結婚相談所で結婚した場合どうなる?

レス10 HIT数 428 あ+ あ-


2023/06/19 10:45(更新日時)

モテない男です。彼女はいた事一応ありますが滅多に彼女ができないので、もし子供が欲しかったり結婚したかったら結婚相談所等の場所で相手を見つけるしかないと思っています。

そこで質問なのですが、
そもそもお前に相手ができるのがというのは抜きにして
結婚相談所で結婚した場合、条件ありきで相手のことが好きで結婚するわけでないので、手を繋いだり、キスしたりということは一切無いということでしょうか?
当然旅行なども一緒に行くことは無く、とりあえず一緒に住んでるだけという状態でしょうか?
義務的に嫌々子づくりしていくということでしょうか?

結婚相手に恋愛を求めるなとお叱りを受けそうですがモテない人生を歩んできたのでどうしても恋愛のようなことに憧れを持ってしまいます。。。

No.3811893 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

出会いが結婚相談所というだけです。

むしろ普通の恋愛より二股とか許される印象です。
お金が高いので、高いお金を出しているんだから理想の相手を求めて何が悪いって思考の方もいますし。

もちろん、すごく誠実で真面目な方もいます。

基本、結婚したい人の集まりなので、ダラダラ付き合うことはないかも。見合いに近い感じですかね。

条件だけで相手を見つける人っているのかな?
条件見合うのは当り前。最低ラインです。その中から愛情持てる人を探すのが普通だと思いますよ。


  • << 6 ありがとうございます。 人によって真逆な意見が出てきて余計解らなくなりました。。。

No.2

出会いの場です。
たまたま結婚相談所が出会いの場だったというだけです。
好きでもない人と打算だけで結婚生活を送れる人なんてほとんどいません。
出会って、話して、付き合って、信頼し合って…そうやって仲が深まっていくのです。
屁理屈なんて考えないで、そんな機会があったら紹介された人を素直に正面から見ましょう。

  • << 7 ありがとうございます。 おっしゃるとおりになると良いのですが

No.3

今の婚活系アプリがなかった時に、結婚相手を探す場所として「結婚相談所」が存在しただけです。

そして昔のお見合いとは違って、本人の自由意思で選ぶので、恋愛に発展しそうな人か幸せな結婚生活を送れそうな人を選ぶ場所でしたよ。

>手を繋いだり、キスしたりということは一切無いということでしょうか?
>当然旅行なども一緒に行くことは無く、とりあえず一緒に住んでるだけという状態でしょうか?
>義務的に嫌々子づくりしていくということでしょうか?

こんな結婚生活のどこが幸せなの?
そもそも「条件ありき」じゃないんですよ。

その条件をクリアしたうえで結婚したいなと思える相手

を探しているんですよ。

貴方はそうじゃないの?

  • << 8 そうですけど、 そういう贅沢を言えるのはモテる人だけじゃないですか

No.4

恋愛するための出会いの場、みたいなものだと思います。

ただ、闇雲に出会っても好みに合うかわからないから、条件を設定して、好みに合う人に会いやすいよう効率化されてる、みたいな感じ。

会ってそこでフィーリングや好みに合えば、仲を深めていって信頼関係を築き、恋人を経て結婚する。

No.5

結婚相談所での結婚って恋愛結婚では無くって契約結婚なんだと思います。

恋愛結婚って交際中に信頼関係だとか中身の成長屋関係性の強固さを育てて行きますよね。

でも結婚相談所ってその時間と手間のかかる部分を端折って結婚に結びつけるのだから結果的には契約結婚なのだと思いますから、恋愛結婚のような甘酸っぱい感覚は皆無だと思いますよ。

恋愛だと結婚に至るかどうかは不明瞭で、2人が育てた信頼関係の末に生まれるものに対して、結婚相談所はあくまでも結末から遡らせる関係ですから仕方ないと思いますよ。

相手を知るという部分に置いても恋愛では会話や関わりで段々と知っていくのに対して、結婚相談所ではブロフとして先に知ってしまう点でも恋愛結婚とはまた違う段取りなんだと思います。

No.6

>> 1 出会いが結婚相談所というだけです。 むしろ普通の恋愛より二股とか許される印象です。 お金が高いので、高いお金を出しているんだから理想… ありがとうございます。

人によって真逆な意見が出てきて余計解らなくなりました。。。

  • << 10 私、入会していたことがあるので、あくまでも経験上の話です。 担当の方が相応しい人を見つけてきて会わせるということは基本ないと思っていい。 基本スペック(家族構成、年収、自己PRなど)が書かれた情報を見て、コンタクト取りたいと思ったら申し込みします。 向こうから届いたりします。 とりあえず……、 ●入会したら、担当の方が探すことはなく自分で探すが基本中の基本。 ●紹介状が回ってきたら、必ず会う必要はない。 ●会ったら、正式にお付き合いする必要はない。 ●付き合ったら、必ず結婚しなければならないということはない。 ●結婚までたどり着けるかは、あくまでも本人次第。 相談所の役割は、結婚の意志がある人を集めて、会える機会を増やそうとするくらいです。 ですから入会して半年で結婚される方もいれば、5年6年〜経っても見つからない人もいます(そういう人ほど、結婚できないのは相談所の怠慢のせいだと、他人のせいにするそうです) 自己啓発を促します。そのためのセミナーがあります。 異性交流の場を設けて、直接会える場所──合コンのような企画があります。 楽な点は、 そもそも結婚の意志あるのかな?  家族構成は? 年収は? 住んでるところは? 仕事は? などが最初から分かっているので、考えなくて良いから悩まなくてすむ。

No.7

>> 2 出会いの場です。 たまたま結婚相談所が出会いの場だったというだけです。 好きでもない人と打算だけで結婚生活を送れる人なんてほとんどいませ… ありがとうございます。

おっしゃるとおりになると良いのですが

No.8

>> 3 今の婚活系アプリがなかった時に、結婚相手を探す場所として「結婚相談所」が存在しただけです。 そして昔のお見合いとは違って、本人の自由意… そうですけど、

そういう贅沢を言えるのはモテる人だけじゃないですか

No.9

>> 8 >人によって真逆な意見が出てきて余計解らなくなりました。。。

条件だけで結婚できる人からすれば真逆の意見になりますが、恋愛感情も求める人からすれば「自分の結婚相手に求める条件を持っている人の中で、恋愛できそうな人を、頑張って3回くらいで見抜くもの」って感じだと思いますよ。
アプリはそうじゃないの?
付き合いたいなって感じの人をアプリで探して、好きになれるかどうかを見るために中いか会って決めるんじゃないの?
一緒ですよ。

>そういう贅沢を言えるのはモテる人だけじゃないですか

そうやって卑屈になる人には向かないと思います。会って、1~3回が勝負の物なので。
最初の印象が悪ければ1回でお断りになるのが結婚相談所だと思って下さい。

そもそももてるって何でしょうね?
モテていなくとも、相手が求める者さえ持っていれば、恋愛に発展する可能性はあります。
そのチャンスをつかむための場所だと思って、自分のいいところをすべて前に出せるようにしておかないと、うまくいくものもうまくいかなくて当然だと思いますよ。

No.10

>> 6 ありがとうございます。 人によって真逆な意見が出てきて余計解らなくなりました。。。 私、入会していたことがあるので、あくまでも経験上の話です。

担当の方が相応しい人を見つけてきて会わせるということは基本ないと思っていい。

基本スペック(家族構成、年収、自己PRなど)が書かれた情報を見て、コンタクト取りたいと思ったら申し込みします。
向こうから届いたりします。


とりあえず……、
●入会したら、担当の方が探すことはなく自分で探すが基本中の基本。
●紹介状が回ってきたら、必ず会う必要はない。
●会ったら、正式にお付き合いする必要はない。
●付き合ったら、必ず結婚しなければならないということはない。
●結婚までたどり着けるかは、あくまでも本人次第。

相談所の役割は、結婚の意志がある人を集めて、会える機会を増やそうとするくらいです。

ですから入会して半年で結婚される方もいれば、5年6年〜経っても見つからない人もいます(そういう人ほど、結婚できないのは相談所の怠慢のせいだと、他人のせいにするそうです)

自己啓発を促します。そのためのセミナーがあります。

異性交流の場を設けて、直接会える場所──合コンのような企画があります。


楽な点は、
そもそも結婚の意志あるのかな? 
家族構成は?
年収は?
住んでるところは?
仕事は?
などが最初から分かっているので、考えなくて良いから悩まなくてすむ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧