バカはバカのままなのだろうか。

レス7 HIT数 229 あ+ あ-


2024/07/27 08:10(更新日時)

言い方は悪いですがやはり馬鹿は馬鹿のままなのですか?

高校時代に勉強が苦手で勉強せず社会にでて苦戦している人を何人も見てます。

強制はされないでしょうけどやはり読書や勉強(資格や仕事、興味をもった分野)を

社会人になってもされてる方はそれなりに知識も豊富だろうし、地頭もいいのだろうなと

実感しております。

勉強しなくても地頭がいい人もいれば、勉強いて地頭がよくなっていく人間もいるでしょう

が。

皆さまは社会人になって変わったこととかございますか?

タグ

No.4103889 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ある意味そうだけど、勉強できなくてもバカと思わない人もいるからなぁ。

学歴云々より要領も悪くてバカっぽく見える人はいつまで経ってもバカっぽく思える。失礼な話だけどね。

No.2

>> 1 ありがとうございます。

確かにそうですね。

自分は挨拶ができない人も含まれると思うんですよね。

仕事の良し悪しはなんとかなるかなって思います。

その人の特性を活かした業務があると思うので。

  • << 4 人より劣ってても特性を活かした業務につけるのは凸部分が突出してる一部の人だけ。 大半は普通のこともできないです。 でも大半は障害由来の場合が多いからそれを『馬鹿』と蔑んだり、差別したり、酷い扱いしても良いと正当化されたくないですね。

No.3

>> 2 挨拶できない人はどうなんだろうねぇ。聞いた事ないので挨拶しない意味が分からないからなぁ(笑)

ある意味含まれるとも思うし、単に性格が悪い?人柄が悪い?だけの感じもするし。

No.4

>> 2 ありがとうございます。 確かにそうですね。 自分は挨拶ができない人も含まれると思うんですよね。 仕事の良し悪しはなんとかな… 人より劣ってても特性を活かした業務につけるのは凸部分が突出してる一部の人だけ。
大半は普通のこともできないです。

でも大半は障害由来の場合が多いからそれを『馬鹿』と蔑んだり、差別したり、酷い扱いしても良いと正当化されたくないですね。

No.5

>> 4 ありがとうございます。

予め障害を企業側に公表して配慮して頂いてるなら問題ないでしょうけど陰で言われてたりしてたら自分としては嫌ですね。

仕事できるようには誰しも取り組んでいるのに。

No.6

県内の工業高校中退したものですけど、現在は一応会社経営者しています。

設立から15年コロナの停滞期はありましたがそこ以外は右肩上がりですね。

毎日忙しくしています。

学びというのはその人次第なのだと思います。特に若い頃は苦労しましたので新聞を読む癖付けたりもしてましたね。

理数系は元々得意だったので苦戦することはあまりなかったかな。パソコン作業も知らぬ間に必要に駆られて自然と覚えた感じです。(創業時は事務仕事も自分でしていましたので)

人は自分自身をどこに置くかで変わるものだと思います。ぬるま湯に漬けておけばそのままでしょうが、過酷な環境に置けばそれなりには使い物になるようになるんだと思います。

子供達は3人みんな大学行ってますよ。しかも塾等には一切通ってません。そして公務員とか大手企業で頑張っていますね。

妻も高卒ですので地頭がいいというのも無いと思います。子供達は武道をしてるので文武両道の精神によって自分に厳しい人には育ってるとは思います。

それも自分自身をどこに置くかの結果でもあると思いますよ。

No.7

あきらかに脳の特性上で努力しても能力が上がらない方もおられますから
何とも言えないでしょう。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧