大人の趣味

レス8 HIT数 237 あ+ あ-


2025/08/12 02:49(更新日時)

お母さんは自分ってのもがないよね!趣味でも持ったらいいのに。
と、子供にウザがられながら言われました。

約20年子育てして来て、趣味など持てるはずも無かったのに、今更、子供以外に何に熱中すればいいですか?

推し活などは、馬鹿らしくつまらないです。
友達と会えば、みな子供や家族の話ですが。

大人から始める習い事などで、何かありませんか?

タグ

No.4345878 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

外国語を習う

No.2

カポエイラなんてどうじゃろ
運動にもなるしついでに踊れるようになるかも

No.3

勉強しなおして大学入りなおす
資格を取って就職する
社会活動をする
ボランティアに参加する

やれることなんかたくさんあると思うけど?

No.4

子育て始まったら趣味にかけるお金も時間も気力体力、一旦なくなりますからね。
子育て終わりの頃には、それなりの体力になってる。
仕事休みの日は起き上がれない日もある。
家事は続くしお金は必要。
時間を気にしながら何ができるんだろう。

私は簡単な裁縫が好きでリメイクしたりしたいのですが、休みの日は家族が出かけたらしばらく起き上がれない。家事もしないといけない。自治会の用事もある。

気がつけば夕方。
お金があって身体を動かすのが好きなら、ヨガとかピラティスみたいなのはオススメです。私はお金がないことに気付いたのでやめましたが。

No.5

動物が好きなら保護犬猫活動とかはどうですか?
犬猫飼ってるなら預かりボランティアとか。

No.6

そんな事を抜かす子供ならビンタだね
オシメを換えてそこまで大きくして貰った恩も忘れるようなら往復ビンタだよ

No.7

意外と色々ありますよ
まぁ、何でもそれなりにお金はかかるけど
安いのでラジオやTVの語学講座。
ボランティア
多少かかるけど、ヨガやピラティス等の教室に通う

すごくかかって良いなら
茶道とか、着付け

ほどほどなら、クラフト系
パッチワークとか、刺繍とか、絵手紙
気楽に始めるならフェリシモとかのキットあるので、好きなコース試しても良いと思います

Eテレだとそれこそ、ガーデニング、野菜作り、美術鑑賞、写真撮影とか、色々やってるので気に入ったら教室に通ったり、カルチャーセンターに入会して色々な教室あるので通ったらよいし

メルカリ始めるとか
家族の写真をアルバムにまとめるとか

100均に行くダケでも
折紙
編物
アレンジメントフラワー
ミニチュア作るとか
粘土細工
羊毛フェルト
ビーズ細工
色々あります

何か飼ってみてもいいと思います



ハムスター
モルモット
金魚
メダカ

友達と旅行とか
散策、トレッキング、山登り
食べ歩き
神社仏閣巡り

ボランティアはそれこそ色々あるので
近くでやってる子供食堂の手伝いとかもあるし
図書館の読み聞かせ
小学校とかの校庭のお手入れとかの募集もありますよ
ごみひろい

ママサポやベビーシッターに登録してもいいし

好きな事しましょう

メルカリ、クリーマ、ミンネとかで作品売ってもいいし






No.8

うちの妻は末っ子が大学生になり殆ど手がかからなくなって始めたのが音楽を聴く事ですね。

元々俺と子供達はカラオケ大好きで、それぞれが様々な音楽聴いてます。

中にはジャニーズ推しもいればアニソンやボカロ好みの子もいます。

俺は決まった歌手と言うより好きな楽曲をアーティスト関係無く聴いてる人。邦楽から洋楽まで聴いてる。

そんな環境下で妻がハマったのが、スーパービーバーとC&K。メンバーの誰が推しとかじゃなくて、楽曲が好きという趣味。

共感出来る歌詞だとか言葉を来ているのが心地よいのだと言います。

そんな曲を集めてディスクに焼いて車の中で聴きながら通勤してるみたいです。それがいつの間にかSpotifyになり今じゃ起きてる間はずっと聞いてる。そして今度は子供達とライブにも行くそうです。

誰かを特定しての推し活と言うよりもそんな音楽が好きってって言うのでも良いと思います

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧