸張って言える事ではないので、わざわざ誰かに話す事はありませんが、今でもその子の事は忘れてませんし、中絶した日=命日(と私が勝手決めた)も忘れてません。

子供中絶したって何回もその痛みを繰り返す人も見ました。

また、無事子供を出産しても虐待する人もいる。

中絶は確かに命を粗末にすると言う意味では最低な事だけど、消した命の事を想う。生まれた命を大事に育む事が出来なきゃ何したって意味ない。

「命」を優先して産めと言うのは簡単。

主さんの息子さんや彼女は、真新しい世界を物珍しく思って、そこに飛び込みたいだけのように感じる。

出来たから産む…ではあまりにも安易過ぎる。

だから出来婚は~、とか言われるんだよ。

勢いで結婚したはいいものの。みたいなね。

No.225 09/03/31 23:01
普通のおばさん225 

初めまして…お邪魔します私ふっと疑問に思ったんですけど、彼女自身ご両親との仲は良いのかなぁ。彼女がご両親と仲が悪くて、ただ…実家から逃れたいばかりに妊娠を望んでいたならこの先産んでも息子さんとは、上手くいかないじゃないかな。彼女もホントに息子さんの子供産み育てたいなら自分の両親説得する覚悟がないと…家出して、両親が出産OKしてくれると思ったのかなぁ。
授かった命だけど彼女が母になれるか主さん見極めなくちゃ。息子が…じゃなくね!主さん達夫婦が出来婚かもしれないけど主さんと彼女の考え違うかも
そう言うところ話合ってますか?話し合っての産む結論ならいいんだけど
ちょっと気になりました。

No.226 09/03/31 23:08
匿名さん226 ( 20代 ♀ )

デキ婚が悪いとは思いません。あたしもデキ婚ですから。

でも、お互い働いていて自分達で家庭を作れると思ったので結婚することにしました。

親にお金を借りることもなく実家でお世話になることもありませんでした。(出産直後は別です)

息子さんとその彼女さんが結婚して子供を産むなら息子さんは学校を辞めて仕事をするべきだと思います。

それが親になる人間の責任の取り方だと思います。
今は混乱して訳解んなくなってると思いますが、主さんの息子さんだけがわるいわけじゃない、彼女さんにも責任があると思うのであまり思い詰めないようにしてくださいね。

No.227 09/03/31 23:16
ママ ( 20代 ♀ 3RE9l )

>> 226 私もデキ婚です。必ずしも学校をやめて働くのが責任ではないと思います。産むと決まれば、この先20年も子供の人生を背負っていく事になります。中卒では、このご時世には厳しいと思います。働いてから結婚、妊娠が一番いいと思いますが、既にもう命が宿ってるんだから 20年の内の1年間は親に頼ってもいいんでは❓ 産む事より育てる方が大変ですから。

No.228 09/04/01 00:36
普通のおばさん228 ( 30代 ♀ )

はじめまして。

全部読ませて頂きました。

相手の親って、人間としての器がちっちゃいなぁ…というのが正直な感想。
主さんに言われた数々の侮辱は、逆に侮辱罪で訴えてもよさそうね。

教師って世間知らずだから、自分の価値観の中でしか判断出来ないんです。

こんな屁理屈を言う私は、今度小4の息子の母親です。

話はついたのかな…?

  • << 230 もしあなたに娘がいたとして、突然会ったこともない男との間に自分の大切な娘が妊娠した事実を知ったらあなたはOKするのですか? それを反対したら器が小さいんですか?しかも相手は高校2年生ですよ。 私からしたら【高校生】の男に大事な娘をあげるほうがよっぽど器も小さいし、何も後先を考えてないような親に思いますよ。 しかも教師はみんな世間知らずと言うくくりをつける時点で説得力はゼロですよ。 教師もいろいろ、専業主婦もいろいろ。素晴らしい人もいれば駄目な人もいます。

No.229 09/04/01 00:44
匿名さん229 ( ♂ )

こういっちゃあれだけど、生むにせよ生まぬにせよ地獄のような。

慎重に選択せねばですね。

もし僕なら、今回はあきらめさせて、息子さんがむしゃらに勉強させて、彼女さんのご両親を納得させられるような職業(学校の先生になれる位は…)に就けさせる道を選ばせますね。

No.230 09/04/01 00:58
匿名さん205 ( ♂ )

>> 228 はじめまして。 全部読ませて頂きました。 相手の親って、人間としての器がちっちゃいなぁ…というのが正直な感想。 主さんに言われた数々の侮… もしあなたに娘がいたとして、突然会ったこともない男との間に自分の大切な娘が妊娠した事実を知ったらあなたはOKするのですか?
それを反対したら器が小さいんですか?しかも相手は高校2年生ですよ。
私からしたら【高校生】の男に大事な娘をあげるほうがよっぽど器も小さいし、何も後先を考えてないような親に思いますよ。
しかも教師はみんな世間知らずと言うくくりをつける時点で説得力はゼロですよ。
教師もいろいろ、専業主婦もいろいろ。素晴らしい人もいれば駄目な人もいます。

No.231 09/04/01 01:14
普通のおばさん228 ( 30代 ♀ )

>> 230 すみませんm(__)m

私の周りの教師は
(担任とかじゃなく個人的に付き合いのある人間よ)
全員世間知らずでしたのでつい。

一人息子なので、女の子を育てた経験なくてアレなんですが。

いかなる理由であれ、人を平気で侮辱するって、彼氏のご両親は人として何か間違ってないですか?と言うことを言いたいんです。

教師ともあろう人が、平気で人を侮辱する。よくできるなぁ…と思いますよ。

あなたは、今回のケースならば平気で人を侮辱してもいいと仰りたいの?

主さん言ってましたよね。
『ここに書けないほどの侮辱を受けた』
って。

娘を傷つけられたからって、反対するなら教師なんだから、冷静に理路整然に反対すればいいのに、侮辱する必要がどこにありますか?

その程度の人間だと私は思います。

私なら、その程度の人間には何を言ってもムダと言います。

だって聞く耳ないんだもん。

  • << 254 憶測ですけど、けして平気で侮辱した訳ではないと思いますよ。 大多数のお父さん達も娘が妊娠した立場なら、相手方が謝罪にきたときに冷静に理路整然に話すことなんてできないと思いますよ。しかも相手は高校生。自分で責任もとれないことをしたことに、同じ男として許せないんですよ。 その子を育てた主さん夫婦に非難が及ぶのも当然。息子さんはそれだけのことをしたのだから。確かにHは一人でしたものじゃなく娘さんにも勿論非はあるけど、それでも出したのは男なんですよ。それを男はみんな分かっているから、妊娠させた男は謝りに、妊娠した娘側の男は怒るのですよ。 責任とれる男で、結婚ってことになれば冷静に話せるかもしれないけど、今回みたいに学校通いながらなんてことは許されないでしょう。 娘を家族を愛してるからこそ感情的になるのも分かるし、逆にそんな時も冷静にしている男はどうかと私は思います。お父さんだって娘のために、勇気を出して怒っているのだと思いますよ。

No.232 09/04/01 01:56
名無し0 ( ♀ )

皆様たくさんのレスありがとうございます。全て読ませていただいています。
彼女がシングルマザーになると言い出しました。
なぜかと聞くと「お父さんとお母さんは私たちが結婚するのを反対してるんでしょ?結婚はしない。それで家出て暮らす。そうすれば近所にもバレないし。」と…。
彼女なりに色々考えていたようです…
息子は納得していないようで言い合いになりましたが、彼女のご両親も結婚するよりはいいと4時間色々話し合った末、条件つきでシングルになる事を許しました。
彼女に出した条件は
彼女は実家を離れて彼女のお母様の元(県外)でお世話になり、産後働く事。息子とはキッパリ別れる事。です。
彼女は息子と別れる事を渋りましたが、最終的に出産を選びました。
息子には定期的に子供の写真を送ってもらう事だけが許され、毎月養育費を支払う事になります。
息子は納得いかない様子で1日考える時間を頂きました…
続きます

No.233 09/04/01 02:06
名無し0 ( ♀ )

彼女のご両親もシングルでの出産に渋々納得したので、できれば今も中絶してほしいという気持ちが強いようで、息子がそれで納得いかないなら中絶させると言っています。
もう中絶かシングルかの道しか残されておらず、彼女と一緒に頑張りたいと思っていた息子は戸惑っています…。
息子は「〇〇(彼女)がそれで幸せになれるなら俺が諦めればいいんだよね?もう彼女は決めてるし…割り切るべき?」と言ってましたが、複雑ですね…
わが子に一生会えない息子…大好きな彼女とは写真とお金だけの付き合い…
でも彼女のご両親が出産を認めてくださって、彼女も条件を飲んだわけですし…
彼女が一生懸命考えて決めた道…これでいいんですよね…?

No.234 09/04/01 02:21
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 233 何と言うか………

ある程度緩んだような気はしますが、寂しい気がします😢



とりあえず、息子さんの決断を待つしかありませんね。

  • << 236 ありがとうございます。 寂しいですよね… 出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を約束させられます… 彼女はその条件を飲みました… 泣いてばかりじゃなくて色々考えていたんだな…と思いました。 息子の性格から考えると息子は彼女の意見を尊重すると思います。辛いと思いますが、息子が納得しないと中絶させられてしまいますから…もう日付が変わってるので今日の夜、返事をしなければなりません。 今もまだ起きてるようです。私も寝れなくなってしまいました。

No.235 09/04/01 02:25
名無し168 ( 30代 ♀ )

キッパリ別れてシングルなのに養育費ですか?暫くはあちらの条件でいくしかないですね。お互いの気持ちがあれば息子さんが就職後に結婚するかもしれないし。息子さんに諦めるんではなく影で支える 見守る等を伝えられては?息子さんがキッパリ諦めるなら写真等も必要ないですし将来の為に断ち切るべきです。

  • << 237 ありがとうございます。 養育費の事は額など詳しくは決まっていませんが、支払う事になります。会えなくても間違いなく息子の子供ですから… 出産するのなら二度と会わない事を約束させられます… 彼女のご両親があれだけ旦那の両親と私達の事を嫌っていれば、私達が死なない限り将来結婚できる可能性はないに等しいです。彼女もご両親と約束しましたので… 息子は一途なのでしばらく彼女の事忘れられないだろうし、子供の事は一生考え続けると思います。 そう考えると会えもしない子供の写真は送ってもらわない方がいいかもしれませんね… 私達も一生会えない初孫の写真を見るのは辛いです…。

No.236 09/04/01 03:07
名無し0 ( ♀ )

>> 234 何と言うか……… ある程度緩んだような気はしますが、寂しい気がします😢 とりあえず、息子さんの決断を待つしかありませんね。 ありがとうございます。
寂しいですよね…
出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を約束させられます…
彼女はその条件を飲みました…
泣いてばかりじゃなくて色々考えていたんだな…と思いました。
息子の性格から考えると息子は彼女の意見を尊重すると思います。辛いと思いますが、息子が納得しないと中絶させられてしまいますから…もう日付が変わってるので今日の夜、返事をしなければなりません。
今もまだ起きてるようです。私も寝れなくなってしまいました。

  • << 238 今まで読ませていただきました。 私はまずなんの罪もない生まれてくる命の幸せを尊重するのが最優先だと思います。 生まれてくる赤ん坊からしたら両親が別々なのって幸せじゃないと思うんですよね。 赤ちゃんがある程度大きくなって、お父さんは? と聞いてきます。 子供にしわ寄せがこないことを願います。
  • << 245 シングルマザーになるなら、父親がいない理由をどうするかあらかじめ決めておいた方がいいと思います😥 もちろん、息子さんと相手の娘さんが納得する形のものですよ‼ あとは、何通か手紙を書いておいて、例えば「3歳、5歳、10歳の誕生日の時に子どもに読んであげてほしい」と言って相手の娘さんに託せば………と思います。 ただし、相手の両親に妨げられる可能性もありますが………😠

No.237 09/04/01 03:21
名無し0 ( ♀ )

>> 235 キッパリ別れてシングルなのに養育費ですか?暫くはあちらの条件でいくしかないですね。お互いの気持ちがあれば息子さんが就職後に結婚するかもしれな… ありがとうございます。
養育費の事は額など詳しくは決まっていませんが、支払う事になります。会えなくても間違いなく息子の子供ですから…

出産するのなら二度と会わない事を約束させられます…
彼女のご両親があれだけ旦那の両親と私達の事を嫌っていれば、私達が死なない限り将来結婚できる可能性はないに等しいです。彼女もご両親と約束しましたので…
息子は一途なのでしばらく彼女の事忘れられないだろうし、子供の事は一生考え続けると思います。
そう考えると会えもしない子供の写真は送ってもらわない方がいいかもしれませんね…
私達も一生会えない初孫の写真を見るのは辛いです…。

  • << 352 写真は受け取って下さい シングルになる彼女が「写真はいらない」と言われたら、どんなに寂しいか😢

No.238 09/04/01 03:21
名無し238 

>> 236 ありがとうございます。 寂しいですよね… 出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を… 今まで読ませていただきました。

私はまずなんの罪もない生まれてくる命の幸せを尊重するのが最優先だと思います。

生まれてくる赤ん坊からしたら両親が別々なのって幸せじゃないと思うんですよね。

赤ちゃんがある程度大きくなって、お父さんは?
と聞いてきます。

子供にしわ寄せがこないことを願います。

No.239 09/04/01 03:26
名無し0 ( ♀ )

>> 238 ありがとうございます。
今は母子家庭も増えているとはいえ、最初から未婚の母で親一人子一人…
赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女とその周りの方々次第になってしまいます。私達はもうお金を支払うだけで、一切手出しできないので…。


中絶…した方がいいということですか…?

  • << 241 絶対に幸せにできるという意気込み(自分達の中での確信)がないなら産まない方がいいかもしれません。 絶対どんな逆境でも子供を守るんだ!! というならそうしたらいいんです。 っと言ってもこれは彼女次第ですね。 息子さんは自分の子供なんだから手離す必要ないと思います。 引き下がるとこじゃありませんよ。 産まれてきた以上、息子さんの子供だし、主さんの孫ですよ。

No.240 09/04/01 03:28
名無し57 ( 20代 ♀ )

なんだか寂しい結果になりましたね…
私も写真無しでせめてお金だけの繋がりにするべきだと思います💦

息子さんにもし新しい彼女が出来たとき、その彼女さんのためにも写真はあまり良くないんじゃないかな…主さんも息子さんも辛いですよね❓💦
新しい彼女と二人で人生を歩もうとしてるのに定期的に送りつけられてくる写真…何か変じゃないですか❓

No.241 09/04/01 03:37
名無し238 

>> 239 ありがとうございます。 今は母子家庭も増えているとはいえ、最初から未婚の母で親一人子一人… 赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女とその周りの… 絶対に幸せにできるという意気込み(自分達の中での確信)がないなら産まない方がいいかもしれません。

絶対どんな逆境でも子供を守るんだ!!

というならそうしたらいいんです。

っと言ってもこれは彼女次第ですね。

息子さんは自分の子供なんだから手離す必要ないと思います。
引き下がるとこじゃありませんよ。

産まれてきた以上、息子さんの子供だし、主さんの孫ですよ。

No.242 09/04/01 03:46
匿名さん223 ( 40代 ♀ )

夜遅くに失礼いたします。

結果がシングルマザーだったとしても、産むことを選択されたのなら喜ぶべきでは?

今は年齢も18歳になっていない息子さんなので、結婚はひとまずおいといて😉

今は双方のご両親共に(彼女も含め)頭の中も混乱していると思います。まして中絶するしないとなると時間もないし…

時間がたって「やっぱり子どものために二人そろってた方がいいから…」と相手のご両親が態度を軟化させてくるとも限らないし…

ひとまずひとつの命が…出産出来ることを喜びましょうよ~

主さんご夫婦と息子さんがこの結果(シンママ)を前向きに捉えられることを願います。

夜中に目覚めたので…お節介おばさんのレスでした🙇

No.243 09/04/01 04:05
匿名さん139 ( ♀ )

これまで何回もレスしてきました。
とりあえずの苦渋の選択を彼女はしたのですね。
彼より子供を産むことを選んだ。
今はまだ産むことしか考えられないのでそれも身を守る防衛手段ですね。

しかし、あちらの両親も酷い、自分達の気持ちが最優先なんですから。

今、目先の感情だけで二度と会わない、子供の写真云々を決めてしまっていいのでしょうか?

産まれてくる赤ちゃんの父親を勝手な理由で取り上げてもいいのでしょうか?

納得できないなら、受け入れる必要ないと思います。
何度も話し合いをするべきじゃありませんか?

先に彼女と息子さん主さんご夫婦で話し合いできれば良かったですね。

ごめんなさい、今は名案浮かびません。
何かもっといい方法あるはずです。

諦めないでください。

No.244 09/04/01 04:24
匿名さん139 ( ♀ )

何回もすいません。今、少し案が浮かびました。
「彼女の子供を引き取らせて貰います。お宅は私共と縁を結びたくない、そんな家の血をひく孫なんていらないでしょう。
彼女もシングルマザーになるより身1つになれば、又、将来のことも考えられていいのではないですか?」と言ってみるのはどうでしょうか?

前もって彼女にもその旨を伝えておき、生後何ヵ月めかに迎え入れたいと約束し彼女にも同意してもらう。それでとりあえず出産はできませんかね。

No.245 09/04/01 05:28
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 236 ありがとうございます。 寂しいですよね… 出産が決まれば彼女は県外のお祖母さんの家へ行ってしまいます。出産するなら息子とも二度と会わない事を… シングルマザーになるなら、父親がいない理由をどうするかあらかじめ決めておいた方がいいと思います😥

もちろん、息子さんと相手の娘さんが納得する形のものですよ‼


あとは、何通か手紙を書いておいて、例えば「3歳、5歳、10歳の誕生日の時に子どもに読んであげてほしい」と言って相手の娘さんに託せば………と思います。


ただし、相手の両親に妨げられる可能性もありますが………😠

No.246 09/04/01 05:38
匿名さん246 

話はずれるかもしれませんが…すみません。今の社会での子育て・教育は物凄く大変です。私も高校生♂小学生♂を持つ親で、子供が小学校に入り大変なんだと感じました。また、上と下の子供でも時代の流れを感じます。また、全く自分達の幼少期とは異なり、格差、貧困が厳しいです(教育面の違いも、父親も子育て熱心)。10年後はもっと厳しいです。そんな中、主様には失礼ですが、赤ちゃんの事もっと考え、話しあって下さいね。主様からみて息子さんの今後も物凄く心配だと思います。人生長いのですから慎重解決できるよう願ってます。

No.247 09/04/01 06:22
匿名さん247 ( 40代 ♀ )

親になると言うことの難しさ…

どの選択をしても間違いだとは言えないし、正解がわからない

命を考えさせられました

主さん苦しいですね

自分の子について各々が下した決断が最良になることを信じるしかないですね

生きるという前向きの決断をしてほしいと思います

No.248 09/04/01 07:16
うくパパ ( 30代 ♂ tl1Il )

会わないって約束しても会えばいいですやん😃後は息子さんが頑張ればいいだけだと思いますけど。相手の親に認めてもらえなくても二十歳になったら同意なしでも結婚できるんだし😉後、中絶させられるって言ってるけど、自分の足で病院に行かないと中絶できないんですよ💦親に言われて行くって言うのもそれを受け入れた自分の意志でしょ?親が認める認めないは関係なしに産むってきめたら産む‼息子さんも家庭を持つってきめたらそれを貫く‼後は一生懸命考えて考えて頑張る💪

No.249 09/04/01 08:07
匿名さん249 ( 20代 ♀ )

酷い親ですね~~

どうせ産ませるならお父さん居た方がいいだろうに……

そこまでしてでも 家が悪い主さんの家とは結婚させないって事でしょ晗晗晗

娘にとって何が一番幸せなのか考えてあげればいいのに

体裁より。


でも孫出来たらかわいすぎて手放さそうなお爺さんやらになりそうで怖!!!

うちの父親も何だか私がいい歳になっても(27とか)結婚反対しちゃう感じな人でしたけど

私が病気した途端結婚出来ないと思ったのか次から何も言わなくなりました

前の彼氏に私が昔遊んでたとかいらん事わざわざ話す感じ悪い父親だったのにね~~(笑)


彼女さん18歳になったんだし自分の意思で決めていいんじゃないんですかね

とりあえず子供の命優先して後でも確かに結婚は出来るし

(きっと孫見たら親も変わるだろうし)

No.250 09/04/01 08:09
匿名さん249 ( 20代 ♀ )

>> 249 つづき

こんな時に冷静な判断出来る彼女さん

偉いなぁと思います


そんな親達のある意味歪んだ家やらへの考え方直させる為に来た子なんじゃないかなと私は思ってしまいました

きっと入り込める予知はこの先にしろあるはず晙晙晙

ないと息子さんつらすぎるもん………

金だけ払え……でも合わせない……って………

最悪裁判とかで何とかなったりしないんですかね

今無理でも18になったら~~20歳になったら~~とかでさ

No.251 09/04/01 08:27
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

おはようございます。


金金金。


世の中銭ズラ。


な、彼女の両親😓今回ここまでに紳士淑女のかけらも見れなかったご両親😓


会わせないから金もいらない。関係ないから金はいらない。



普通だとこうだよね😓
そして、会えなくても、父親と名乗れなくてもいいんです。毎月きちんと養育費をお支払いさせてください!って息子さんが頑張るとこだよね?


それでそうなったのかな?

父親がいないって、愛情も元気もあるのに父親がいないって…。妊婦の両親もいるのに県外に出すって😱


そんな選択がベストだと一人娘から選択される親って…😅😅😅


そして賛成した娘両親…。




家族を語る資格無しですたい😓呆れる、朝から。
シンママしかも親元近くでもない😓かわいいかわいい一人娘の幸せ考えてるって…誰にも思えない😅


息子さん、お金以外の負担は…写真受け取るとか、無しがいいです。
と、私は思ったりしました。


彼女さんちの両親て……。


ごめんなさい。

  • << 253 あちらの親は…【臭いものには蓋をしろ‼】って考えで県外なんでしょ‼ でも…それでも…娘を手離す事は出来なかった…。 世間体優先の子育てってことだね☝

No.252 09/04/01 08:49
匿名さん4 ( ♀ )

彼女は この数日で少【女から母親】になる覚悟をしたんですね😔
愛する人て一緒に居たいなら…中絶を選ぶ事も出来ただろうに…😢最終的に【お腹の中の赤ちゃんを選んだ…】赤ちゃんの命を守る為に大好きだった彼の優先順位は2の次…3の次になってしまったようですね😭

私の正直な気持ちを話せば……私が彼女の立場だったら…これからのことを考えたら 彼と一緒に居られる方を選択したと思う‼
そうすれば…少なくとも 周り(彼も自分の両親も彼の両親も)は傷付けずに済んだと思うから……😭

No.253 09/04/01 09:02
匿名さん4 ( ♀ )

>> 251 おはようございます。 金金金。 世の中銭ズラ。 な、彼女の両親😓今回ここまでに紳士淑女のかけらも見れなかったご両親😓 会わせ… あちらの親は…【臭いものには蓋をしろ‼】って考えで県外なんでしょ‼
でも…それでも…娘を手離す事は出来なかった…。
世間体優先の子育てってことだね☝

No.254 09/04/01 09:06
匿名さん205 ( ♂ )

>> 231 すみませんm(__)m 私の周りの教師は (担任とかじゃなく個人的に付き合いのある人間よ) 全員世間知らずでしたのでつい。 一人息子なの… 憶測ですけど、けして平気で侮辱した訳ではないと思いますよ。
大多数のお父さん達も娘が妊娠した立場なら、相手方が謝罪にきたときに冷静に理路整然に話すことなんてできないと思いますよ。しかも相手は高校生。自分で責任もとれないことをしたことに、同じ男として許せないんですよ。
その子を育てた主さん夫婦に非難が及ぶのも当然。息子さんはそれだけのことをしたのだから。確かにHは一人でしたものじゃなく娘さんにも勿論非はあるけど、それでも出したのは男なんですよ。それを男はみんな分かっているから、妊娠させた男は謝りに、妊娠した娘側の男は怒るのですよ。
責任とれる男で、結婚ってことになれば冷静に話せるかもしれないけど、今回みたいに学校通いながらなんてことは許されないでしょう。
娘を家族を愛してるからこそ感情的になるのも分かるし、逆にそんな時も冷静にしている男はどうかと私は思います。お父さんだって娘のために、勇気を出して怒っているのだと思いますよ。

No.255 09/04/01 09:31
匿名さん205 ( ♂ )

なんか変な条件になってしまったんですね。産むなら両親揃ったほうがいいのに。
産むとなった以上、彼は学業頑張って卒業したらあちらの両親に結婚したいとお願いに行くのがいいですね。そのときになれば状況も変わっているだろうし。
養育費を払うなら定期的にこどもに会う権利あると思います。

No.256 09/04/01 09:49
匿名さん68 

私はとりあえずこの結果で良かったと思います。彼女の両親は中絶から折れてくれたんだし…。

旦那さんのお父さんの行いを知っているんだから… どう考えたって、そんなとこへ娘をやれますか? 大事な娘を。
主さん夫婦の人柄が良くても今のご両親に解りませんよね? しかも出来ちゃった結婚をして息子も同じ行い…😱
認めろという方が無理ですよ。

とりあえず出産をして、会わないという約束をきちんと守りながら、彼女の両親が認めるような大学・職業につく。
改めてお願いにあがる。

その頃には彼女の両親も落ち着いて違う視点で考えれるようになってますよ。 娘の幸せを願わない親なんかいませんから!

就職までの5年なんて早いですよ☺☺頑張れ!!

No.257 09/04/01 10:34
匿名さん139 ( ♀ )

口約束だけで済ませてくれればいいですが、公的文書にされればそんなに簡単にはいかないと思います。きちんと最初に息子さんの要望も入れてもらわないといけないと思います。
孫可愛いさに折れてくれればいいですが、可愛いからこそ絶対、息子さんとの結婚を反対される可能性もありますからね。

No.258 09/04/01 11:48
フリーター51 

みんなでじっくり話し合いができてよかったですね。
彼女もこどもを出産できることになってよかったです。

ただ、「県外の祖母宅で暮らすこと」を条件にされた彼女のご両親は、「やはり体裁が第一」なのか?(なんとか彼女が実家で暮らせる方法はないか?)とも思いましたが、彼女のご両親は共働きということで、なかなか育児を手伝ってあげることもできないと思い、「祖母に託そう」と考えたのでは?と私は思います。

 
 

No.259 09/04/01 12:00
フリーター51 

こどもの写真を手紙で毎月送ってくるとのことについてですが。
「将来の息子さんにとっては辛いだけでは?」との心配をされている方もいらっしゃるようですが、「郵便」は開封前なら受け取りを拒否する(差出人に返してもらう)こともできますし、その郵便物には理由を書くこともできるので、(例えば「子供の写真を見ると会いたくなってしまうので、もう(写真は)送ってこなくていいです。今まで送ってくれてありがとう」みたいな感じで)それまでは、送ってもらっても、いいのではないでしょうか。(若しくは息子さんから手紙で、「養育費は今まで通り送らせてもらうこと」「彼女と子供を大切に思い続けていること」などを一緒に伝え、やんわりとお断りするという方法もあると思います。)
縁は結ばれなくても「我が子の成長していく姿」は、息子さんがこれから頑張るための励みにもなると思いますし。

No.260 09/04/01 12:29
フリーター51 

それと、どうしても息子さんが彼女や子どもと一緒になりたいのであれば、

今は、一旦彼女と暮らすことは諦め、猛勉強し、「教師になる」ことを目指してみてはどうかと思います。
それであちらのご両親の気持ちが変わるかは分かりませんが、”家業を継いでくれる”ようで、(それでも主さんと息子さんの縁を切ることを条件としてくるかもしれませんが)考えてもいいかな?くらいにはなったり・・・しませんかね…。

それと、もうひとつ心配が・・・
うちの近所に、”ずっとシンママの家庭で育ってきた男性”が結婚し、”子供が生まれた”まではとても喜んでいて良かったのですが、その男性は子供時代、すべてを母がしてくれていたたため、”父と子の接し方”がわからず、それが強い苦痛となり、ついに耐えきれずに離婚してしまった家庭があります。そうなる可能性はかなり低いとは思いますが、身近なところでそんなことが起きると少し心配です。彼女の生まれてくる子供がそうならないことを願ってます。

No.261 09/04/01 13:36
匿名さん219 ( 20代 ♀ )

ちょっと図々しくないですか❓
誰の意見も意思も聞かずに自分たちのワガママを通して、お金だけは請求ってイカれてる。
そんなに女親って威張れるの❓
そこまで被害者なの❓
レイプされたわけでもないのに何言ってんだ。
アホか。
主さん夫婦がちょっと下手に出てるからって調子に乗りすぎ。
息子さんだって認めて男らしく、その年齢なりに責任を果たしているのに。
本当産まれてくる子供が可哀想。
本来なら両親や祖父母の愛情に囲まれて育てられるのに、彼女親のせいで家族バラバラ。
中絶かシングルって脅し以外の何ものでもないし。
弁護士雇って裁判おこしましょう。

No.262 09/04/01 14:29
名無し0 ( ♀ )

皆様たくさんのレス本当にありがとうございます。一括で申し訳ありません。
息子は一睡もせずに考えていたようですが、やっぱりシングルで産んで二度と会えないのにお金だけ払い続けるのは納得いかないそうです。

養育費払うなら会わせてもらう権利があると聞いた事があるのですが、結婚していないし、息子はまだ17歳でも面会を約束させる事はできるのでしょうか?
会いたいというのはいずれ結婚させてもらえるように頑張りたいからだそうです。
一応父親なのにそれさえ認めてもらえないのならキッパリ諦めたいから写真もいらないし、養育費も払いたくないと言っています。

これを彼女のご両親に話すのは皆さんどう想われますか?息子の我が儘でしょうか?

  • << 265 いや我儘ではないと思いますよ。養育費を払う以上、父親としてこどもを認知して定期的に会う。当然だと思います。 養育費を払わない場合でもこどもに会う権利はあるみたいですから。面接交渉権とか言ったかな!?詳しくないので間違ってたらすみません。 父親として認知できないなら養育費も払わず会わなければいいんじゃないですか。 ほんとは産む以上は、父親としてこどもを認知して養育費を払いつつ、学校卒業したら相手の両親を諦めずに説得して一緒になるのがいいですよね。
  • << 315 ずっと読ませてもらっていましたが… 結果が気になります! 私も只今、妊娠中です! 主さん大変ですが、心配している人たくさんいます。頑張ってください。

No.263 09/04/01 14:42
匿名さん55 ( 30代 ♀ )

>> 262 我が儘ではないですよ。当然の心理だと思います。

彼女が決めた道だけど…なんか誰も幸せになれない気がする。

  • << 267 ありがとうございます。 シングルを選択した以上、赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女にかかってます… もう一度定期的に会わせてもらえないか話してみようと思います。また中絶という事にならないといいんですが…

No.264 09/04/01 15:05
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

我が儘ではないと思いますが彼女がそれを望むでしょうか?

家を出た時も友達の所へ行き連絡をしてきたのも友達なんですよね?


本当に息子さんと結婚したいと思ったなら他にも方法はあったと思います。

  • << 268 ありがとうございます。 そうですよね… 彼女は一歩前に進んだんですよね。息子との関係を終わらせる事を決めた彼女の気持ちを大事にしてこちらは諦めるべきでしょうか…?

No.265 09/04/01 15:14
匿名さん205 ( ♂ )

>> 262 皆様たくさんのレス本当にありがとうございます。一括で申し訳ありません。 息子は一睡もせずに考えていたようですが、やっぱりシングルで産んで二… いや我儘ではないと思いますよ。養育費を払う以上、父親としてこどもを認知して定期的に会う。当然だと思います。
養育費を払わない場合でもこどもに会う権利はあるみたいですから。面接交渉権とか言ったかな!?詳しくないので間違ってたらすみません。
父親として認知できないなら養育費も払わず会わなければいいんじゃないですか。

ほんとは産む以上は、父親としてこどもを認知して養育費を払いつつ、学校卒業したら相手の両親を諦めずに説得して一緒になるのがいいですよね。

  • << 271 ありがとうございます。 そうですよね… 息子は会わせてもらえるなら20歳まで養育費は払うと言っています。でも会わせてもらえないなら彼女も納得してる以上、もう諦めると言っています。 彼女のご両親は旦那の両親や私達が生きている限り、うちの息子を認めてはくれません… いつまでも彼女の事を好きでいても叶わないのなら、忘れていつか幸せになる選択をするのが息子のためにはいいのかなとも思いました…。彼女も自分から息子を諦めて赤ちゃんと幸せになる事を決意した。二人がそれで納得できるのであれば親としても二人のこれからの関係にまでは口出しできませんから…

No.266 09/04/01 15:54
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

そんな条件お断りして今一度主さん側の条件提示すべきでは?
せめて会わせないなら養育費払いません位は言ってもいいですよ。

何だったら裁判に持ち込んで世間にさらしてやればいい。彼らが一番恐れる事だろうから。

  • << 272 ありがとうございます。 そうですよね…養育費払うからには会わせてもらう権利ありますよね。でもそれを言ってしまうと「息子さんが私達の出した条件のめないのなら中絶させます」と言い出しそうで不安です… お願いしてみますが、どうなるか想像つきません…

No.267 09/04/01 15:58
名無し0 ( ♀ )

>> 263 我が儘ではないですよ。当然の心理だと思います。 彼女が決めた道だけど…なんか誰も幸せになれない気がする。 ありがとうございます。
シングルを選択した以上、赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女にかかってます…
もう一度定期的に会わせてもらえないか話してみようと思います。また中絶という事にならないといいんですが…

  • << 270 世の中、相手の妊娠が分かったら逃げる男がいるのに、息子さんはきちんと考えて責任を果たそうとしている。 たとえそれが理想であっても、現実に向き合おうとしているのだから………。 息子さん、たくさん考えたのでしょうね。 未成年の性行為・妊娠には賛成できない立場ですが、この件に関しては応援したいと思います😃 なんだか、相手の娘さんを擁護出来なくなってきました😥 主さん、息子さんをしっかりサポートしてください🙏

No.268 09/04/01 16:00
名無し0 ( ♀ )

>> 264 我が儘ではないと思いますが彼女がそれを望むでしょうか? 家を出た時も友達の所へ行き連絡をしてきたのも友達なんですよね? 本当に息子さん… ありがとうございます。
そうですよね…
彼女は一歩前に進んだんですよね。息子との関係を終わらせる事を決めた彼女の気持ちを大事にしてこちらは諦めるべきでしょうか…?

No.269 09/04/01 16:05
フリーター51 

主さん宅には”もう関係ないから”と言われてしまうかもしれませんが・・・

彼女の陣痛~出産には誰か立ち会う(彼女の希望はある)のでしょうか?
現時点ではまだ彼氏である、主さんの息子さんでしょうが・・・結婚が許されない以上それは無理でしょうし。


10代(15~17歳くらいまで)の出産は”20代・30代で産むのに(初産限定で)比べれば”陣痛~出産~産後の回復まで、かなり早く(尚且つ楽)と(経験者ではなく)某(亡き)産婦人科医から聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか?
(彼女は現時点ですでに18歳ですし・・・)

”もしご両親に付き添って欲しいとのことであれば、”ご両親は(彼女を産むときに時間が掛かった場合「初産は時間がかかるもの」と思っているはず)なので、(もし18歳の場合も上記にあてはまるなら)この時だけは、学校を休んででも早いうちから付き添ってあげてほしい…
 と(勝手にではありますが)思っています。

  • << 274 ありがとうございます。 出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います… 息子は子供に会わせてもらえないので… 因みに私が息子を出産した当時18歳でしたが、安産で陣痛が規則的になってからは4時間足らずで産みました。 仮に立ち会わせてもらえるとして陣痛が来てから連絡もらっても間に合うかどうかはわかりませんね…

No.270 09/04/01 16:10
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 267 ありがとうございます。 シングルを選択した以上、赤ちゃんが幸せになれるかどうかは彼女にかかってます… もう一度定期的に会わせてもらえないか… 世の中、相手の妊娠が分かったら逃げる男がいるのに、息子さんはきちんと考えて責任を果たそうとしている。
たとえそれが理想であっても、現実に向き合おうとしているのだから………。


息子さん、たくさん考えたのでしょうね。
未成年の性行為・妊娠には賛成できない立場ですが、この件に関しては応援したいと思います😃


なんだか、相手の娘さんを擁護出来なくなってきました😥



主さん、息子さんをしっかりサポートしてください🙏

No.271 09/04/01 16:11
名無し0 ( ♀ )

>> 265 いや我儘ではないと思いますよ。養育費を払う以上、父親としてこどもを認知して定期的に会う。当然だと思います。 養育費を払わない場合でもこどもに… ありがとうございます。
そうですよね…
息子は会わせてもらえるなら20歳まで養育費は払うと言っています。でも会わせてもらえないなら彼女も納得してる以上、もう諦めると言っています。
彼女のご両親は旦那の両親や私達が生きている限り、うちの息子を認めてはくれません…
いつまでも彼女の事を好きでいても叶わないのなら、忘れていつか幸せになる選択をするのが息子のためにはいいのかなとも思いました…。彼女も自分から息子を諦めて赤ちゃんと幸せになる事を決意した。二人がそれで納得できるのであれば親としても二人のこれからの関係にまでは口出しできませんから…

No.272 09/04/01 16:18
名無し0 ( ♀ )

>> 266 そんな条件お断りして今一度主さん側の条件提示すべきでは? せめて会わせないなら養育費払いません位は言ってもいいですよ。 何だったら裁判に持… ありがとうございます。
そうですよね…養育費払うからには会わせてもらう権利ありますよね。でもそれを言ってしまうと「息子さんが私達の出した条件のめないのなら中絶させます」と言い出しそうで不安です…
お願いしてみますが、どうなるか想像つきません…

  • << 289 父親が認知し養育費を払うのであれば相手は子供との面会を拒否する事は法的にも出来ないと思います 私はそう弁護士さんに聞きました いちど弁護士に相談なされては? まずは30分数千円で相談出来ます ただ弁護士も📺「行列の出来る……」を見れば分かる様に考え方が人それぞれです 主さん側にたってくれる弁護士に出会えると心強いと思いますよ

No.273 09/04/01 16:24
フリーター51 

私は我儘だとは思いませんが、あちらのご両親からすれば「我儘」と言われるかもしれません。

ただ、「写真はいらないから養育費も払わない」と言ってしまうと、完全に縁を切りたいと思っているあちらのご両親は、そこだけをOKし金輪際彼女との一切の関わりを禁止されかねないと思います。そうしたら、どんなに後で息子さんが頑張っても彼女やこどもに会える可能性は本当にゼロになってしまうと思います。

No.274 09/04/01 16:27
名無し0 ( ♀ )

>> 269 主さん宅には”もう関係ないから”と言われてしまうかもしれませんが・・・ 彼女の陣痛~出産には誰か立ち会う(彼女の希望はある)のでしょうか?… ありがとうございます。
出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います…
息子は子供に会わせてもらえないので…

因みに私が息子を出産した当時18歳でしたが、安産で陣痛が規則的になってからは4時間足らずで産みました。
仮に立ち会わせてもらえるとして陣痛が来てから連絡もらっても間に合うかどうかはわかりませんね…

  • << 277 息子さん本当に頑張っていますね。 新しい命にちゃんと向き合っていますよね。すばらしいです。 でも彼女はもっと親に立ち向かうべきだと思います。 「お父さんたちは私の幸せをなんだと思っているの?」 と訴えたらいいと思います。 どうか幸せになってほしいです。
  • << 285 彼女が誰かの立会を希望するかは、その時になってみないとわからないと分かりませんが、 たとえ今日の決断とその結果がどんな場合であっても、 そのことだけ(あなたのその経験)は必ず彼女側に伝えてあげてください‼☝  こちらからみた彼女のご両親はどんなに頑固でも、彼女とご両親にとっては、それでも「お互いにかけがえのない大事な親子」ですから。  

No.275 09/04/01 16:30
匿名さん275 ( 30代 ♀ )

すみません、全部読んでないんですが💦向こうのご両親は中絶を希望してるんですか❓向こうのご両親にとっても娘の子供、血の繋がった孫ですよね⁉中絶しろなんて言うんでしょうか❓確かに娘さんの将来、今後、年齢など色んな障害があるとは思いますが。でも孫ですよ…❓もう一度話し合いしてみてはどうですか❓それとも娘さんが息子さんと一緒になりたくないんですか❓一生会わせてくれないでお金だけなら辛いですよね。それならきっぱり諦めてお金も払うのはやめてもいいのでは❓息子さんはお金だけの親子間を望んでるわけじゃないのでしょう❓

  • << 283 全部読んだほうが良いと思いますよ… A^_^;

No.276 09/04/01 16:39
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

会えないなら、息子さんが他にいい女性と出会って結婚…も、どなたにも非難は出来ない未来予想図だと思います。


私のつたない想像ですが、若い二人が赤ちゃんを支え、支えられながら三人で両親を頼る場面があるにしろ幸せに頑張る姿を想像は出来ても、知らない場所で会えず抱けず父とも名乗れない子供の写真だけを支えに頑張りつづける事は、不可能な気がします。

彼女さんの本心は解りませんが、彼女さんだけが長い目で見ると幸せにはなれない気がします。


息子さんは、本人の切替一つでなんだって可能な言わば「自由の身」ですもん。

息子さんの考え、賛同します。が、寝ずに考えてもいいことなんて思い浮かばないですよね😅1日の猶予がそもそも辛い😢

No.277 09/04/01 16:40
名無し238 

>> 274 ありがとうございます。 出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います… 息子は子供に会わせても… 息子さん本当に頑張っていますね。

新しい命にちゃんと向き合っていますよね。すばらしいです。

でも彼女はもっと親に立ち向かうべきだと思います。
「お父さんたちは私の幸せをなんだと思っているの?」
と訴えたらいいと思います。

どうか幸せになってほしいです。

No.278 09/04/01 16:46
フリーター51 

今更ですが、息子さんは彼女に出産させてあげたいために、「結婚」は完全に諦めたのでしょうか? 
この二人が結婚することだけが必ずしも「正解」とは言いませんし、「この二人が結婚しないと二人とも幸せになれない」ともいいませんが、息子さんが「高校生」であることはスレやレスでお聞きしましたが、同じ年度生まれの高校3年生でも「4月生まれ」と「3月生まれ」では結婚できる時期ってかなり違ってくると思います。

 もし!もしですよ?どうしても主さん夫婦が二人を結婚させてあげたいと、まだ強く思われているなら、全く手がないわけではありません。

No.279 09/04/01 16:53
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

私は…彼女の選択は息子さんや主さん達の心労や我慢を侮辱していると思う。お金だけの関係なんて私が彼女だったら撥ね付けるよ。向こうの親もそう言えば諦めると思って言ったのに「そうします」と言われて困ってるんじゃないかな。
その程度で本当に産むまで頑張れるかな。結局おろして戻って来たりしそう。子供産んでも間違いなく里子に出されるでしょう。

主さん達には無理な条件はのめないと言って欲しいです。
それじゃあ中絶なんておかしな話ですが、他に選択肢があるのにそれを選ぶ相手親子なんだから仕方ないですよ。

ここは息子さんの将来を優先してはどうですか? 息子さん、そんな一方的に紐付きにされたら未来のお嫁さんが可哀想。

  • << 282 確かに…も~ 誰も幸せになれないんだったら…主さんは 諦めて自分の息子の将来を守ってあげた方がいいですよ☝ いわば、彼女は 息子さんを切り捨てたんですから…(まぁ~苦渋の選択だったとは思いますが…😢)【養育費と称する慰謝料】で解決するしか方法はないですよ。

No.280 09/04/01 16:54
フリーター51 

続きです。

(かなり厳しいことを言いますが)
”最終手段”として主さんご夫婦があなた方のご両親と縁を切れば、あちらのご両親としては、考える余地が出てくるのではないでしょうか?
この場合、
今度は主さんたちが「息子を選ぶ」か「両親を選ぶ」か。「主さんたちにご両親と縁を切らせてまで息子さんは彼女と子供を自分の家族として彼女のご両親に結婚することを認めてもらおうとする」か、息子さんにとっても、「大事な両親(主さん夫婦)と祖父母の縁を切らせてまで「自分の望み」をかなえてほしいとまでは思えず諦めて現時点での条件に納得するか」だと思います。

No.281 09/04/01 17:07
匿名さん4 ( ♀ )

よは☝
出産=あちらが提示した条件

養育費=慰謝料

彼女の生まれてくる子供は【私生児】‼として出生届を出すと思いますよ☝

No.282 09/04/01 17:13
匿名さん4 ( ♀ )

>> 279 私は…彼女の選択は息子さんや主さん達の心労や我慢を侮辱していると思う。お金だけの関係なんて私が彼女だったら撥ね付けるよ。向こうの親もそう言え… 確かに…も~ 誰も幸せになれないんだったら…主さんは 諦めて自分の息子の将来を守ってあげた方がいいですよ☝
いわば、彼女は 息子さんを切り捨てたんですから…(まぁ~苦渋の選択だったとは思いますが…😢)【養育費と称する慰謝料】で解決するしか方法はないですよ。

No.283 09/04/01 17:17
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 275 すみません、全部読んでないんですが💦向こうのご両親は中絶を希望してるんですか❓向こうのご両親にとっても娘の子供、血の繋がった孫ですよね⁉中絶… 全部読んだほうが良いと思いますよ… A^_^;

No.284 09/04/01 17:33
うくパパ ( 30代 ♂ tl1Il )

けっきょく息子さんは逃げるんやん😱最初から見てるけど、かっこいい事ばっか言ってたけどさ💦何、会えなきゃ養育費払わない⤵キッパリ忘れて幸せつかむ?そんな根性じゃむりやわ😒最初から中絶して別れんのと変わらんやん😣

  • << 286 じゃ~‼うくパパさんは どうするのがベストだと思いますか❓ 思うに☝あちらさんは、生まれてくる赤ちゃん かっつけにして養育費なんて言ってるけど…端からみれば【慰謝料】と同じですよ☝ あちらさんのご両親は体裁良く『養育費』なんて言ってるけど……。 会うことも…下手すりゃ 赤ちゃんの戸籍の父親の欄は空白…… 『娘に会うな‼近寄るな‼…会わせない‼…』状態で主さんの息子さんが これ以上 何が出来ると思いますか⁉ (私的感情のレス 申し訳ありません)
  • << 326 同感です。 今まで、息子さん頑張れと応援していましたが、自分の子の養育費を出したくないとは… 会わなくても自分の子でしょう。 責任をとって払うべき。 彼女は、一人でも産む決意をしたなら、影で支えるべき。 それこそ、大学に行き、将来が見えてきたら、もう一度、結婚をお願いしたらいいと思います。 もし、ここで、自分の子供に対する責任を(養育費)を払いたくないと言うなら、口だけの薄っぺらい人間になるんじゃないかな。 一人で育てる彼女が可愛そう。それこそ無責任な息子。最低だと思う。 自分のした事に責任をとれる息子さんだと言ってたけど、がっかりです。 それを、向こうのご両親は見抜いてたんではないですか。

No.285 09/04/01 17:44
フリーター51 

>> 274 ありがとうございます。 出産の立ち会いの話までは出ていないので何とも言えませんが、たぶんご両親が立ち会うと思います… 息子は子供に会わせても… 彼女が誰かの立会を希望するかは、その時になってみないとわからないと分かりませんが、

たとえ今日の決断とその結果がどんな場合であっても、

そのことだけ(あなたのその経験)は必ず彼女側に伝えてあげてください‼☝

 こちらからみた彼女のご両親はどんなに頑固でも、彼女とご両親にとっては、それでも「お互いにかけがえのない大事な親子」ですから。
 

No.286 09/04/01 17:57
匿名さん4 ( ♀ )

>> 284 けっきょく息子さんは逃げるんやん😱最初から見てるけど、かっこいい事ばっか言ってたけどさ💦何、会えなきゃ養育費払わない⤵キッパリ忘れて幸せつか… じゃ~‼うくパパさんは どうするのがベストだと思いますか❓

思うに☝あちらさんは、生まれてくる赤ちゃん かっつけにして養育費なんて言ってるけど…端からみれば【慰謝料】と同じですよ☝
あちらさんのご両親は体裁良く『養育費』なんて言ってるけど……。

会うことも…下手すりゃ 赤ちゃんの戸籍の父親の欄は空白……
『娘に会うな‼近寄るな‼…会わせない‼…』状態で主さんの息子さんが これ以上 何が出来ると思いますか⁉
(私的感情のレス 申し訳ありません)

  • << 290 前にもレスしましたけど、会うなって言われても会えばいいんですよ😃二十歳になるまでは籍は入れれないけど、その後は本人達しだいでしょ‼養育費も彼女と子供の為なんだからさ☝今の主さん親子の話しを聞いてたら思い通りにならないし、何か損得勘定で話してるように感じたからです。

No.287 09/04/01 18:37
普通のおばさん225 

再レスです。彼女一人で産み育てる決心したんですね主さんちょっと視点変えてみたらどうですか?
彼女に産んでもらって←(言葉悪いかなぁ)息子さんが、育てると言ってみたら?育てるのは主さんだと思うけど…そうすれば養育費も払う事ないし、赤ちゃんにも会えますよね。
彼女にも会いたくなったらいつでも来るように言ってみては?
彼女の両親に話してみてはどうですか?
一生会えないなら僕が育てます!この覚悟息子さんに欲しい。

家にも20歳の娘います。
こんな事になったらダンナは冷静に出来ないだろうなぁ。相手殴ってる…多分私も一発殴ります!

No.288 09/04/01 18:51
匿名さん4 ( ♀ )

>> 287 大好きだった彼との別れを決め、 赤ちゃんを選んだんだから(産む事を決意したんだから)……………
…………………………その、赤ちゃんを手離すなんて
『それは無いでしょ~‼』💧

No.289 09/04/01 19:48
社会人19 ( ♀ )

>> 272 ありがとうございます。 そうですよね…養育費払うからには会わせてもらう権利ありますよね。でもそれを言ってしまうと「息子さんが私達の出した条件… 父親が認知し養育費を払うのであれば相手は子供との面会を拒否する事は法的にも出来ないと思います
私はそう弁護士さんに聞きました

いちど弁護士に相談なされては?

まずは30分数千円で相談出来ます

ただ弁護士も📺「行列の出来る……」を見れば分かる様に考え方が人それぞれです

主さん側にたってくれる弁護士に出会えると心強いと思いますよ

No.290 09/04/01 20:03
うくパパ ( 30代 ♂ tl1Il )

>> 286 じゃ~‼うくパパさんは どうするのがベストだと思いますか❓ 思うに☝あちらさんは、生まれてくる赤ちゃん かっつけにして養育費なんて言ってる… 前にもレスしましたけど、会うなって言われても会えばいいんですよ😃二十歳になるまでは籍は入れれないけど、その後は本人達しだいでしょ‼養育費も彼女と子供の為なんだからさ☝今の主さん親子の話しを聞いてたら思い通りにならないし、何か損得勘定で話してるように感じたからです。

No.291 09/04/01 20:37
匿名さん4 ( ♀ )

>> 290 産む代わりの…条件を無視しろ!って事ですね☝
益々 あちらさんの気持ちを逆なでる事になって…また ややこしい話になってしまうと思う💧んだけど😔

あちらさん‼私生児として赤ちゃんの出生届を出したら 主さんの息子さんは【父親】の欄に記載されないワケだから…養育費と称する慰謝料で終わってしまうのでは⁉

No.292 09/04/02 00:01
匿名さん292 ( 20代 ♀ )

ずっと読んできましたが、主さん家族や彼女さんが心配でレスさせていただくことにしました。
今日気持ちを伝えたんですよね?どのような結果になったのか…。

私は両親が教師の家庭で育ちました。でも、両親は今でも良き相談相手で、いろいろな話をしますし、頭ごなしに否定されたことはほとんどありません。
それに、子供と接していくうえで片親の子は両親そろっている子とは違う雰囲気があると言っています。
自分の職場からそういうのを想像できないのがまず信じられないし、生まれてくる赤ちゃんや娘よりも、自分自身が大切なんだなという印象を受けます。
守らなきゃいけないものを間違えてますよね。
おそらく子供にも嫌われているような教師なのでしょう。

こんなことを書いてもどうにかなるわけではありませんね。すみません。

どっちにしろ、生むのであれば息子さんとはキッパリ別れるっていうのが意味分かりません。2人で頑張りたいっていう意志があるのに、わざわざ大変な道を選ばせるのってどうなの?と思ってしまいます。

No.293 09/04/02 02:18
匿名さん139 ( ♀ )

息子さんと彼女と二人で本当の気持ちを確かめ合うべきです。親抜きで。
シングルマザーになることも、取り敢えず今、産みたい彼女の苦肉の策です。
精一杯の彼女の親への反抗です。
それで一生を決めるのは無理があると思います。
息子さんにしても同様です。
取り敢えず今は無事に産むことを最優先に考え、産まれた後のことをお互いに確認し合うべきだと思います。
予定日がまだわからないので、息子さんの籍に入れられるのか未定ですが、二人の子供だということは間違いないないのですから。

No.294 09/04/02 07:12
ママ ( 30代 ♀ R8ldm )

まずは、産める方向になって良かったのかな!?☺ 今は彼女も赤ちゃんを守る事で必死なんだろぅと思います。一番命の重さを感じ、自分が守らなきゃと彼女なりに追い詰められながらも頑張ったんでしょう☺
息子さんの気持ち、わからなくもありませんが…💢でも💢会えなくても我が子の為に養育費を払う為頑張る!でしょ💦それが誠意じゃないですか!?これから先、状況は変わってくるはず!二十歳すぎたら親の同意なく結婚だってできる☝会えないなら払いたくない!って…それとこれとは違うでしょ💧産んで欲しいと思うなら、今こちらで出来る限りの事をして、妊婦の彼女を気遣い励ましながら前向きに☺ 赤ちゃんは物じゃなく生きてるんです☺

  • << 298 会えないのに養育費払うということに 疑問を感じるのは 当然と思います。そこまでしても 今後 一緒になれる可能性低そうですし。彼女、家より息子さんを選んでないでしょ。二十歳になったとき それができるとは、とても思えない⤵ ふたりとも、まだ子供なんですよ。 近いうちに、一緒にやっていくのなら、産んでほしい というのが 息子さんのホントの気持ちなんじゃないかと 私は今までの主さんのレスみて 感じています。 うちの話になりますが、二人目の子供産まれたら 障害もってて、元旦那に子供いらない と言われ 養育費も払わない と 離婚してから一円も頂いてないです。慰謝料もなし。あまりのことに私が病んでしまい、うやむやのまま離婚していました。 子供いても、こんなこともあります。会えない子供に養育費… 払っていくとしたら、神さまのようです。そのくらい ありえないと私には思えてしまいます。 失礼な しかも 横レスですみません🙇

No.295 09/04/02 11:58
フリーター51 

もう昨夜、結論を出してしまったと思いますが、
とりあえず、彼女と会えなくても、息子さんの今後の就職のために高校を卒業するつもりでも、
 今は誠意を見せるためにも、彼女と子供を大切に想っているなら、検診費用と養育費を払った方がいいと思います。
今がまだ彼女が妊娠初期なら、いずれにせよ赤ちゃんが生まれるのは今度の秋か冬。
それに(冷たい事を言うようですが…)赤ちゃんが無事に生まれる保証もありません。
最近は妊婦に異常が起きた場合、救急車を呼んでもなかなか搬送(受入れ)先の病院が決まらず、たらい回しにされ、その結果最悪の場合”母子ともに手遅れ”なんていうことが起きているのも事実なのです。こうなってしまった人やその家族も”まさか(自分にこんな事が起きるなんて)”と思っていたでしょう。
 万が一、彼女がこうなったら、息子さんは彼女にも彼女のご両親にも「酷いことをした」だけの人になってしまいます。
 護れる人は、護れるうちに、護ってあげないと、万が一のことがあった場合、酷く後悔することになりますよ。後で後悔するくらいならと思って、彼女には出来るだけのことをしてあげてください。

No.296 09/04/02 13:30
匿名さん4 ( ♀ )

ふと 気付いたんですけど……スレたてた時、『生理が2週間遅れて…』とあったんだけど………………ちゃんと産婦人科を受診して『妊娠何ヶ月』とは ハッキリ断言してませんけど…彼女の妊娠は確実なんですか❓

No.297 09/04/02 23:52
匿名さん292 ( 20代 ♀ )

主さん、その後いかがですか?

No.298 09/04/03 01:27
匿名さん60 

>> 294 まずは、産める方向になって良かったのかな!?☺ 今は彼女も赤ちゃんを守る事で必死なんだろぅと思います。一番命の重さを感じ、自分が守らなきゃと… 会えないのに養育費払うということに 疑問を感じるのは 当然と思います。そこまでしても 今後 一緒になれる可能性低そうですし。彼女、家より息子さんを選んでないでしょ。二十歳になったとき それができるとは、とても思えない⤵
ふたりとも、まだ子供なんですよ。
近いうちに、一緒にやっていくのなら、産んでほしい というのが 息子さんのホントの気持ちなんじゃないかと 私は今までの主さんのレスみて 感じています。
うちの話になりますが、二人目の子供産まれたら 障害もってて、元旦那に子供いらない と言われ 養育費も払わない と 離婚してから一円も頂いてないです。慰謝料もなし。あまりのことに私が病んでしまい、うやむやのまま離婚していました。
子供いても、こんなこともあります。会えない子供に養育費… 払っていくとしたら、神さまのようです。そのくらい ありえないと私には思えてしまいます。
失礼な しかも 横レスですみません🙇

No.299 09/04/03 13:21
自由人299 

とりあえず……



バカ息子ですね😂

No.300 09/04/03 13:59
匿名さん300 

主さん大丈夫ですか?
ずっとロムってました。

彼女の親は…
言い方悪いかもですが最悪です。
今まで彼女の親の気持ちも分かるなぁと思いレスしませんでした。
でも彼女の親は大事なのは娘の身体・将来・心ではないですよね。
自分達の体裁です。
多分何を話しても通じないでしょう。
価値観のベースが違い過ぎます。

彼女ともう一度話し合えませんか?
シングルで産み育てるのは赤ちゃんの為になるのか…
それが最善の策なのか…
そこに解決方法は他にないのでしょうか?

主さんも大変だと思うのですがきっと光が見える時がきます。
体に気をつけて頑張ってください。

No.301 09/04/04 03:58
匿名さん301 ( 20代 ♂ )

とりあえず息子をぶん殴ってやりましょう、彼女の親には娘さんを人殺しにするつもりですか?って言ってあげたらどうですかね?

No.302 09/04/05 14:24
匿名さん139 ( ♀ )

>> 301 もう、そんな段階はとうに過ぎてしまっています。

No.303 09/04/05 15:03
匿名さん303 

私は16で産みました
旦那は18でした坥
働きましたよ
旦那は絶対産んでくれって泣きました
「堕ろせ」の一言に旦那は自分の親に食ってかかっていきましたよ
ガキでしたね昉
それだけ本気でした
覚悟?覚悟なんてそこらの大人にもないんじゃないですか?親の自覚なんて

そうそう、電化製品などは親に揃えてもらいました珵ありがとうございます
後は自分達の力です
働いて働いて返しました
子育てに歳は関係ないです坥
働いて食い物を仕入れて飯食って暮らす。貧乏か裕福か
やってることに大差ないですよ
むしろガキだと思う大人な父兄の方がたくさんいます坥

あなたの息子は本気じゃない
母親に守られてなさい
そんなヘタレ無理無理Ⅸ

  • << 308 誰もが貴女方のようにはいかないのですよ。彼女側のご両親は絶対認めないし、彼の家との結婚をこの先も許す気がないから悩んでるんですよ。あなた方のご両親のように、諦めてくれればいいけど、無理な親もいるんですよ。 力ずくなんて人として、一番卑怯だからね。 大事に思うからこそ無茶しないし、させたくない。 貴女も人の親ならわかるでしょう?
  • << 309 あなたもまだ十分ガキですよ? なにその上から目線?
  • << 321 あなた、何様?  あなたが、無理無理。  親に相談したら、悪い?あなたも、最初は、親に甘えたんやない? あなたは、ある意味立派😄悪い意味で😄  上の目線、まず、年上に対する意見かよ😄

No.304 09/04/05 16:05
匿名さん247 ( 40代 ♀ )

再レスです

彼女の側になって考えてみました

親御さんも悩まれたことでしょう、教育者である自分たちを責めたでしょう

命の重さを考え彼女の生きる先も

彼女はひとり愛すると言うことを選んだのでしょう

お金なんか本当はいらない、自分のしたことを一生忘れるな

無理矢理にでも中絶させることは可能、でもそれをしなかった

ひとつの命を認めた

これから先はわかりません、時がこわばった心をほどいてくれる事を・息子さんの思いが彼女に届くと良いですね

家族を養えるようになったら…

自分たちの意志だけで行動しなかった、私は偉いと思います

一つの命に幸ありますように

No.305 09/04/05 20:18
匿名さん305 ( ♀ )

その後いかがですか?

No.306 09/04/05 23:32
ちょい悪オヤジ306 

彼女のシンママ条件と息子さんの養育費(慰謝料?)引換面会の件は平行線のままですか?

さぞや両家共に親御さん達も苦悩されていると察します。
(当事者達は当たり前)

ここは・・・一旦、
彼女のシンママ条件をのんで先ずは落ち着かせてはいかがでしょうか。

息子さんが本気で子供に会いたい、家族一緒に暮らしたい気持ちがあるなら、先ずは卒業して立派な社会人になる事を息子さんにアドバイスされては?

先方のご両親だって大切な一人娘と可愛い孫の幸せな将来を願うのは当たり前!

息子さん自身に誠意と責任感があれば、時間はかかってもご両親に必ず熱意は伝わるはずです。

彼女にも「辛いけど待っていてくれ、必ず両親納得させて迎えにいくから」ぐらい言えなきゃ男やないで!

スレ主さんもお体ご自愛下さい

No.307 09/04/05 23:44
匿名さん307 ( 30代 ♀ )

ある若い芸能人にも隠し子騒動があった事を思い出しました。未成年の時、彼女が妊娠しシングルマザーで育てていたが、彼も芸能界で成功し子供が五歳くらいの時にめでたく結婚していたと。確かに男性はしっかりとした経済力がなくては子供を育て上げるのは並大抵な事ではありません。あちらの両親も彼女の産むという気持ちがどれくらいの物か、息子さんはどれくらい本気なのか、試している様にも思えます。今しばらくは踏ん張り所なのでは?とりあえず彼女とは親に内緒で連絡を取り合いサポートし続け、勉強に励み、将来設計をしっかりたて経済力をつけてあちらの両親が文句の言いようがないくらいの男に成長するのが今の息子さんに出来る唯一の方法かなと思いました。今は携帯やパソコンといういい道具があります。そっと彼女に渡してみてはどうでしょうか?この携帯で繋がっててと。必ず迎えに行くからと。初めての子育ては精神的にも大変です。そんな時、パソコンでスカイプしたりして県外にいる息子さんにも彼女を支える事が出来るはずです。成人したら、彼女もしっかり両親に自分の気持ちを言うべきです。長い目でこの問題を乗りこえては?

No.308 09/04/06 04:11
匿名さん139 ( ♀ )

>> 303 私は16で産みました 旦那は18でした坥 働きましたよ 旦那は絶対産んでくれって泣きました 「堕ろせ」の一言に旦那は自分の親に食ってかかって… 誰もが貴女方のようにはいかないのですよ。彼女側のご両親は絶対認めないし、彼の家との結婚をこの先も許す気がないから悩んでるんですよ。あなた方のご両親のように、諦めてくれればいいけど、無理な親もいるんですよ。

力ずくなんて人として、一番卑怯だからね。

大事に思うからこそ無茶しないし、させたくない。

貴女も人の親ならわかるでしょう?

No.309 09/04/06 11:43
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 303 私は16で産みました 旦那は18でした坥 働きましたよ 旦那は絶対産んでくれって泣きました 「堕ろせ」の一言に旦那は自分の親に食ってかかって… あなたもまだ十分ガキですよ?

なにその上から目線?

  • << 311 そういう言い方、ほんとに良くないと思います。 あなたに自分の考えや、ものの見方があるように、ほかの人にも十分それがあります。 反対、賛成を主張するのは誰であっても自由ですが、言い方を考えるべきですよ。 他者に指摘する前に、自分も上から目線だということに気付かない? 皆様、スレタイ逸脱で失礼しました。
  • << 317 あなたは少し黙っていなさい 主さんに言ってるわけではありません 野郎に言ってるんです 子供が腹で育ってるんですよ昤 ガキでも野郎ならば命懸けで行くべきです 男は産まれた時から男なんですよ もう父親なんです 主さん 息子さんは負けてノコノコ帰って来たんですよ そのことに怒らないのですか? 守ってはいけません もう守る立場に変わったんです

No.310 09/04/06 14:21
匿名さん310 ( 40代 ♀ )

よその娘を孕ませておいて『菓子折り持って』行くなんて、菓子折り持って行くから何なんだろう❓
妊娠が分かった時点でスグに行かないといけないと思う。

No.311 09/04/06 14:50
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 309 あなたもまだ十分ガキですよ? なにその上から目線? そういう言い方、ほんとに良くないと思います。


あなたに自分の考えや、ものの見方があるように、ほかの人にも十分それがあります。


反対、賛成を主張するのは誰であっても自由ですが、言い方を考えるべきですよ。

他者に指摘する前に、自分も上から目線だということに気付かない?





皆様、スレタイ逸脱で失礼しました。

No.312 09/04/06 15:06
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 311 ガキだのヘタレだのって言ってるからそんなこと言ってるあなたもガキって言っただけですけど?


不愉快に思われたみたいで申し訳ない。

No.313 09/04/06 16:26
匿名さん139 ( ♀ )

始めから何回もレスしていますが、主さんご夫婦も息子さんも相手方にはきちんと対応してると思います。
相手方が聞く耳も持って下さらないし、門前払いで全く自分の娘の気持ちさえ、汲み取らない。
主さん家族と縁を結ぶのが嫌で仕方ない。
いつか態度を軟化してくれれば有難いんですが・・
普通、女の方の親は受身の自分の娘の身を案じて折れると思うんですが。


皆さん、面倒でも最初からレスを読んでからレスしましょう。

主さん、大丈夫かな?もうすぐ春休みも終わりますね。

No.314 09/04/06 16:26
ちょい悪オヤジ306 

お母さんも日々の心労、さぞかし辛いこととお汲み取りします・・・
ご主人も夫婦娘迄もが先方から罵倒され尋常ではありませんね。

今は、彼女の身体・息子さん進級が他人事ながらに気になってます。

落ち着いたら近況お知らせ下さい!

No.315 09/04/06 16:56
匿名さん315 

>> 262 皆様たくさんのレス本当にありがとうございます。一括で申し訳ありません。 息子は一睡もせずに考えていたようですが、やっぱりシングルで産んで二… ずっと読ませてもらっていましたが…

結果が気になります!
私も只今、妊娠中です!
主さん大変ですが、心配している人たくさんいます。頑張ってください。

No.316 09/04/06 18:28
匿名さん316 ( 20代 ♀ )

彼女の両親は確かに教師で立派かもしれないけど、主さんも辛いのに菓子折持って謝りに行くなんてなんて優しいお母さん😢

No.317 09/04/06 19:20
匿名さん303 

>> 309 あなたもまだ十分ガキですよ? なにその上から目線? あなたは少し黙っていなさい
主さんに言ってるわけではありません
野郎に言ってるんです

子供が腹で育ってるんですよ昤
ガキでも野郎ならば命懸けで行くべきです
男は産まれた時から男なんですよ
もう父親なんです
主さん 息子さんは負けてノコノコ帰って来たんですよ
そのことに怒らないのですか?
守ってはいけません
もう守る立場に変わったんです

  • << 319 言ってることはいいんですが言葉使いが悪いですよね💧

No.318 09/04/06 21:33
匿名さん139 ( ♀ )

>> 317 息子さんが負けてるとか、主さん夫婦が守ってるとかじゃなくて・ ・。
今、息子さんが命かけたところで相手夫婦には伝わらないんですよ。
それこそ犬死にですよ。
ちゃんと始めから、主さんのスレ、皆さんのレスを読んで理解してください。
産む、産まないで揉めてるんじゃないんですよ。
産むことで全ての考えは一致してるんです。
赤ちゃんはすくすく若いママのお腹の中で育っていますよ。

No.319 09/04/06 21:34
匿名さん275 ( ♀ )

>> 317 あなたは少し黙っていなさい 主さんに言ってるわけではありません 野郎に言ってるんです 子供が腹で育ってるんですよ昤 ガキでも野郎ならば命懸… 言ってることはいいんですが言葉使いが悪いですよね💧

No.320 09/04/06 21:43
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 319 ほんとですね…
138さん。私の方こそごめんなさい。

No.321 09/04/07 00:11
小悪魔321 ( 20代 ♀ )

>> 303 私は16で産みました 旦那は18でした坥 働きましたよ 旦那は絶対産んでくれって泣きました 「堕ろせ」の一言に旦那は自分の親に食ってかかって… あなた、何様? 
あなたが、無理無理。 
親に相談したら、悪い?あなたも、最初は、親に甘えたんやない?
あなたは、ある意味立派😄悪い意味で😄 
上の目線、まず、年上に対する意見かよ😄

No.322 09/04/07 00:24
小悪魔321 ( 20代 ♀ )

息子さん、どうですか? お母様は、無理されてませんか? 

中絶させる‼と言われたら、“中絶するのは娘さんは、納得されてますか?”と聞いてみれますか? 
中絶には、かなりの心へのリスクもあります。 

養育費ですが、収入に合わせた金額ですから、今は、無理ではないですか?  アルバイトするか… 

中立の方に助けてもらいませんか? 
家庭裁判所は、無理ですから、児童相談所に。 
私は児童相談所と関係ある仕事してました。 
未成年だから、大丈夫ですよ。 

No.323 09/04/07 07:21
匿名さん139 ( ♀ )

匿名303さん。
貴女方ご夫婦の親御さんも当時は大変だったのではないですか?

主さんご夫婦も若くしてでき婚で一緒になって18年。
立派に家庭を築いていても、彼方の夫婦からは「でき婚だから息子も~」とか、罵倒され、それも反対の原因の1つになってるんですよ。

303さんも若くしてママになり、色んな苦労もあると思います。
上手くいって当たり前、駄目ならやっぱりそれ見たことか。と周りは言いますからね。

それに負けず、末永く幸せな家庭を築いてくださいね。

関係ないレスすいません。

No.324 09/04/07 21:33
匿名さん303 

>> 323 ありがとうございます

うちは裕福な家ではなく兄弟も多かった為、親からの愛情も少なかったですからね。親から自立はしていても心は甘えん坊さんで愛情を求めていました。
そういうことから結婚願望が強く早かったのかもしれません。
旦那も複雑な家庭環境で愛情に飢えた人でした。
旦那の親は反対してました。知らん!の一言でしたよ。それが男親の突き放す愛情だったのかも知れません。
だからこそ旦那は頑張れたのではないかと思います。
私の母は私を信じてくれていたので「産むのか…わかった」とその一言だけでした。
私は逆に家計を支えていましたから結婚することで小さい弟達や共働きの親を助けてあげれないことに申し訳なく思いました。家を出るのは辛かったです。
困ったら親に頼るという意識や甘えは私には全くありません。
花嫁道具の電化製品、今でも大事に使っています
お金の援助はなくても、温かく見守る目がありました。だからこそ頑張れました。

続く

No.325 09/04/07 21:40
匿名さん303 

続き
息子さんが例え犬死にしても戦わせて欲しいと思った次第です。
戦わずして負けるな!と悔しく熱くなりました
本当なら警備でも大工でも働き先を見つけに動かなければならないのじゃないですか?
生まれてきた子供のオムツやミルク
嫁となる彼女に栄養のある食事を食べさせる為
働かなきゃ食わせられないのでは?
子供の為に捨てなきゃいけない自分の人生を惜しんでいるようならそれは本気じゃありません

四の五の言ってねーで働け!
それが私がくじけそうになった時の母親の言葉でした

口悪いでしょ坥

  • << 327 >>303 このスレの内容ちゃんとわかってますか❓ 息子さんは産むとか産まないとかでモメてるんじゃなくて、理不尽な彼女の両親に困っているんでしょ😥 彼女と子供には会わせない‼といいながら養育費払えだとか、それができなければ中絶させるだとか😠 結局、彼女は子供を産む道を選んだものの、息子さんとはもう会わないってコトで県外❓の祖母の元で、息子さんから養育費をもらいながら生活する。 息子さんはこの先ずっと自らシングルマザーを選んだ彼女と、見ることのない自分の子供のために金だけは払い続けなければならない。 ってコトに主さんは困惑しているのではないですか❓ ただ、主さんは自分の息子が妊娠させたから、負い目を感じていて、この明らかに理不尽な要求を受け入れようとしてる……ってのが、このスレの内容なのでは❓

No.326 09/04/07 22:57
匿名さん326 ( 30代 ♀ )

>> 284 けっきょく息子さんは逃げるんやん😱最初から見てるけど、かっこいい事ばっか言ってたけどさ💦何、会えなきゃ養育費払わない⤵キッパリ忘れて幸せつか… 同感です。
今まで、息子さん頑張れと応援していましたが、自分の子の養育費を出したくないとは…
会わなくても自分の子でしょう。
責任をとって払うべき。
彼女は、一人でも産む決意をしたなら、影で支えるべき。
それこそ、大学に行き、将来が見えてきたら、もう一度、結婚をお願いしたらいいと思います。
もし、ここで、自分の子供に対する責任を(養育費)を払いたくないと言うなら、口だけの薄っぺらい人間になるんじゃないかな。
一人で育てる彼女が可愛そう。それこそ無責任な息子。最低だと思う。
自分のした事に責任をとれる息子さんだと言ってたけど、がっかりです。
それを、向こうのご両親は見抜いてたんではないですか。

  • << 333 会えないなら、養育費も出さず、きっぱり分かれて幸せになると言う息子なのか・・・ あきれるなw

No.327 09/04/07 23:06
幸せ者327 ( 20代 ♀ )

>> 325 続き 息子さんが例え犬死にしても戦わせて欲しいと思った次第です。 戦わずして負けるな!と悔しく熱くなりました 本当なら警備でも大工でも働き先… >>303

このスレの内容ちゃんとわかってますか❓

息子さんは産むとか産まないとかでモメてるんじゃなくて、理不尽な彼女の両親に困っているんでしょ😥

彼女と子供には会わせない‼といいながら養育費払えだとか、それができなければ中絶させるだとか😠

結局、彼女は子供を産む道を選んだものの、息子さんとはもう会わないってコトで県外❓の祖母の元で、息子さんから養育費をもらいながら生活する。
息子さんはこの先ずっと自らシングルマザーを選んだ彼女と、見ることのない自分の子供のために金だけは払い続けなければならない。

ってコトに主さんは困惑しているのではないですか❓
ただ、主さんは自分の息子が妊娠させたから、負い目を感じていて、この明らかに理不尽な要求を受け入れようとしてる……ってのが、このスレの内容なのでは❓

No.328 09/04/07 23:40
匿名さん303 

>> 327 だからこそ息子さんには頑張って欲しいのです。
主さん御夫婦はとても愛情ある方だと文面から伝わってきますし、息子さんも心強いことでしょう。
例え門前払いでも自分で汗水流して働いたお金を、自分の我が子 嫁の為に栄養をつけさせる為に持って行く。
お前などに払ってもらわなくとも家で充分食わせとるわ!」と相手にされないかも知れません。

主さん、高校は本人がやる気なら何年か後にも落ち着けば通信制や定時制に行き卒業できます。

今、息子さんは責任を試されてるのですよ。
彼女は産むことを決意したのですよね。
彼女頑張ってるじゃないですか!一番不安なのは妊婦の彼女ですよ!母体なんです!無駄な努力かもしれません。
子供の為にやることは本当に無駄ですか?

彼女は泣いてませんか?
愛する彼女が泣くのを黙って見ることしかできないヘタレですか?

もし息子さんが今頑張らないのなら中絶した方が逆に彼女の為なのではないですか?
そのことを主さんではなくご主人から伝えてもらってはいかがですか?
向こうの夫婦の失礼な言動に怒り、今やらねばならない大事な事を見失う気持ちはわかります。

  • << 331 それって高校を辞めて働けってことですか? 確か、最初息子さんは高校を辞めて彼女と子供の為に働いてやっていく決意だったと思います。 若い未成年のでき婚のカップルがそうするように。 303さんのご両親みたく子供を勝手にしろと突き放してくれれば、きっとそうしてたと思います。 ところがそうはいかない。 息子さんはヘタレだから出来ないんじゃないんです。 相手のご両親、彼女の気持ち、そして自分の両親を大切に思うからこそ悩むんです。勝手なことはできない、彼女も望んでいない。 それに今、彼方の両親は息子さんに何の期待も責任も問いてません。 とにかく切りたいだけ。養育費も貰えればそれがどこから出るお金でもいいんですよ。 汗水たらして働いている学歴のない男なんて絶対認めない、教養があり、社会的立場もある素晴らしい教師なんです。 それも我が娘を思う親心、色んな愛しかたがあるんでしょうね、きっと。

No.329 09/04/08 00:04
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 328 いい加減空気読みなよ。

もうちょっと理解しようよ。

自分の体験と重ねすぎ。

No.330 09/04/08 03:08
匿名さん139 ( ♀ )

あれから息子さんは彼方のご両親にどう返事をしたのか、彼女はどうなったのか?
主さんから何も話しがないのでわかりませんが、主さんからのレスがないのは、あまりいい方向に話しがいかなかったのかもしれませんね。
春休みも終わってしまったので新学期が始まります。
主さん、今年の春は大変でしたね。

来年の春には赤ちゃんがいるのでしょうか?

No.331 09/04/08 03:46
匿名さん139 ( ♀ )

>> 328 だからこそ息子さんには頑張って欲しいのです。 主さん御夫婦はとても愛情ある方だと文面から伝わってきますし、息子さんも心強いことでしょう。 例… それって高校を辞めて働けってことですか?
確か、最初息子さんは高校を辞めて彼女と子供の為に働いてやっていく決意だったと思います。

若い未成年のでき婚のカップルがそうするように。

303さんのご両親みたく子供を勝手にしろと突き放してくれれば、きっとそうしてたと思います。

ところがそうはいかない。
息子さんはヘタレだから出来ないんじゃないんです。

相手のご両親、彼女の気持ち、そして自分の両親を大切に思うからこそ悩むんです。勝手なことはできない、彼女も望んでいない。

それに今、彼方の両親は息子さんに何の期待も責任も問いてません。
とにかく切りたいだけ。養育費も貰えればそれがどこから出るお金でもいいんですよ。
汗水たらして働いている学歴のない男なんて絶対認めない、教養があり、社会的立場もある素晴らしい教師なんです。

それも我が娘を思う親心、色んな愛しかたがあるんでしょうね、きっと。

No.332 09/04/08 13:14
自由人332 ( 30代 ♂ )

自分の子の養育費を、会えないなら払いたくないと言う息子は、ヘタレでしかない。

彼女と子供の、これからの苦労を考えろ。

自分だけ逃げるのか?何もなかったように。


自分が、した事の責任は、一生とらんといかんぞ。
息子の親であることに変わりない。

自分の子が、食えんで、のたれじんでもかまわんということか。
そういう男に娘をやれんと言った相手方の両親は、人を見る目があるな。

結局、無責任なむすこだ。
まともな、男なら、自分の子供の養育費出すだろう。

No.333 09/04/08 13:25
自由人332 ( 30代 ♂ )

>> 326 同感です。 今まで、息子さん頑張れと応援していましたが、自分の子の養育費を出したくないとは… 会わなくても自分の子でしょう。 責任をとって払… 会えないなら、養育費も出さず、きっぱり分かれて幸せになると言う息子なのか・・・

あきれるなw

No.334 09/04/08 13:35
名無し238 

久しぶりに来たんだけど主さんいらっしゃってないんですね。

今闘っているのでしょうね。

どうゆう結果であれ、1年後も10年後も新しい命が笑っていられますように…。

No.335 09/04/08 14:47
名無し0 ( ♀ )

主です。体調を崩して、しばらくミクルに来れなくて…。こんなにたくさんのレスを見てびっくりしました。見ず知らずの私達のために親身になってくださって本当にありがとうございます。

あれからせめて年に数回でもいいから子供に会わせて欲しいと私達と息子で彼女のご両親にお願いしました。
3日連続で彼女宅にお願いしに行きましたが、4日目に彼女から息子にメールがあり「今駅です。おばあちゃんの家に行きます。私は赤ちゃんと幸せになるから〇〇(息子)も幸せになってね。二度と会う事もないし、この携帯もむこうに着いたら解約します。勝手な事してごめんね。でも私は〇〇と結婚する事より赤ちゃんの方が大切なの。どうしても命を守りたかった。許してね。本当にありがとう。ばいばい。」という内容のメールが来ました。
続きます

No.336 09/04/08 15:00
名無し0 ( ♀ )

続きです。
それを見て私と息子は駅まで飛んで行きましたが間に合わず…。何度電話しても電源が切られていて、次の日本当に携帯は解約されてました。
お祖母さんの住所もわからない、電話番号もわからない。彼女と連絡が取れなくなりました…。
彼女のご両親にもう一度お願いしに行きましたが、「〇〇(彼女)ももうあなた達とは関わらない決意をしたからこそ母の家に行きました。もう放っておいてやってください。それと私達も冷静に考えた結果、会わせもしないのに養育費を払えというのは筋が通っていませんよね。二度と関わらないという事で養育費は結構です。出産費用のみお願いします」と言われました。
「子供には父親は結婚前に亡くなったと説明しますので絶対に探したりしないでください。二度と〇〇(彼女)と子供の前に現れないでください」と言われました…
続きます

No.337 09/04/08 15:11
名無し0 ( ♀ )

もうどうする事もできなくなり、息子は彼女に手紙を書き、彼女のご両親に送ってくださるようお願いしに行きました。
送ってくれるそうですが、本当に彼女に届いたかはわかりません。


新学期も始まり、息子は高3になり、学校に行っています。元気もなくロクに寝てもいないようです。しばらくはこの状態が続くと思います。彼女が息子を必要としてくれるならきっといつか連絡が来ると思います。もう無理かもしれませんが、どちらにしても受験生ですから気持ちを切り替えて将来に向けて頑張って欲しいと思います。

No.338 09/04/08 15:38
大学生43 ( 10代 ♀ )

>> 337 主さん、お疲れさまでした。

息子さんも辛いでしょう😢
これからのためにも、しっかり支えてあげてください😃


探すなということは、子どもの名前さえも教えてもらえないのでしょうね。


でも、今度生まれる子どもと、将来息子さんが結婚して生まれた子どもが出会う可能性もなくはないと思います。

ドラマみたいな予想ですが、何かしらのきっかけで父親がいることを知るかもしれません😣


私としては、何だかすっきりしない結果になりました。

No.339 09/04/08 15:41
ちょい悪オヤジ306 

主さん体調は大丈夫ですか。
レスありがとうございます。

今、唯一息子さんに出来る事は立派な社会人になる事では。
彼女も決断し、苦悩の人生を歩む訳です。
息子さんもしっかりしなきゃね!

この先の展開なんて誰もわかりません、望みを棄てたら終りです。

まだ神様は見捨ててませんよ。。。

never give up

No.340 09/04/08 16:25
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

大変でしたね…。

彼女がいちばん大切にしたかったものは子供…??

相手あっての子供なのに。
この結末では、彼と主さんたちにずっと影を落とすことになりますね。

自分のプライオリティは自分で決めていいとは思いますが、相手がある以上、相手の心に傷を残すとわかっている(と、彼女が認識しているかでうかわかりませんが)選択は理解に苦しむところです。

忘れろ、考えるな、と言っても無理があります。あとは時間がなんとかしてくるれるのを待つしか…。


渦中の皆さんの心労が一日も早く癒されますよう願っています。

No.341 09/04/08 16:44
名無し0 ( ♀ )

ありがとうございます。悲しい結末ですがもう何もできません…。
息子も今までにはない落ち込みようで食欲もあまりないです。
私達も息子は気持ちの整理がつきません…
もう彼女からもハッキリ別れを告げられたので忘れるべきですよね?もう待っていても無駄ですよね…
順調にいけば11月には赤ちゃんが産まれます。息子の子供であり、私達の初孫です。名前もわからない、顔も見る事ができない、話す事もできません…
元気に幸せに暮らせる事を祈る事しかできません。きっと死ぬまで忘れないと思います。人生80年と考えてもあと40年以上あります。長いですね…

  • << 344 御子息も主さんも、やれるだけのことをやり、必死で闘われたのだと思います。 何より今いちばん疲弊しているのは心だと思います。 彼女は、自分自身と子供との人生を選んだ…。 こちらからしたら、決して忘れることのできない存在で、生きている以上消すことのできない傷かもしれません。 今すぐには、右から左に新しく気持ちを切り替えることは無理でも、きっと時間が傷痕を薄くしてくれるはずです。 少しずつ、将来のしあわせに向かって行ってください。

No.342 09/04/08 16:52
名無し0 ( ♀ )

レスをくださった皆様へ。

皆様こんな私達親子のためにアドバイスしてくださって本当にありがとうございました。
批判される覚悟でスレを立て、レスに経過を書き相談してきましたが、親切な方ばかりで救われました。
本当に感謝しています。
これからは将来のためにも息子には頑張って欲しいです。今は辛いですが、時間が少しずつ解決してくれるかもしれません。赤ちゃんの幸せを祈り、赤ちゃんに恥ずかしくないよう生きていきたいと思います。

皆様本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  • << 347 息子さんとの愛の結晶を彼女は守った… 私にはそうとれました、今出来る最良の決断かと思います 彼女は息子さんの事も考えたのでしょう、縁のある二人はきっとまたどこかでつながると思います 前を向いた彼女に恥じることのない男になってくれると良いですね 時が全てを許してくれる事を祈っています

No.343 09/04/08 17:06
匿名さん139 ( ♀ )

主さん大変でしたね。彼女の決心も固いようで、やはり彼方のご両親がそのように育ててきたのでしょう。
今は彼女の思い通りにしてあげることが一番だと思います。
いつか又何らかの連絡があると私は思います。
彼方の親御さんが我が子が大切なように主さんご夫婦にとっても大切な息子さんです。
将来、何があっても大丈夫なように頑張って勉強し、彼方の両親を見返せる人間になって欲しいです。
まだまだこれからです。きっと乗り越えられます!
頑張ってくださいね。

No.344 09/04/08 17:10
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 341 ありがとうございます。悲しい結末ですがもう何もできません…。 息子も今までにはない落ち込みようで食欲もあまりないです。 私達も息子は気持ちの… 御子息も主さんも、やれるだけのことをやり、必死で闘われたのだと思います。

何より今いちばん疲弊しているのは心だと思います。

彼女は、自分自身と子供との人生を選んだ…。

こちらからしたら、決して忘れることのできない存在で、生きている以上消すことのできない傷かもしれません。

今すぐには、右から左に新しく気持ちを切り替えることは無理でも、きっと時間が傷痕を薄くしてくれるはずです。

少しずつ、将来のしあわせに向かって行ってください。

No.345 09/04/08 17:50
このたんママ ( f9clb )

主さん、体調はいかがですか?
彼女との連絡が取れなくなってしまったとのことですが…

以前、彼女が家出をした際、連絡をくれたお友達経由で連絡取ることは不可能ですか?
いくら地元を離れると言っても、友達とは連絡を取り合うのでは…と思ったもので…

No.346 09/04/08 18:20
普通のおばさん346 ( 30代 ♀ )

主さんも息子さんもお疲れ様でした。

今は彼女やお孫さんに会える確率は低いですが、将来的には解りませんよ。

もしかしたら彼女のご両親も年老いていくうちに本当の事を言う心境になるかもしれない。
彼女自身が打ち明けるかもしれない。

或いは将来お孫さんが、死んだと聞かされてるお父さんの墓参りにいきたいと思っても、場所も教えて貰えない、写真もないとかで矛盾を感じて自分で調べて真実を知るかもしれない。
そう考えると、いつかお孫さんの方から会いにくる可能性はありますよ。
今は辛いでしょうが、皆さんの悲しみが少しずつでも癒えていきますようにお祈りしています。

No.347 09/04/09 00:01
匿名さん247 ( 40代 ♀ )

>> 342 レスをくださった皆様へ。 皆様こんな私達親子のためにアドバイスしてくださって本当にありがとうございました。 批判される覚悟でスレを立て、レ… 息子さんとの愛の結晶を彼女は守った…

私にはそうとれました、今出来る最良の決断かと思います

彼女は息子さんの事も考えたのでしょう、縁のある二人はきっとまたどこかでつながると思います

前を向いた彼女に恥じることのない男になってくれると良いですね

時が全てを許してくれる事を祈っています

  • << 351 私も同感です😃 きっと、聡明なお嬢さんなんでしょうね✨ 息子さんの事、本当に愛しているのだと思います✨自分の両親の反対を最後まで覆せなかったから、若い彼女には、愛の結晶を守る方法が他にはないのでしょう。彼女はシングルマザーという負担を自らが背負うのを覚悟で、この道を選んだのだと思います💡 そして、まだ若く無限にひろがる息子さんの未来を狭めるのも避けたいのかもしれません。 息子さんが社会人として独立し、お互いの気持ちが離れなかったら、次のページが開けるのではないでしょうか?(賢く心優しい彼女は、息子さんを縛るような約束もしないでしょうが…。これが連絡を絶つ真意では?)😊 まだ若いお二人です。目先の事を見て、悲観するのはいかがでしょうか? 未来のお二人、そして産まれてくる赤ちゃんの人生が交わり、一本の道を歩まれるようになる事を心からお祈りいたします✨🙏 主さん。息子さんの気持ちが、未来に向くようにサポートしてあげてください🙇 私は、この選択をした彼女を、若いのに、愛情に溢れた強い女性だと感じました😊息子さん、素敵な彼女を見つけましたね✨良い恋愛をしていたのですね。

No.348 09/04/09 00:15
匿名さん348 ( ♀ )

ずっと拝見していました。
私にも、あなたと同じ歳の息子がいます。
他人事ではありません。
彼女も息子さんも、そしてあなたも重い重い十字架を背負ってしまいましたね。
天真爛漫にはしゃぐ同級生のお子さん達を見た時、主さんがどれだけ辛いか‥同じ母親としてお察し致します。
けれどお孫さんは生きておられる。
あなたの息子さんの血が流れたお孫さんです。
彼女に対して息子さんが大きな存在だったなら、彼女の口からいつか息子さんのことはお孫さんに語られると思います。
人の未来は解りません。
いつかもしもお子さんが息子さんと会われることを望んでくれたとしたら‥。
その時には息子さんも今と同じ思いで抱き締めてあげられる強い男に成長されていて欲しいと思います。
重く苦しい出来事でしたが、この辛さを成長に変え、息子さんが立派に生きていかれることを願っています。

No.349 09/04/10 04:07
匿名さん349 ( 20代 ♀ )

読ませて頂きました。

何だか、悲しい結果になってしまったような気がします…

良かったのは赤ちゃんを堕ろさずに済んだって事だけですかね…😭
彼女と赤ちゃんはこれから先、色々辛い思いを沢山するかもしれませんね😔

息子さんにできる事は、沢山勉強して立派な社会人になり、収入面や男として余裕がある父親になれる大人になって、彼女の両親に認めて貰う事ではないでしょうか❓
両親は同じ町に住んでいるのですから、頑張ってほしいです。
希望を捨てずに、将来、親子3人で暮らせる事を祈っています。

No.350 09/04/10 10:22
匿名さん55 ( 30代 ♀ )

息子さんが違う女性を好きになるのも
結婚するのも自由ですから…

将来息子さんが迷わず幸せを見つけられますように

No.351 09/04/10 14:33
社会人351 ( 20代 ♀ )

>> 347 息子さんとの愛の結晶を彼女は守った… 私にはそうとれました、今出来る最良の決断かと思います 彼女は息子さんの事も考えたのでしょう、縁のあ… 私も同感です😃
きっと、聡明なお嬢さんなんでしょうね✨
息子さんの事、本当に愛しているのだと思います✨自分の両親の反対を最後まで覆せなかったから、若い彼女には、愛の結晶を守る方法が他にはないのでしょう。彼女はシングルマザーという負担を自らが背負うのを覚悟で、この道を選んだのだと思います💡
そして、まだ若く無限にひろがる息子さんの未来を狭めるのも避けたいのかもしれません。
息子さんが社会人として独立し、お互いの気持ちが離れなかったら、次のページが開けるのではないでしょうか?(賢く心優しい彼女は、息子さんを縛るような約束もしないでしょうが…。これが連絡を絶つ真意では?)😊
まだ若いお二人です。目先の事を見て、悲観するのはいかがでしょうか?
未来のお二人、そして産まれてくる赤ちゃんの人生が交わり、一本の道を歩まれるようになる事を心からお祈りいたします✨🙏
主さん。息子さんの気持ちが、未来に向くようにサポートしてあげてください🙇
私は、この選択をした彼女を、若いのに、愛情に溢れた強い女性だと感じました😊息子さん、素敵な彼女を見つけましたね✨良い恋愛をしていたのですね。

No.352 09/04/10 15:08
双子ママ ( 30代 ♀ a1hJl )

>> 237 ありがとうございます。 養育費の事は額など詳しくは決まっていませんが、支払う事になります。会えなくても間違いなく息子の子供ですから… 出産… 写真は受け取って下さい

シングルになる彼女が「写真はいらない」と言われたら、どんなに寂しいか😢

  • << 358 あわせないのに、写真?  うけとる側は、どうなのかな? 

No.353 09/04/10 15:41
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

主さんお疲れ様でした。

悲しくても一応の結果が出ましたね。彼女とお孫さんの幸せをお祈りいたします。

しかし、息子さんが進学等で区切りがついたら、可能であれば引越しされてはどうですか?
もし彼女が将来頼って来た時、息子さんに新しい彼女や婚約者、家庭があったらどうしますか?それが原因で大切な人と別れてもう心が無くなってる元カノと籍を入れるなんて事になるのは二重に辛いですよね。

彼女が選んだ結果です。息子さんの気持ちの整理がつけば連絡とれなくしても問題無いと思います。

No.354 09/04/10 19:23
匿名さん139 ( ♀ )

主さん。これまでずっと見てきて沢山レスもしてきました。最初の頃の彼女家出作戦、子供引き取ります作戦等々。
全て撃沈😭
中々、手強い相手でしたね。
でも、彼女、凄い女の子だと思います
相手の親御さんが大事に育て教育もし、今の未成年でき婚を選ばせなかったのも深い考えと娘への愛情なのかもしれませんね。
正直私も早くして親になってるので相手の親御さんに理解できないところがありました。

未来はわかりません、でも私はきっと彼女から息子さんに何らかの連絡が来ると思います。
大切に育てられてる子供は愛の深さを知っているからです。
待つ、待たないではなく、まず目の前の人生を生きる。今は人生の1幕終了、次の2幕が始まります。
自責の念を抱きすぎない様、しっかり歩いてください。陰ながら応援しています。

No.357 09/04/11 08:25
匿名さん4 ( ♀ )

>> 356 💢何言ってるの⁉

炒飯の作り方⁉

馬鹿にしてんの💢

No.358 09/04/12 22:49
小悪魔321 ( 20代 ♀ )

>> 352 写真は受け取って下さい シングルになる彼女が「写真はいらない」と言われたら、どんなに寂しいか😢 あわせないのに、写真? 
うけとる側は、どうなのかな? 

  • << 380 やはり送らないのが人情なのですかね😔 私は会える会えないの次元ではなく、自分の子供が元気に生きていることの喜びを…と思うのですが… 私の知人(主さんの息子さんと同じ立場)もあなたと同じことを言っていました いや、「見たくない」とまで言ってたな 自分の子供なのになかったことにするの?ひどい‼と思いました 成長を喜ぶ気持ちより、自分が虚しく?寂しく?なりたくない気持ちのほうが大きいのかな 写真を見たら前に進めないっていうのも弱すぎる気がします 自分のそういう過ちとその結果を受け止めたうえで前に進んでいくべきだと思います 目をそらしてはいけないと思います😔 あなたは私の知人の気持ち、私よりは理解していそうです 申し訳ありませんが、私に教えていただけませんか 主さん、違う話ですみません

No.359 09/04/13 12:00
匿名さん359 ( ♀ )

今できる最良の決断をされたと思います😢主さん、息子さんお疲れ様でした。

でも、親子の絆ってそう簡単に断ち切れるものじゃない。彼女のご両親が間違っていると思います。

いずれ息子さんが就職して大人になって、どんな反対を押し切ってでも子供さんの立派なお父さんの立場になってくれることを願います✨

No.360 09/04/15 00:03
匿名さん360 

はじめまして。

大変でしたね😞でも、これで終わりじゃないと思います。終わりと思うのは考えが甘いです!
今からが試練、試されるときです。会えなくても養育費は払ってください!誕生日🎁も。

息子さんは大学受験ですか?まず良い大学に入りましょう!出来れば彼女のいる土地を探して受験してもいいかも!
就職するまでは、彼女は一切作らずひたすら五年間頑張る。そして周りがびっくりする位立派な職についてください。人格もすばらしく成長してください。見た目も!近所なんだから、頑張ってる噂は彼女親に届きます。

そして、就職したときに探偵を雇ってでも彼女の居場所を探しましょう。そして迎えにいきませんか?

彼女だって、今はそう言っていても子供が生まれたら父親と引き剥がしたこと後悔して会いたくなります。その時に息子さんに新しい彼女がいたら‥😱

産んでしまえばもう戻せませんから、生まれてから少々約束破っても良いじゃない。その頃には彼女の家も落ち着いてる。

息子さんがあきらめるのは五年後に行動を起こしてからでも遅くない!!会えなくても認められなくても頑張り続けるのが男の責任!

No.361 09/04/15 00:07
匿名さん360 

>> 360 続きます。 
だから、絶対自暴自棄にさせないでください。立派な大人にして、彼女親を見返してください。

それから、息子さんに内緒にして、探偵でもいいので、彼女の居場所や動向を時々主さんが知っていて欲しいです。いざというときの為に。

No.362 09/04/15 03:27
匿名さん247 ( 40代 ♀ )

夜中に失礼します

主さんここは一回閉鎖して、自分一人で悩まないように別スレたてた方が良いと思いますよ

荒れますから…

あなたの心が壊れませんように

No.363 09/04/15 03:28
匿名さん363 

読ませていただきました。頭が悪く頼りない人間達の茶番劇でしたね。
彼女は旦那を捨て、生まれてくる子供と今後生きていく。
彼女は全く解ってないですね?今後死ぬまで二人の人間を傷付けていくことを。
お金は?仕事は?生まれてくる子供の気持ちは?旦那の気持ちは?
後悔先に立たず、知ってるのかな? 
生まれてくる子供が可哀想だ、『僕にはお父さんが居ない』何度言うだろう・・
バカな親の子供は不幸だよ。

  • << 365 親はいなくても子供は育つよ。 それと他人にバカとか言ってはいけないよ。

No.364 09/04/15 03:48
匿名さん139 ( ♀ )

>> 363 旦那って?
意味不明

No.365 09/04/16 00:00
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

>> 363 読ませていただきました。頭が悪く頼りない人間達の茶番劇でしたね。 彼女は旦那を捨て、生まれてくる子供と今後生きていく。 彼女は全く解ってない… 親はいなくても子供は育つよ。
それと他人にバカとか言ってはいけないよ。

No.366 09/04/16 07:27
匿名さん366 

主さん大丈夫ですか?いつか息子さんと主さんが👶と彼女に会って一緒に暮らせる日が来ることを祈っています。

No.367 09/04/16 14:19
匿名さん367 ( 40代 ♀ )

途中経過が中にあったのか見てないので分からないけど、
まずは、ふたり揃って産みたいと言ってくれて良かったじゃないですか🍀
息子さんは高校三年生なら既に卒業資格あるんじゃないですか?
なら中退して就職して社会人になって頑張って貰えば良いではありませんか🍀
そんな努力の影になり日向になりお母さんが頑張っていれば、自分たちの理想通りのスタートでは無かったけど娘は人に恵まれて良かったと認めてくれる気がします。
まだ未成年同士の事ですから気苦労もあると思いますが、もう子供じゃないし信じてあげてどうか頑張って下さい。

No.368 09/04/16 18:37
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 367 途中経過を読んだほうがいいと思いますよ。

No.369 09/04/17 02:24
匿名さん369 ( 40代 ♀ )

主さん 頑張ってくださいね。
私も主さんご家族を応援しています。
何年後、何十年後にきっとお孫さんにお会いできる日がきっときます。
そのためにもしっかりとご子息を立派な男性に…またお父さんとして出会わせてあげるためにも
支え励ましてください。
これだけお伝えしたくてはじめてレスさせていただきました。
失礼いたします。

No.370 09/04/17 05:31
匿名さん370 ( ♀ )

初めまして🙇全部読んでませんが、うちの娘も18歳ですが、私だったら産ませてあげたい❤です。だって大好きな人の赤ちゃんだもん😢向こうのご両親が、若いから生活能力ないからとか言うかもしれないけど?やってみなきゃわからないじゃないですか?😢私は、娘が産みたいと言ったら賛成します。私も今もし赤ちゃん出来たら45歳に近いですが(笑)でも産みます!😤

No.372 09/04/17 08:02
社会人372 ( ♀ )

>> 371 世の中のいい大人のデキ婚の大半がそうだよ・・・・・経済力があるか無いかの違い。
それにもう主さんは解決してるよ。
それいまさら言う事かな~💧

No.373 09/04/17 14:38
脳内メーカーさん373 ( ♂ )

オイラの勝手な想像…
息子と彼女が話し合って決めたらしいけど

お互いが二十歳を越えたら入籍するんじゃ?
今は未成年で親の承諾なけりゃ不可能だしさ

No.374 09/04/18 17:21
匿名さん374 ( 20代 ♀ )

レス少ししか読んでません💦

中絶がいいと思います。
無理ですよ⤵不景気+未成年学生ですよ😔💦現実を息子と彼女に教えるべきです😔
例え親の稼ぎを当てに経済面を考えてうませても、親がリストラされたらどうするんですか❓💦施設に預けるんですか❓💦
しっかり貯金と住まいを確保してからの育児がいいと思いますが…💧

No.375 09/04/18 17:41
匿名さん4 ( ♀ )

>> 374 も~『産む‼』って決まった事☝

No.376 09/04/18 18:21
匿名さん374 ( 20代 ♀ )

>> 375 軽~くレス読み直しました💡
彼女の親は何故、生ませるのに息子に会わせないのか…疑問に感じます😣
生まれてくる子供の気持ちを想えば、ちゃんと父親になろうとする息子に、教師らしくこれからの事を聞きチャランポランな男だと判断したなら(いずれ逃げ出す)中絶するっての方が納得できるけど😔
これじゃ息子がこの先一生会えない子供を気にかけるじゃん😤
彼女も母親になるなら親を説得したりしなきゃ😤
生まれてくる子供が気の毒💨

  • << 378 それを私に言われても困るんだけど………😔二十歳過ぎれば親の承諾無しに結婚できるから… する気があれば するだろうし… 主さんの話では そこまでの話はレスが無いので分かりませんが… 恐らく、息子さんは『会えないなら養育費は払いたくない…』みたいな事 言ってるみたいだから…もしかしたら『二十歳過ぎたら…結婚しよう』とは約束はしてないのかな❓ 彼女は子供を選んで彼(息子さん)を切った💔 それが 結末だと思いますよ😢

No.377 09/04/18 20:52
匿名さん266 ( 30代 ♀ )

>> 376 色んな教師がいますけど、彼女の両親は人の心より世間体命みたいです。
それに自分達ができが悪い、育ちが悪いと判断した人間はとことん下に見て蔑むみたい。
判でついた様な嫌な教師の見本です。生徒の事も平気で口に出してバカにしてそう。
こんな教師にだけは子供の近くにいて欲しくないと私は思います。

子供の為を真剣に考える人間味のある先生もいらっしゃるのに残念です。

No.378 09/04/18 21:30
匿名さん4 ( ♀ )

>> 376 軽~くレス読み直しました💡 彼女の親は何故、生ませるのに息子に会わせないのか…疑問に感じます😣 生まれてくる子供の気持ちを想えば、ちゃんと父… それを私に言われても困るんだけど………😔二十歳過ぎれば親の承諾無しに結婚できるから…
する気があれば するだろうし…
主さんの話では そこまでの話はレスが無いので分かりませんが…
恐らく、息子さんは『会えないなら養育費は払いたくない…』みたいな事 言ってるみたいだから…もしかしたら『二十歳過ぎたら…結婚しよう』とは約束はしてないのかな❓

彼女は子供を選んで彼(息子さん)を切った💔
それが 結末だと思いますよ😢

No.379 09/04/20 00:11
匿名さん379 

最後まで彼女は彼を愛してた。だからこそ連絡を途絶えさせ彼を守り抜いた。嫌いな男の子供を産めない。愛してるからこそ親元離れて独りきりで産むことを決心した。赤ちゃんがいるから大丈夫、私はあなたがいなくてもこの子をあなただと思って生きていきます。あなたには迷惑かけれない。あなたの人生を生きてほしい。 あなたを愛してた。
これからもそう…

No.380 09/04/20 13:40
双子ママ ( 30代 ♀ a1hJl )

>> 358 あわせないのに、写真?  うけとる側は、どうなのかな?  やはり送らないのが人情なのですかね😔

私は会える会えないの次元ではなく、自分の子供が元気に生きていることの喜びを…と思うのですが…
私の知人(主さんの息子さんと同じ立場)もあなたと同じことを言っていました
いや、「見たくない」とまで言ってたな
自分の子供なのになかったことにするの?ひどい‼と思いました
成長を喜ぶ気持ちより、自分が虚しく?寂しく?なりたくない気持ちのほうが大きいのかな
写真を見たら前に進めないっていうのも弱すぎる気がします
自分のそういう過ちとその結果を受け止めたうえで前に進んでいくべきだと思います
目をそらしてはいけないと思います😔

あなたは私の知人の気持ち、私よりは理解していそうです
申し訳ありませんが、私に教えていただけませんか


主さん、違う話ですみません

No.381 09/04/20 22:59
匿名さん381 ( ♀ )

あちらが決断したんだし、まだ若いし将来があることを考えてたら、キッパリと会わないほうがいいと思います。この彼女、すぐに彼氏作って結婚しますよ。その時に、いつまでも合わせろだの言われても、邪魔になりますよ。それも何の責任も取ってないんだから。

No.382 09/04/22 19:53
社会人382 ( 30代 ♂ )

息子さんに その彼女と

駆け落ちするように

そそのかしては いかがですか?

駆け落ち後は 一切の連絡をせず

主さん夫婦も なんて事しでかしたの~ どうしたらいいの~って演技して


息子 孫に会えない辛さはありますが

息子さんが 幸せに暮らせるなら

自分が 主さんの立場なら

息子に そう言います

No.383 09/04/23 01:09
匿名さん383 ( 20代 ♀ )

主サンが賛成であってもトリアエズ反対すべきと思います。そして、向こうの両親と話し、、こじれた場合..
それでも産むのなら最低限バックアップしてあげたらいいと思います。

私もできちゃった婚です。親が当たり前に反対してくれて、経験を語ってくれたり、私は勉強になったし成長できました。産むにしろ産まないにしろね...

だからまず良く話して反対はしてみるべき

No.384 09/04/23 01:11
匿名さん56 ( 40代 ♀ )

>> 383 もう結論出ちゃってますから…

No.385 09/04/23 05:39
匿名さん385 ( 20代 ♂ )

ヒヨっ婚になる恐れがあると思いました。

No.386 09/04/23 10:51
匿名さん386 ( 30代 )

彼女の方が、大人だったね😏
好きな人と、別れてでも子供の命を守ったんだから、偉いよ👍

No.387 09/06/02 18:21
社会人19 ( ♀ )

>> 386 主さん
その後息子さんいかがですか?
少し落ち着きましたか?

あれから気になっていたのですが…

主さんからのレスがない様ですが閉鎖されていないので📩してみました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧