注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です

子供がいると…

レス52 HIT数 16417 あ+ あ-

匿名さん
09/08/10 11:32(更新日時)

幼稚園に行く事がとても憂鬱です。今度 夏祭りがあり、子供は凄く楽しみにしていますが、私は ママ友もいないし、憂鬱です。週1で習い事もしていますが、その送り迎えも憂鬱。ママ友がいれば全く苦にならないと思うけど、私には出来そうにありません。子供絡みの付き合いって気使うし、凄く苦手です。今までママ友欲しいって思ってましたが、きっと私には無理なんだって悟りました。特別気が合うって人に会った事ないし、話してても、自然に楽しめない。同じような方いますか?また、ママ友いる人楽しいですか?色々な意見聞きたいです☆

No.357855 09/07/11 16:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/07/22 21:11
匿名さん51 ( 50代 )

>> 50 同感です
私も苦手です
でも 生きていく以上 人との関わりは必要です

子供が成長するように主さんも 難しく考えず その時々の人との関わりをしてみてわ 如何ですか?


子供が大きくなるに連れ 付き合い方も変わってきます

うちはもう成人してしまい 今では その当時のお母さん達とは付き合いはありませんよ

今は苦痛に感じても 子供が成長するには どうしても必要なコミニューケションかと思います


たとえ一時の関わりだとしても お子さんにも貴方にも必要な事かと思います


無理をして 深くつきあう必要はありません

ある程度の距離を保ちながら つきあって生きていく事かなって思います


人はけして一人では生きて行けません

No.52 09/08/10 11:32
♀ママ52 

ママ友います😃
まだ2歳なんで立場が違いますが。
引っ越してきて入った子育てサークルがとてもフレンドリーでママも下の名前で呼び合ってるし、毎回同じ人とではなくいろんな人と毎日のように遊びにいってます。
子連れで旅行も行きました。
今毎日がとても充実しています。

ただそれは周りが皆、子供も小さくて専業主婦だからできるのだと思います。
お仕事してたらそんな時間ないですよね💦

わたしもママ友もこれから働きはじめたらきっと付き合いもなくなると思っています。

ただ娘が保育園もいってないし、子供どうしで遊んだりできる環境をつくってあげたかったので。
主さんが専業主婦でママ友欲しいなぁ…寂しいなぁ…と思っているのでしたら一歩踏み出して気のあうお友達をがんばってつくってみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧