注目の話題
自分を苦しませる人
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
彼女になってほしいと思われるには

両親の言い分について感想をお願いします。

レス16 HIT数 659 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
23/12/26 22:11(更新日時)

結婚に際し新婦側両親が、新郎側両親に納得がいかないと言っており、その言い分について、感想を聞かせてもらえないでしょうか。

親の立場の方でも、子の立場の方でも構いません。私は新婦の立場です。

以下、両親の言い分となります。

-----------------------

「結婚というのは家と家とのもので、アナタはあちらの苗字になるのだから、スケジュール等の話はアナタからではなく、全て彼から話を聞きたい」

「結納→結婚式→入籍が当たり前。その順番をどうしても理由があって変えたいのであれば、アナタではなく、彼から話してもらわないとだめ。」

「あちらのご両親が、私たちに対して挨拶に来ないのはなぜ?私(母)の時は、この人(父)の両親が、縁談の予感が出た瞬間にご両親がすぐうちに飛んできて、"我が家はこういった家庭ですがお嬢さんは大丈夫でしょうか"って伺いに来たものだ。そういうのが、彼のご両親からは全くないでしょう?あちらはアナタを"貰う"立場なのに、はっきり言って、雑。」

「あちらのお母様は私(母)と違ってずっと働いてこられたのであればうちよりうんと裕福だと思う。私(母)は専業主婦だった。それでも最後の、命を削って、アナタに関わり、最後の仕事をしようと思っている。それなのに、あちらはお姉さんもご挨拶にいらっしゃらないようだし、"子供のやり方を尊重したい"なんて、良いように言っているけど、適当なだけじゃないか。」

-------------------

以上となります。

補足しますと、

私たち当人は、「各家庭への結婚挨拶(済)→両家顔合わせ食事会→入籍→親族だけの結婚式」を希望しており、新郎側のご両親は「そのようにやったら良いよ」との回答で、

私の両親がそれを「まず我が家に挨拶に来るのが誠意だろう」と怒り心頭という状況です。


タグ

No.3946563 23/12/26 15:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/12/26 16:01
結婚の話題好きさん1 

30年前40年前の常識と令和のいまは違う

っていうのをご両親が納得するまであなたがきちんと説得するしかないのでは?


あちらはアナタを"貰う"立場

↑この考えは古い家父長制度の名残でどちらが貰うとかあげるとかそんな立場なんかもうないよ。女性を「モノ」として見ていた時代の因習。
そのガチガチの古い脳ミソをどうアップデートさせられるかにかかってる

No.2 23/12/26 16:08
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 率直なご感想ありがとうございます。私の考え方と合致しておりました。どう話しても全く取り合ってくれないので、疎遠になる覚悟も固めつつあります。

No.3 23/12/26 16:12
匿名さん3 

どうしてもマウントとりたいお母様に付き合ってやるか、無視するかしかないですよね
お父様に相談して自分一人ならお母さんの希望に沿うことも可能だけど結婚は大勢の人が絡んでるから、お母さんを満足させる為だけにその人達に動けというのは無理。顔合わせで充分だと思ってるし、後からこれもあれもと追加要求されるのも怖い。とにかく恐怖を感じてるって言った方がいいと思います。
これからは怖いので疎遠になるかもしれないけどお母さんをよろしくとでも言えば、深刻さは伝わると思います

  • << 5 コメントありがとうございます。父は母と一心同体みたいな人で、昔から私の味方にはなってくれない人なので、釈迦に念仏といった具合です。大勢の人を自分達が困らせて苦しませてることに気づかないのが悲しいです。

No.4 23/12/26 16:28
匿名さん4 

>スケジュール等の話はアナタからではなく、全て彼から話を聞きたい
何かそこに強いこだわりがあるのか、相手に文句をつけたいだけなのか。

>結納→結婚式→入籍が当たり前
ここも強いこだわりがあるんでしょうね。
自分たちの古い価値観を「当たり前」という言葉で相手に押し付ける人という印象。

>それでも最後の、命を削って、アナタに関わり、最後の仕事をしようと思っている。
これはどういう意味ですか?どんな仕事をするつもりで、それは命が削られるほど過酷なものなんですか?

子供のやりたいようにやらせる相手のご両親と主さんのご両親は、相当相性が悪そうですね。

  • << 6 コメントありがとうございます。おっしゃるとおりで、家庭の方針が正反対すぎて(私の両親に合うご家庭はやんごとなき家系くらいだと思います)、皆さんのコメントを読んでいるとますます、上手くやることは諦めたほうがいいと思えてきました。

No.5 23/12/26 16:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 どうしてもマウントとりたいお母様に付き合ってやるか、無視するかしかないですよね お父様に相談して自分一人ならお母さんの希望に沿うことも可能… コメントありがとうございます。父は母と一心同体みたいな人で、昔から私の味方にはなってくれない人なので、釈迦に念仏といった具合です。大勢の人を自分達が困らせて苦しませてることに気づかないのが悲しいです。

No.6 23/12/26 16:39
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 >スケジュール等の話はアナタからではなく、全て彼から話を聞きたい 何かそこに強いこだわりがあるのか、相手に文句をつけたいだけなのか。… コメントありがとうございます。おっしゃるとおりで、家庭の方針が正反対すぎて(私の両親に合うご家庭はやんごとなき家系くらいだと思います)、皆さんのコメントを読んでいるとますます、上手くやることは諦めたほうがいいと思えてきました。

No.7 23/12/26 16:42
匿名さん7 

まぁ、ひと昔の主さんのお母さんの時代はそうだったかもね?
嫁に"もらう"みたいな感じ。
でも今の時代ってそんなひと昔前の常識?ないよね~
お母さん専業みたいだから今の感じを知らないのでは?
お父さんはなんて?
相談して説得してみたら?

私思うんだけど結婚は両家の繋がりも~あるんだからさ、母親よ、ごねるなよwwって思うわ。
恥ずかしいし、ごねられて娘の顔に泥塗るなって思っちゃう。
親がもらいこないとかさ。
もうどーでもいいしくだらんよ。

お互い挨拶もして顔合わせもするんだし、そんな嫁に出してあげるんだからみたいな上からとか要らんよね。
もうごねられる事の恥ずかしさ。
こんなごねたあとどんな顔して顔合わせするんww
気まずくしてどーすんのさ。

せっかくのめでたい門出に泥を塗る親って一部いるよね。
子供の後の立場とか考えずに、自分の変な持論を押し通す親。
私なら顔合わせ、式にもうこなくてよろし。一択。

No.8 23/12/26 16:50
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 コメントありがとうございます。すみませんこんな事に時間割かせてしまい。本当にもう、おっしゃるとおり私の顔に泥を塗るというか。あちらのお母様とすごく気まずいです。こんなに話が進まないなんてどうしたの?と、密かにおっしゃってると思います。結婚に反対されているのではと心配しているかもしれません。本当はみんなに喜んでもらいたかったので残念だけど、うちの両親は無しで進めるしかないかもしれません。

No.9 23/12/26 16:51
匿名さん9 ( ♀ )

今は結納なんてしない夫婦はたくさんいます。
うちは姉も私もしてません。

親同士の関係性も昔よりあっさりとしてます

  • << 11 コメントありがとうございます。親同士の関係も、両親の場合はかなり密着関係だったようで、それを「幸せの前例」として強く意識しすぎているようです。

No.10 23/12/26 16:51
匿名さん10 

主さんのお母さんは、確かにご自身の時代とは違いますので、もう少し柔軟なお考えになってほしいと思います。

個人的な感想ですが、彼のご両親が挨拶にくるべきなどの考えは、結納を省略することに起因しているのかもしれません。
今の時代、省略することに抵抗はありませんが、する側とされる側では、気持ちの上で違います。どうしてもお母さんは、娘の主さんを彼側に軽視されているように感じてしまうのです。寂しさもあるのだと思います。
主さんのお母さんの性格も考慮して、しない旨を丁寧に彼と一緒にお話されましたか?

私(女性)も結納を省略し、式も海外で2人だけでしました。私の場合、姉が立派な式をしてくれたので、姉には感謝しています。

両親には色々思うところはあるだろうから、私なりに気を遣って話しましたし、特別夫に説明してもらわないとなど言われずとも、夫は私の両親の気持ちに配慮して、自らしない旨は申し訳ない気持ちもあること、夫の両親も気にしていることを説明してくれ、夫が私の両親に許可してもらえるようお願いしてくれました。

子供を持つ予定でしたら、実母の助けがあるのとないのは違います。大変かとは思いますが、疎遠にするなど意地を張りすぎず、お母さんに祝福してほしいことを切実に、彼にも誠意を持って話してもらえるよう、主さんが尽力するしかないです。
おめでたいことですし、後悔のないよう穏便に進むと良いですね。

  • << 12 コメントありがとうございます。未来も見据えた冷静な考え方、作戦も必要ですよね。参考にいたします。今ですら、あちらのご両親に貰った物などに顔をしかめる状態なので、孫のことになれば文句のオンパレードになるだろうと想像し、うんざりする気持ちもあります。確かに周りは皆、実家の助けがないと共働きも出来ない状態で、共働きをしないとそもそも生きていくことすらできないですものね。子供のことは、正直、消極的です。

No.11 23/12/26 17:09
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 今は結納なんてしない夫婦はたくさんいます。 うちは姉も私もしてません。 親同士の関係性も昔よりあっさりとしてます コメントありがとうございます。親同士の関係も、両親の場合はかなり密着関係だったようで、それを「幸せの前例」として強く意識しすぎているようです。

No.12 23/12/26 17:12
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 主さんのお母さんは、確かにご自身の時代とは違いますので、もう少し柔軟なお考えになってほしいと思います。 個人的な感想ですが、彼のご両親… コメントありがとうございます。未来も見据えた冷静な考え方、作戦も必要ですよね。参考にいたします。今ですら、あちらのご両親に貰った物などに顔をしかめる状態なので、孫のことになれば文句のオンパレードになるだろうと想像し、うんざりする気持ちもあります。確かに周りは皆、実家の助けがないと共働きも出来ない状態で、共働きをしないとそもそも生きていくことすらできないですものね。子供のことは、正直、消極的です。

No.13 23/12/26 17:49
通りすがりさん13 

主さんのご両親はおいくつですか?30年前の私でも両家の顔合わせは食事しただけです。

主さんの言う通りやんごとなきお家の方ならいざ知らず…息子がそんな娘さんを連れて来たら嫌だな~💦

どうしてもと言うなら二度と関わらない事を条件に子供の為に頑張らなくは無いけど…相手の態度次第ではこちらもどんな態度になるかの保証は出来ません。

No.14 23/12/26 17:56
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 コメントありがとうございます。あちらのご両親には婚約者のほうから角が立たないように伝えてくれていて、親同士の挨拶が必要なら向かうよ、と言ってくれているのですが、今時点で私の肩身は狭いし最悪です。コメントいただいたように、私が親だったとしても「えー、変な親御さん…」と思ってしまう気がします。

No.15 23/12/26 18:40
匿名さん15 

昭和初期くらいのままアップデートされてないんだね
主の母親は専業主婦だそうだから、世の中を知らないのでしょうね
時代はとっくに変わってる事を

娘の結婚くらい気持ちよく送り出してやればいいのにね
先が思いやられるね

No.16 23/12/26 22:11
匿名さん16 ( 50代 ♀ )

主さんが30代ならお母様は50〜60代くらいですよね?ずいぶんと古い考えと常識で驚きました。

ちなみに25年前の私の時は、結納無し、両家の顔合わせは食事会でしたが、私の周囲も世間的にもそのスタイルは、特に珍しい感じでもなかったですよ。

私の両親も義両親も今70代後半で、当時50代でしたが、主さんのお母様みたいな考えはなかったなぁ。ただどちらの親も仲人だけは譲らなかったので、そこに関しては「古いなぁ。今どき仲人?」と思いつつも親の意向を汲みましたけどね。

全部が全部親の意向にしないで、双方で折り合いをつけられるように、丁寧に話す事に尽力するしかないですね。


 


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧