注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
俺は正しい!まともだ!
マイナンバーカードを持ってない人へ

息子の彼女が妊娠

レス387 HIT数 44182 あ+ あ-

名無し( ♀ )
09/06/02 18:21(更新日時)

来月から高3になる息子の事で相談です。
今月高校を卒業した息子の彼女が妊娠しました。今朝初めて息子から聞かされました。
息子と彼女は産みたいそうで、まず彼女が親に話したそうなんですが、ご両親は反対しているようです。
どうにか彼女のご両親を説得したいと息子は言うのですがどうするべきですか?
反対されてる理由は息子がまだ高校生という事とうちの家庭の事です。彼女のご両親は夫婦共に教師で娘がうちのような家の息子と出来ちゃった婚なんてとんでもないと思っているようです。
菓子折り持って旦那と息子と謝罪には行きますが、私は頭が混乱していてこれからどうするべきかわからなくなってます…
どうかアドバイスお願いします。

No.719620 09/03/26 15:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 09/03/30 07:58
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 147 ご回答いただき、ありがとうございます。 このレスを見て、私は少し安心しました。 「親に反対され説得された」方はなぜ納得することができたので… そんなこと本人じゃないとわからないと思いますが…。


記憶にあるのはどちらの親も反対だったってことですね。

  • << 156 お答えいただき、ありがとうございます。

No.152 09/03/30 09:36
匿名さん4 ( ♀ )

>> 114 あなたの言ってること、間違ってないけど、 正しいとも思えない。 検診代とか出産費用とか現実問題かもしれないけど、 とりあえずそこは… その 【今はどうでもいい事…】が あちらさんの家にしてみれば猛反対の原因の1つになっているのも事実だと思います☝

【今はどうでもいい事】をクリア出来ないからこそ どうにもならないのでは⁉

No.153 09/03/30 09:47
匿名さん4 ( ♀ )

>> 139 私も前の方と同じで彼女を連れ出し、とりあえずもう一度彼女の気持ちを聞いてあげてはと思います。 このまま何もせず堕胎されるのを待つよりは、駄目… 連れ出したら また おお事になりません⁉
【未成年者略取】…とかで☝あちらさんの親が強気に出れば犯罪扱いになってしまいませんかね❓

  • << 157 レス139の方法は、息子さんが反対されると思います。 今まで彼女のご両親に誠意を見せようと頑張ってきた息子さんは、1度でも彼女のご両親を騙すようなことは出来ないと思います。  [未成年者略取]については、一個人の見解ではありますが、彼女の同意がないと連れ出すことはできないと思うので、彼女自身の意志で家を出た(隠れた)ことをきちんと説明すれば、犯罪とまではならないのではないかと思います。

No.154 09/03/30 10:08
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

おはようございます。いろんな方のいろいろな意見や考えを唸りながら読んでます。


彼女の両親がなかなか恵まれずにいい歳でやっと出来た娘だから、命の大切さや尊さなんて分かってるだろうにね。

娘の両親の意見を尊重する気はあっても、娘とその彼氏の話を聞く耳持たないなら話は別だよね。





話それますが、親の躾が未成年の妊娠の責任みたいな話してる人いますけど…マジですか?
ネット、雑誌、ドラマ、何見てもどこみてもセックス散乱、小学生向けの漫画でさえキスシーンあり。


好き=エッチ


親が教育する内容、情報量を圧倒的に凌駕する性描写。

社会全体が変えて行くべき問題ですよ。
大人が作り出したね。


自分の身にならなきゃ人事じゃなかった!って気づけないのは妊娠も病気も不景気もいじめも。なんにでも共通することじゃない?


妊娠前に散々認識させて、結果息子は彼女さんを身ごもらせたけど…同意の上ですし…話し合いでなく罵ることしか出来ない両親って何なんだろう?


どんだけ貧乏でもどんだけ金持ちでも、愛ある家庭ならじいちゃんばあちゃんの援助って普通にたくさんあるよ。

かわいそう。

  • << 163 性に関することに興味をもたせないようにすることが性教育ではありませんよ?

No.155 09/03/30 10:11
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 154 念のために…😅

別に何才でも生めとか、何才だろうが好きならエッチして当たり前とかって意味ではないです。


現実問題、子供の性知識や興味は親だけの責任ではないって言いたかっただけです。

No.156 09/03/30 10:21
フリーター51 

>> 151 そんなこと本人じゃないとわからないと思いますが…。 記憶にあるのはどちらの親も反対だったってことですね。 お答えいただき、ありがとうございます。

No.157 09/03/30 10:39
フリーター51 

>> 153 連れ出したら また おお事になりません⁉ 【未成年者略取】…とかで☝あちらさんの親が強気に出れば犯罪扱いになってしまいませんかね❓ レス139の方法は、息子さんが反対されると思います。
今まで彼女のご両親に誠意を見せようと頑張ってきた息子さんは、1度でも彼女のご両親を騙すようなことは出来ないと思います。

 [未成年者略取]については、一個人の見解ではありますが、彼女の同意がないと連れ出すことはできないと思うので、彼女自身の意志で家を出た(隠れた)ことをきちんと説明すれば、犯罪とまではならないのではないかと思います。

  • << 169 犯罪者にしたてあげる方法は他にもあります☝ 息子さんが何時間も玄関先に居たら…【住居不法侵入】で警察に通報されたり…地権者・家主が許さなければ最悪…住居不法侵入罪で起訴される事もあるかも知れない☝ 良く 考えた上で行動した方が身の為だと思いますけど‼ なんせ、あちらさんは主さん家族を不愉快に思っているんですから☝

No.158 09/03/30 11:18
匿名さん136 ( ♀ )

再です。
 
娘さんを、連れ出すと…益々 向こうの親の反発じゃないですか? 
 
どんな 辛い事を、言われたとしても
正面から、向かって欲しいです。
 
 
彼女が、親のセイにしてるのは
責任転換だと思いますけど…。
 
父親母親になるなら、両親の悲しみも
分かってあげなきゃ。

  • << 162 彼女が親のせいにしているとは限らないんじゃないかと思います。 あくまでも私の個人的な考えであり、実際彼女がどう思っているのかは分かりませんが、 彼女はおなかの中のこどもを大切に思い、自分も出産したいと思う反面、自分は両親にとっても、たった一人しかいない大事な娘であることを分かっている。彼女にとっても父も母もたった一人しかいないのだから、その両親を傷つけてしまっては本当に申し訳ないと思い、迷っているのではないかと、私は思います。  ご両親が教師ということで、彼女は今までの学校生活などでも「親の期待に応えるために」がんばってきたこともあるのではないでしょうか。もし仮にこんな経験をしたことがあるのであれば「親の期待を裏切る」ことは彼女にとって「とても怖いこと」なのかもしれません。  (また憶測でものを書いてしまいました。一つの可能性としてだけ見ていただければと思います)  

No.159 09/03/30 11:20
匿名さん118 

以前、頼れる親戚の方に間に入って貰ったらどうかとレスした者です。

主さんのご両親はとても立派な方のようですね。事情を説明したら、可愛い孫の為に一肌脱いでくれるかもしれません。
反対されるかもしれませんが、兎に角話すだけでも話してみたらいかがですか?
今のままでは、彼女は強引に堕胎させられ、取り返しのつかない心の傷を負いかねませんよ。

勇気を出して相談される事をお勧めします。

No.160 09/03/30 11:51
匿名さん139 ( ♀ )

再レスです。
まともにぶつかっても無理だと思いますよ。
結果オーライで柔軟に考えて行動あるのみ。
息子さんとメールはできる環境なんだから、何とか外に連れだしてください。

嫌がる娘を無理に中絶させて、親子の間にもしこりが残るだろうと思いますけど。あちらの両親の気持ち、関係はこちらからはどうしようもないので、今は。

彼女は救いを求めていると思います。
助けてあげることが先決では・・?

No.161 09/03/30 12:05
サクライ ( 20代 ♀ iSTNl )

まだ最初しか読んでませんが…
息子さんの彼女の意見を尊重してあげてほしいです。我が息子がもし育児放棄して離婚とゆう話になっても養育費を払ったりなどできるなら…

私はでき婚で、結婚前に旦那の母親から謝罪なしに おろせ 迷惑 と言われました。現在は結局子どもも産んで生活してますが…

旦那の母親は片親だったからかもしれませんが、どちらも両親そろっているなら彼女の気持ちを一番理解して協力してあげてほしいです。

  • << 165 私の友人も同じです☺堕胎をしろと言った本人達は産まれてきた孫がかなり可愛い様子💧何事もなかったかの様です😣『堕胎』とは言うのは簡単ですが女性にとって身体的にも精神的にも大変な事ですよね💧出来たら、主さんが2人とお腹の赤ちゃんを守ってあげて欲しいなぁと思いました。実母に理由はどぉあれ、わかって貰えないのはツラいですね

No.162 09/03/30 12:22
フリーター51 

>> 158 再です。   娘さんを、連れ出すと…益々 向こうの親の反発じゃないですか?    どんな 辛い事を、言われたとしても 正面から、向かって欲し… 彼女が親のせいにしているとは限らないんじゃないかと思います。
あくまでも私の個人的な考えであり、実際彼女がどう思っているのかは分かりませんが、
彼女はおなかの中のこどもを大切に思い、自分も出産したいと思う反面、自分は両親にとっても、たった一人しかいない大事な娘であることを分かっている。彼女にとっても父も母もたった一人しかいないのだから、その両親を傷つけてしまっては本当に申し訳ないと思い、迷っているのではないかと、私は思います。

 ご両親が教師ということで、彼女は今までの学校生活などでも「親の期待に応えるために」がんばってきたこともあるのではないでしょうか。もし仮にこんな経験をしたことがあるのであれば「親の期待を裏切る」ことは彼女にとって「とても怖いこと」なのかもしれません。
 (また憶測でものを書いてしまいました。一つの可能性としてだけ見ていただければと思います)
 

No.163 09/03/30 12:33
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 154 おはようございます。いろんな方のいろいろな意見や考えを唸りながら読んでます。 彼女の両親がなかなか恵まれずにいい歳でやっと出来た娘だから… 性に関することに興味をもたせないようにすることが性教育ではありませんよ?

No.164 09/03/30 12:43
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 163 分かってますよ?

  • << 166 親に責任はないみたいに言われてますがほんとうにそうでしょうか? ここにもよく中、高生くらいの子が「生でしてしまいました心配です」とかよくスレがたってますよね?妊娠のしくみや正しい避妊の仕方をしらないんです。 学校の性教育だけでは全くたりないってことです。 身近で妊娠、出産を体験した親が教えてやらないといけないことだと思います。

No.165 09/03/30 12:59
匿名さん165 ( 30代 ♀ )

>> 161 まだ最初しか読んでませんが… 息子さんの彼女の意見を尊重してあげてほしいです。我が息子がもし育児放棄して離婚とゆう話になっても養育費を払った… 私の友人も同じです☺堕胎をしろと言った本人達は産まれてきた孫がかなり可愛い様子💧何事もなかったかの様です😣『堕胎』とは言うのは簡単ですが女性にとって身体的にも精神的にも大変な事ですよね💧出来たら、主さんが2人とお腹の赤ちゃんを守ってあげて欲しいなぁと思いました。実母に理由はどぉあれ、わかって貰えないのはツラいですね

No.166 09/03/30 13:06
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 164 分かってますよ? 親に責任はないみたいに言われてますがほんとうにそうでしょうか?

ここにもよく中、高生くらいの子が「生でしてしまいました心配です」とかよくスレがたってますよね?妊娠のしくみや正しい避妊の仕方をしらないんです。
学校の性教育だけでは全くたりないってことです。

身近で妊娠、出産を体験した親が教えてやらないといけないことだと思います。

No.167 09/03/30 13:59
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

>> 166 親に責任がないのではなく、親だけの責任ではないと言ってるだけですよ。


えー…😅これ以上はスレと関係ないんでやめときます。

No.168 09/03/30 14:05
名無し168 ( 30代 ♀ )

いくら未成年でも本人が手術を拒否すれば病院側は手術できませんよ。
彼女も親を説得するか家を出るくらいの覚悟がなければ無理ですよね。
彼女に出産、育児、その後の厳しい話等をして彼女に決断させるべきですね。

No.169 09/03/30 14:14
匿名さん4 ( ♀ )

>> 157 レス139の方法は、息子さんが反対されると思います。 今まで彼女のご両親に誠意を見せようと頑張ってきた息子さんは、1度でも彼女のご両親を騙す… 犯罪者にしたてあげる方法は他にもあります☝
息子さんが何時間も玄関先に居たら…【住居不法侵入】で警察に通報されたり…地権者・家主が許さなければ最悪…住居不法侵入罪で起訴される事もあるかも知れない☝
良く 考えた上で行動した方が身の為だと思いますけど‼
なんせ、あちらさんは主さん家族を不愉快に思っているんですから☝

No.170 09/03/30 15:06
匿名さん4 ( ♀ )

>> 109 ありがとうございます。 情けない話ですが、妊娠しても産めばいいと甘く考えていたのだと思います。 でも今更どうこう言ってももう過ぎてしまった事… 『親が なんとかしてくれるハズ…』って…最終的には 『イザッ💦』って時には親の力を初めから当てにしてたワケですよね❓

No.171 09/03/30 15:39
匿名さん139 ( ♀ )

主さんの息子さんは彼女の妊娠がわかってすぐ両親に報告している点からも、親子関係は良好だと思います。
ズル賢く二人でこっそり中絶だってできたわけですから。
彼女は卒業ということですが就職・進学はどうするつもりだったんでしょうか。
妊娠で全てが❌になった可能性もあるのかな。
主さんの息子さんも前途があるはず。
でも、まだまだ若い二人、何とか全てを手に入れてほしいです。勿論、赤ん坊も。
まず、優先順位つけて少しずつ前進してください。

  • << 173 すべてを手に入れるなんて不可能です。 考えが甘すぎる。

No.172 09/03/30 16:31
匿名さん4 ( ♀ )

主さん‼
もう1つ いいですか❓

もし、息子さんが中絶希望。勿論 あちらのご両親も中絶希望。彼女だけが『産むこと』を希望した時 主さんは誰の意志を尊重しますか❓誰の答えに従いますか❓

No.173 09/03/30 16:33
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 171 主さんの息子さんは彼女の妊娠がわかってすぐ両親に報告している点からも、親子関係は良好だと思います。 ズル賢く二人でこっそり中絶だってできたわ… すべてを手に入れるなんて不可能です。

考えが甘すぎる。

  • << 176 そんなことないですよ! 諦めるほうが甘い! それくらいの気持ちで生きていかないとせっかくの人生だもの。 ここにいる誰よりも可能性秘めてるからね。 彼と彼女は。

No.174 09/03/30 17:08
匿名さん174 ( 30代 ♀ )

あちらの娘さんが他力本願を止めなければ今回の出産は無理なんじゃないですかね?
親の援助あって当たり前と思うから家を飛び出す事もできずにいるのではないでしょうか。
友達の家には行けるのにこの期に及んで誰か(息子さんなど)が助けてくれるのを大人しく待っているなんて変な話です。
自分達の出産、結婚の為に彼氏が寒空の中で立ち尽くしているのに彼女が親ともめる声すら聞こえないなんてありえない。
親が干渉しすぎて自主性の無い子に育っちゃったんですよ。急には変われないと思います。

彼女が変わらないまま主さん達の願いが通ったとして出産したのも子育てで大変なのもみんな彼氏と主さん達のせい。反対しきれなかった両親のせい。なんておそまつな事になりませんか?

彼女にとっては「親に無理矢理中絶させられた」っていうのも誰かのせいにできていいやってどこかで思ってる可能性もあると思います。

主さんの息子さんより彼女の心が幼いです。
普通は女の方が心の成長が早いのに環境のせいでしょうね。
彼女からは必死さが見受けられません。
これは彼女自身が乗り越えなければならない問題だと思うので、主さん達にはどうしようもないと感じました。

  • << 178 補足です。 親の援助反対って言ってる訳ではありません。 ただ彼女には親に殴られたり全てを投げ出したりしてまで両親に許しを請う程の覚悟はないと感じました。 彼女自身の問題なのにそんな態度では誰もどうにもできません。

No.175 09/03/30 17:26
匿名さん136 ( ♀ )

 
良く分からないけど…。
 
息子さんが高校在学中に、彼女が出産したなんて
噂が出たら、高校を続けていけるの?
 
問題 山済みですね。

No.176 09/03/30 18:59
匿名さん139 ( ♀ )

>> 173 すべてを手に入れるなんて不可能です。 考えが甘すぎる。 そんなことないですよ!
諦めるほうが甘い!
それくらいの気持ちで生きていかないとせっかくの人生だもの。

ここにいる誰よりも可能性秘めてるからね。
彼と彼女は。

  • << 179 10代の妊娠、出産、子育てなめてません? あなた子育てしたことありますか? 主さん夫婦だってあきらめたことはあるはずですよ。

No.177 09/03/30 19:10
匿名さん139 ( ♀ )

初めての妊娠で戸惑ってると思いますよ。不安だろうし、出産にしろ堕胎にしろ怖いですよね。産婦人科に行くだけでも勇気いりますよ。

その上、両家の争い。
両親にも責められて辛いと思います。
今週木曜日ですね、手術は。
診察はしているのでしょうか?
それまでに何とか彼女の意見を聞いてあげたいですね。

春休みでご両親も家にいるのかもしれないですね。

息子さん、メールだけでもしてますか?

No.178 09/03/30 19:46
匿名さん174 ( 30代 ♀ )

>> 174 あちらの娘さんが他力本願を止めなければ今回の出産は無理なんじゃないですかね? 親の援助あって当たり前と思うから家を飛び出す事もできずにいるの… 補足です。
親の援助反対って言ってる訳ではありません。
ただ彼女には親に殴られたり全てを投げ出したりしてまで両親に許しを請う程の覚悟はないと感じました。
彼女自身の問題なのにそんな態度では誰もどうにもできません。

No.179 09/03/30 19:54
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 176 そんなことないですよ! 諦めるほうが甘い! それくらいの気持ちで生きていかないとせっかくの人生だもの。 ここにいる誰よりも可能性秘めてるか… 10代の妊娠、出産、子育てなめてません?

あなた子育てしたことありますか?

主さん夫婦だってあきらめたことはあるはずですよ。

  • << 186 私も19歳で結婚、出来婚ではありませんが、子供は24歳の♂と21歳の♀の母親です。上は大学卒業後SEとして親から独立し、下は大学今年4年です。 私自身、結婚して子育てしながら、資格を取り、就職し今は起業して会社を経営しています。 順序は人と逆で経歴は変わっていますが、今となればどうってことないです。 主さんの息子さんに諦めろって言うなら簡単なことですよ。 こちらは傷つくものないですから。 子供を持つことだけで大人になるのではなく、色んな可能性がまだまだお前達にはあるんだよと、教えてほしいと思います。 相手の両親からも、認められたいじゃないですか。 生きてる限り未来はあるんだから。 諦めてはいけません。

No.180 09/03/30 19:57
フリーター51 

スレやレスを見る限り、(月経が遅れていたから妊娠検査薬を使用し、その結果が陽性だった)としか書かれていないのと、彼女自身がが中絶を拒否し続けているのに、今週の木曜日には病院に連れて行き、そのまま中絶させる、とあることなどから産婦人科に行った形跡があるとは思えないのですが。

彼女は1度でもきちんと産婦人科に行ったことがあるのでしょうか?

もし、このまま中絶することになった場合、彼女が納得し次第その処置は早いほうがいいとは思いますが、それまでまだ少しくらいなら余裕があるのではないでしょうか。

ただ家に籠りきりでいるよりかは、前向きに産婦人科で先生や助産師さん、(可能であれば、乳児検診などの用事で病院に来ている先輩ママ)などに相談してみるのはどうでしょう?
 「彼女を”女の子”から(生活能力的にはまだ未熟であっても)”母親(若しくは、出産可能な大人の女性)”としての自覚」を持たせるようにすることもいいのではないかと思います。そこで改めて、赤ちゃんを生むか生まないか決めてもいいのではないでしょうか?

No.181 09/03/30 20:17
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 180 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。

  • << 183  義務教育や高校などで行われる性教育は教師がするものであり「教育者」であっても「親」ではありません。   学校によっては保健師さんなどが来校し、教師だけでは対応しきれないような生徒の質問に対しても、保健師さんがきちんと答えてくれます。   学校の先生だけは特別ですか?  (続きます)  
  • << 184  (続きです) あなたは、自分の親と教師以外の人に教育やアドバイスを受けたことはありませんか?     あなたは、18歳の時に出産されたんですよね。  妊娠した時から、出産の時まで、     不安だったこと、辛いと思ったこと、      たくさんありませんか?  その”すべて”を「親だけ」が、解決してくれましたか?  少しくらいなら、医師や助産師さん、マタニティ教室(ママさん教室やプレママ教室というところもあるでしょうか?)や待合室などで知り合った仲間に相談されたこと、参考にされたこと、ありませんか?  他の妊婦さんとは年齢が離れていることから、他の妊婦さんたちの目が気になり、馴染めずにいた頃が、あなたにも、あったのではないでしょうか?   それでも、実際に”母親と赤ちゃん”が接する様子を見ていくうちに、またひとつ、あなも「”自分が母親になる”実感」を感じられた事はないですか?  彼女が「産みたい」と言っている以上、こんな人たちの手を、ほんの少しでも借りて見ることは、そんなに良くないことでしょうか?    
  • << 187 彼女のお腹にいるのは、主さんご夫婦のお孫さんで主さん達にとっては他人じゃありません。

No.182 09/03/30 21:37
匿名さん182 

はじめまして、最初から読ませていただきました。

まず、このスレを見て思ったことは
お子さん達のそれなりの覚悟があまり見受けられない。
それから主さんは高校卒業させたいと言ってますが、学歴は後からどうにかなります。大検とか。確かに今のこの不景気の中大変だと思いますが、泥まみれになってでも頑張った方が…。

主さんは確かにしっかりした親だと思いますが、ちょっと甘えすぎの印象を受けました。
辛いかもしれませんが、二人の行動を見守るべきではないでしょうか。

彼女のご両親は教師をなさってるそうですが、もしかしたら現場で妊娠や中絶を目のあたりにしてきたからかもしれません。
それに、必ずしも聞く耳持ってないわけではないと思います。やはり親ですから。その日までにお子さん達の強い気持ちを伝えることが出来なければ、その程度だったのだと思われるかもしれません…。
私なら最後まで猛反対しつつ、お子さん達の言動を見ますね。
長々とすみません。
しかも思い付くまま書いたので文章も変で昉
もし不愉快な思いされたらこのレス削除してください。

  • << 185 個人的な質問で恐縮ですが、”大検”って何ですか? どんなものなのですか?

No.183 09/03/30 23:53
フリーター51 

>> 181 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。  義務教育や高校などで行われる性教育は教師がするものであり「教育者」であっても「親」ではありません。
  学校によっては保健師さんなどが来校し、教師だけでは対応しきれないような生徒の質問に対しても、保健師さんがきちんと答えてくれます。
 
学校の先生だけは特別ですか?


 (続きます)
 

No.184 09/03/31 00:02
フリーター51 

>> 181 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。  (続きです)


あなたは、自分の親と教師以外の人に教育やアドバイスを受けたことはありませんか?
  

 あなたは、18歳の時に出産されたんですよね。

 妊娠した時から、出産の時まで、
  
 不安だったこと、辛いと思ったこと、
 
   たくさんありませんか?

 その”すべて”を「親だけ」が、解決してくれましたか?

 少しくらいなら、医師や助産師さん、マタニティ教室(ママさん教室やプレママ教室というところもあるでしょうか?)や待合室などで知り合った仲間に相談されたこと、参考にされたこと、ありませんか?

 他の妊婦さんとは年齢が離れていることから、他の妊婦さんたちの目が気になり、馴染めずにいた頃が、あなたにも、あったのではないでしょうか? 
 それでも、実際に”母親と赤ちゃん”が接する様子を見ていくうちに、またひとつ、あなも「”自分が母親になる”実感」を感じられた事はないですか?

 彼女が「産みたい」と言っている以上、こんな人たちの手を、ほんの少しでも借りて見ることは、そんなに良くないことでしょうか?
 
 

  • << 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんしそんなことがあれば問題になりますよ? 「親になる自覚」をもたせるって意味わかってますか?

No.185 09/03/31 00:08
フリーター51 

>> 182 はじめまして、最初から読ませていただきました。 まず、このスレを見て思ったことは お子さん達のそれなりの覚悟があまり見受けられない。 それ… 個人的な質問で恐縮ですが、”大検”って何ですか?
どんなものなのですか?

  • << 196 聞く前に自分で調べなさい。 ゚∀゚)つ検索エンジン つまりアレだ、ググれ。

No.186 09/03/31 01:08
匿名さん139 ( ♀ )

>> 179 10代の妊娠、出産、子育てなめてません? あなた子育てしたことありますか? 主さん夫婦だってあきらめたことはあるはずですよ。 私も19歳で結婚、出来婚ではありませんが、子供は24歳の♂と21歳の♀の母親です。上は大学卒業後SEとして親から独立し、下は大学今年4年です。
私自身、結婚して子育てしながら、資格を取り、就職し今は起業して会社を経営しています。
順序は人と逆で経歴は変わっていますが、今となればどうってことないです。

主さんの息子さんに諦めろって言うなら簡単なことですよ。
こちらは傷つくものないですから。

子供を持つことだけで大人になるのではなく、色んな可能性がまだまだお前達にはあるんだよと、教えてほしいと思います。
相手の両親からも、認められたいじゃないですか。

生きてる限り未来はあるんだから。
諦めてはいけません。

No.187 09/03/31 01:12
匿名さん139 ( ♀ )

>> 181 親に同意が得られていない未成年の女の子に「母親になる自覚をもたせる」ようなアドバイスを他人がする権利はないと思います。 彼女のお腹にいるのは、主さんご夫婦のお孫さんで主さん達にとっては他人じゃありません。

  • << 189 医師や助産師や検診にきてる先輩ママは他人です。 申し訳ないですが読み返してからレスして頂けますか?

No.188 09/03/31 01:29
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 184  (続きです) あなたは、自分の親と教師以外の人に教育やアドバイスを受けたことはありませんか?     あなたは、18歳の時に出産され… なにを勘違いされているのかしりませんが…
親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんしそんなことがあれば問題になりますよ?

「親になる自覚」をもたせるって意味わかってますか?

  • << 191 でも、彼女をそこまで連れて行くのは、産ませたい方の主さんご夫婦や息子さんですよね。産む覚悟を決めるのは本人だけども、部屋にこもって悩むより専門の方にカウンセリングしてもらうことはいけないことですか?専門医の方々も強制はしないし、産ませる説得もしないと思います。出産・堕胎どちらにしても本人が納得する形が相応しいと思います。主さんご夫婦も最初から、そんなことを一度も彼女にしてないと思いますが。
  • << 193 では、お聞かせください。 あなたが思う「親(大人)になる自覚」というものを。 あなたは娘さんを産んだこと、今、後悔してますか?
  • << 197 私は必ずしも「子どもを産め」といっているわけではありません。本人以外の人(医師にも助産師にも、ましてや先輩ママや我々にも)に「産む」ことも「堕ろす」ことも強制する資格はありません。最終的な判断は本人がしなければ、だれも責任を負う事はできないのですから。 ママも赤ちゃんも、出産するにも育児にもリスクは付きものと思います。 彼女がまだ知らなかったり、気づいていないリスクにそこで気づくこともあるかと思ってのことです。    おなかの赤ちゃんも何の問題もなく成長してくれるとは限りませんから・・・。    母体についても様々なリスクがあるでしょうし、育児についても多くのリスクと、子育てする以上は当然義務や責任が発生します。一度親になってしまえば、親の生活はすべて子供に合わせなくてはいけなくなります。 それらをすべて承知の上での決断を彼女にしてもらわなくてはいけません。 (そこは彼女の母親が説明することだとは思いますし、「堕ろせ」という以上、すでにされている事かもしれませんが。)

No.189 09/03/31 01:36
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

>> 187 彼女のお腹にいるのは、主さんご夫婦のお孫さんで主さん達にとっては他人じゃありません。 医師や助産師や検診にきてる先輩ママは他人です。

申し訳ないですが読み返してからレスして頂けますか?

No.190 09/03/31 02:35
匿名さん190 ( ♀ )

>> 189 主さんも息子さんもその彼女も、甘いと思います。
まず息子さんは避妊してたんですか?妊娠したらこんな大変な事になるのを分からず行為をするのも、分かってても欲に負けて行為をするのもガキです。どんなに誠意をもって産みたいと言っても私なら絶対反対します。息子さんの実質の精神年齢はもっと幼いと思いますよ。だいたいミクルで相談しているあたりもあなたは甘いです。あなたの気持ちは分かりますが今回は二人のために中絶した方がいいです

  • << 192 中絶した方がいいと言いきるのもどうかと。 確かに二人共ガキだけど、子供はできてしまってるわけですし、育ってますから。 大人だって避妊に失敗することもあるし、違うスレで見ましたが、30代の堕胎が一番多いみたいですよ。 二人がこれからはきっと、避妊する大人になっていくことを信じたいです。

No.191 09/03/31 02:57
匿名さん139 ( ♀ )

>> 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんし… でも、彼女をそこまで連れて行くのは、産ませたい方の主さんご夫婦や息子さんですよね。産む覚悟を決めるのは本人だけども、部屋にこもって悩むより専門の方にカウンセリングしてもらうことはいけないことですか?専門医の方々も強制はしないし、産ませる説得もしないと思います。出産・堕胎どちらにしても本人が納得する形が相応しいと思います。主さんご夫婦も最初から、そんなことを一度も彼女にしてないと思いますが。

No.192 09/03/31 03:06
匿名さん139 ( ♀ )

>> 190 主さんも息子さんもその彼女も、甘いと思います。 まず息子さんは避妊してたんですか?妊娠したらこんな大変な事になるのを分からず行為をするのも、… 中絶した方がいいと言いきるのもどうかと。
確かに二人共ガキだけど、子供はできてしまってるわけですし、育ってますから。
大人だって避妊に失敗することもあるし、違うスレで見ましたが、30代の堕胎が一番多いみたいですよ。

二人がこれからはきっと、避妊する大人になっていくことを信じたいです。

No.193 09/03/31 06:19
フリーター51 

>> 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんし… では、お聞かせください。

あなたが思う「親(大人)になる自覚」というものを。

あなたは娘さんを産んだこと、今、後悔してますか?

No.194 09/03/31 06:47
社会人194 ( 20代 ♀ )

今回は下ろした方が良いかと💡

No.195 09/03/31 08:22
匿名さん4 ( ♀ )

『一人娘をある日 突然 失う…』


今の あちらさんの心境なのでは⁉

突然、妊娠し、『今後はウチで一切の面倒をみますから…』って 娘を失ったのと等しい衝撃だと思います😭18歳ですよ‼あちらの親御さんは 何の心構えも出来てなかっただろうし…猛反対する気持ち分かるような気がします…😔
主さん達は 息子さんを優先して あちらさんのご両親の気持ちは…無視に等しい‼

No.196 09/03/31 08:23
匿名さん196 

>> 185 個人的な質問で恐縮ですが、”大検”って何ですか? どんなものなのですか? 聞く前に自分で調べなさい。
゚∀゚)つ検索エンジン
つまりアレだ、ググれ。

  • << 198 そうですね、すみません。ググってきました。 (”掲示板”の内容にに集中するあまり、自分のやっているものがインターネットであることをすっかり忘れてました💧他人の意見を聞ける環境にあるというのは、やはり冷静さを取り戻してくれますね。今、改めてそう思いました) ”大検”は”高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)”に名称が変わり、”大検”の頃は受けられなかった全日制の高等学校在学者も”高卒認定”に変わってからは受験可能になったのですね。  

No.197 09/03/31 08:58
フリーター51 

>> 188 なにを勘違いされているのかしりませんが… 親の同意を得られていない未成年の女の子に医師や助産師が「親になる自覚」をもたせることはありませんし… 私は必ずしも「子どもを産め」といっているわけではありません。本人以外の人(医師にも助産師にも、ましてや先輩ママや我々にも)に「産む」ことも「堕ろす」ことも強制する資格はありません。最終的な判断は本人がしなければ、だれも責任を負う事はできないのですから。

ママも赤ちゃんも、出産するにも育児にもリスクは付きものと思います。

彼女がまだ知らなかったり、気づいていないリスクにそこで気づくこともあるかと思ってのことです。
  
おなかの赤ちゃんも何の問題もなく成長してくれるとは限りませんから・・・。
 
 母体についても様々なリスクがあるでしょうし、育児についても多くのリスクと、子育てする以上は当然義務や責任が発生します。一度親になってしまえば、親の生活はすべて子供に合わせなくてはいけなくなります。

それらをすべて承知の上での決断を彼女にしてもらわなくてはいけません。

(そこは彼女の母親が説明することだとは思いますし、「堕ろせ」という以上、すでにされている事かもしれませんが。)

No.198 09/03/31 09:35
フリーター51 

>> 196 聞く前に自分で調べなさい。 ゚∀゚)つ検索エンジン つまりアレだ、ググれ。 そうですね、すみません。ググってきました。
(”掲示板”の内容にに集中するあまり、自分のやっているものがインターネットであることをすっかり忘れてました💧他人の意見を聞ける環境にあるというのは、やはり冷静さを取り戻してくれますね。今、改めてそう思いました)
”大検”は”高卒認定(高等学校卒業程度認定試験)”に名称が変わり、”大検”の頃は受けられなかった全日制の高等学校在学者も”高卒認定”に変わってからは受験可能になったのですね。
 

No.199 09/03/31 09:44
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

139さんも51さんも的外れで現実的じゃないんですよ…

それに気づきませんか?

なんで私が娘を産んで後悔とかの話しがでてくるんでしょうか?
デキ婚ではないと言っているでしょ?

未成年の子が妊娠して女の子の親が反対しているのにそこまで主さん夫婦が手出ししていいわけないでしょ?

139さんのレスにある家から連れ出すだの遺書を書かせてとかとてもまともな大人の発想とは思えません。

出産や子育ての厳しさを教えるのと「親になる自覚」をもたせるのとは違います。

あと139さんは女の子の両親は主さん夫婦が気に入らないから反対していると解釈したみたいですがなぜですか?

1人娘が18で妊娠してしまった親の気持ちは全くわからないですか?

  • << 203 確かに今は138さんの話は関係ないですね。それについては謝ります。 すみませんでした。 大事な一人娘が18歳で妊娠・・・。心配な気持ちも辛い気持も、実際の親御さんほどではないですが、私にもわかりますよ。  しかし、「今」の彼女の心と体を気遣ってあげることも大切なんじゃないでしょうか? 毎日毎日家の中で言い争い。まともにご飯も食べずに悩み続けて、泣いてばかりの生活。このままでは、話に決着がつく前に、彼女が病気になってしまいそうで、彼女のことが心配なんです。彼女が今の辛さに耐えきれなくなって、本当に自殺してしまったら・・・?と思うと気が気じゃないんです😭   今までのレスは 「怒ったり罵ったりせず、落ち着いて話を聞いてくれる人がいれば、今のままの生活を続けるよりかは、少しでも冷静さを取り戻せるのではないか?」 と思っての一個人としての考えです。
  • << 204 それと、もうひとつだけ・・・ 138さんにも気づいてほしい事があります。 138さんは最近、主さんとは関係ないことで、もめてばかりではないですか?  私にも非があったことは認めますし、本当に申し訳なかったと思います。 (私たちに対するレスばかりで、肝心な主さんに対するレスが明らかに少ないことが気になりました。)

No.200 09/03/31 10:13
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

そんなこんなで火曜日だねえ…😒

あと二日だねぇ…。



娘さんに、両親が良いとこも悪いとこもちゃんと言って聞かせても娘さんが産むって言うならそうさせたらいいのになぁ。

中絶って絶対ごり押しするなら、娘の説得きちんとしたらいいのにね。


それがないからおいおい待てよの堂々巡り。


リスク回避のためといえ、説明責任が大切な世の中に親子で話しが出来ないってかわいそう😢




親は子供で頭がいっぱいになるけど、子供の頭には親の他にもやりたいことも夢や希望も大切な人もあるんだもん。

18過ぎたら信じて一歩後ろに下がれるくらいの子育てしたいと感じました。



ええ😓独り言でした。

  • << 201 激しく同意です
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧