注目の話題
ディズニーの写真見せたら
娘がビスコ坊やに似てると言われました
ピアノが弾けるは天才

挨拶、躾が厳しい旦那

レス8 HIT数 430 あ+ あ-

ワーママさん( 30代 ♀ )
24/02/22 18:41(更新日時)

4歳の息子は、私が仕事から帰宅した時に「おかえり」を言わずに「ママお買い物してきたの?」「ママおいで」など話しかけてきます。
旦那がそれに対してキレます。
「先におかえりだろ!!毎回毎回言ってんのに何で先におかえり言わねーんだよ!」と怒鳴り、子どもが涙ぐんで固まっていると「なんで泣くんだよ!早く言えよ!」と追い打ち、それで子どもが小さく「おかえり…」と呟いたら今度は「ちゃんと言え!」と…

「怖くて固まってたんでしょ、ちゃんと言ったよ、今おかえりって言ったよね」と私が息子を庇うと「お前もちゃんと叱れよ!お前がそうやって庇うから駄目なんだろ」と怒ります。

また、朝私がトイレで気張った後に寝室に戻ったら息子が起きていて「ママ…起きたらママいなかったからびっくりした」と言われて「ああ、ウンチしてたの、ごめんね」と答えたら、旦那も布団に横になったまま、まだ半分寝ながら「朝はまずおはようだろうが!!」と怒りました。

別にさぁ〜〜朝一番に「ママいなくてびっくりした」って違和感ないよ?
私らだってなんかハプニングがあれば「おはよう」無しに話し始めることなんかあるじゃん?
と言ったことがありますが、こういう挨拶は小さいうちにきちんと身に染み込ませるべき!と引きません。

正直、厳しすぎですよね?

旦那は息子が1歳台くらいまではよく可愛がっていたんですが、2歳半でイヤイヤ期が来て言葉も自我もしっかり出始めてからはイライラしていて、挨拶以外もしつけにもかなり厳しいです。
何か気持ち的に追い込まれているのか?下手したら精神疾患?と疑ってしまうくらい。
私がもっと上手くやれたらいいのですが。

タグ

No.3989709 24/02/22 10:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/02/22 10:49
通りすがりさん1 

挨拶云々言うならちゃんと大人としての言葉遣いを直す様にと言ってあげればいいです。

挨拶を厳しく言う事は悪くないですがそんな言葉遣いでは誰も信用しない。
だから子供さんがなかなか身につかないのだと旦那さんは分かってません。

子供に躾をしたいなら最低限、信頼される人間になる様に!と私ならブチ切れる。



朝のおトイレの件は主さんの意見が全面的に正しいです。緊急事態に挨拶なんか誰が言えるんですか?
因みに旦那さんの挨拶は完璧なんでしょうか?

No.2 24/02/22 10:50
匿名さん2 

挨拶はもちろん大切ですけど、注意するときの旦那さんの言葉遣いが酷いと思います。
子供は親の真似をしますよ。お友達に対して「なんで〇〇しねーんだよ!!」「〇〇だろうが!!」という言い方をする子になりそうですけど、そこの部分の躾はどうでもいいんですかね。自分自身がそうだから子供がそういう言葉遣いをしようが気にならないのでしょうか。

何よりも先に挨拶をすることよりも、そういう言葉遣いをしない子に育てる方が重要だと思いますけど‥‥‥。正直躾と称してイラ立ちをぶつけているように感じてしまいます。

No.3 24/02/22 11:05
匿名さん3 

お子さんが第一声で、おかえりを言わなかったとしても、後ろからご主人が、おかえりーと迎えたなら、お子さんも、後からおかえりーと言うはずです。

挨拶について重視するのであれは、おかえりだろ?おはようは?と促すのではなく、帰ってきた人がまず、ただいまーと元気よく言えば、家にいる人はその返事として自然に、おかえりー、買い物してきた?などになりやすいです。

おはようも、ご主人が起きた時に、おはよう!とまずご主人自身がお子さんや主さんに言うべきで、途中で話に入ってきて、おはようだろ…では、伝わらないと思います。

挨拶は、いわば習慣であり、よく教育者?が言うことですが、習慣については、子供は親を見ています。

ご主人が、きっちり主さんにもお子さんにも自然におはようを言えば、返事としておはようは返ってきますよね。
それが習慣化されることで、自らおはようとも言います。

ちなみに、うちの夫は、子供がおかえりを言うまで、ただいまーを繰り返していました笑
帰ってきた時に、テレビを見ていて気づかなかった子供たちに近寄って、ただいまーとアピールしていることがありました笑

あ、気づかなかった、ごめん。おかえりとなっていました。幼稚園年長くらいの時です。

ご主人もお子さんが言わないのなら、おはようと繰り返せば良いだけなのに…と思いました。

No.4 24/02/22 11:13
匿名さん4 

挨拶を教えるのはいいです。

ですが、旦那さんの言葉遣いが悪くて、そちらのほうが悪影響でると思います。

怒らせるほうが悪いと言い訳してきそうですが、まずは言葉の使い方を改めるのが大事。

それに、大人同士はちゃんと挨拶してますか?
両親から先に子供へ挨拶してますか?

子供は親を見て学びます。
手本です。


親が手本見せないで、言葉だけで従わせようとしても理解できないですよ。

子供はわけが分りません。

反発心か、恐怖心だけが育って萎縮してしまう子に育つ可能性もありますよ。






No.5 24/02/22 11:14
育児の話題好きさん5 

そういう父親いるいる

外食しててもそうやって怒鳴ってる父親と「あなたが怒るからじゃない」って言ってる母親みかける

単なるストレス発散してるだけだとおもう。教育なんかじゃない

普段から部屋の中、録画しておいて(難しいなら録音)

何個か証拠できたら義両親と本人の前で披露するとか
 
離婚した方がいい気がする

虐待だと思うし、たぶんそういうメンタルの男性は言っても治らない

No.6 24/02/22 11:33
匿名さん6 

子供にはちゃんと、挨拶できてるから大丈夫だよって小まめにフォローしてあげてください。
ご主人には、怒鳴る必要はないって教えてあげましょう。子供が真似するでしょうが、大人がみっともないってね。
挨拶にこだわるのも、言い方も異常ですね。
何かあるかな?子供に言ってることもズレてる。
母親がまともで良かった。

No.7 24/02/22 16:20
匿名さん ( wE2jG )

挨拶を教えるのはいい事なんだけど、

>「先におかえりだろ!!毎回毎回言ってんのに何で先におかえり言わねーんだよ!」と怒鳴り、子どもが涙ぐんで固まっていると「なんで泣くんだよ!早く言えよ!」と追い打ち、それで子どもが小さく「おかえり…」と呟いたら今度は「ちゃんと言え!」と…

この物言いは挨拶以前の言葉遣いや恫喝なんてありえないことです。親として失格ですよ。

挨拶とは気持ちで言う言葉です、命令で合わせる事が挨拶では無いという根底が全く抜け落ちていますね。

自身も3人の子供の父親ですけど、主さんのお子さんは言わないのではなく、いえなくなってしまったのだと思います。

もう少し大きくなれば怒鳴られるから言っておこうって考え方にはなるのだろうけど、それでは挨拶の意味を履き違えた言葉になりますね。

言わないのではなく、言えなくしたって現実を親として旦那さんは考え直すべきですよ。

家の中では態度が大きいくせに外では胸を張れない人なんだと思います。

やってることは虐待なんですよ。それを主さんからはっきり言うべきです。

挨拶できる子供ってなんで挨拶できるかと言えば、親がやってるからです。親を見て学んだ結果として出来るようになるのです。

躾というものを根本的に勘違いしてる父親だと思います。そして子の心を守りたいのであれば毅然と旦那さんと戦うべきでしょうね。守れるのは主さんだけですよ。

No.8 24/02/22 18:41
匿名さん8 

挨拶厳しいわりには言葉遣いが下品やな笑
子ども相手にしかイキれないハラッサーオヤジよ

坊やいまは可愛らしいけど、そんなクソオヤヂの言葉遣い訊いて育ったら同じような乱暴な喋り方になっていくよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧