有給、権利ばかり主張してくる新人にイライラします。

レス11 HIT数 407 あ+ あ-


2024/04/28 08:39(更新日時)

有給をとろうとする新人について。
下記質問させて頂いた続きです。
https://mikle.jp/viewthread/4030539/p2/#res14
総務で審議の結果、新人のほうの要望が通り有給が認められました。
しかし私としては納得がいかずイライラしています。
その後、その新人は自分の主張が正しかったと所内で言いまわり、また5月にも有給を申請してきました。(オンライン申請)
確かに有給は従業員の権利ですがイラッとしました。この有給を申請するにあたって負担が増える他の社員には了承を得たのか?ネットで申請するのはいいけどまずは私(管理)に口頭で確認してからでしょ?順序おかしいんじゃないのか。
程度にしか注意できませんでした。
心の中ではド新人の癖に有給有給ってふざけるな。他の先輩ですら私に確認してからとってるのに何様。前の事案も総務に迷惑かけてんのわかってないのか⁉しかも総務にかけあったの私‼
と内心めちゃくちゃイライラします。

これ注意しても良いでしょうか?有給は権利なので、私もハラスメントと言われかねないですが、それ覚悟で指摘しようかと思っています。社会人としてあまりに常識がないと思います。
総務部からも有給は認められますが…内密でこういう権利ばかり主張してくる社員には注意して下さいと言われました。

タグ

No.4036967 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10

皆様回答ありがとうございます。まとめてレスで申し訳ありません。
もちろん有給は誰でもとる権利はありますし、今までも否認したこと等いちどもありません。
ただ新人の非常識さに苛立ちを感じてしまいました。今回はとりあえず許可も得てないのに勝手に申請してきたことを注意し、正しい順序を説明しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧