愚痴てす、義母にイライラ
10歳と5歳の子どもがいます。
うちはほぼワンオペです。水回り別で義母が住んでいますが手伝ってもえた事はほぼなくて、今まで子供達への意地悪はあっても愛情を感じたことはあまり無いし、逆におかしな事になるのであまり関わらないようにしてました。
今、義父が亡くなり逆妹も自立して1人になってから意地悪などは無くなりましたが、それは1人になった自分が困らないようにするためだと思います。外では良い祖母を
先日、なんとか必死に毎日を過ごしていたところに数時間だけ上の子を預かってもらいました。
すると後日、義母から「下の子ばかり可愛いがっているから上がグズグズ言ってしまう、もっとちゃんと見てあげないと可哀想」と言われて。義母にだけは言われたくありませんでした。
2人性格が正反対で、上は男の子で内向的だし本人も悩みがちで後向きで心配がつきません。
「なぜそれをする?!なぜそうなる?!」ということばかりです。
下は天真爛漫で明るく、外向的で前向きです。それに下の子は何も言わなくてもわたしの気持ちをよく汲み取ってくれるのです。
なので必然的に上が怒られるほうが多く、スキンシップも小さい下の子を抱っこしたりするほうが多くやきもちはあるかもしれません。
私も反省しなきゃいけないと思います。
でも‥可哀想と思うなら、義母がほんの少しでも上の子に声をかけたり優しくしてくれたら助かるけれど。自分が動くつもりもなく、こちらの状況も知らないのなら余計な口出しは不要です。
子供の行事や発表会だって誘ったけど、結局来ませんでした。それどころか「忙しくしてるところ自由にしててごめんね〜」などと笑っていました。今回はどうしても仕方なく預けましたが、やっぱりもうやめておこうと思います。
みなさん、どう思いますか??
私の心が狭いのですか?
タグ
嫁と義母は相容れないものだからね。
日々家事して子育てしてお疲れだろうしよく頑張ってらっしゃると思います。
でもまずお子さんを預けて見てもらえたことに対する感謝は忘れちゃいけません。
そのうえで何か言われても、私なりに愛情欠けて育ててるのでご心配なく!くらい言ってやれるようになりましょう。
義父が亡くなってから丸くなられたのも、自分が見てもらいたいからだけではないと思います。
ようやく旦那の世話とか心配事から解放されて余裕が出てきたんだと思います。
主さんの心が狭いとは思いませんが、やはり義母とは言え他人なので、求めたり期待しちゃうと主さん自身が苦しくなってしまうかなと思います。
一緒に住んでて子供の面倒まで見てもらってるのに文句を言う?
イヤなら別居すればいいのに
子供を預けたくても出来ない人もいるよ
悪い所ばかり見るんじゃなくていい面もあると思うけど
- << 5 わかってもらえず本当に残念です。 ここに来なければよかったです。 面倒は普段見てもらってません、本当に今回は特別でした。希望されて同居してますが、家賃も光熱費も固定費は全てこちらで払ってます。なので別居したくても出て行ってもらえないのでなかなか難しいです。自分たちがお世話になっているならすぐ出ていきます。 同居してそれで孫は見ないよって普通なんですか?なんのための同居ですか? いい面はないです‥‥過去にも散々嫌な思いをしたし子供も私もいじめられてきたし、いい面なんて見つけられません。 でも今回は子供が下の子の頑張っている発表会のための最後の練習があり、待ち時間に一緒についてくるのが嫌だと言うので、1人で家で待たせるのも近所で危険な事が続いていて心配で義母に都合がつくか聞いてみたのです。 一緒に住んでいても、普段は何も協力もないです。
子育てについての口出しは嫌かも知れないけど、自分が出来ない部分を補って貰おうとするのは違うと思うかな。義母ありきで考えてはダメだし手伝ってくれたらという気持ちを持たないほうがラクだと思う。
あと気持ちはわかるけど上の子を叱る事を肯定するのも違うと思う。反省するよりこういう時はどんな風に声をかけるか、もしくは学校の先生にどんな風に接してるかなど聞いてみるのも良いと思う。先生達も困ってるなら発達の相談へ行ってみるとか。
今は10歳でも5歳の頃から下の子が産まれてお母さんがずっと赤ちゃんのお世話。上の子は上の子で思ってる事もあるかも知れない。内向的なら余計に何も言えなかったのかも知れない。それがおばあちゃんになると甘えてワガママ炸裂するのかも。
たまには旦那さんにも協力して貰って上の子の日って時があっても良いと思うな。
- << 6 ありがとうございます。 上の子は小さいころから発達や色々、相談には行ってますし今週も行く予定です。赤ちゃんの頃は夜泣きがうるさいや先天性の病気があるのは私のせいなどと言われ、助けてもらえるような感じではありませんでした。そのあと子供が大きくなると少し雰囲気が良いほうに変わりましたが、色々あったので基本的に頼らず1人でやってきました。 なので、補ってとか頼りたいとかは思ってません。ただ義母は孫に対して思いやりとか愛情とか私は見てて感じた事があまり無いし、何も分からないのに口だけ出してくるはやめてほしかった、それだけです。あと、叱るのを肯定とかもしてないですよ。言い方が悪くてすみません。 私、嫌な事ばかり言ってますね、でも今はそういう気持ちにしかなりません。 回答くれたみなさんには本当に申し訳ないです、ごめんなさい。 でも本当は同居も私は必要としてないですし、同居しててお互いに困っていても知らんぷり、期待するなって感覚は分からないです。 なんのための同居なのでしょうか?義母が困った時だけ私達が助ける役割でしょうか? それに義母のことを心でどう思っていても、 家族旅行に誘ったり母の日にプレゼントしたり、お裾分けしたりと、私的には日々気を使い良い関係でいようとしていたつもりです。
>> 3
一緒に住んでて子供の面倒まで見てもらってるのに文句を言う?
イヤなら別居すればいいのに
子供を預けたくても出来ない人もいるよ
悪い所ば…
わかってもらえず本当に残念です。
ここに来なければよかったです。
面倒は普段見てもらってません、本当に今回は特別でした。希望されて同居してますが、家賃も光熱費も固定費は全てこちらで払ってます。なので別居したくても出て行ってもらえないのでなかなか難しいです。自分たちがお世話になっているならすぐ出ていきます。
同居してそれで孫は見ないよって普通なんですか?なんのための同居ですか?
いい面はないです‥‥過去にも散々嫌な思いをしたし子供も私もいじめられてきたし、いい面なんて見つけられません。
でも今回は子供が下の子の頑張っている発表会のための最後の練習があり、待ち時間に一緒についてくるのが嫌だと言うので、1人で家で待たせるのも近所で危険な事が続いていて心配で義母に都合がつくか聞いてみたのです。
一緒に住んでいても、普段は何も協力もないです。
>> 4
子育てについての口出しは嫌かも知れないけど、自分が出来ない部分を補って貰おうとするのは違うと思うかな。義母ありきで考えてはダメだし手伝ってく…
ありがとうございます。
上の子は小さいころから発達や色々、相談には行ってますし今週も行く予定です。赤ちゃんの頃は夜泣きがうるさいや先天性の病気があるのは私のせいなどと言われ、助けてもらえるような感じではありませんでした。そのあと子供が大きくなると少し雰囲気が良いほうに変わりましたが、色々あったので基本的に頼らず1人でやってきました。
なので、補ってとか頼りたいとかは思ってません。ただ義母は孫に対して思いやりとか愛情とか私は見てて感じた事があまり無いし、何も分からないのに口だけ出してくるはやめてほしかった、それだけです。あと、叱るのを肯定とかもしてないですよ。言い方が悪くてすみません。
私、嫌な事ばかり言ってますね、でも今はそういう気持ちにしかなりません。
回答くれたみなさんには本当に申し訳ないです、ごめんなさい。
でも本当は同居も私は必要としてないですし、同居しててお互いに困っていても知らんぷり、期待するなって感覚は分からないです。
なんのための同居なのでしょうか?義母が困った時だけ私達が助ける役割でしょうか?
それに義母のことを心でどう思っていても、
家族旅行に誘ったり母の日にプレゼントしたり、お裾分けしたりと、私的には日々気を使い良い関係でいようとしていたつもりです。
関連する話題
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
愚痴てす、義母にイライラ6レス 87HIT ♂♀ママさん (40代 ♀)
-
母親失格5レス 319HIT ミキ (20代 ♀)
-
家族旅行について7レス 261HIT ワンオペさん (40代 ♀)
-
子供の習い事3レス 124HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
子供のためになってるの?15レス 409HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
愚痴てす、義母にイライラ
ありがとうございます。 上の子は小さいころから発達や色々、相談には行…(♂♀ママさん0)
6レス 87HIT ♂♀ママさん (40代 ♀) -
母親失格
育ちは関係なく イライラするときはしますよ、人間だもの。 子供…(匿名さん5)
5レス 319HIT ミキ (20代 ♀) -
家族旅行について
庭でbbqとか 大きめの公園でピクニック、とかで良いんじゃないですか…(匿名さん7)
7レス 261HIT ワンオペさん (40代 ♀) -
子供の習い事
子供の能力ってその子供次第なんだと思います。 うちの子は中学入る…(匿名さん3)
3レス 124HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 409HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 202HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 475HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 427HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 779HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 910HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 202HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 475HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 427HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 779HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 586HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
みなさん、年代は何十代ですか?レス者の中に、 年齢層が高いと言っている方がいました。 可能な範囲で、年齢伝えてください。 …
18レス 214HIT 教えたがりさん (40代 女性 ) -
男友達が離れてって寂しい…と思ってしまう自分
20代半ばの社会人♀です。 同僚で仲の良かった友達♂がいます。向こうはかるーい感じで明るくて誰に対…
7レス 130HIT 相談したいさん -
駄目な男ほど女はほっとけない?
アル中で何回もクビになってる男。 訳もなく2~3日、休む男。 3日で会社を辞める男。 そん…
25レス 386HIT 教えてほしいさん -
伊東市の田久保市長はぶりっ子でカワイイですか?
伊東市の田久保市長が卒業しましたが 田久保市長はぶりっ子でカワイイですか? また友達にい…
7レス 98HIT おせっかいやきさん -
夫を受け入れられない
夫を受け入れられず、全てにダメ出ししてしまいます。 産後翌日、義母が冗談で赤ちゃんをブサイク系…
19レス 325HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る

