姑からの出産祝いが5万円

レス6 HIT数 79 あ+ あ-


2025/11/17 19:00(更新日時)

年金暮らしの姑の出産祝いが5万って少なすぎますよね。
義姉からは一万円です。

タグ

No.4393394 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

その人の気持ち程度なので、私は少ないなんて思いませんが。頂けるだけありがたいです。

No.2

年間生活で5万も出してくれるなら私なら嬉しい出すけど。
NO1さんの言うように気持ちですよ。

No.3

年金は二ヶ月に一度、国民年金なら10万円厚生年金なら18万円国から支給されるものです。

高齢夫婦だと二人で28万円程ですから一ヶ月を二人で14万円生活となります。

少しずつ年金から貯蓄して来た5万円ですから年金暮らしの夫婦には痛い出費ですよ。

客観的に考えてみるとどうですか。
一万円はお歳暮でありがとうと返した方がいいですよ。

No.4

40代で出産したの?スゴいね、おめでとう。

とっくに親が亡くなっている人もいるからね、5万円もの出産祝いをくださるなんて、なんとありがたいことでしょう。大感謝しなきゃね。

小姑も色んな人いるから。実家同居で、パラサイトシングルの小姑の分まで家事をさせられているお嫁さんを思えば、そうでなくて出産祝いもらえるならありがたいね。

それで少ないとか言うなら、あなたは自分の孫が生まれたら、いくら出す気でいるのでしょう(笑)

まあ、年金暮らしのとかわざわざ書くあたり、いかにも批判させるための釣りだということが丸出しだよね。

No.5

出産祝いは相場通り頂くのが当たり前と思ってる時点で間違いです。

頂けるだけ有り難い事ですし、この物価高なのに頂くとか、申し訳ないと思わないんですか?
40代ならお互いの親御さんもご高齢で年金生活でしょう?

失礼ですが、そんな親に育てられる子供が可哀想です。

No.6

義家からは、0円でしたよ。
要らんけどね。 人間的にも嫌いだし、ケチやで。

赤の他人からたくさんお祝いをいただきました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧