家庭内の序列について

レス2 HIT数 391 あ+ あ-


2023/11/05 20:56(更新日時)

前立腺の病気で女性ホルモン療法をしています。私の家庭は妻と娘2人がいますが、これまで亭主関白で私がすべて決めて、全て妻や娘に従わせていました。女性ホルモン療法の副作用で胸が出てきて男性機能はもうありません。それまで風呂上がりは上半身裸でウロウロしていましたが、今はシャツを着ています。妻も娘も私の変化に気づいているのか、次第に昔のように言うことを聞かなくなりました。家庭内の序列が、妻が一番で、長女が二番、次女が三番で私が最下位です。何とかもとの関係に戻れませんか。

タグ

No.3913327 (スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

威圧や、力による支配での序列等無意味なので、今の序列が正しいと思います。

尊敬があったなら、治療で主さんに変化が起きたところで序列が変わる事はなかったのですから。

そもそも、奥さんが、主さんの事を立ててくれていただけですよね?
元々、序列は今の序列だったんだと思います。

目が覚めてよかったと思います。
現実を受け入れましょう。

No.2

>> 1 女性ホルモン療法で女性化が進んだためです。体の変化もそうですが、イライラしたり、不安になったり、気持ちも不安定になり、ドッシリ構えられなくなりました。胸の変化もあり、私自身、これからドンドン女性化か進み、どうなるのかしらと不安定になります。妻のほうが安定感があります。娘はそれを見ています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧