コミュ症と人見知り

レス6 HIT数 245 あ+ あ-


2025/08/28 05:46(更新日時)

人と喋るのが苦手です。仕事で分からない事を聞くにどう言えば伝わるか考えながら喋るも時々伝わらず自分が嫌になります。

喋る前に伝えるのが苦手で困惑することがあるかもしれないと言いますが、理解してくれる人とそうでない人がいるのが難です。

また人見知りもあります。端から見たら愛想が悪いと思う人もいるかもしれませんが、ぐいぐい喋りに行く人を見て羨ましいと感じます。

人と関わりがある仕事ではなく基本黙々と作業するような仕事で、仕事が全く出来なくても愛想だけ良い人を見ると凄いなと思います。


タグ

No.4339468 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

愛想が良くても偏ったゴマすり愛想なら、嫌われますね。あいつは、単なるゴマすり、忖度な奴として

  • << 5 レスありがとうございます。 愛想だけ良く嫌いだと言う割りに仕事が出来ないと愚痴を言うも仲良く話してるのを見るとなんなんだと思います。

No.2

あれが解りません。あれが無いです
あれって何ですか?何の話てすか?
私も人に伝えるのは苦手です

話す事が苦手と仕事で伝える事は別だと思います。開き直って下手でもとりあえず伝えればいいかなと思っています。自分を責めたりせず伝えた後にあれではなく、きちんと主語を言えば良かったと反省をしています
人見知りで話す事が苦手だから自分が嫌になる。そう自分を決めつけていては反省すらできずコミュニケーション能力は上がりませんよね。人見知りも自分の個性だと受け入れて下さい

  • << 6 レスありがとうございます。 言葉が出なくても、一生懸命に話しますが、伝えるに人の倍近くかかります。伝えてから、後になってああいえば伝わったかもと思う事もあります。

No.3

カウンセリングを受けて、カウンセラーに自分の意見を伝えるということで、他人に意見を伝える訓練をしてみたらと思いました。

コミュ障ってどうしてそうなるんでしょうか?
話が伝わらないから?
だったら、伝わりやすい話し方の本とか今はたくさんあるので、そういう本を読んで勉強して、話し方・伝え方を変えたらと思います。

人見知りに関してですが、もしかして他人に嫌われることを極度に嫌がる性格ではありませんか?
だからこんな風にしたら嫌われるのでは、話しかけたら嫌がられるのではとか考えすぎて、上手く相手とコミュニケーションが取れないのではと思ったんですが、どうでしょうか?

それを怖がってると人見知りは治りません。
まずは伝え方を学んだうえで、相手に話しかけるようにしましょう。
ガンガン自分から話しかけて、そこで失敗をする中で、次は失敗しないように学んでいくしかありません。

その為にも愛想の良い自分も作った方がいいかもね。

No.4

分からないところを紙に書いて、まとめたものを見せながら伝えてみたら?

知りたいことを箇条書きにして渡すだけでも伝わる速度が変わると思う

No.5

>> 1 愛想が良くても偏ったゴマすり愛想なら、嫌われますね。あいつは、単なるゴマすり、忖度な奴として レスありがとうございます。

愛想だけ良く嫌いだと言う割りに仕事が出来ないと愚痴を言うも仲良く話してるのを見るとなんなんだと思います。

No.6

>> 2 あれが解りません。あれが無いです あれって何ですか?何の話てすか? 私も人に伝えるのは苦手です 話す事が苦手と仕事で伝える事は別だ… レスありがとうございます。

言葉が出なくても、一生懸命に話しますが、伝えるに人の倍近くかかります。伝えてから、後になってああいえば伝わったかもと思う事もあります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧